2025 01 第3週 ポンオジSエントリー 日足 週足20MA付近とダウントレンドのTL内で日足ダウの塊が出来ている 陽線の安値を陰線が下抜けた 4H 4Hダウの最安値と安値(ネック)へ引いた切り上げラインとネックを下抜けた 日足TL、日足ダウ高値水平線、4Hダウ安値水平線で3強に加えて 個人的に週足20MA下抜けも根拠に入れてる SL 4H高値 ショート02:56cheesecake99の投稿0
GBP/AUD 2025年1月 第四週GBP /AUD第二週からの経過と今後の動きの傾向について。 第二週のポストで今年のGBP/AUDの予測を立てましたが、現在第一関門の中間にあるSRゾーンおよび、週足のMAまで順調に下落した格好となりました。 中期的な今年の予測として下方向を見てましたので、ご興味がある方はGBP/AUDの1月第二週をご参考にしてください。(*表題を間違えていまして、GBP/USDの1月第二週となっていますのでそちらをご覧ください。) この下落は、ⓐⓑⓒジグザグ波形の現在ⓐ波が進行中と見てます。 さらにこのⓐ波はインパルス波動として下落しているように見えるので、直近では、インパルスの(iii)波までが週足MAとSRゾーンまで進行したのではないかと見てます。 年明け早々から順調に下落しましたので、私の場合は赤矢印の抵抗線(ダイアゴナル上辺の線を延長したライン)をサポレジとして見てそこからのショートを週足MAまで、結果的に良いトレードとして幸先の良いポジションが取れました。 この後の動きとして、インパルスの(iv)の上昇のあとに(v)波下落をつけると、ⓐ波、インパルスとして完了するのではないかと考えてます。 (iv)波の戻りとして日足MA付近をまずは第一候補にしてます。この辺りに(iv)波としての修正波が見られれば、(v)波の下落があると思われますが、最終波ですので、そんなに大きい下落は考えてません。(i)波の大きさも参考に見ると、(v)波は(iii)波安値を若干超えるくらいでしょうか? ピンクゾーン下限または若干抜けるくらいまでかと。 Heydee100の投稿6
GBP/USD 2025年1月 第二週表示は年足です。 年足で見るととてもシンプルな動きとして捉えることができるポンドオージーです。 2024年の動きとして、2019年から5年にわたってレンジを形成していましたが、しっかり陽線で引けてレンジブレイクをしました。 価格は全期間チャートで見ると中間ネックラインまでしっかり伸びてます。 ですが、やはりこの中間ネックラインはそう簡単には抜けさせてくれないので、一旦ここからポンド売りの展開になるのではないかと考えてます。 この中間ネックラインを上抜けしていくと大きな上昇波として最高値へチャレンジしていくような動きとなると見てますが、抜ける場合はもう一度パワーを充填してからのネックライン抜けになるのではないかと見ていまして、24年初旬で抜けてきたレンジトップくらいまでの下落の後、再上昇でネックラインへ再度向かうとブレイクして行きやすいのではないかと考えてます。 週足でその動きを波動とともに考えるとこのような動きを想定しております。 もし、レンジトップがサポートとして機能しない場合はさらに下落からの上昇となりますが、 まずはこのような動きを第一想定として考えてます。 よって、このペアは年初めは売りの戦略を1.90 付近までをまずは考えてます。 (ただし早々に中間ネックラインをブレイクした場合はこの限りではありません) Heydee100の投稿113
2024 12 第4週 ポンオジL目線 日足 アップトレンドのダウ 週足の高値のヒゲの水平線上でダウの塊を作り その高値で日足のダウのロウソクの塊を作っている 4H 日足ダウの高値で4HWBを形成してネックを少し上抜けた後、4H20MAへリバーサルして高値ロウソク(窓開け)を形成 相場が開いたらLエントリーしたい SL 4HWBの最安値 ロング01:48cheesecake99の投稿0
GBPAUD 1D今後の値動きについてエリオット波動分析をしています。 26週MAと52週MAがデッドクロス間近であるため 一時的に価格が乱高下しそうです。 1.88300にアラートを作成していますのでここまで戻したらロングポジションを取る予定です。 エントリーポジション根拠 想定5波内の副次波1波のリトレースメントを 深めに(76.4%戻し) リスクリワードは2:1にしています。 5波終点予想の根拠 ①1波と5波の割合が1:1 ②波全体に対して4波の割合が38.2%程度 ③月足のチャネルライン付近に到達 ④2020年3月19日 前回高値2.08522を押し戻した水平線に到達 ⚠️下落せずこのまま上昇を続けた場合やリトレースメントが想定より浅い場合はトレード見送りとなります。wvwvydhjzpの投稿アップデート済 0
2024 11 第2週 ポンオジL目線 週足 週足ダウはWBとWTを形成し、WTの高値でヒゲで抑えられている 日足 週足ダウアップトレンドの中、日足ダウもアップトレンドで その日足ダウの直近高値に押しをつけ日足ロウソクの塊を作っている 4H その日足のロウソクの塊は4HではWBで、まだネックラインは抜けてない けれど、4H波のダウントレンドのTLは、一応抜けてリバーサルした事で WBになり、日足直近高値からWBのネックへ引き下ろした切り下げラインを 若干抜けている この切り下げラインにリバーサル、または、4H20MAへリバーサルしたら Lエントリーを検討したい ロング04:11cheesecake99の投稿0
2024 10月第4週 ポンオジLエントリー 日足 週足のWBとWTのネックライン付近で日足のロウソクの塊を作っていた その塊は日足直近ダウのダウントレンドの直近安値付近でもあった ロウソクの塊を下抜けたら日足ダウのダウントレンド継続 上抜けたら週足WBの波の継続の可能性が大きいと見る 4H 三尊の右肩を上抜けてからのリバーサル陽線を確認 Lエントリー 日足ダウのダウントレンドの高値があり、それに反応して日足の塊を作っていたので、その高値を上抜けるか注意する SL 4H波と20MAの下 ロング03:03cheesecake99の投稿0
2024 10 第2週 ポンオジ Sエントリー日足 週足WTのネック下抜け戻りをつけた 戻っているロウソクは週足WTのネックを割り込んでいる だけど、 日足ダウのダウントレンドの直近高値で止まっている 4H 日足ダウのダウントレンドの直近高値でWTを形成してネックを下抜けている 日足ダウのダウントレンドのTLを上抜けたが、そこで4HWTを形成して ネックを下抜けている Sエントリー SL 4HWTの直近高値 ショート02:35cheesecake99の投稿0
2024 09 第3週ポンオジL目線日足 ダウで逆三尊のネックに押している 4H 押し波を4Hダウで見ると右肩下がりのWBのネック抜けて 押し波のTLを抜けた所 もうエントリーしてもいいけれど SLから遠く、飛び乗りなので、20MAに引き付けてからエントリーしたい 注意点 4H右肩下がりのWBなので、逆三尊になるかもしれないので、 1番底の安値まで押すこと想定しておく ロング02:43cheesecake99の投稿0
GBPAUD|ブレイクアウトショート継続お世話になります!Akimiです! 本日3つ目の通貨ペアの相場分析アウトプットしていきます! 通貨ペア:GBPAUD タイムフレーム:3時間足 目線:ショート 以下に私の個人的な相場分析共有します。 興味持っていただけましたらフォローをお願いいたします。 GBPAUDは重要な水平ライン 1.9530 を下方にブレイクアウトし、下落基調が強まっています。 この水準を割り込んだことで、相場は弱気の展開に入ったと考えられ、今後もさらなる下落が見込まれる局面です。 テクニカル分析の観点からも、複数の指標が弱気相場を支持しており、これは単なる一時的な動きではなく、継続的な下降トレンドへの転換を示唆しています。 このレベルを割ったことにより、次のサポートゾーンに向けたさらなる下落が視野に入っており、売りのポジションを取る絶好のタイミングと言えます。 今後、次のサポートラインに向かう可能性が高く、特に短期的なトレーダーにとっては、この売り機会を活用することが重要です。 また、相場の流動性が増しているため、エントリー後のボラティリティの高さにも注目できます。 ショートAkimiIchikawaの投稿0
240916ぽんどこあら週末日足月足見るとレンジか下がりにくそうな 週足は陰線 日足は1.96つけたあと あまり落ちずもう一度高値狙うのかな? 今週は指標が沢山あるので上を下への大騒ぎかもなんで 振り落とされないようにしましょう。 基本はレンジ Michi93Noishiの投稿0
240907週末ぽんどこあら日足ハイキック炸裂金曜日最後どーんと上がりました。 水曜日に手前のwトップを超えてレジサポに BBの1σに支えられ落ちてこない。 落ちてこない感覚と日足陽線で終わるNY ここから受けは今まではスカスカのヒゲ 9月はイギリスのファンダもある。 とりあえずまだ上ありそう。 ロングMichi93Noishiの投稿0
long!!!以前GBPAUDはbreakoutを下方向したと思ってショートアイデアのグラフ投稿したんですけれども下方向FAKEOUTしてしまって全く損益受けてしまい、勉強になった。今回4hのグラフまえのlower highを上breakoutしたと思う、今のところはbreakoutしたlower highレテストしているのでLONGする リスク口座の1% ロングlog2225の投稿0
240817ぽんどこあら週末日足台風きたねあたま抑えられてます。 大きく上下しながら 1.93-1.94のレンジから 1.94-1.95に上がっています(その底にいる) ①1.95-1.96もあるかも ②ゆっくり上がるトレンドというかレンジというかの場合上がるのを待って できれば高値越えた所からドーンと入りたい。(ショート) ③1.93下に抜けるときは上からドーンと勢いのあるときかも Michi93Noishiの投稿0
240810ぽんどこあら週足上ヒゲ2.0このヒゲ超えるのは大変そう。 ファンダで大きなことがあれば分かりませんが、、 今の位置は丁度上抜けたそこの所なので下が固いのはしょうがない。 大きく見れば下抜きに変わったと思うけど 下がるにしても左側が高いとバランスとって右も高くしてからかもです。 とりあえずレンジかなあ上は実体の高値ぐらい。 Michi93Noishiの投稿0
240803ぽんどこあら月足みてお月見7月のおさらい 31日1.98104今年の最高値つけた。 【その上は丁度1年前の8月13日高値1.99717(2.0届かず)】 その後1.95042(1.95届かず)まで300🐥落ちて上昇 日足考察 8/02日足H1.96742、CL1.96657 直近7日間は実体1.96-1.97そこより上はヒゲコース 来週は長い陽線終わりの翌日の高値スタート 一旦は上抜けを想定(NY後場の動きで) 1.97より上がヒゲで落ちてくれば今のところが天井圏(現状維持) ①チャートパターンとしては三尊の右肩まで上がって落ちる ②落ちずに7月の高値、1年前の高値、2.0目指す。めちゃくちゃ早いかも💦 どのタイミングで抜けて行くのかはこあらどるも関係がある。 こあらどる考察 底値に居て0.65の上で支えられてる ①0.65下抜けても戻しているが流れはまだ下 ②0.65抜けたら次のサポート0.64、最後は0.63まで ③サポートされて0.65-66もある。 ④0.65割れて一旦0.65戻り、そこから0.64に加速したら ぽんどこあら2.0コース?? その他 大きく動いた後でよく見て短期で切り取るなら大丈夫だとおむ。 ロングMichi93Noishiの投稿0
240728ぽんどこあらずーーーと下がってきて木曜日やっと下がりました。 日足で100🐥の上ヒゲ しかも高値当てた(自画自賛) ①普通に考えたらこのヒゲ超えるのは難しい ②だがしかし まだ4時間20SMAに支えられて上げている上げトレンドの形はそのまま(今の所) ③上にぶっ飛ぶ可能性もあるこの上は多分スカスカ最大2.0とか ④1.97試したあと1.96-95てなればレンジで反転かもだけど1.95より下抜けないと天空対決かも ずらずらと書きました。ショートMichi93Noishiの投稿2
240721ぽんどこあら週末ひあし頂点ぽいけど だま一伸び高値ありそー。 対ドルでこあらもぽんども一旦高値つけたた後の下がるとこと どちらも弱い。 下がっても強く戻されるようならまだ上かも。 短い(-_-;) 熱中症気味 みなさんもお気をつけて ロングMichi93Noishiの投稿0
240713ぽんどこあら週末日足考察上がってきた。 丁度5月の上昇と同じ形 NYの動きで見ると過去の経験から見て まだ上がる形だと思う。 1.925位が目安。当然抜けて1.93もあるかもしれぬ ショート一焼かれたらすぐ届く。 過去の日足で見ると 陽線連続3日して4日目落ちるパターン多い 陽線連続5日もたまーにある。 最長7日はごくまれにある。ロングMichi93Noishiの投稿0
ポンドオージー 上昇目線 ターゲット1.925付近チャートは4時間足です。 1.096ドル付近のクラスターポイントを上抜けし、次に1.916ドル付近の節目までの上昇途中にあると認識しています。 1.096ドル付近は残念ながらエントリーできなかったので、1.91ドルで買い指値を入れていますが、1.916ドル付近の節目で一度下押しが入るかもと見て買いを狙っています。 ターゲットは1.925ドル付近で、ここもクラスターポイントです。 エントリーした場合の逆指値は、1.906ドルか1.905ドルで、エントリー出来たポイントによってどちらかに決めようと考えています。 ロングyukatinの投稿7
240706ぽんどこあら週末日足週足もじもじ終わってみると週足も日足もなんと陽線 4時間以下ならトンガリ山からの落下中 大きな方向はまだ下かな。 この日足はあまり怖くない。 日足で陰線から陽線に転換しているけど NY終わり方を見ると上に抜ける訳ではないかな。 直近高値のトンガリゾーンまでは行くかもだけど。 トレンドの最後のパターンのクライマックスは 日足で100🐤のヒゲとか出たらさすがに転換だったりする。 そんなときはTokyoからひたすら200🐤以上落ちるイメージ。 方向はまだ下だとしてもポンド君お国の事情で 瞬間的に100-200🐤上げでトンガリからすぐ落ちるとか 1-3日落ちてこないとそんなこともあるかもしれない。 今は当選お祝いモード、軽はずみなことを言うとすぐに世界の目が厳しく判断する。 おととしのトラスちゃんの減税発言でポンドから始まるナイアガラ相場の口火を切ってしまったのを見て、個人的には国内政策なんて関係ないって思うけど世界の見方はそうらしい。 週足で引ける大きな緑のレジサポラインがどこまで意識されてるのか 今の所サポートとして機能してると思う。 抜けたら大きいかもしれない。抜けてからのことは抜けてから書く。 また来週指標マークある。 ショートMichi93Noishiの投稿0