CRUDEOILM1!のトレードアイデア
WTI原油が第1ステージへ!!!ここからどうなる?WTI原油の日足チャートです。
移動平均線大循環分析で見ると、第1ステージの上昇期へと移行していきました。
大循環MACDで見ると、ダイバージェンスの発生から流れが変わってきたようです。
大循環ストキャス(ストキャスティクス)はトップゾーンに突入しています。
MACDのダイバージェンスと同じ時期にボトムゾーンから上抜けしてきており「買い」のサインが出ていました。
赤丸の部分がそうですね。
勿論第1ステージの上昇期で買い参戦でもよいのですが、
ワンテンポ早く仕掛けるのであれば大循環MACD、
更にもうワンテンポ早く仕掛けるのであれば、大循環ストキャスですよね。
【今週の展望】MPP64.32は今月3度目の防衛できるか※チャートの凡例は末尾にあります。
6月に入ってからMPP64.32-水平線65.98間の往復ビンタを小さく取るのがおいしかったのですが脱出。
再度MPP64.32が機能するのかが見物という状況です。
直近でできる取引は、MPP64.32が機能するかにより
①機能するならば、トレンドは上げ相場が落ち着いて一時的なレンジ相場なのでロングで40tick程度取りたい。
②機能せず貫通して下げていくならば、EMA800もそのまま下抜いていくことが想定され、少なくとも短期的に下げる方向感が出ると見られるので、レジスタンスを見つけてショートしたい。
となります。
-------------------------<凡例>-------------------------
茶太線:Yearly Pivot Points(本文中ではYPP)
水色太線:Monthly Pivot Points(本文中ではMPP)
緑細線:Weekly Pivot Points(本文中ではWPP)
藍太線:週足・月足で見た水平線・トレンドライン
藍細線:日足・4時間足で見た水平線・トレンドライン
藍太点線:ダブルゼロ・大台・キリ番(人によって呼び方は違いますが・・・)
赤曲線:EMA20close
藍曲線:EMA200close
緑曲線:EMA800close
黒曲線:EMA1600close
-------------------------<凡例>-------------------------
原油:目先の目標は46.5ドル、年末に向けて44ドルも…
原油
週足を見ると、赤紫のチャネルで推移しているように見えました。なだらかな下降トレンドのように思います。バンドの形が収縮しようとしていて、それなりのニュースがなければ大きく動くようにはあまり思いません。しばらくは43ドル~52ドル付近のレンジになるのでは?と思いました。
日足を見ると、赤紫のチャネルがきれいに機能しているのがよく確認できます。6月から8月まで機能していた水色の支持線で一気に赤紫の一番下のラインから一番上のラインまで駆け上がりました。しかし、水色のラインをブレイクし、再び下落しそうです。
日足バンドの形がヨコヨコなので、±2σのラリーになるように思いました。水色の一時的な上昇トレンドをブレイクしていることから、-2σを目指すのでは?と思います。この46.5ドル付近は赤紫の上から2番目のラインに当たるので、一旦はここではね返されるのでは?と思いました。
少しの間は日足レベルでヨコヨコになるような気がしていますが、年末に向けて下向きにブレイクするのでは?と思いました。
週足に戻ると、週足レベルでもバンドの形はヨコヨコにも見えるので、週足-2σである44ドルを目指すのでは?と思います。
逆に50ドルをつけるのであれば、赤紫のチャネルをブレイクし、本格的長期的な上昇トレンドに転じる可能性がでてきます。ただ、週足+2σがその少し上に位置しているので、本格的な上昇トレンドと自信が持てるようになるには週足+2σを上抜ける必要がありそうです。
原油のポイント
・しばらくは43~52ドル付近のレンジ?
・日足、赤紫のチャネルがきれいに機能している
・短期的な上昇トレンドをブレイクし再び下落か?
・下落のポイントは46.5ドル
・年末に向けて44ドルを目指すのでは?
・50ドルをつけるなら長期的上昇トレンドの可能性も…
・ただ長期的上昇トレンドに自信が出るには週足+2σを上抜ける必要が…
原油:新しい世界に突入か?
↑
4時間足
原油
新しい世界に突入するように見えました。週足のピンクのチャネルをブレイクし、日足16日の足でリターンムーブが確認できたように感じられます。とはいえ、一気に下落するイメージではなく、週足-2σである44.2ドルを目指し、一旦は下げ止まるのでは?と思いました。ただし、その後の反応を確認する必要があります。
4時間足を見ると、バンドがヨコヨコで値動きが落ち着いたように見えます。今後はこの4時間足を注目することになりそうです。もし、+2σを上抜け、バンドウォークするようであれば、ピンクのチャネルの下抜けブレイクはだましである可能性も考えておく必要があると思います。
---------------------------
週足
・バンドの形状
ヨコヨコ
・バンドとローソク足の関係性
-1σでサポートされてる?
-1σ:47.44ドル
-2σ:44.23ドル
・移動平均線
5MA:大きく乖離
25MA
75MA
200MA
・ライン・チャネル
ピンクのチャネルをブレイク
・具体的所見
先週、ピンクのチャネルを下抜けてしまったように見えましたが、さらに確信が持てるような週足となってきている。バンドがヨコヨコであるので-2σを目指すものと考えられる。
---------------------------
日足
・バンドの形状
発散傾向から5つのラインが下向きに変わりつつある。
・バンドとローソク足の関係性
バンドウォークは終了したものの-1~-2σのラリーの可能性は十分考えられる。
・移動平均線
5MA
25MA
75MA
200MA
・ライン・チャネル
週足と同じ
・具体的所見
ピンクの抵抗線を下抜けし、16日の上昇がリターンムーブになっているのが確認できる。-2σを突き抜けて大きな下落するとは考えにくいが、だらだらと下落するイメージが一番可能性が高いと思う。
---------------------------
4時間足
・バンドの形状
ヨコヨコ
・バンドとローソク足の関係性
±2σのラリーか?
・移動平均線
5MA:いまのところレジスタンスとして機能?
25MA
75MA
200MA
一応パーフェクトオーダーが20日11時の足で完成
今後の動きに注目
・ライン・チャネル
・具体的所見
バンドがヨコヨコなので、少し値動きが落ち着くのでは?と考えられる。下向きのような気がするが、もし+2σを上抜け、バンドウォークするようであれば、ピンクのチャネルの下抜けブレイクはだましである可能性も考えておかなければならない。
---------------------------
ファンダメンタル等備考
とくになし