日経225先物 高値切り上げたものの現時点は小幅日経225先物の動きを見ていきます。
MSQ通過から32260円まで下げてきています。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線付近
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線付近
→上昇トレンド
日足
32170円まで下げた後上昇して、33330円を超えて33450円まで。
高値切り上げとなりますが、高値切り上げ幅は、120円とまだ小さい。
高値更新幅が小さい状況で下げてしまうと、チャートが悪化で
弱気のダイバーになる可能性があります。
更に上昇していくことが出来るかどうか。
4時間足
日足と同様に、33330円から33450円の高値切り上げからの
下げてくる動きが出てきています。
この下げが、更に大きくなるのかが日足と絡めて
重要となってきています。
今週木曜からの上昇は強い動きでしたが、
その上昇を否定してくるようならば、下を試す可能性が高まります。
ただし、基本は上昇トレンドで強い動きです。
短い足の方は、
60分 上昇トレンド 75MAより上
15分 下降トレンド 75MAより下
60分上昇トレンド中の、15分軸の押しの局面。
60分の上昇トレンドは、大きく下げない限り転換はしません。
直近の安値は、32400円。
MAの帯が大きく拡散状態なので、仮に上昇してきたとしても
高値切り上げとはならずに、
調整の動きが続く可能性も想定しておいた方がよさそうです。
月曜のデイトレの方針としては、
15分、60分のトレンド判断が逆なので
基本は無理せず。
60分の上昇トレンドが転換するのはかなり下げない限りないので
基本は、15分の下降トレンドが転換する動きになるようならば
買いを狙うことになります。
ただし、上に書いたように、MA帯が拡散している状況なので
拡散から収斂に向かう動きということで
高値を切り上げてくる動きにならずに、60分の調整が続く可能性があります。
こんな感じでしょうか。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「ブースト」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
NK1!のトレードアイデア
20230913(水)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況、
60分足は上昇トレンド/短期下落波動/75MA上
15分足は上昇トレンド/短期下落/75MA上で上昇トレンドンドの15分足の調整中。
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:32,680より上:上昇トレンドの15分足の調整終了で上昇トレンド継続と考えて、
上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:32,680~32,470(60分足75MA):上昇トレンドの60分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:32,470より下:上昇トレンドの60分足が75MA下になり、トレンドレスと考えて様子見
20230912(火)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況、
60分足は下降トレンド/短期上昇波動/75MA下
15分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上
下降トレンドの60分足の調整中で15分足はボトム32,170から5波動目
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:32,560より上:60分足はトレンドレスに転換して様子見。60分足75MA上になれば、60分足、15分足共に75MA上になり、上有利と考えて、下げても60分足75MAより上で再上昇するなら買い場探し
B:32,560~32,320:60分足は下降トレンド/75MA下、15分足は上昇トレンド/75MA上でトレンドが違うので様子見
C:32,320より下:60分足、15分足共に75MA下になり下有利と考えて、上げても15分足75MAより下で再下落するなら売り場探し
日経225先物 日足調整の気配日経225先物の動きを見ていきます。
MSQ通過から32260円まで下げてきています。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ
→トレンドレス
移動平均線:75本線付近
→トレンドレス
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線付近
→トレンドレス
日足
33330円まで上昇後調整となってきています。
前の高値33470円に近い位置まで上昇してきていたこともあり
このあたりで、下げてきてもおかしくありませんでした。
MSQをきっかけに、下げてきています。
ストキャも陰転してきた所であり、下を試す可能性が高くなっています。
4時間足
上昇トレンド中の調整の動きとなっています。
ストキャは、売られすぎとなっており、
ここから再上昇していけるかどうか。
に注目です。
4時間足で、再上昇して上昇トレンド継続となれば
まだ上ということになりますが、
日足を見ると一服しそうなチャートになっています。
短い足の方は、
60分 下降トレンド 75MAより下
15分 上昇トレンド 75MAより上
60分下降トレンド中の、15分軸の戻しの局面。
月曜のデイトレの方針としては、
32760円を超えてくるようならば、60分の下降トレンドが転換となります。
そうなると、売りは狙わず、様子見とするか、上昇後の押しを見て買いも視野に。
60分下降トレンド継続で、15分が上昇トレンドから転換する動きになれば、
下有利となるので、売りを考えていきます。
こんな感じでしょうか。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「ブースト」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
20230906(水) 225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況、60分足は実質上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上、15分足は上昇トレンド/短期下落波動/75MA上で上昇トレンドの15分足の調整中。この状況を基に、寄付きからの動きが
A:33,170より上:上昇トレンドの15分足の調整終了で上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:33,170~33,020:15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探しだが、60分足のSTCが陰転したので、直ぐには買わず、下がらない事を確認してからの買い場探し
C:33,020~33,790:実質上昇トレンドの60分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し。60分足75MAまで200円の値幅があるので、戻しが弱く、33,020より下で再下落するなら
応用の売り場探し
D:33,790より下:60分足がトレンドレスに転換で様子見。戻しが弱く、60分足の75MAより下で再下落するなら下有利と考えて、売り場探し
20230830(水)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況、60分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上、15分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上。この状況を基に、寄付きからの動きが
A:32,450より上:60分足、15分足共に短期下落波動継続と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:32,450~32,290:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し。
短期上昇波動は32本で7~8本(32×0.236)は待ちたい。
C:32,290~32,140:上昇トレンドの60分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し。
前の短期下落波動(調整)が6本なので、6本位は待ちたい。
D:32,140より下:60分足は高値切り上げ、安値切り下げのトレンドレスに転換するので様子見。
20230829(火)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況、60分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上、15分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上で60分足ボトム31,610から15分足7波動目。この状況を基に、寄付きからの動きが
A:32,320より上:60分足、15分足共に短期上昇波動継続と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:32,320~32,190:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:32,190~31,970:上昇トレンドの60分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探しだが、戻しが弱く15分足、5分足が下降トレンドに転換すれば応用の売り場探し
D:31,970より下:60分足75MA下になり、上昇トレンドで75MA下でトレンドレスと考えて、
様子見。15分足、5分足が下降トレンドに転換、戻しが弱ければ売り場探し
20230828(月)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況は、60分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA下、15分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上。この状況を基に、寄付きからの動きが
A:31,890より上:60分足が75MA上になり、上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:31,890~31,700:60分足は75MA下、15分足は75MA上でトレンドが揃っていないので様子見
C:31,700より下:31,610を下回ると、60分足、15分足共にトレンドレスで75MA下になりトレンドが揃い、下有利と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
20230825(金)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況は、31,660までの下落で60分足は実質下降トレンドに転換/短期下落波動/75MA下、15分足は下降トレンド/短期下落波動/75MA下で下有利と考える。
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:31,900より上:60分足のボトムが確定し短期上昇波動に転換、60分足の75MA上になり、
下降トレンドで上有利でトレンドレスと考えて様子見
B:31,900~31,660:下降トレンドの15分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探しだが、下落波動が37本なので、ボトムから10本位は待ちたい。
C:31,660より下:60分足、15分足の短期下落波動継続と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
20230823(水)225先物 日中デイトレシナリオナイトセッション終了後の状況は、60分足は上昇トレンド/短期下落/75MA上、15分足は下降トレンド/短期下落/75MA下。ピーク32,010が確定上昇トレンドの60分足の調整中で、15分足はピーク32,010から3波動目。この状況を基に、寄付きからの動きが
A:31,840より上:5分足が実質上昇トレンド転換、75MA上になり、上有利と考えて、
15分足の3波動の調整終了→上昇トレンドの60分足の調整終了に繋がる上昇になる可能性が高いと考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:31,840~31,640:上昇トレンドの60分足の調整中と考えて、様子見。60分足の調整終了は5分足が上昇トレンドに転換、75MA上になってから考える
C:31,640より下:上昇トレンドの60分足が75MA下になり、上昇トレンドで下有利でトレンドレスと考えて様子見。戻しが弱ければ15分足、5分足が下降トレンドで75MA下なので、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
20230822(火)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況は、上昇トレンドの60分足のボトム31,270確定後、短期上昇波動継続中。60分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上、15分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上。この状況を基に、寄付きからの動きが
A:31,840より上:5分足の調整終了と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し。直ぐに下げてきたら様子見
B:31,840~31,700:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯(31,760、31,740、31,700)辺りからの上昇で買い場探し
C:31,700より下:31,620より下になると、上昇トレンドの60分足のピークが確定し、60分足の調整になり、60分足の75MA下になると、上昇トレンドで下有利でトレンドレスと考えて様子見
20230821(月)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況は、60分足のボトムが切り上がり、トレンドレスに転換。
60分足はトレンドレス/短期上昇波動/75MA下、15分足はトレンドレス/短期下落波動/75上、
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:31,630より上:60分足は上昇トレンドに転換し、75MA上で上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:31,630~31,270:60分足がトレンドレスの為、様子見
C:31,270より下:60分足は下降トレンドに転換し、75MA下で下有利と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
日経225先物 8/21~ターゲットに到達、決済と売りを繰り返して再エントリ保有中(公開)OSE:NK2251!
何の心配事もなくバカンス満喫できたので後悔はなし。
思惑通りの動きになったが、大きな流れはまだまだ下継続と思っているのでポジション決済~保有をデイトレに合わせ何度か繰り返しているが、公開してない部分はもちろんノーカウント。。
8/17 0938 31410円売りは保有しながら同日2240頃31700円で追加で売ったりとやりながらひとまず保有中。上の玉は薄利で+200円でフィニッシュ。
今後はスウィング戦略のビジネス展開の為今後は伏字での公開と翌週に同文の非公開分の公開verを展開する予定。リアルタイムで見たい人はリンク情報が必要になるので連絡要。
保有玉のロスカットを3〇〇00円において、2〇000円近辺までの下落を現在のところ想定しながら立ち回っていくか。
1 1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
2 26300円売り -30円
3 2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
4 2/6 途転売り 27800円→利確+200円
5 2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
6 2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
7 2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
8 3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
9 3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
10 3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
11 3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
12 3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
13 3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
14 4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
15 4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
16 4/4 1225 28300円売り 建値撤退
17 4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
18 4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
19 5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
20 5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
21 5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
22 6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
23 6/19 1800 33400円買い 6/22 0900返済売り±0円
24 7/3 0908 33600円売り 7/12 1234 32000円決済+1600円
25 7/14 0907 32600円売り 7/28 1443 32600円決済±0円
26 8/2 0850 33090円で売り 8/11 0854 32560円決済+530円
27 8/17 31410円売り 保有中
獲得利益 +4420円
20230818(金)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況は、下降トレンドの60分足のピーク31,770が確定し、31,320まで下落、下降トレンド継続と考えて32,280を目指す動きと考える。60分足は下降トレンド/短期下落波動/75MA下。15分足はトレンドレスだが、直近ボトム31,280まで40円まで下げほぼ全押し/短期下落波動/75MA下。この状況を基に、寄付きからの動きが
A:31,620より上:60分足のボトムが確定し、60分足の調整、15分足は75MA上になり、60分足と15分足のトレンドが違うので様子見
B:31,620~31,460:15分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で4MAと9MAの傾きに注視して売り場探し
C:31,460~31,280:5分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で4MAと9MAの傾きに注視して売り場探し
D:31,280より下:60分足、15分足共に短期下落波動継続と考えて、5分足のあや戻しから売り場探し
日経225先物 8/14~一旦決済して仕切り直し。。+530円暫時下落基調ではあるが、上下にゆらゆらするのでお盆休暇前のショートカバーやらその他手仕舞い考察し、一旦決済してこちらもバカンスをエンジョイする方針へ転換。
8/11 +530円で返済買い。
今後の戦略は兎に角ジャクソン後かそれに乗じたエントリを予定。
相変わらず売りでのエントリ場を待機しながらやや静観体制。
あそこでエントリ出来ると受け入れる損に対しての狙いが良いと思っている。。
1 1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
2 26300円売り -30円
3 2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
4 2/6 途転売り 27800円→利確+200円
5 2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
6 2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
7 2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
8 3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
9 3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
10 3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
11 3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
12 3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
13 3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
14 4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
15 4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
16 4/4 1225 28300円売り 建値撤退
17 4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
18 4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
19 5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
20 5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
21 5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
22 6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
23 6/19 1800 33400円買い 6/22 0900返済売り±0円
24 7/3 0908 33600円売り 7/12 1234 32000円決済+1600円
25 7/14 0907 32600円売り 7/28 1443 32600円決済±0円
26 8/2 0850 33090円で売り 8/11 0854 32560円決済+530円
獲得利益 +4420円(3890円+530円)
20230817(木)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況は、60分足は下降トレンド/短期下落波動/75MA下でピーク
32,390から41本、15分足は下降トレンド/短期下落波動/75MA下でピーク32,390から19波動目。
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:31,800より上:60分足のボトムが確定し調整に、15分足はトレンドレスで75MA上になり、
様子見
B:31,800~31,620:5分足の調整から見ていき、31,720を上回ると15分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
C:31,620より下:60分足、15分足、5分足共に短期下落波動継続と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
20230816(水)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況は、60分足は下降トレンド/短期下落波動/75MA下、15分足は下降トレンド/短期下落波動/75MA下で60分足、15分足共に下降トレンド/短期下落波動でピーク32,890から60分足は20本経過、15分足は7波動目。この状況を基に、
A:32,000より上:15分足はトレンドレスに転換、60分足はボトム確定で60分足の調整と考えて、様子見。60分足の75MA(32,330)まで300円に値幅があるので、押して15分足の75MAより上で再上昇するなら応用の買い場探し
B:32,000~31,890:60分足はピーク32,390から20本、15分足は7波動目でここからの下降トレンド/短期下落波動継続の可能性は低いと考えて様子見
C:31,890より下:60分足、15分足共に短期下落波動継続で下有利と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し。下否定(10円ブレイク)、直ぐに上昇するなら様子見
日経225先物 8/7~売りポジホールド中。決済後からの再エントリ狙い8/2 0850 33090円で持ったショートは、狙った31500円まであと160円届かず…
利確出来ずに戻しはじめ、+1000円での利食いも検討したが、ここは粘るべきと判断して週を跨いでホールドすることにした。
最近は100~200円ほど勘所狂っているようなので少し微調整することにした。
今後の戦略は、建値に置いておいて31300円を目指しつつ、ザラバかニューヨーク時間でスルスルと下げるならホールド、上下に舟漕ぐなら潔く決済して再度32250円辺りに指値入れて行く予定。
買いは考えておらず、あくまでも売り戦略で行きたい。
1 1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
2 26300円売り -30円
3 2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
4 2/6 途転売り 27800円→利確+200円
5 2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
6 2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
7 2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
8 3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
9 3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
10 3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
11 3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
12 3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
13 3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
14 4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
15 4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
16 4/4 1225 28300円売り 建値撤退
17 4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
18 4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
19 5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
20 5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
21 5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
22 6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
23 6/19 1800 33400円買い 6/22 0900返済売り±0円
24 7/3 0908 33600円売り 7/12 1234 32000円決済+1600円
25 7/14 0907 32600円売り 7/28 1443 32600円決済±0円
26 8/2 0850 33090円で売り
獲得利益 +3890円
世界株価指数(着想は小次郎講師指数より)小次郎講師指数を御存じない方は、
著書「世界一わかりやすい投資の勝ち方」を御参考下さい。
このインジケーターは
小次郎講師指数とは一部使用シンボルが違います。
なので、小次郎講師が発表される数値とは若干異なります。
後進国の採用が少し違うだけなのであまり問題は感じておりません。
stage1の割合を黄色、stage4の割合を青色、その比率を赤色、
で表現しました。
計算しなくても雰囲気はつかみやすくなります。過去チャートでプラクティス時にも有用です。
インジケーターも「world stage index」の名前で公開しました。
ハウスルールに抵触しなくて公開継続になれば、ご使用ください。
20230810(木)日中デイトレシナリオナイトセッション終了後の状況、60分足は下降トレンド/短期下落波動/75MA下、15分足は下降トレンド/短期下落波動/75MA下で下有利と考える。この状況を基に、寄付きからの動きが
A:32,250より上:15分足が上昇トレンドに転換し、75MA上、60分足は下降トレンドで75MA上になり、60分足と15分足のトレンドが違うので様子見
B:32,250~32,050:60分足、15分足の短期下落波動継続と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
C:32,050より下:下降トレンド継続と考えて、売り場探しだが、安値を更新なので、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し。
20230809(水)225先物 日中デイトレ シナリオナイトセッション終了後の状況、60分足は上昇トレンド/短期上昇波動/75MA上、15分足はトレンドレス/短期上昇波動/75MA上で60分足はボトム32,090確定で上昇トレンドに転換、32,530を目指す動きと考える。この状況を基に、寄付きからの動きが
A:32,320より上:60分足、15分足共に短期上昇波動継続と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:32,320~32,230:5分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:32,230~32,090:15分足はトレンドレスで75MA下になり、60分足とトレンドが違うので様子見。15分足の75MA上になり、75MAを支持して上昇するなら買い場探し
D:32,090より下:60分足は下降トレンドに転換、下有利と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
D: