ダウ 一発目のターゲット近辺に到達、次のポイントへ。すばるライン風+しばらく前に投稿したダウ。 のんびり待って狙い通りのポイント近辺へ到達。 一気に落ちたので食いたくなるがまだまだ、まだまだ下目線。 ブレイク後の戻りで売り玉をそれまでの利益を担保する形で追加したい。 次のポイントまで狙っていくが、さらにその先の200日に届くかもしれない。 ローソクのジグザグをなぞって波動を感じてイクFショートNijoTokimuneの投稿アップデート済 2020 2月 43
基本を馬鹿にしてはいけません ~今こそ移動平均線大循環分析 初級編~DJI(NYダウ) 日足チャート 移動平均線大循環分析とはどういったものか。 そもそも移動平均線は、買い方(売り方)がどこで買い(売り)、その損益がどうなているかを見るツールです。 そして、移動平均線を3本使うことで、その買い方と売り方の攻防の軌跡を追いかけ、エッジを浮き彫りにするツールです。 エッジとはやや買い方や売り方が有利になるところです。 買い方が有利になるところが第1ステージです。 上から短期移動平均線、中期移動平均線、長期移動平均線の順番に並びます。 売り方が有利になるところが第4ステージです。 下から短期移動平均線、中期移動平均線、長期移動平均線の順番に並びます。 3本の移動平均線の並び順は6つだけです。それ以外はありません。 第1ステージ(上昇期)・・・・・・・上から、短期、中期、長期 第2ステージ(上昇期の終焉)・・・・上から、中期、短期、長期 第3ステージ(下降相場の入り口)・・上から、中期、長期、短期 第4ステージ(下降期)・・・・・・・上から、長期、中期、短期 第5ステージ(下降相場の終焉)・・・上から、長期、短期、中期 第6ステージ(上昇相場の入り口)・・上から、短期、長期、中期 第1ステージは買いにエッジがありますので、第6ステージのところから準備ができます。 第4ステージは売りにエッジがありますので、第3ステージのところから準備ができます。 このように移動平均線の並び順の変化によって相場の流れが変わることを理解するとトレードが大きく変わります。 移動平均線大循環分析を理解している方も、単純に並び順を理解するだけでなく、どのようになると精度が上がり、 どのような局面であれば精度が下がるのかを研究すると、トレードの成果がガラッと変わります。 基本を馬鹿にしてはいけません。 基本を何度もおさらいすることで、最初には気づかなかったところが見えてきます。 さあ、チャートをじっくりと眺めて、今まで気づかなかったところを発見しましょう。 基本の反復練習が上級者への近道です。D教育masao_shindoの投稿2019 11月 2626
【NYダウ日足】チャネルラインを割り込み、足元は下降トレンド中NU/ND型のトレンドフォロー戦略の売買戦略では、トレンドに逆らった取引は行わないのが基本です。 株価はここ数カ月、チャネルラインの範囲内で上昇トレンドが継続していました。 しかし、新型コロナウイルスの拡大によって世界経済への影響が懸念されてリスクオフが進み、足元の株価は下降トレンドに転換しました。 ボリンジャーバンドを見ると、株価はバンドにそってのバンドウォークを行うのかという状況になっています。 また、株価の下に75日移動平均線が推移しているのが見えます。株価が75日移動平均線にタッチするのかといった点が注目になるでしょう。 ところで、今週から大統領選挙の予備選挙が始まります。 ニューヨークダウはここ数年、長く上昇トレンドが継続しています。しかし、予備選挙が始まりますので、高値いわゆる天井が確定したのかは判断が難しいところです。 トレンド転換すれば下げ止まりになる可能性が高いですから、それはまでは逆張り戦略のりバンド上昇狙い、もしくは戻り売りがよいかもしれません。D03:45rikayokoyamaの投稿2020 2月 410
ナスダック トリプルトップ形成になるか?長期的に上昇トレンド形成のコロナ報道で短期的に頭打ちチャートを形成。 移動平均線タッチで買いが入っているが、現在右ショルダーを形成中。 否定する形となれば最終の上昇波動へとなるが、このまま左ショルダー高値で売りが入る場合下落トレンド入りも。FMANISANの投稿2020 2月 40
超シンプルなチャートで分析する【NYダウ】中国株に関係なく強い動き。終わるまでついてく。ここのところ、中国では、新型コロナウィルス肺炎の感染拡大の影響で、株が急落している。 このチャートは、NYダウと、中国上海総合指数を比較したもの。 中国株の急落にも関わらず、米国株は強い動きになっている。 NYダウは、ここ3日間の調整が終わり上昇に戻れば、再度ポジションをとっていきたい。 どこまで上がるかは分からないので、上昇がはっきり終わる時まではついてくスタンスです。 DロングMagellan_EXPの投稿2020 1月 234
100年相場を振り返る ~対数チャートとチャネルライン~(DJI) NYダウ 月足 時には大局の動きを確認して見ましょう。 1930年代からですから90年前後、約100年の大局の動きになります。 ただ、通常のチャートであれば、1930年代の安い価格の動きが小さくなりすぎますので、 目盛りを通常から「対数」に切り替えます。 対数チャートは値幅で目盛りを取るのではなく、比率で目盛りを取ります。 例えば20円から30円になると上昇幅は10円ですが、比率は50%となります。 1000円から1500円になると、上昇幅は500円ですが、比率は50%となります。 つまり、比率が同じなので同じ目盛りになるということですね。 つぎに、そこからチャネルラインを引くと、1990年代までは同じチャネルラインで推移しているのが分かります。 そこから、相場に勢いがつき始めているのが分かります。 なぜなら対数チャートでチャネルラインを上抜けてきたということは、上昇比率が高くなってきたということです。 相場は勢いがつけばつくほど大きく上昇しますが、それは、同時に天井に近づくということです。 このように対数チャートは値動きの比率で出来ているということを理解すると価格変動をより深く理解することが出来るようになります。 また、その対数チャートにチャネルラインを入れることで相場の方向性が見えてきます。 さらに、そのチャネルラインの幅が相場の強弱を示しますので、勢いが強くなったとか、弱くなったとかが見えてきます。 チャートって様々な見方があり、多くの方が今は「買い」だとか「売り」だとか分析しています。 ただ、個人的には上がるか下がるかって、結局神様しか分からないので、そこに拘らなくても良いと考えています。 むしろ、相場がどのような「呼吸」をしているかに注目したほうが相場をより理解が出来るのではないかと考えます。T教育masao_shindoの投稿2020 1月 2023
現役ファンドマネージャーが売り煽る米株7の年の暴落を煽り4年目、そろそろ危ないと売り煽り、PKOで下がらない、エリオット第5波動、エクステンション、こんな高いところで買えない、資金がじゃぶじゃぶ、暴落を煽るスタイルからまだまだ高値更新するかもに言い回しが変わってきました。短期でドタバタトレードしてると言いながら毎日のようにラジオで商材を売りつけるスタイル・・・楽天証券大丈夫ですか ダウは30000ドルも目前になっています。Tロングmasaru2424の投稿2020 1月 172
【NYダウ日足】目標上値までチャネルラインを上昇トレンドが継続中!NU/ND型のトレンドフォロー戦略の売買戦略では、トレンドに逆らった取引は行わないのが基本です。 株価は高値更新が続き、2万9,000ドル超で取引を終えました。強い地合いが継続しています。 株価は現在、サポートライン(下値支持線)とレジスタンスライン(上値抵抗線)のチャネルライン範囲内で上昇トレンドが継続しています。 現時点では、若干の調整を挟みながら上昇が継続していて、トレンド転換の兆しは見られません。 一目均衡表をみても、変化日が見受けられません。 サイクル的に考えても、もうしばらく時間がかかる可能性が高いでしょう。 株価がチャネルラインを上か下のどちらにブレイクした時に、新たなトレンドが発生することになります。 フィボナッチ数列で計算しても、目標上値までもう少しあってもおかしくはありません。 トレンド転換までは、トレンドフォロー戦略で安いところを狙う戦略がよいかもしれません。 Dロングrikayokoyamaの投稿2020 1月 163
本日の雇用統計がどういう結果であってもドル円は売りから入りたい!1月の後半の戦いは引き続きドル円は戻り売り、上がったところは売りという目線でみております。 今年は、毎日相場展望上げて行きたいと思っておりますので、是非フォローしておいてくださいね!!Dショート03:57ZEN-TAの投稿2020 1月 104
【週足】2019年最後の相場分析はダウ日足レベルのスイングトレードをしています。 私はFXトレーダー。10年以上トレードしてます。FXなのにダウの分析を欠かすことはありません。世界経済の景気がいいのか悪いのかはダウで判断する。これが私の根底にあるものです。 ダウを読み取れればFXのどんな通貨ペアだろうと、金だろうと、原油だろうと、債券だろうと、個別株だろうと、もしかしたら仮想通貨も含めて、大損することはないと思ってます。 2020年もダウを基準にトレードしていきます。 TradingViewさん、いいねしてくださる皆さん、来年もよろしくお願いいたします。TロングFX_masaの投稿2019 12月 275
現役ファンドマネージャーという怪しい肩書きかれこれ4年危機を煽りまくっていますが、言う通りにしてたら16000ドルでショートして延々と担がれているわけです。 毎週金曜日に能書きを垂れていますが、楽天証券のイメージダウンになると思いながら聞いています。 本当に覚悟してほしい あのペテン師Tロングmasaru2424の投稿2019 12月 264
ダウは二重のチャネルを意識しつつのロングダウは高値を更新中 しばらくは落ちたら拾う目線 チャネル下部か、ピンクラインまで落ちたらロングをし続け、トレンドフォローをする戦術Oロングwing_tachyonの投稿2019 12月 230
ダウ、史上最高値更新と調整のチキンレースこんばんたぬき。 米株は強烈な爆進を見せているたぬね。 ダウ平均は史上最高値更新してるたぬ。 じゃ「バブルだぜ常にロングでいいじゃん?」っていうことになるっていうと、やはり楽観はできないたぬ。 特に今のチャートを見ると、週明けてこのまま突っ走るか、ヘナっとなるか非常に重要な局面にきてるように見えるたぬ。 ポイント① 寄りで窓空け→一気に下げる→日足陰線 金曜日(20日)を1時間足で見るとこんな感じで、寄りで爆上げしてすぐ下げ戻し、大陰線つけてから垂れ下がって引けを迎えたぬき。 これを日足で見るとこんな感じたぬ。 このように、長期的かつ強い上昇トレンドにあるものが、窓開けて上に吹っ飛んだ直後に下げていって日足を陰線で確定してるたぬね。 これがどういう風に考えられるかをいう前に、ポイント②を見て欲しいたぬ。 ポイント② ネックラインでレジスタンスされた 下の画像に走る水色のいろんなネックラインは環が週足にピッチファンを使って引いたものたぬ。 全部合わせて、環が勝手に「たぬきコーン」と呼んでるものたぬ。 赤い矢印のところを見て欲しいたぬ。このラインでレジスタンスされて叩き落とされているように見えるたぬ。 「いやそもそもそのラインて本当に効いてんのかい?」 ・・・っていう感想は直ちに持つべきものだと思うたぬ。 それに答えようたぬ。週足で1年半ちょっと出して見たぬき。 どうだろうか、たぬ。 環には結構美しく効いてるように思われるたぬ。 ポイント③ 出来高 FXCMのチャートを見ると出来高が見えるので、そちらをご覧くださいたぬ。 (1) 今週中としては最大級の出来高 まず価格の下の棒グラフを見ると、やはり「窓空け→大陰線」のところで突出した売りの出来高になってることがわかるたぬ。 つまりなんとなく上がって下がったわけではなく、それなりの出来高を伴った実質ある売買がなされていることが見えるたぬ。 ・・・ただしこれは今週中としては大きいものたぬけども、全体として見たときには特に目立つ量ではないたぬ。 そんなわけでこれに関してはそこまで騒ぐことではないんじゃないかと思うたぬ。 (2) VPVR VPVR(右側のコブ)を見ると、28440ドル前後は出来高の少ない価格帯だっていうことがわかるたぬ。 すごーく大雑把にいうと、出来高の多い価格帯はそれだけ取引が集中した重要な価格帯として意識されたり、あるいはポジションを持ったままのたぬきたちがいたりする(後者に関しては別途OI分析が必要)だろうということで、レジスタンス・サポートとして機能しがちになると考えられているたぬ。 そんなわけで、現在の価格は上下に出来高から考えられるレジスタンスとサポートを持った谷間に位置することになるたぬ。 そしてサポートとなる出来高の山は28400位になっているたぬから、この辺までは下に振ってきても不思議はないっていう感じたぬ。 まとめ。 まずポイント②が正しいなら、金曜日は窓空け後にレジスタンスを食らったというふうに捉えられるたぬ。 さらに、ポイント①を重視するなら、「買われすぎ」「利確のロングメイク」といったことが考えられるたぬ。 ポイント③より、実際そのあたりは出来高(特に売り)が急増していて、今週中ではトップクラスの量となったぬき。 これらより、重要なライン付近でロング利確の売りや、逆張り的なショートが積まれたために一旦調整した(もしくはこれからする?)んじゃないかと考えられるたぬ。 またタイミングを考慮すると、まず金曜日は週末利確が入ることは基本セオリーたぬね。 それに加えて、そろそろ今年も終わりたぬ。歳末利確もやっぱり当然予想されることたぬね。 ・・・とはいえ、ダウは今非常に強気たぬ。 再び月曜日から突っ走り続けることがあっても不思議ではないたぬ。土日に要人発言などがあってプッシュ...ということも考えられるたぬね。 今回紹介した3つのポイントからは一旦の調整が考えられるたぬけども、それらだって今すぐバブルがはじけていくのではっていうほどのものではないたぬ。 局面としては非常に面白いところに差し掛かっているので、要チェックたぬ。 Dショートponookoの投稿2019 12月 212
DJI(ダウ平均株価)指数インデックスは初めての投稿になります。 ダウ平均株価の名の通り、 複数株価の平均値ですので、為替等と違ってライントレードの信ぴょう性が低くなり、 逆に揉み合い等のレンジ、トライアングル、ウェッジなどの修正波をを基に、 チャネル等のバイアスを用いながら且つ大局観にて俯瞰的に相場を見通す力の方が 重要になります。 ですが、個人的には、ファンダなどの情報は組み入れておりませんので、 そして経験も薄いので、参考程度にどうぞ。 では、直近の相場分析です。 昨年高値(2018年)を突破したタイミングでの今年7月の揉み合い相場がキーポイントになるかと思います。 ここで、一旦SFP(SwingFailurePattern)を形成して下落してきましたが、 その後はもみ合い上昇、揉み合い上昇という風に、レンジ相場の後は上昇で、 安値を切り上げてきております。 そして現在ですが、チャートの右に投影しましたが、揉み合い相場をプルバックからの反転上昇中です。 チャネルをバイアスとして用いるのであれば、チャート上のチャネル内に於けるバイアスは ””買い””ですので、チャネル下限の割り込まない限り、””売り””はありません。 ですが、ここ数日上ヒゲが発生しているので、多少押してから買い向かいたいです。 Fロングyoshiokuの投稿2019 12月 190
ダウ指数は市場最高値更新中だが200日線に近づくタイミングをまって買いたいところ。ダウ指数は市場最高値更新中だが200日線に近づくタイミングをまって買いたいところ。TTomo51840633の投稿2019 12月 103
【NYダウ】強い上昇トレンド継続中、現在上限は28700近辺 押し目買いポイント解説【#すばるライン】狙い:ロング 条件:グリーンチャネル下限 利確:グリーンチャネルのセンターライン 損切:グリーンチャネルを明確に下抜け 下降トレンドのレッドチャネルを明確に上抜けブレイクし、2019年の6月にキレイなサポレジ転換を見せて上昇中。現在は完全な上昇トレンドです。 センターラインを上抜けしていますので、売りが入りやすい傾向の価格帯に突入していますが…天井まではまだまだ余地があります。 28700あたりに上限があり、上限に到達するまで落ちてこないパターンを想定した場合、スイングで無闇なショートはできないと思われますFロングM45FXの投稿2019 12月 816
どのような動きを見せるか ~サポートラインの考え方~DJI(NYダウ) 日足チャート 米中貿易協議への期待感が後退しているということで株価が反落しています。 チャートで状況を確認してみましょう。 まず移動平均線大循環分析で見てみると、第1ステージではありますが短期移動平均線が上昇帯に突入しそうです。 帯に突入してくれば第2ステージへと移行します。 短期移動平均線が帯を下抜ければ第3ステージへと移行します。 ステージの変化に大注目となります。 次にトレンドラインで見てみましょう。 上昇トレンドを形成していましたが、その下値支持線(サポートライン)を下抜けてきました。(1)のところですね。 次に前回の高値と高値を結んだ線は前回の上値抵抗線(レジスタンスライン)がサポートラインになっています。(2)のところですね。 ここでは、サポレジ転換するのかどうかが注目です。サポレジ転換すれば押し目買いの可能性が高まります。 サポレジ転換できずに割り込んでくれば状況は売り方優勢に変わってきます。 今度は(3)のところが下値支持線となってきます。 現状は(1)を下回って(2)に挑戦中というところです。 (1)で決済する場合は押し目買い継続になって高値更新した時に追随できるかが焦点となります。 (2)まで保持する場合はサポレジ転換できなかったときに利益が大きく減ります。場合によっては損となります。 トレードルールは十人十色ですので、各自の性格に合わせて作成することが肝要です。 大事なことは、年間と通じて安定的に勝ちトータルで利益を上げることです。 そのためにもサポートラインの意味も確りと理解しましょう。D教育masao_shindoの投稿2019 12月 48823
超シンプルなチャートで分析する【NYダウ】絶好調の米国株。どこまで騰るのか?10月初旬に底をつけてから約2ヶ月間の上昇が続いている米国株。 今後どこまで騰るのか、最終的な予想は難しいですが、直近の予想については、フィボナッチエクステンションを使って、してみることにします。 いま、直近の高値を上にブレイクしてきたので、このブレイク後の上昇が続いた場合の、妥当性のある上昇目標としては、フィボナッチ得すくテンションの 0.618倍 約28400付近 1.000倍 約28600付近 1.382倍 約28800付近 このあたりが、まずは妥当な数値ではないかなと思います。 本日は感謝祭前日 明日は、感謝祭で休場 明後日は、感謝祭後(短縮) ということで、再度相場が動いていくのは来週からになりそうです。 クリスマスラリーに突っ走る相場になれば、上記の目標には簡単に到達するでしょう。 もちろん、米中貿易交渉次第では反落の可能性もありますが、 この上昇トレンドが終わるまでは、乗っかっていく方針でいきます。TロングMagellan_EXPの投稿2019 11月 274