AI関連のパークシャテクノロジー(3993)を2420円で新規買いパークシャ(PKSHA)テクノロジーを新規で買いました。 脱炭素関連のPFは絞り、全体的にAI関連に寄せていこうと思います。 なんとなく再生可能エネルギー関連とか最近上がってる株から資金が抜けてAIにいってる印象をうけたので。 AI関連の中でパークシャにしたのはチャートの印象のみ(笑) ニューラルポケットも買うかもしれません。 以上パークシャ(PKSHA)テクノロジーを新規で買いました。 脱炭素関連のPFは絞り、全体的にAI関連に寄せていこうと思います。 なんとなく再生可能エネルギー関連とか最近上がってる株から資金が抜けてAIにいってる印象をうけたので。 AI関連の中でパークシャにしたのはチャートの印象のみ(笑) ニューラルポケットも買うかもしれません。 以上3ロングYuu_marunouchiの投稿アップデート済 3
パークシャテクノロジー(3993)の日足分析、初動開始大発会、AI銘柄はパークシャとかニューラルポケットが強いのでパークシャ日足分析。 あんまりこのフィボナッチの引き方はしないですが、いまのパークシャの日足はこれくらいしか引く術がなさそうなので。 いずれにせよ強いチャート!初動!大発会、AI銘柄はパークシャとかニューラルポケットが強いのでパークシャ日足分析。 あんまりこのフィボナッチの引き方はしないですが、いまのパークシャの日足はこれくらいしか引く術がなさそうなので。 いずれにせよ強いチャート!初動!3ロングYuu_marunouchiの投稿1
チャートパターンで売上成長率は良いですが、一株あたりの利益(EPS)は安定的ではなく上下するので 予想が立てにくい銘柄。 なので、チャートパターンで見て安値圏と判断してみました。 売上拡大が続けばいつか利益もついて来そうなので。 売上成長率は良いですが、一株あたりの利益(EPS)は安定的ではなく上下するので 予想が立てにくい銘柄。 なので、チャートパターンで見て安値圏と判断してみました。 売上拡大が続けばいつか利益もついて来そうなので。 3ロングF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿0