200日EMAから放れる動きと近づく動き(9101)日本郵船 日足 上昇相場でも下降相場でも、200日EMAから放れる動きと近づく動きの場合、どちらが利益を狙いやすいでしょうか? それは、200日EMAから放れる動きのときです。 なぜなら、上昇トレンドや下降トレンドが大きくなる時は、200日EMAから放れる動きになるからです。 200日EMAに近づく動きの時は、トレンド転換か一時的な調整局面のときになります。 つまり、トレンド転換であれば、大きなチャンスもあるかもしれませんが、一時的な調整であれば大きなチャンスはありません。 どちらになるか判断の難しいところよりは、大きなトレンドを作る時は200日EMAから放れる動きの時で教育masao_shindoの投稿9
神藤足で「日本郵船」を見てみよう!(9101)日本郵船 日足 神藤足を使ってチャート分析をすると分かりやすくなります。 平均足と神藤足の違いなどを解説しています。教育06:19masao_shindoの投稿10
90%の自信を持って取引できるパターン海運セクター少し崩れてきましたね。 昨日でトレード収めだと思ったのですが今日はとても美味しいパターンが出たのでやりました。 左 日本郵船 中 川崎汽船 右 商船三井 海運大手です。 昨日から川崎汽船と商船三井は基準の下にいて、日本郵船だけまだ基準上でした。 日本郵船が三角持ち合いを作り上ブレイクのタイミングで汽船、三井が基準タッチで止まり落ち始めました。 ということはブレイクは騙しに終わり必ず投げがでます。 日本郵船売りですね。 投げが終わったかな? と言う所で利食いです。 このように相関を計りながらブレイクの騙しが出た所というのはとても再現性の高いトレードポイントになります。 UnknownUnicorn6530625の投稿9
トレードし易いチャートかどうかを意識しよう(9101)日本郵船 日足 現状は中間波動になっています。 それから、米がら分析をする時のチャートを見るポイントもお伝えしています。 動画をご覧ください。教育08:41masao_shindoの投稿4
日本郵船 空売り準備動② 10000円を超えてきました、今月下がるかどうかは微妙となってきた。 前の高値11000円あたりまで小幅上昇、もみ合って、一旦大陽線をつけたあとに、勢いよく下がれば空売りエントリー。ショート04:02kabuyaの投稿0
9101 日本郵船 1月分析 2022年版 9101 日本郵船 四半期 評価7→7 配当利回り(通期) 9.42%→9.15% 成長率19.39→19.39 総売り上げ EPS 一株利益(成長率) PER 人気 PSR 割高感 12月分析 12/18 パラボリックSAR ✖ トレンド △ 週足MACD ✖ 月足MACD ○ MA20 ✖ 調整中 ターゲット9280円 抜くと11300円 調整7200円 割ると5800円 旬は過ぎたと感じたが、再びコロナの変異株でジワ上げ中 大陰線から感じるのは、上値が重そうですね 週足MACDのゴールデンクロス待ち 9280円を超える強い陽線が出れば上昇N-B-CAの投稿3
9101 日本郵船 12月分析 9101 日本郵船 四半期 評価7→7 配当利回り(通期) 9.42% 総売り上げ EPS 一株利益(成長率) PER 人気 PSR 割高感 11月分析 パラボリックSAR ✖ トレンド △ 週足MACD ✖ 月足MACD 〇 MA20 ✖ 調整中 7200のサポートラインを割ると上昇トレンドから中立へ ターゲット8600 抜くと11300 調整7200 割ると5800 今の所 MA20で耐えてる 最低でも週足MACDがゴールデンクロスするまでは様子見かな 旬は過ぎてる感はある 12月分析 パラボリックSAR ✖ トレンド △ 週足MACD ✖ 月足MN-B-CAの投稿1
9101 日本郵船 11月分析9101 日本郵船 10月分析 パラボリックSAR ✖ トレンド 〇 週足MACD ✖ 月足MACD 〇 MA20 〇 ターゲット8600 抜くと11300 調整7200 割ると5800 かなりの大陰線なのでMA20で耐えてゆっくりと回復するかどうか 11月分析 パラボリックSAR ✖ トレンド △ 週足MACD ✖ 月足MACD 〇 MA20 ✖ 調整中 7200のサポートラインを割ると上昇トレンドから中立へ ターゲット8600 抜くと11300 調整7200 割ると5800 今の所 MA20で耐えてる 最低でも週足MACDがゴールデンクロスするまでは様子見かな 旬は過ぎN-B-CAの投稿2