S&P500「4月はフィボナッチ 61.8%戻し達成」米国株式市場全体を示すS&P500 2月 過去最高値 3月 コロナショック 4月 リバウンド相場 現在 2月 高値 3月 安値 フィボナッチ 61.8%戻し水準(反発メドとして意識されやすい水準) 今後 5月相場 61.8%戻し水準から、 さらに上昇ならトレンド転換(強い) 下落なら上昇一服。調整に nicosokuの投稿公開済 3
超シンプルなチャートで分析・トレード!株はブレイクポイントに注目。豪ドル買い。原油売り。 日経225CFD(先物)が昨日、20000円を回復していました。 そして、ずっと注目していた3/25の戻り高値のレジスタンスラインを、ロウソク足の実体が完全に抜け出ました。 というわけで、ようやく「暫定1番底」の「暫定」をとり、「1番底」とします。 3月25日以降の主要な安値のラインを「暫定2番底」とします。 (2番底は、1番底よりも低い位置に来る場合もありますし、高い位置に来ることもあります) なお、3月の底値付近は、株価は「10年に1度の買い場」として、株を仕込んでいましたが(大部分は米国株です)そこからかなり上昇したので、現在はすでに「10年に1度」の買い場は過ぎていると思います。 本日も株価指数は買いメインと考えております。 わかりやすいブレイクポイントがあります。 日経225は20000円。SP500は、昨日の高値。 豪ドルも買いメイン。 原油(7月限のCFD)は、18ドル割れてきています。 引き続き売りメイン。 このチャートは、CFDではなく、CFDの参照資産となっている、CMEの7月限のチャートです。 Magellan_EXPの投稿公開済 4
超シンプルなチャートで分析・トレード!日本のGW期間・米国株は四半期決算発表が増加。変動に注意日本はGW期間(緊急事態宣言のため例年よりレジャー少ないはずですが)は、マーケットの参加者が減り、手薄になったところを外国勢が売り仕掛けてくるということがありますが、今年は日経225のチャートがレンジになっており、3月の安値から上昇してきたのが、上を押さえられていることからも、売り仕掛けはしやすそうに見えます。レンジ下抜けは売りです。 逆に、レンジを上に抜ければ買いですが、その上には20000円の大きな節目があります。現在の状況で20000から上を買っていく市場参加者が多いとは思えず、また、日本ではGW明けからの2週間に決算発表が集中しているため様子見ムードになりそうに思います。 米国株は、今週来週の2週間は多くの企業の決算発表が続きますので、要注意です。 なお、短期のトレードでは、サポートを割るまでは、買いをメインでいきたいと思います。 金/ドルはしっかりとした上昇トレンドが続いています。 現在は短期間の調整に入りそうな動きです。 この動きがトレンド方向に戻るときが、買いのチャンスとなります。Magellan_EXPの投稿アップデート済 2
超シンプルなチャートで分析・トレード!米国株、豪ドルが好調。日経225は?国株は先週さらに高値を更新して終え、好調を維持しています。 豪ドル/ドルは調整の陰線が一本出ましたが、再度上昇してきています。 いずれも、上昇トレンドに乗ってきているところなので、それが崩れない限り、トレードの方針は買いメイン。それでついていきたいと思います。 日経225は、前から指摘している戻り高値ライン(現在レジスタンスラインになっています)こを明確に上抜けしてくると20,000円の大台が見えてきます。 上昇の動きには短期のトレードでついていきますが、20,000円近くまで上げたならば、利益確定の売りがたくさん出てくるところでしょう。そこでは一旦利益確定したいと思います。 なお、20,000円をしっかりブレイクした場合は、上昇が加速する可能性があります。その場合は再度買いでついていくだけです。 ドル/円は、現在、はっきりとしたトレンドが出ていないので、トレードの対象としては、あまり魅力を感じません。 Magellan_EXPの投稿公開済 2
【ピカ速】SPX 面白いゾーンまで来ました。 こっからが勝負前回は、金融緩和モードなので、経済指標は関係なしに上がってしまう。ただし、決算関係には注意という内容でした。 はい、実際強烈ブルモードで2900手前まで来てしまっています。 この領域は下落時に重要なポイントだったのは覚えていますでしょうか? いったんここで大きな買いがはいって売りがストップした需給上の要所だったところです。 今度は下からつきあげてきてどういう反応を示すでしょうか? さて、3月の連日サーキットブレーカー状態から徐々にボラティリティが減少していたSPXですが、最近少し値幅が広がってきているのにお気づきでしょうか? 昨日は下げ基調であったにもかかわらず今朝は経済再開の上げ材料でかなりの値幅の上昇となりました。 少し市場への見方が二極化しはじめています。 picassomanの投稿公開済 1
超シンプルなチャートで分析・トレード!調整入りか?米国株はナスダックが相対的に強い。日本株も、米国株も、このコロナショック相場の中で、株価指数は大きく反発してきています。 ただ、個別株をみてみると、株価指数と同じように反発してきているものが多いですが、 ・あまり反発していないか、むしろ下げているもの。 ・大きく上がり、上場来最高値を更新しているもの。 など、銘柄ごとに大きく選別が進んできています。 強い銘柄もあるので、探してみると面白いと思います。 私もいくつか仕込んでいます。 株価指数では、日経225やダウや、SP500よりも、ナスダックのほうが相対的に強いです。 なお、ナスダックに投資するには、ナスダック総合指数ではなく、 ナスダック100(ナスダックの中から金融株を除いた時価総額上位100銘柄で構成)に 連動するETFであるQQQを買うのが一般的です。 本日は比較のため、QQQを掲載します。 なお、GMOの取り扱っているCFDでは、米国NQ100という銘柄で、ナスダック100が取引できます。 Magellan_EXPの投稿公開済 3
S%P500 ロング1h足でトリプルトップのレジスタンス超え、未来帯、先行スパン2、ともに予測線より上。 上昇3段目ではあるが、N計算値・E計算値まで100・200ドルあり、その辺がフィボ0.618となる。 超えそうなら、1ユニットくらいだけ入れてみる。 逆にレジスタンス超えず、戻り売り開始のポイントにもなりそうで、振り回されるから短い足は不向きかな。ロングtrader_aaa111の投稿公開済 0
超シンプルなチャートで分析・トレード!!米国株価はいち早く上昇トレンド復帰なのか?金/ドルは絶好調!日本株は?コロナ感染は未だに終息はしていませんが、ひと足先に、米国の株価は上昇トレンドに復帰しつつあるように見えます。 昨日は、ダウ、SP500は反落しましたが、ナスダックは続伸となっていました。これからも、ハイテク企業が米国株を引っ張っていきそうです。 ・これまでのレジスタンスがサポートとしてしっかり機能されるか?(市場で意識されるのか?) ・3本のEMAがGCするのか? というところを観察していきたいと思います。 基本的に、米国株は買いのスタンスでトレードをしていきます。 豪ドル/ドルについても同じです。 金/ドルは、レジスタンスラインを突破、3本のEMAがGC、1700ドルもブレイクして新たな領域に入ってきました。 当面の目標だった1700ドルに到達したので、ポジションの半分は利益確定しました。残り半分でこの上昇についていきます。 それに比べると日経225は動きが鈍く、レジスタンスライン手前でもたもたしています。ここをスパッと抜けてこない限り、あまり積極的にはトレードしたくないところです。 Magellan_EXPの投稿公開済 5
S&P500 指数とコロナショック 今の反発はいったい何?直近で様々な金融政策が発動し、上昇を始めたSP500 これはトレンドの転換か、それともただの修正波の一部なのか 現在の状況をフィボナッチ数とエリオット波動で解説しました。教育05:07FLARE_FXの投稿公開済 1
S&P500 もみあい弱含み3/27 9時頃の高値から先行スパン2へ引いた下降の予測線には遠く届かず。 逆に前回安値から引いた上昇の予測線を下端とする平行チャネルライン上をピッタリ上昇。 色々なサポレジは上7枚・下5枚。 もみ合い中で考えても分からし、週末持ち込むほどの有利差が何にもないから、決済で就眠。ショートtrader_aaa111の投稿公開済 0
【移動平均線大循環分析】S&P500戻り売りがねらいめ 移動平均線大循環分析では、ステージ4の下降トレンド真っ最中。 こういう時は、無理にロングをすると下がる可能性があるので、 20日線(中期)と40日線の間の帯にぶつかって下がる 可能性の方が高いので、帯にあたって下がったところでショートIN 戻り売りとしてSPXS(3倍レバレッジのショートETF)を購入してみたい。ショートLucifer01086057の投稿公開済 1
EURUSD ショート!!1段目は取り逃したんですが、小さなshindo lineを超えたような気がして、 2段目狙いからのショート参戦です。 出だし好調。ずどーんと頼みます!!ショートtrader_aaa111の投稿公開済 0
加速相場なので短期でも取りやすい(1日の値幅分(あるいはそれ以上)、わずか1時間で動く相場。)SP500の日足と時間足のチャートです。 サブウインドウのチャートは、ATR(1)です。 つまり、(窓空けも含めた)一日の値幅を表しています。 水平ラインは30ドルに引いてあります。 これをみると、2月中旬までは、1日にだいたい30ドル前後動いていたのが、 最近では、わずか1時間に30ドル以上動く相場が続いているということです。 ということは、わずか1時間のトレードで、1日分のトレードができてしまうということです。 なので、短期のトレードはしやすい相場環境と言えます。 逆に、この動きで短時間トレードをしていると、 通常の動きに戻ったときにはとても物足りなく感じてしまうと思います。教育Magellan_EXPの投稿公開済 1
超シンプルなチャートで分析・トレード!!昨日は、歴史的な大暴落!本日は突っ込み買いからスタート!昨日の投稿に書いた通り、「暫定底値」を割れてから売りでトレード。 大きな利益が出たわけですが、今日は、「突っ込み買い」をします。 再度大きく下げる可能性もありますが、ここから下を売ってくる動き、すぐには出ないと思います。ある程度戻してから、再度売られるのではと思います。 まずは日経225から、買いです。 なお、このあと開く現物市場は、当然のことながら大暴落で始まるでしょう。Magellan_EXPの投稿アップデート済 5
SP500 1d 底が見えました1. 12/24-2/13と12/24-3/9のチャネルラインがキレイに見えています。3/9が底値だとするとこのチャネルに乗っているのでは。 2. フォボナッチリトレースメントを2/13高値から3/9安値に引いてみると 2/13 100%→2/27 23.6%→3/2 61.8%→3/9 0% の型にはまっている。0%の3/9 2703円が波動の終極では。 3. 2/27 → 3/9の安値の下落とRSIの上昇が噛み合っていない。RSIダイバージェンスは強いトレンド転換シグナル。 ロングe01.ando60の投稿公開済 111
超シンプルなチャートで分析、トレード!暫定の底を下抜け、底を探る動きに。短期は突っ込み買い。日経225,SP500は、今朝の下落で、「暫定の底」を少し割ってきています。 (NYダウはまだぎりぎり割っていないようですが) したがって、引き続き、底探りの動きが継続となります。 なお、短期トレードでは、突っ込み買いをしました。 ドル/円、SP500、日経225を朝買いました。 (日経225はすでに、+250で半分決済済み ドル/円も半分は+30Pで決済済み) 反発弱ければ残りも早めに決済していきたいと思います。 金は、前回の高値を超えてきたので、再度買いました。 金の強気相場は当分継続しそうに思います。 今朝は、自分のトレードに集中していたので、投稿が遅くなりました。 いま少し相場が落ち着いてきたので、投稿する余裕ができました。 (注)金曜日夜のSP500買いはその後は、+60ほどで半分決済、半分は、買値ほぼ同値で決済となっていました) Magellan_EXPの投稿アップデート済 3
次の長期投資に向けた分析( S&P500指数)世界的な株価の暴落が続いていますが、私自身が次、投資信託等を行うとすればこのタイミングで行うという分析です。 白い帯は2009年から続く上昇トレンドのトレンド下限に入ってきており、ここでしっかり跳ね返るようでしたら跳ね返りを確認した後、 長期的な投資をしても面白いのではと思います。 ちなみにこういった下落は通常4カ月~7カ月程度続くことが多く、ロング、ショートするにしても短期ベースの立ち回りになると思います。ロングhondacryptoの投稿公開済 1113
【ピカ速】 S&P500 お釈迦様の手の内だった一週間 大局観をもって見ていきましょうはい。ピカソマンです。こんにちは。 上図はSPX 下図は米国債(10年) それぞれ日足です。 今週一番注目すべきだったのはやはりFRBの0.50%もの 緊急利下げ です。現在FFレートは 1.00~1.25% になりました。 さらに市場は 0.75%~0.5%もの追加利下げ を見込んでいるというのですから驚きです。そうなるともうほとんどゼロ金利に近づいてしまいます。 今までの0.25%単位の攻防での悲喜こもごもはいったいなんだったというぐらいの事態です。 ドル円のロングポジション持っている人は大変ですね。ほとんどスワップがつかなくなります。 同様にドル資産をもっている意味も急激に薄れますから一気に巻き戻しが起こってしまう可能性が。 米国内としては、緩和的なんですけど、海外からドルが集まらなくなると結局米国資産の買い支え役が?? あまりにも大きな利下げというのは、荒療治となりますから、市場にはプラスとはいいきれないんですね。 さて、連日ものすごい大きな値幅で株価が動くものだから、トレードに参加していた人は毎日がビッグイベントだったような感触だったと思います。 でも、ちょっとチャートを見てください。 実は、今週一週間は持ち合いパターンをつくっていただけなんです。 いったん底をつけたあと早期にこの事態は見越していましたので、前回の3/3の解説(下段にリンクはっています)の時点にて図に加えてありました。 結局毎日上だー!! 下だー!! わーー!! ぎゃーー!!といっていても、 孫悟空がお釈迦様の手の内で右往左往しているだけの一週間だったわけです。 あまりにもボラティリティが高まると普段とは 「スケール感」 ががらりとかわってしまうので、まずそこをリセットした上で冷静に市場を見ることをお勧めします。 もちろんこの持ち合いからどちらかにブレイクするというシナリオになると思います。 ブル(買い手)の人にとってはきつい週末となりましたが、なんとかフラッグ化した底値ラインを維持しましたので、まだ戻していく可能性は残っています。 むしろ少しボラティリティ的に落ち着いてゆるやかーに上っていくときが本当の上昇です。がーっと戻したらまたがーっと落とされると思います。 あと当然ながら、今の底値ラインをわったらどこまで落ちるかわかりません。 短期トレーダーの方は、ポイントはつかみやすいと思いますので、メジャーラインで逆張りするか、ブレイクアウトについていけばいいだけでしょう。 長期の人はあまりがちゃがちゃすると短期トレーダーとかわらなくなってしまうので、もう少し落ち着いてからいきましょう。 picassomanの投稿公開済 1
【ピカ速】S&P500 市場は大反発 難しいのはここから前回はロングとしておきましたが、市場は最高値から底値の落差の50%弱を戻しました。 理由は単純に前回までに説明したようなしっかりとしたサポートを得たことで自律反発を得たこと。 それに利下げ期待が急速に高まりそれを材料視したこと。 FEDWATCHによると先週まで3月の利下げ見込みが薄かったものが急に100%の確率で50ポイント利下げとなっています。 しかし、水準的にも難しいのはここからです。 市場はそこまで楽観的になったわけではないと思います。 ユーロドルは株暴落時のドル売り水準のまま戻していない 米国債もまだギブアップしていない まだまだハイボラが予想されますので短期トレードの方はエントリー位置にご注意ください picassomanの投稿公開済 1
超シンプルなチャートで、分析・トレード【ドル/円 日米株】3月、短期の突っ込み買いで始めてみる!先週大きく売られましたが、今週は短期的に反発狙いの買いのチャンスと見ています。 ボリンジャーバンドは大きく突っ込んだ時、どのくらいの程度なのか、確認するときに使っています。 日米株は、先週は、−3σ(20期間)にタッチするか一瞬割っています。 短期間でこれだけ突っ込むと、リバウンドしてくる可能性が高いです。 今朝、東京時間では、金曜日に逃げ遅れている人のロスカット売りが出て始まっていますが、 投げ売りが尽きれば、あとは買い戻されるだけなので、買いがうまく行く可能性が高い。 もちろん、反発なく、さらに下げてきた場合は、ロスカットして逃げます。 また、うまく上昇した場合は、一部をリカクし、残りは、買い値の上にストップを置き、 ノーリスク・ノーストレスのポジションにしておきます。 というわけで、3月は、短期の突っ込み買いからスタートします!ロングMagellan_EXPの投稿公開済 4
【ピカ速】やはり8-10月エリアでとまったS&P500 いったん底打ち確認を。はい こんにちわ。ピカソマンです。 前回は、 この下落はいったん2019年8月~10月のもみあいエリアを最終防衛帯として、 そこまでは大口投資家がひきつけてくるが、そこから買いを入れてくるだろう といった意味合いのメッセージを送りました。 エリアとは図示にて 3020台~2820台 ぐらいのエリアを指しました。 自信がないわけではないとはいえ、標準偏差の異様に大きい相場なので何があってもおかしくないとは思っていましたが、 結果的にそのエリアまではきっちり突入した上に最終的には突き抜けることなく捕捉されました。 パチパチ。 S&P500については上記エリアで支えられていること、来週から 月替わり となることから、今週より確実にサポート力が増しますので、底をつけたことを確認次第、ロングをいれていって良い相場かなと思います。 ただしなんらかのきっかけで再びエリアの下抜け(2820を割り込んでくる)したら、どこまでいくかわかりませんのでご注意ください。 例えば、急にパンデミック化してきたといったニュースがあれば、可能性がないわけではないです。 上記エリアはあくまで需給上の重要エリアであり、株価に正当性を与えるためのエリアではありません。 ファンダメンタルズ的にはまだまだ割高であるという声もありますから、買いあがる力が弱まれば落ちてくる可能性もあります。 なお、3指数の中で最弱だったダウについては・・・ つきぬけたあとにエリアにぎりぎりもどってきた形となっています。 やはり、ダウはあまり株価の水準をはかる標準ベンチマークとしては見られていないと思いますのでS&P500を見ることをお勧めします。 それでは来週も「ほどほどに」がんばってください。 ロングpicassomanの投稿公開済 5
S&P500指数現在こちらを見ています。 目下大きなサポートがあり、ここを割れるともう一段行く可能性があります。 来週の相場が開くのを待ちたいところですが、落ちるにしても一度上昇後、落ちていくときれいかと思っています。hondacryptoの投稿公開済 3