リスクリワードよしです。
先日トレンドラインを突破したものの、それほど上昇の見られなかったXEMですが、今、再び上昇の動きを見せています。 直近高値を更新すれば、さらに上も見えてきます。個人的な感想としてはもっと価格が上がっていてもおかしくない通貨です。 後悔する前に仕込んでおいてもいいかと思います。
XYMのエアドロイベントが終わり大きく下落したNEMが短期(赤)・中期(緑)の下降チャネルをともに上抜けした。 価格はまだまだ低いが、大口の仕込みも入っている模様。$0.7くらいにはすぐに戻してくるポテンシャルを持っているだけに楽しみ。 ただXYMはともかくNEMは長期で持つにはそこまで美味しくない銘柄だと思っている。
スナップショットも終わり下落していたNEM。急落から価格を戻してくるかと思いきやそううまくは行かないようだ。 とりあえずはアークで踏みとどまった形となるが、今後どうなるのか? NEMとXYMを合わせて$0.7くらいと考えると今くらいの価格が妥当とも言える。ただXYMの方が今後の需要は多いだろうし、そうなるとNEMはもう少し価格を落としてもいいのだろうか? 今後上昇すると読んで底で拾ったものの、ここからはアークにしたがってトレードするのみ。
なにげにアークがしっかり決まってる。 もうしばらくは上いきそうなんで、上にもエクステンションしておかないと・・・
CCの主要銘柄8種チャートの環境認識です。 中期チャネル下段に位置しているのが ・ビットコイン ・イーサリアム ・リスク ・ネム 下段より上に位置しているのが ・ビットコインキャッシュ ・ライトコイン 下段を下抜けたもの ・イーサリアムクラシック ・リップル
ビットコインがペイパルに採用されたなど、仮想通貨にとってはポジティブな環境ですが、出遅れ草コインの中でもスナップショット~シンボルローンチというビッグイベントが控えているのがネム。 100日線で足固めして上昇するようにも見られますが、果たして。
今注目が集まっているNEMは、大きな三角持ち合いパターンを形成中である。 安値ラインについては¢10が意識されており、ここの価格を起点としてディセンディングトライアングルとなっている。このパターンは高値を切り下げていくことにより下落意識が強いことを示唆するものであるが、現在のNEMは中長期的にみて上昇トレンドの最中であり、持ち合い抜けからの急上昇も十分に考えられる。 直近に目を向けると、¢12ラインが意識されている。ここの価格を起点として一気に下落トレンドラインを上抜くか、もしくは一旦¢10ラインまで下げたのちに、上昇に転換するか、要注目である。 上抜けした場合は、直近最高値である¢17ラインまでは軽く上昇するであろう。 三角持ち合いの収束ポイントは9月14日付近となっており、数日以内に大きな展開が予想される。 BT...
節目の0.20での反応に注目しています。下落なら、ラス高付近まで一旦調整、揉み合い後に突破なら最高値到達が期待できるでしょうか。
このアークによりネムは底打ちしたと考え、現物を買ったわけですが、また下がってきました。。゚・(>﹏<)・゚。 ガチホするためにもさらに分析してみました。 まだ上昇のチャンスはあると考えます。 緑アーク内なので上がるときは一気にに上がると思われます。 問題は緑アークを上抜けできるかの1点です。 できなければ損切りを考えます。
ダブルボトム形成!転換点となるか?