■方向 日足 -> 上 4時間 -> 上 1時間 -> 上 ■波動 日足 -> 第3波中 4時間 -> 第5波形成中 1時間 -> 第3波もしくは第5波形成中 ■雑感 全体的に方向は上だが、1時間のトレンドが転換後上昇し、4時間の直近高値に近づいている。 ・ロング目線 直近高値を抜ければ、日足の3波が継続して更に上昇しそう。 直近高値を抜けて4時間レベルの押しを待ってエントリー。 高値付近でポジションをもつと抵抗で跳ね返される可能性もあるので、抜けた後にしっかりと下げ止まったのを確認してからエントリーする ・ショート目線 4時間の直近高値で止められれば、ダブルトップを形成するので、一旦下げられる可能性もあるが、 トレンドラインや131.900付近が押し目になりやすいので、大きくpipsを取っていくのは難しそう。
■方向 日足 -> 上 4時間 -> 上 1時間 -> 下 ■波動 日足 -> 第3波形成中 4時間 -> 第5波終了後の調整b波 1時間 ->...
■方向 日足 -> 上 4時間 -> 上 1時間 -> 下 ■波動 日足 -> 第3波形成中、抵抗帯の上限に中期MAと200MAが重なるため戻されれば3波一旦終了か? 4時間 -> 第5波が終わり調整1波の下落中 1時間 -> 波動はわかりにくい状態だが、ダウが崩れ下落トレンドへの転換第1波になりそうな下落 ■雑感 ・ショート目線 日足の抵抗と利確の注文で直近では一旦下落して押しをつけそうなポイント。 4時間レベルでもう一度上を試して、止められればダブルトップになる可能性が高いのでショート狙い 日足は上なので、戻っても抵抗帯下限(132.900付近)くらいで止まりやすそうなので、その辺りまで。 ・ロング目線 先週末同様上昇勢いが強く抵抗帯上限(135.010付近)を一気に抜けていったら、戻しを待ってロングエントリー
■方向性 日足 -> 上 4時間 -> 上 1時間 -> 上 ■波動 日足 -> 日足の第3波が伸び始めたところか??? 4時間 ->3波中、1時間の5波がこれから来そうなので、4波までもう少し? 1時間...
日足-> 上 4時間 -> 上 1時間 -> 上 4時間の押しをつけて1時間で転換したので、再度上昇か。 ・ロング目線 1時間が転換して1波になりそうな波が出たので、15分での逆トレンドの損切りもしくは、1時間の直近高値ブレイクでエントリー 4時間の前回高値(132.900付近)で抵抗があるので、一旦そこまでは15分のダウが継続する限りは伸ばしていく。 日足の抵抗帯をスッと抜けたら日足のトレンドに乗るので、1時間のダウが継続する限り伸ばす。 ・ショート目線 指標以外で急激に落ちそうな要因は特にないので、基本はロング目線。 上記の抵抗帯で戻された場合、1時間のトレンドが転換した短期でショート。
日足 -> 上 4時間 -> 上 1時間 -> 上 日足の節目をブレイクして日足レベルの上昇トレンドに入りそう。 ・ロング目線 1時間のダウが崩れて4時間の押し目を作ったら1時間反転でエントリー フィボ0.38(131.120付近)か0.5(130.580付近)辺りが反転しやすそうなポイント 133.300付近から節目と日足の200MAなど抵抗があるので、その辺りまで伸びたら慎重に ・ショート目線 基本的にはロング目線なので、ショートで入るとしたら、1時間のダウが崩れたら(132.430を割る)短期でショートエントリー 5分のダウが崩れたら利確。
日足 -> 下 4時間 -> 下 1時間 -> 下 昨日から方向性が出て、もう少しで初押しか。 ・ショート目線 持ち合いから4時間のトレンドが発生して、初押し形成中。 1時間の下降ダウが崩れて一旦上昇した後かこのまま直近安値を割って再度下降したところでエントリー 4時間の3波か5波になるところだが、直前の下降が結構動いているので3波と仮定すると5波の可能性が大きいか? 日足レベルの下降トレンドラインを上抜けしていて、ダブルボトムを形成してくると反転も考えられるので、5波の場合はあまり伸びずに反転する可能性もあるので注意が必要そう。 ・ロング目線 4時間の下降が日足のトレンドラインでレジサポ、もしくは日足4時間の直近安値で止められた場合、反転する可能性あり。 4時間レベルで反転してきたら、押しを待ってエントリー
日足 -> 下 4時間 -> 下 1時間 -> 上 4時間が下降に転換して戻しをつけている途中。 ・ショート 4時間の損切りラインを割って、戻りをつけているので、1時間の上昇が下降に転換してきたらエントリー。 日足の節目と週足の節目もあるので、節目で急反発してくる可能性もあるので注意。 ・ロング 1時間の上昇が止まらず、トレンドラインや4時間の直近高値を超えてきたらロング目線に変更。 一旦下降しても日足や週足の節目で戻されて4時間で再度上昇に転換してきたらロング目線に切り替え。
日足 -> 上 4時間 -> 上 1時間 -> 下 JPYUSDは以前方向感がないので、EURUSDにて。 日足、4時間ともに上であり、1時間が上位足の方向に転換しそう。 ・ロング目線 1時間の損切りラインを抜けて転換後押しをつけたらエントリー。 前回高値とその上の日足の節目での抵抗に注意しながら、ダウ崩れで利確 ・ショート目線 現在の1時間の節目や前回高値付近などで戻されて、4時間の損切りラインを明らかに割ってきたら戻りを待ってエントリー
日足 -> 下 4時間 -> 上 1時間 -> 上 昨日の1時間の下降の損切りラインを超えて上昇へ転換後、日足の下降トレンドライン付近で停滞中。 ロングもショートも現時点では方向がはっきりするまで様子見。 ・ロング目線 トレンドライン超えて押しをつけたら、ロングでエントリーといきたいところだが、日足の戻り高値とその上に次の節目ライン、4時間の200EMAも待っているので、なかなかスムーズには上がりにくそう ・ショート目線 日足のトレンドラインに抑えられて反転し、4時間の上昇の損切りラインを割って戻りをつけたらエントリー
日足 -> 下 4時間 -> 上 1時間 -> 下 日足と4時間が逆を向いており、難しい状態。 無理にトレードをせず、方向感が出た段階でエントリーを考えたほうが無難かも ・ロング目線 4時間の方向についていくことを基本としているので、今入るとしたら1時間の下降ダウが崩れる損切りライン(129.660付近)で買い。 直近高値か、トレンドラインあたりまでで利確 ・ショート目線 4時間ではペナントを形成しているようにも見えるので、現在の上昇が前回高値を更新しないで、持ち合いが崩れると日足の下降トレンド方向に大きく動く可能性もありそう。 その場合、4時間の上昇ダウが崩れて押しをつけたらエントリーだが、ちょっと先。今週後半あたりかな??
日足 上 4時間 上 1時間 下 下降トレンドが転換して、4時間での初押しの場面。 日足、4時間が上で1時間が戻してきている場面なので、方向は上で良さそう ・ロング目線 1時間の戻しの下降トレンドの損切りブレイクでエントリー 直近の高値と日足の節目が少し上にあるので、一旦そこまで気をつけながらもちつつ、戻されそうなら利確 ・ショート目線 日足の節目で戻されるか、上昇しきれず4時間の損切りラインを割ってきたら、ショート目線でエントリー
日足 下 4時間 上 1時間 上 しばらく間が空いてしまったが、少しトレードのスタイルを変えて今日から復活。 4時間の下降トレンドは終了し、損切りラインを抜けて一旦上昇からの押し目を作っているポイント。 ・ロング目線 1時間の下降トレンドは終わって上昇に反転したいところだが、昨日から少しもたついている印象。 このまま132.660付近を超えて上昇すれば日足の戻り高値まで上昇する可能性もありそう ・ショート目線 可能性はあまり高くなさそうだけど、132.660付近を抜けれずトレンドラインや4時間の押し安値を割ってきたらショートへ切り替え
日足 -> 上 4時間 -> 上 1時間 -> 下? 上昇トレンドを形成しているがチャネルラインに届かない状態で上昇しており、4時間の押し安値を割って、下降に転じる可能性がある しかし日足の節目がサポートとなって上昇が続く可能性もあるので、動いた方向についていく ロング目線 日足の節目(1.72付近)でサポートされて、ダブルボトムなどを形成して下げ止まり押しをつけたらロングエントリー ショート目線 日足の節目=4時間の押し安値(1.72付近)を割って、戻りを確認したらエントリーだが、すぐ下にトレンドラインがあるため、反発される可能性が大きい トレンドラインを割ったのを確認してからのショートエントリーでも良さそう
日足 -> 上 4時間 -> 上 1時間 -> 下 日足の節目を抜けて上昇トレンドの調整中 4時間の損切りラインを下回っても、日足の節目と上昇トレンドラインのサポートがあるため、単純にショートは難しい 押し目買いエリアとなるため日足の節目とトレンドライン付近での動きをみて判断 ロング目線 4時間の押し安値付近もしくは上昇トレンドラインで下降が止まるのを確認して押しをつけたら、ロングエントリー ショート目線 日足の節目(1.02付近)もしくは上昇トレンドラインを割れてきたら、戻りを待ってショートエントリー
日足 -> 下 4時間 -> 下 1時間 -> 上 上昇の手仕舞いの下降トレンドが週足の節目で止められてどちらにいくか迷っている状態 基本的には抜けた方についていくスタンス ロング目線 ロングは4時間の損切りラインを上抜けして押しをつけたらエントリー ショート目線 ショートは週足の節目をブレイクして、戻りを待ってエントリー