チャートパターン
ドル円日足→下落トレンド
4時間足→上昇トレンド
※矢印に沿ったトレードを推奨
図はドル円1時間足です。
ドル円は現在日足GMMAに接触してます。
そして日足は下落トレンド中です。
つまり現在値付近は日足単位の戻り売りが入りやすいということがわかります。
なので上値は重いですよね。
でもじわじわと上昇しようとしてるのも確かです。
4時間足のストキャスティクスは高値圏、日足のストキャスティクスも同じく高値圏。
また日足GMMAに接触。
現在は4時間足の上昇トレンド VS 日足の下落トレンド
です。
どちらが勝つかをみておいてくださいね。
1時間足は全体的には上昇してますが、やはり上値は重いですね。
上がれば日足の戻り売り、下がれば4時間足の押し目買い。
どっちにも動きやすいので、水平線やGMMAまで引き付けてトレードしていってくださいね。
ポンド円日足→上昇トレンド
4時間足→上昇トレンド
※矢印に沿ったトレードを推奨
図はポンド円1時間足です。
ポンド円は朝から激しく動いてますね。
トランプ大統領の発言で垂直落下する相場です。
かなり難しい相場なのでトレードは慎重に。
できればしばらく様子見のほうがいいかもしれませんね。
チャートが動くと目先の欲望に負けてエントリーしてしまいそうになりますが、
それをしてるうちは勝てません。
トレードとはほとんどが待ち時間です。
この先のシナリオを描いて、それ通りに動くのをひたすら待ってください。
1時間足のチャートを見てもわかるように現在は方向感がありません。
上限下限がはっきりしたレンジを作ってるならトレードのしようもありますが、特にそういうわけでもなさそうです。
今、意識されてるのが水平線とGMMAです。
この辺りでの反発を狙ったトレードがやりやすそうですね。
昨日のブログをみていただいてもわかるように、水平線がかなり綺麗に意識されてます。
逆に言えば、そのラインに到達するまでは「待つ」ということです。
しっかり待って、確実に勝っていってくださいね!
ポンド円 戻り売り日足→上昇トレンド
4時間足→上昇トレンド
※矢印に沿ったトレードを推奨
図はポンド円1時間足です。
昨日は大きめの円高でポンド円は下落してきてます。
本日もこの動きが継続する可能性を考えておいてくださいね。
基本は円高トレンドです。
つまりポンド円は下落しやすい相場、ということです。
最近のポンド円の上昇は、ポンドドルの急上昇によるものです。
つまり、ポンドドルの上昇が止まれば必然とポンド円の上昇も止まります。
これは簡単な計算ですね。
FXは「木を見て森を見ず」にならないように、幅広くチャートをチェックしておく必要があります。
特にポンド円などのクロス円をトレードしてる人は、ポンド円だけ分析しても勝てません。
本日のポンド円は戻り売りで考えてますが、難しい相場なのでショートをする時も引き付けてからやってくださいね。
また上昇だましにはご注意ください。
昨日安値を下抜けると大きく下落しますので、そこから売っていく方が安全ですね。
現在は4時間足でダブルトップを形成してます。
これが完成すると188円くらいまで下がりますので、その流れを利用するのも面白そうです。
水平線とGMMAを意識して、引き付けてトレードするように心がけてみてください。
BTCUSD 3月24日ビットコインBybitチャート分析ですこんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つ場合
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ナスダック30分チャートです。
10時35分の指標発表
ボリンジャーバンド12時間チャート抵抗線タッチ中
一峰チャート中央線に到達前です。
下部にGap区間が生成されています。
水色の指ショート - >ロングスイッチング戦略
そのままビットコインに代入しました。
ビットコインの30分チャートです。
*赤い指の移動経路
ロングポジション戦略
1. 86837.7火 ロングポジション入口区間 / 紫色支持線離脱時の手節街
2. 90418火 ロングポジション 1次ターゲット -> Good 2次ターゲット
上部の1番区間
今日の戦略を成功させるための上昇波動区間であり、
(自律ショット区間活用区間)1番区間タッチから
戦略に成功する可能性が高くなります。
ナスダックの動きを参照してください。
下段に2番区間は1+4区間程度になると思います。
Bottomタッチから中期パターンが壊れます。
その後は、下段のGapを元に戻す可能性が高くなりますので、参考にしてください。
今日は久しぶりです。
入ってみましょう。
ここまで、私の分析は単に参考にしてください。
原則売買、手折が必須で安全に運営していただきたいです
ありがとうございます。
BTCUSD 3月18日ビットコインBybitチャート分析ですこんにちは
ビットコインガイドです。
「フォロワー」をしておけば
リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。
私の分析が役立つ場合
下部にブースターボタン一つずつお願いします。
ビットコインの30分チャートです。
しばらくすると午前3時にナスダック指標発表(FOMC金利発表)があります。
ナスダックに合わせて今日の戦略を作りました。
*赤い指の移動経路
ワンウェイロングポジション戦略
1. 83451.4火 ロングポジション進入区間 / 緑色支持線離脱時の手節街
2. 85233.8ブルロングポジション一次ターゲットと自律ショート後 - >トップ自律ロング
-> Goodから最大94179.7ドルまでのロングポジション最終ターゲット
(チャートをドラッグしてみると価格が確認されます。)
上部に1番紫の指区間は
まずタッチしてこそ戦略に成功する可能性が高い座です。
自律ショットと上昇波動のための区間であり、
(すぐ下がると短期上昇傾向で安全区間は2番)
下部に3番水色の支持線を離脱する場合
上昇傾向線が壊れる可能性があります
ボトムからは全底点が割れてしまうから
週末までに最大79712.8ドルまで開いたままにする必要があります。
(メジャー反登区間)
ここまで、私の分析は単に参考にしてください。
原則売買、手折が必須で安全に運営していただきたいと思います。
私は個人的な事情で
来週月曜日にお会いしましょう。
ありがとうございます。
ゴールド 戻り売り日足→上昇トレンド
4時間足→上昇トレンド
※矢印に沿ったトレードを推奨
図はゴールド1時間足です。
ゴールドはいい感じで下落してきましたね。
これでトレードがしやすくなりました。
現在は上位足の上昇トレンドの中の調整の下落と考えてます。
2960くらいまでは下落する可能性がありますね。
そこまでは戻り売りでついていきたいです。
ただし4時間足以上は上昇トレンド中です。
基本は押し目買いが入りやすいので中途半端なところでショートエントリーすると上位足の上昇に巻き込まれますので
ショートでトレードする場合はしっかり引きつけることが大切です。
また、上位足の上昇トレンドに乗ろうと考えてる方は、1時間足の下落トレンドを崩してくるのを待ってくださいね。
かなりわかりやすい動きをしてるのでしっかり引き付けて確実に勝っていきましょう!