JAPANESE YEN / BRITISH POUND
GBPJPY・GBPUSD・USDJPY をZigZag最終奥義で予測 ZigZagで3通貨ペアの展開を予測してみた。 当たりはずれは問わないで下さい。今まで予想してズバリ的中した事ないので。それを問われると 投稿できなくなります。なんせ素人なもんで。ZigZagの良さを広めたくてやってます。 予想はチャート図解で理解して下さい。
ポンド円はボックス相場の上限に到達。 ここを抜けた場合高値追いをしやすくなるので注意したい。 一方で抜けれなければ500pipsほどの下落も・・・ 初心者にも分かりやすく解説しました。 #FX初心者
4時間足はオレンジの平行チャネルセンターライン付近です。 ここから上昇するためには、まずは現在値を上抜ける必要があります。 ただ、ストキャスティクスは高値圏ですので、ここから上抜けるにはエネルギーが足りない感じです。 平行チャネル内で高値更新、安値切り上げしてるので、上昇トレンド中ではありますが、 次の上昇になるためには、一旦は押しをつけて欲しいですね。 今のまま上昇してもどこかで大きめの下落になると思います。
ポンド円はダブルトップからの下落が始まった。 押し目になるか、本格的な下落トレンドのスタートになるかを見極める場面。最もポンドはファンダメンタルズが悪いので買いづらい通貨でもある。 初心者にもわかりやすく解説しました。 #FX初心者
4時間足はオレンジの並行チャネルの中で動いてます。 今はその下限付近。 ここから上昇するならオレンジ点線を目指していきそうです。 その前にまずは4時間足のGMMAを上抜ける必要があります。 4時間足のGMMAを上抜けると、162円台までの上昇を考えます。(並行チャネル上限) ただし、金曜日はGMMAが意識されて上ヒゲになってますので、一度金曜日安値を目指す動きをするかもしれませんね。 その場合はできるだけ引き付けてからのダブルボトムを狙ってのエントリーが◎ ただし、155円台まで下落する可能性もありますので、損切りは必ずおきましょう。
这是我写交易日记的第82天,交易日记只是个人建议观点和一般性分析信息,并不代表交易或投资的建议,不要盲目跟单,如有不同角度的看法或者其他的理解,欢迎在评论区留言探讨~
这是我写交易日记的第82天,交易日记只是个人建议观点和一般性分析信息,并不代表交易或投资的建议,不要盲目跟单,如有不同角度的看法或者其他的理解,欢迎在评论区留言探讨~
4時間足では黄色のBOX下限が近づいてきました。 また、その付近はオレンジのトレンドラインもありますので、急激な反発には注意ですね。 ストキャスティクスも安値圏です。 昨日の強い下落があるので、上値は重いと思います。 ただ、反発ポイントも近いので安易なショートエントリーは危険ですね。 まずは一旦の上昇を待ってからの戻り売り…ですが、雇用統計前にそれほど動くのか?とは思います。 ジリジリと上昇したところから短く売っていくのがいいかもしれませんね。
4時間足には黄色のBOXを描いています。 現在はその中央付近ですね。 ここからの反発上昇も考えられますが、基本は昨日の下落に従った戻り売りが良さそうです。 本日は朝から円高傾向ですので、上値はかなり重そうですね。 4時間足のGMMAも下抜けてますので、ここから4時間足単位の下落トレンドに入る可能性もあります。 ただし、大枠としてはレンジと考えておくのが良さそうですね。 ストキャスティクスは安値圏にありますので、一旦の調整上昇を待ってからの戻り売りが◎です。
4時間足は黄色のBOXの上限に張り付いています。 昨日から上値の重さが際立ってますので、このままダラダラと下落する可能性も考えます。 まずは159.5付近を明確に下抜けてくれると、そこからの戻り売りができそうです。 ただ、そこを下抜けるまではまだ押し目買いが入りやすい地合いですので、急反発には注意ですね。 そして、もしBOX上限を上抜けることがあってもすぐ上には4時間足日足の目線切り替えポイントがありますので、そこからの反落も考えられます。
4時間足ではエリオット波動をイメージしてましたが、上値が重いのでこの仮説は崩れる可能性もありますね。 ただ、この2週間ほどを見てると安値はジリジリと切り上げてますので、上抜ける可能性もあります。 今はアセンディングトライアングルを作ってますので、上抜ける可能性は高いです。 ただし、上抜けたすぐ上には4時間足、日足の目線切り替えポイント(162.332)があります。 そこがターゲットとなり、下落する可能性もありますので、上抜け後のダマシに注意しながら押し目買いポイントを探すのが良さそうです。 4時間足のGMMAを下抜けるまでは押し目買いで大丈夫そうですね。