4時間足の波は下落余地あり。 1時間足の波が4時間足の波に合流しようとしているタイミング。 15分足のダウが下向きに切り替わったのでショート環境。 損切りは1時間足高値。 利確は4時間足レベルの安値到達や、FibExtention100%到達あたり。
FX:USDJPY トレード結果 通貨・時間 ドル円・4時間足 環境認識 ①加速した上昇トレンドラインを下抜け ②4時間足20SMAを下抜け、安値切り下げ エントリー 指値S 2023/04/04 10:49 132.790円S ・安値切り下げから、高値を切り下げを予測 ・フィボナッチリトレースメント38.2%の抵抗 ・4時間足、日足の20SMAが抵抗と予測 ターゲット 成行 フィボナッチエクステンション100%の位置 損切り 前回高値より上に指値 リスクリワード 1〜1.5を目安 1.26 決済 成行 2023/04/05 04:52 131.648円 +114pips...
FX:USDJPY...
FX:EURUSD 150円が抵抗、125円が支持。 125円はサポレジラインとして機能するか。 120〜125円あたりが反発しやすい位置か。 上昇、レンジ、下降のそれぞれのシナリオを想定して解説しています。
OANDA:USDJPY ◯トレードルール ロングの場合 ①MACDが事前にゴールデンクロス ②エントリー条件 ・直近のトレンドライン[高値安値切り上げ(切り下げ)]を突破。 ・直近の最安値(高値)からフィボナッチを当てる。FR38.2%に指値注文。 ・4時間足20SMAと重なる位置。グランビルの法則買いサイン② ③エントリーと決済 ・逆張りで打診買い。 ・ターゲットはFE100%、直近の高値。 ・1時間足20SMAと直近の高値を超えたら順張りで成行→161.8%で分割決済。 ④直近安値(高値)より30pips下(上)に逆指値。 FR61.8%をロウソク足下抜けしたら成行で損切り。 ※①・②が同時に起きることや逆になることもある。 ◯環境認識 ...
OANDA:USDJPY ●週足 トレンド:上昇? サポート:138円、前回の高値でサポレジ転換起きるか。 レジスタンス:151円、前回の高値 ●日足 ・トレンド判断 トレンド:下降、高値安値切り下げ。 ・サポレジ判断 サポート:138.700円、週足でレジサポ転換するか? レジスタンス:145〜142円、売りの勢力が強いか? ●4時間足 4時間足20SMAに下支えされ、142.500円まで伸びるか? その後日足20SMAで頭を抑えられ、もみあいになるか。 日足と4時間足のSMAにロウソク足が一致する方向にエントリー検討。 週足では142.500円付近がフィボナッチリトレースメント38.2%の位置で、上位足から戻り売りの可能性もある。
OANDA:USDJPY ●トレード結果 ●エントリー記録 ●環境認識 日足で下降トレンド確定。 145円のレジサポラインを割れた。 ・日足・4時間足・1時間足の20SMAがパーフェクトオーダー。 ●エントリー 142.450円S 2022年11月11日10時48分(指値) 直近の下落に対してフィボナッチリトレースメント38.2%の反発を予測。 ●ターゲット 136.250円 フィボナッチエクステンション100%。 135.500円の水平ラインが抵抗となるか。 ●リスクリワード 2.03 ●ロスカット 145.500円を上にロウソク足確定。 ●トレード経過...
OANDA:USDJPY ●環境認識 日足で下降トレンド確定。 145円のレジサポラインを割れた。 ・日足・4時間足・1時間足の20SMAがパーフェクトオーダー。 ・日足チャート ●エントリー 142.450円S 2022年11月11日10時48分(指値) 直近の下落に対してフィボナッチリトレースメント38.2%の反発を予測。 ●ターゲット 136.250円 フィボナッチエクステンション100%。 135.500円の水平ラインが抵抗となるか。 ●リスクリワード 2.03 ●ロスカット 145.500円を上にロウソク足確定。
OANDA:USDJPY ●トレード計画(11/6) コメント欄にエントリー時の約定記録あり。 ●トレード結果 ●環境認識 三角持ち合いから下抜け。 直近の下落の戻りをフィボナッチリトレースメントで確認。 4時間足20SMAで抑えられるような位置でショート。 ●エントリー 11/7 12:05 147.250円ショート(指値)約定 ●ターゲット フィボナッチエクステンション100%の145.500円付近。 前回反発した水平ライン。 ●リスクリワード 2.66 ●決済 11/09 00:19 145.550円(指値)決済 +168pips ●振り返り...
OANDA:USDJPY ●週足 トレンド:上昇 ●日足 トレンド:確認中。高値は切り下がった。 ●4時間足 トレンド:下降。高値安値切り下げ。 ●1時間足 トレンド:下降。高値安値切り下げ。
OANDA:USDJPY ●トレード計画の投稿(11/5) ●トレード結果 ●環境認識(ルール外のトレード) ・三角持ち合いを下に抜ける ・高値安値切り下げを確認 ・日足、4時間足、1時間足の20SMAより下 ・直前の下落に対してフィボナッチリトレースメント38.2%の戻りを確認、その後安値を少し割っている ●エントリー 11/5 05:00 146.695円(成行) 前回の安値を少し割っていることを確認して成行。 戻る可能性も十分ある。 ●ターゲット ・145.650円(FE100%手前) ・前回の安値、反発した価格(赤丸) ●リスクリワード 1.22 ●ロスカット...
OANDA:USDJPY ●月足 トレンド:上昇 サポート:125円、前回のレジスタンスライン レジスタンス:150円 2012年からの上昇の戻りからフィボナッチエクステンションを引くと、FE100%が150円、FE161.8%が180円。 大まかな目安だが150円を再度抜けたらさらに30円近くまで目指す可能性もあるのか。 ●週足 トレンド:上昇 サポート:140円、前回のレジスタンス レジスタンス:150円 週足レベルではFR61.8%の押し目を作ってから、FE161.8%までの上昇はきれいなチャートだった。 ここをしっかりとれなかったことは悔しいが、チャートができてから言っても仕方がない。 トレンドは上昇だがいったん調整が入りそうな形にも見える。 ●日足 ...
OANDA:USDJPY ●トレード結果 ●環境認識 前回のトレードの続き。 1時間足で調整を確認しFR38.2%で反発を確認。 1時間足20SMAが支持。 ●エントリー 139.342円(成行)9/1 20:13 前回のトレードで指値が刺さらず、次の押し目でエントリー。 ●ターゲット 142.300円 ●ロスカット 138.000円 ●リスクリワード 2.5 ●決済 142.382円(成行)9/6 22:19 ...
OANDA:USDJPY ◯逆張りフィボナッチ手法 【2020年4時間足のドル円手法検証】ロング100%、ショート100%、年間3845pips。 【2019年ドル円4時間足のマイトレード手法検証】勝率81%、建値決済19%、損切り0% ...
OANDA:USDJPY ◯はじめに 自分の手法のイメージは2つあります。 ・トレンド転換(グランビルの法則②)、エリオット波動3波 ・トレンドフォロー(グランビルの法則③)、エリオット波動5波 この2つ以外にシンプルでスイングできる手法はないか、考えていたところ水平ラインによるレンジ手法を検討中です。 FXはレンジの時間も長く上手くつかむことができれば、トレードの幅も広がります。 ただし、トレードの機会が増えメンタルの負担や損失の機会も増えるため注意が必要です。 水平ラインで反転を狙ったものや、ブレイクをして次の水平ラインまでスイングをする手法です。 検証や実践を繰り返していきます。 ◯トレード結果 ◯環境認識 ●日足 ●4時間足 ...
OANDA:USDJPY 【トレード結果】 FR:フィボナッチリトレースメント FE:フィボナッチエクステンション 【環境認識】 ...
OANDA:USDJPY 【トレード結果】 ...