2025 05 第3週GOLD L目線
週足
直近アップトレンドのN値1.618倍の所で
週足ロウソクが止まっている
日足
週足ダウを下抜けて日足ダウが形成していたので
下目線だったが、ダウ高値を上抜けたL目線
4H
日足ダウ高値を上抜けて押しポイントを探る
押しポイント
日足ダウ高値
日足20MA
4HTL
4H20MA
今、日足20MAと4H20MAと4HTLの交差点で
4Hロウソクが止まり始めているので、
この辺りが濃厚
1H
トレンドは付けてはいない連続で下降しているロウソクが止まり始めてダウを形成している
この高値を上抜けたら、Lエントリーしたいと思う所に逆指値を置いた。
置いた理由
三尊否定
CFDGOLDのトレードアイデア
金(ゴールド)の需要は減少している #トレードアイデアラボどうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。毎週発表される金の投機的ポジションですが相変わらず買い残が減少していますね。
中国が3月から米国債を大量に売っており、ドル安の影響を受けているため金はジリジリ上昇しているだけに見えます。
テクニカル的にもダウントレンドのチャネルが確定しておりますし、移動平均線も収束して弱含み。
中国が米国債を売却するカードを切ったと言うことは、中国は金を買い集める必要がなくなったとも言えるため大きな買い手が失われた可能性があります。中国の国債の発行の進捗を確認してみる必要がありますね。
※引き続き金や中国の動向を追記していきますね。
ゴールド 押し目買い日足→上昇トレンド
4時間足→上昇トレンド
※矢印に沿ったトレードを推奨
図はゴールド1時間足です。
ゴールドは押し目買いでついていってくださいね、という話をしていたと思います。
昨日は浅めの押しをつけて上昇でした。
本日は朝から急騰してますが、ストキャスティクスは高値圏です。
このまま上昇する場合は、黄色ゾーンを明確に上抜けてからの上昇についていくのが安全です。
逆に現在値付近はいったん下落しそうなポイントです。
とは言っても、下落は狙わないほうがいいです。
しばらくは押し目買いです。
もし黄色ゾーンを下抜けると一時的に下落すると考えますが、そこにはついて行かずに次の上昇のタイミングを待っておくのがいいです。
ロングのチャンスがなければショートで探す…という素人考えをする人がいますが、それはしない方がいいですね。
GOLD ロードマップ TARGET位置の3396まで 残り1000PIPS
ここまでの抵抗帯が反発やサポレジとして機能してました
まず原理を理解することが重要ということ
なぜ”を考える癖をつけること
マーケット全体の感情
投資家の心理に意識を向けること
「この価格を超えると売り手が損切りするな」 と思えば、
そこでは価格が大きく動く可能性がある。
これが抵抗帯での摩擦
そんな時に、逆のポジションを持ちたいとは思わないはずです
今回はSELL場面は限定的でした!!
相場というのは
大口と大口の戦いで個人がそれに巻き込まれているわけです。
個人
海外投資家
機関投資家などが
個人投資家と海外投資家は真逆の動きをする傾向が
実際に勝っているのは海外投資家が多いです
流動性がなければ、大口は注文をさばけませんから。
「なぜその価格で動くのか」「どこで誰が損切りを強いられるのか」を理解していれば
自分の感情ではなく、相場の仕組みに従って動けるようになります
その際には優れた 位置を割り出すインジーケータも武器になります
来週からは プライベート公開をメインで投稿をしていきます
SELL TARGET位置の利食いマップなどもプライベート公開
ゴールド 押し目買い日足→上昇トレンド
4時間足→トレンドレス
※矢印に沿ったトレードを推奨
図はゴールド1時間足です。
ゴールドは基本はレンジの動きですが、4時間足が上昇しやすい形に変わってきました。
現在は黄色や白のゾーンで挟まれたレンジを想定してますが、基本は押し目買いが利益を伸ばしやすい相場になってきました。
昨日の上昇で黄色ゾーンを上抜けてきたので、まずはそのゾーンに押しをつけるのを待つ、
そこから押し目買いですね。
ストキャスティクスも高値圏です。
もしこのまま上昇した場合は上の方の黄色ゾーンでの反発を狙えます。
ただし、上昇しやすい地合いになってきたので、ショートは短く利確するのが◎
基本はロングでやっていくのが安全です。
現在は4時間足も1時間足もストキャスティクスが高値圏です。
いったん下落を待ちたいですが、上昇の勢いが強そうなのでこのまま上昇するとしても、どこかで大きめ下落をしてくる可能性が高いです。
押しをつけずに上昇する場合は早めの利益確定を心がけて確実に利益を残していきましょう。
金は3300まで上がる?こんにちは、投資家の皆様。週末に、私たちは非常に重要なニュースを発見しました。それが今日の開始時に金価格が上昇した理由でもあります。ムーディーズは「債務の急増と財政の制御不能」を理由に、米国の国債信用格付けをAAAからAa1に引き下げ、主要3格付け機関の中で米国が持つ最後の「トップ信用格付け」の称号に終止符を打った。
この影響で、金は今日月曜日に急騰して始まり、これまでの最高値は3250となった。
4時間チャートから:
4時間チャートが3230を上回って終値を付けると、4時間チャートから確認できる最高レベルは3300〜3330になります。
現時点では、金が今日3200を超えている限り、金は間違いなく上昇すると思います。
本日の最安値は3207でしたので、3200付近まで戻るかどうかはまだ分かりません。
したがって、短期的に行う場合は、3210〜3220付近で購入でき、3200以下を防御価格とすることができます。上値目標が3250にしっかりとある限り、3280-3300-3330のレンジが引き続き見えてくるだろう。
GOLD XAUUSD ROADMAP 週間スイングシナリオGOLD分析歴は8年目に突入しましたがFXは長く経験が、あれば
勝てるようになるとかはなく
経験歴よりも勉強の質量と
勝ち体験の質量が結果に結びつくのだと認識してます
さて今週のGOLDはスイングで
BUY
SELL
ポイントを4箇所を予測
ロング利食いエリアは
3396抵抗帯E付近から
SELLを仕掛ける
ファーストアクションZONE
二段上は3566で
現在安値に変更がなければ
3566が目標座標で
500から1000pipsを
狙っていきたい場所ですが
SELLは法則性があるので
それはご自身で過去検証しましょ!
安値を更新した場合は
3015が1回のスイング反発
エリアとなり
最終的に2844から
ロングを仕掛ける準備で
付近に近づくと
インジケータと自己分析を
ミックスした適正な位置を
アイデア投稿予定
金曜日の夕方投稿の
安値ファーストアクション位置はドンピシャでしたが
水平線を引かず
文面として記載してましたが
GOLDはスイング予測が
消化が早くアップデート回数頻度が多いので
チャートを見てれる環境と
中々、チャートを見れない方では、アンフェアなタイミングで
動くので
チャンスを逃したなどの
場面がGOLDは多いはずです。
自動売買EAも
トレンドフォロータイプでも
振り回される相場で
1日の値幅が1000pipsは動いてますが先週は1300pips近く1日で値幅を広げたのは
びっくりしてます。
負ける時は激しく負ける
勝てる時は激しく勝てる
ギャンブル要素
カジノ要素が更に高いので
増えるか失うか!
の覚悟は必要ですね!
スイングは低ロットを推奨
利益を担保して伸ばす