【NK225】日経225先物 ついてる仙人の49なるchart(よくなるチャート)
週足のトレンドを見てみましょう。
高値 28500-28730 切り上げ
安値 25610-25570 切り下げ
高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価はすべての移動平均線の上にあります。
日足のトレンドも見てみましょう。
高値 27820-28730 切り上げ
安値 26950-26190 切り下げ
高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
株価はすべての移動平均線の上にあります。
週足はトレンドレスの下落波動。
まだ下落波動ですが、ほぼ間違いなくA点がボトムとして確定してくるでしょう。
そうなると上昇トレンドに転換することになります。
上昇トレンド転換になりますが、今の価格帯は強い抵抗になる価格帯です。
このまま、この価格帯を上抜くのは難しそうですね。
日足はトレンドレスの上昇波動になっています。
トレンドレスですが、26190円をつけた時点ではすべての移動平均線の下にあった株価が
今回の上昇波動ですべての移動平均線を上抜きました。
B点の高値をつけた後はアヤ押しで49MAタッチとなってから上昇し、B点を超えてきています。
トレンドレスですが強い動きだと考えられます。
両方の足がトレンドレスで揃っていますが上有利と見ていいでしょう。
しかし、日足では今回の上昇波動はすでに21本が経過しています。
ちょっと長すぎる波動になっているのですね。
週足でも上には強い抵抗がありますので、そろそろ一度日足は下落波動に転換してもいい頃合いでしょう。
ここから追いかけて買うのではなく、日足の調整を待ち、その後の上昇を買うという方針で見ていきます。
ご覧いただき有り難うございます。
「いいね」を押していただけると嬉しいです。
また、フォローしていただくと更新時に通知が届きます。
ENY1!のトレードアイデア
日経225先物 4/10~売りは一先ず最終ターン目前か。逆指値売りと買いポジはこのままホールドへ💦多くの売りポジを28180円でロスカット、最近のロスカットがすべて思惑方向通りなのに、ロット過大がすべての元凶と本当に反省の毎日。。。
改めて自分に課してる資金管理〇00,000円でミニ1枚ルールを厳守と心に刻みなおす。
幸運だったのは逆指値28300円がいつの間にか拾われていてそのポジションがまだあること。
ロスカット分ショート
27030円 -1150円
27300円 -880円
27800円 -1380円
28000円 -180円
合計 -3590円
現在のポジション
ロング
4/2 27800円 -50円
4/2 28000円 +350円
4/7 1235 27460円 +190円
ショート
28300円 +650円
27430~27470円近辺に大きなこんにゃくがいるのは想定済み。
水平方向のゾーン見たら明らか。
来週はここが大きく抜けれるか揉み合いまたは跳ね返されて、しばし上昇ターンに移行していくのか見ていきたい。
新たな戦略はあまり考えずに今ある玉を無事消すことにフォーカスしていきたい。
ショートは次の下押しでどうなろうとも一旦消化しなければならない。指値は27170円だが、27470円を見た後に抜けれるボラがあるかを見て決める。なければまずは勝ち逃げ最優先!
ロングは上昇ターン突入時の伸び具合で決済していくが、28300円に指値を入れて、残り玉をあとは上昇余力を見て持つか決済を検討。
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円 27800円 28000円買い ホールド中(全玉ポジション含み益=-2170円)
4/7 1235 27460円買い ホールド中
4/4 1225 28300円売り(逆指値)ホールド中
4/8 現在のポジションまとめ
買い 27800円 28000円 27460円 含み益 -310円
売り 28300円 +650円
獲得利益 -1420円 →(+2170-3590=-1420円)
日経225先物 爆損地獄が止まらない!両建てで行けるとこまでやるしかないか…大汗明らかにセンチメント好転で売りポジの消化がどうしようもない。
今回は6月SQまでまだかなり時間的余裕があるのと、相場の息吹が現在のところ買い強し、しかし下げも来るという想定で、
先週の通りに買いも入れながら両建てでエントリ継続。
現在のポジション
ショート
27030円
27300円
27800円
28000円
ロング
27700円
28000円
現段階で、含み損終値4/1 0600比で
1200円+970円+530円+230円=2930円…
含み益
530+230円=760円
合計 2930-760=2170円……
計算すると2023年度の獲得損益と同額💦
大台抜けで潔く負け認めても良いかなと思いながらも今回は両建てを選好。
追加ポジションを
28720円、29180円、29870円、30450円に入れて戻った27500円で全玉返済計画。
両建て戦略を繰り返していくが、上がるほどに当初のポジションの含み損が加速するので
余力との相談で退場前に仕切り直し計画。
下げだしてロスカットでも撤退できるのか
棒上げがゴリゴリ続いて爆損で終了か…
改めて小さく切って大きく伸ばす言葉の重みを痛感…
まだ上昇のターンがしばらく続くので両建てで下落のターン開始まで静観。。。
下手したらGW前までこの恐怖の両建てポジションの毎日かも…涙
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り ホールド中
4/2 27300円 27800円 28000円 売りホールド中 27800円 28000円買い ホールド中(全玉ポジション含み益=-2170円)
獲得利益 +2170円
日経225先物 3/27(月)日中 デイトレ シナリオ現状は、下降トレンドの60分足の調整中で、15分足は上昇トレンドで3波動目
この状況を基に、
A:27,230より上:60分足はトレンドレスに転換するが、価格が全ての移動平均線より上になり、上有利と考えて
上値は追わずに5分足のあや押しか下否定で買い場探し
B:27,230~27,140:60分足は249MAより上になり、戻し過ぎでトレンドレスと考えて様子見
C:27,140~27,000:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買いを考えるが、5分足のあや押し、下否定で買い場探し
D:27,000より下:15分足は49MA下、60分足は49MAと19MAの帯の下になり、下有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しか下否定で売り場探し
日経225先物 3/27~売り戦争もいよいよ大詰め予想。さらに追加売りでチャンスを狙いながら安いところは買ってイク27〇00円での追加売りを待機しながら大勝負へ仕込んでいくか。。
下落してきたときは一時的に両建てになるけど上への仕込みも忘れない。
27・・・円
26〇〇〇円
26〇〇〇円
ここまで下げれるかはわからないが、指値で・・・も入れておく。
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り ホールド中
獲得利益 +2170円
日経225先物 3/20~まだまだ続くビッグゲームに積極参加!一先ず傷も癒え再び臨戦態勢へ。予定通りビッグゲームの狼煙上がったので開き直って元気に開戦!!
まずは残りの玉を26500円で決済。もう少し時間かかると思ったが案外すんなり下落はじまり安心感に包まれた。
その他は先週上げた通りの戦略でエントリ。分厚いこんにゃく案外すぐ穴開いたみたい…
ザラバのシステムとは切り離しているのでシグナルは別に短期回転。
ザラバもようやくリズムに乗れてきてこちらも好調♬パッカの先物
来週からの戦略は…レート雨に書いておく。。
追加エントリは指値で〇〇の〇〇に一本。もし踏みあげてきたら追加で〇〇で。
保有玉は一先ず〇〇円に指値で決済。
踏みあげられて運よくエントリ出来たらその玉はがっちり狙って〇〇で。
チャンスがまだまだ続くと踏んでいるので売り目線。
一気に買い上げられる可能性にも着目しながら、下では買って上で叩いてやる積極リズムで狙っていくか。
細かく積み上げて大きな戦果を。。
+3000円確保したら通常ロットを倍にして始めるか♬
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り ホールド中
獲得利益 +2170円
日経225先物 3/16(木)日中 デイトレ シナリオ現状は26,190までの下落後、15分足は直近ピークより10円ブレイクの26,530まで上昇しトレンドレスに転換
60分足は下降トレンドで26,530を上回ればボトム確定で60分足の調整になる
この状況を基に、
A:26,530より上:下降トレンドの60分足の調整になり様子見。60分足の49MAと19MAの間の抵抗26,840辺りからの下落で売り場探し。26,840より上になれば戻し過ぎ、49MA上になりトレンドレスと考えて様子見継続
B:26,520~26,400:15分足の時間の調整と考えて様子見
C:26,400より下:15分足の19MAの下になり、下有利と考えて、戻しが下向き19MAより下で再下落するなら売り場探し
日経225先物 3/13~SQ通過。ロールオーバーで爆損中からの回避行動+売り目線でのチャンスに備える。チャンスと思い仕込んだ界王拳は残念ながらロールオーバーを余儀なくされ3限月27,550円売りと28,300円売りは、危険回避のため
一先ず3/9 1000頃の28630円で全決済…
・-1080円の倍ロット
・28300円の追加売りは-330円 涙涙
下げるという目線は変わってないので限月切り替わり、改めて3/10ナイト引け28,000円で同ロット分売り。
ガッシガシさげるとは思いながらも2000円越えのロスカット久しぶりすぎて震えが止まらない…
33%だけ残して3/11 0600引けの27530円で返済+470円
今回のショートはビッグゲームになると予見している。
本当は切りたくなかったが怪我を直しながら戦わないといけない…
27350~27380円のこんにゃくをぶち破って次は大台抜けていけるかよく見てイク。
売りポイントは、こんにゃく抜いてからの戻りのこんにゃく天井化と、
大台を勢いよく抜いたらエントリ、タッチで戻されたらちょっと待機。
ターゲットは26500円と26,000円♬
今回は、上半期のビッグゲームの予感プンプン丸。。。
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
現在の残建玉 33%(通常時の1) 28,000円売り
獲得利益 +420円(+1970-2160-330+470+470=+420)
日経225先物 MSQ通過から下げが大きく日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
日足
28730円まで上昇後下げてきています。
限月交代による鞘を差し引いても下げ。
先月もみあっていた、価格帯まで下げてきています。
上否定の形となっているので、しばらく上に戻るのは厳しそうです。
一気に26950円を割り込むぐらいの下げにまでいくのかどうか。
ここまではいかずに、今の価格帯がもみ合いの価格なので
止まりそうではあります。
4時間足
上昇トレンドとなっていますが、
上昇波動に対して86%の下げで
下げの勢いもあります。
ここから上昇して、28730円を超えてくるのは厳しくなりました。
27300円辺りで、支持されて、反発の動きが出てくるのかどうかに
注目していきます。
短い足の方は、
60分下降トレンド
15分下降トレンド
金曜から流れが変わり、大きく下げてきています。
下降トレンドがはっきりしており
戻り売りを狙う事になります。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 3/6~2倍の売り玉放浪中。更に追加売りでチャンスを待つアップしてたつもりでアップされてなく再度アップ。
27600円の売り狙いはなかなか到達せずに揉み合い始まったので、50円下の27550円で売りを界王拳。
現在モッサリ含み損抱えて若干痺れてる毎日。。。
本日3/6 1200頃 28300円で追加売り。
チャネルエリアが一段上になりそうな感じもしてるけど、27300円位までの下落を捉えれると想定し追加売り。
指値をひとまず27300円にセットしてロールオーバーも視野に入れながら静観体制へ。
29550円越えちゃうなら潔く全玉カットして出直し。
*年内23000円台までの鬼下落も来る想定。
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 保有中
3/6 1200 28,300円追加売り 保有中
獲得利益 +1970円
強化されていたレジスタンスをブレイクしたので買い日経225は2月には2/6の高値ラインをなかなかブレイクできず、強いレジスタンスラインになってしまった。その後、相場は一旦は下を試しに行ったが2/22以降は切り返し、
本日レジスタンスラインをブレイクした。
強いレジスタンスラインをブレイクすると、その上からは売り方のストップ買い(ロスカット買い)で上昇が加速する可能性がある。
ここは素直に買いでエントリーしてみた。
日経225は週足では大きなレンジの中での推移なので、当面は一つ上の28500円レベルが目標で良いと考える。もしくはひとつ手前の28250円付近。
ストップは本日の安値の下に置き、上昇してくればいつも通り、トレールでついていく。
日経225先物 下否定から一気に上へ日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
日足
青の四角で囲んだ所はもみ合いの動きとなっていました。
なかなか上昇出来なかったので、一旦下げましたが
その動きが騙しとなって、一気に上昇の動き。
下げた時に、下げからの上の可能性もあると考えていました。
結構このパターンあるんですよね。
27820円まで上昇した後、下げずにヨコヨコということは
セオリーは上となります。
弱ければ、早々に下げてくるはずです。
下げずにヨコヨコということは強い証拠。
なかなか上昇出来ないので、下を試す動きが出ますが
元々強い相場ですので、この動きが否定されると
一気に上に動き出します。
4時間足
一気に上昇して、上に拡散の動きになってきています。
短い足の方は、
60分上昇トレンド
15分下降トレンド
強い動きとなって、大きく上昇しています。
もみ合いから上放れの動きです。
デイトレは、押し目買いとなります。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
GMMA チャートでトレード 日経先物 4時間足 上転換からの下ヒゲでロング GMMA チャートでトレード 日経先物 4時間足 上転換からの下ヒゲでロング
2つのチャートは日経先物の4時間足と日足です。
日足買い場だったのにさらにレンジを下抜けしたのがダマシとなりました。
4時間足で上転換した後の振り落としですのでこれは強い買いサインになります。
ここ約1か月程度 ずっとレンジ内での動きでしたが、上抜ける可能性が高まったとみます。
ここ最近の為替のボラが低下しており、円安が進む環境が整ってきました。
日経VIも15台で推移しており、ポジションを見ても売り残が増えてきています。
上昇の条件は確実に整っているのでここはロングです。
ストップは直近の安値したの26900割れに置きます。
日経225先物 2/27~ 売り玉消化。買いも建値撤退にてディール終了。売り玉を計画通り指値27060円にて全部決済。「ア」
買い玉は建値撤退で今トレードは終了。
27400円辺りでの再々度ショートも見たが、休むも相場という事でじっくりと計画練り直しを優先し見送り。
「目」先はやはり再度のショートチャンスを伺っている。。
一先ず27600円に指値の売りを界王拳2倍で。
27110円近辺にお金持ち達の「ブ」厚いこんにゃくがありそうだ。
ぶよぶよしていて乗っかるとすぐ跳ね返されるトランポリン。
ただ抜けると下から突き上げるにはなんせこんにゃくだから、パワーが必要なので揉み合っていたりするなら27100円辺りの売りも想定。
来週再来週あたりには大きな売りチャンスが来ると想定している。今回は3月のSQに差し掛かりそうだが、利益充分なので積極的に
リスクテイクをしようと計画中。
おかげさまでファンが増えそろそ「ロ」レート詳細は伏せて移行を計画中。
今後は以下のような感じになるかも
例
27*00円辺りでの再々度ショートも見たが、休むも相場という事でじっくりと計画練り直しを優先し見送り。
再度のショートチャンスを伺っている。。
一先ず27**0円に指値の売りを界王拳2倍で。
*年内23000円台までの鬼下落も来る想定。
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
獲得利益 +1970円
日経225先物 下げたものの反発となれば下否定の動きに日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線付近
→トレンドレス
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
日足
ヨコヨコから下に動き出しましたが
下げた分を取り戻してきています。
これが下否定となれば、今度は上となり
上に動き出す可能性が出てきています。
逆に26950円を割り込むようならば
しばらく下に動き出すことになりますね。
4時間足
下に動き出した後、戻しは75MAまで。
下降トレンド中の75MAまでの戻しは
戻しいっぱいから下げるポイントです。
ここから下げられないようだと
転換の動きとなり、その動きが日足にも影響してきます。
短い足の方は、
60分上昇トレンド
15分下降トレンド
60分上昇トレンド中の15分が3波動の調整となっています。
価格は、上昇に対してあまり下げていないため
上昇トレンド優勢と考えられます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。