日経225先物 11/14~金曜日の急騰でチャンス到来スキャルピング。買いは罠にかからずノーポジ金曜日の夜はお祭り騒ぎ。
あっという間に400円以上の急騰があり、飛び乗ってみたが、恐ろしい動きで大損覚悟したが有り難く+200円、幸運なり!
狙った罠にかからずスウィングポジションはノーポジ。
デイトレはカットを繰り返しながら利食いで+200円少々。
明日からはさらに買いを狙っていくが、もう何度も入り損ねているので3度目の正直で入れないようならしばらくは指くわえてみているだけにして様子見姿勢。
狙っているのは27600円と27400円。
28010円の試しも検討しながら本命は2か所エリアでの買い。
26900円抜いてくるなら一旦負け認めて次の戦場迄休憩…
ENY1!のトレードアイデア
レンジ幅を意識すると日々のボラに振り回されなくなるこんにちは、今回は年間値幅を意識したトレードのご紹介をします。今年は利上げや金融引き締めやリセッションという言葉が飛び交ってとかく弱気なポジションを取りがちですね、S&P500やナスダックのチャートと日経平均の今年のチャートを比較してみると実はレンジ相場である事が理解できます。レンジ幅はざっと下値25500-上値28250あたりでそれ以上の値動きはオーバーシュートとみなして売り買いできると思います
実際安値24550で買って29200で売り抜けるのは至難の業ですが25500で買って28000で売り抜けるの3回程度は可能ですね。この手法は年間値幅が確定してくる年後半に使える戦略です。
今年は特に投資家がベア相場への備えとしてオプションでのヘッジポジションを構築しており短い時間軸でエントリーするとどうしても大きくやられてしまう可能性がある為少し長期的な視点(3ヶ月スパン程度)で捉えポジションサイズを小さめにして値幅を取る戦略を取っていますが今のところは上手く機能しています。ボラティリティの高い相場の時には、最前線で戦うのを辞めて少し離れた位置から長い視点で戦局を把握するようなイメージです。
もう一つ、下段に表示してあるインジケーターですが、CNNの恐怖と欲望指数を活用できるF&Gのインジケーターを活用してEX-Fear(過度に恐怖)な状態である20以下に水平ラインを設定して置くと長期での買い場。
70付近が今年の利確ポイントとして活用しています。
※この手法のデメリットですが大きな相場変動があるような時期(2022年は1-3月)には年間値幅が上下にブレイクしやすいという事を念頭に入れて挑む必要があります。 実際昨年は27500-30000の値幅でしたが今年の1-3月で下にブレイクしてしまいました。
これに関してはVIXと並行して見ていく必要があるのでまた別のアイデアにてご紹介します。
それでは!
日経225先物 強い動き日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
日足
大きく上昇して75日線を完全に超えてきました。
陰線を挟んできていますが、一気に上昇したことで
逆にいい調整になっています。
28000円をすぐに割り込まないようならば、
更に上昇が期待できます。
4時間足
上昇トレンド継続。
調整を挟みつつ上昇が続いています。
4時間足では、特に強いというチャートではなく
普通の上昇トレンド。
短い足の方は、
60分実質上昇トレンド
15分上昇トレンド。
28330円をつけてから27970円までの調整。
27350円からの上昇が大きいので
その上昇に対する調整になっています。
27970円を割り込んだとしても、60分で見ると単なる調整。
調整完了から再上昇のタイミングをみていくことになります。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 11/2(水)日中 デイトレ シナリオ現状は、トレンドレスの60分足の調整中
この状況を基に、寄り付きからの価格の動きが
A:27,620より上:15分足は上昇トレンドに転換、15分足49MA上で上有利、トレンドレスの60分足の調整終了と考えて、下げても15分足49MAを下回れなければ買い場探し
B:27,620~27,500:15分足の下降トレンド継続と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
C:27,500~27,450:15分足3波動目、60分足75MA=27,450を支持すれば、下がらない事を確認しての買い場探し
D:27,450より下:60分足も75MA下になり下有利で、戻しが弱く、75MA下で再下落すれば売り場探し
日経225先物 10/31(月)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足はトレンドレスだが、49MA上で上有利、15分足は上昇トレンドで49MA上で上有利と考えて、買いをメインに考える
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:27,530より上:上昇継続で上有利と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:27,530~27,330:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:27,330より下:27,280を下回ると60分足のピーク27,530が確定し。下降トレンドに転換、49MA下で下有利になり、戻しが弱く60分足49MAより下で再下落開始で売り場探し
日経225先物 下を試してからの上昇が大きく日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線付近
→トレンドレス
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
日足
もみ合いから上に抜けて27620円までつけた後
下げてきていましたが、金曜の引けにかけて上昇。
上否定からの下となってきていましたが
そこから反発ということで、逆に
下を試してから上ということで、強い動きになってきています。
4時間足
75本MAまで下げてきましたが、割り込まずに反発。
下げ幅は大きかったのですが、上昇の動きも勢いがあります。
27620円を超えられるかどうか。
短い足の方は、
60分トレンドレス
15分上昇トレンド。
27620円からの下げが大きく690円幅の下落。
これで崩れるかと思われましたが、そこからの反発が大きくなっています。
27530円まで上昇。
27620円を超えてくるのかどうか。
27620円を超えたとしても、上昇が長く続いている形なので
一服する可能性があります。
上下に動くトレンドレスの展開も。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 10/24(月)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足は下降トレンドの調整中だが、49MA上で61.8%以上の戻しでトレンド転換の可能性があると考えてトレンドレス
15分足は上昇トレンドの短期上昇波動
この状況を基に
A:27,150より上:60分足はトレンド転換、15分足は上昇トレンドの短期上昇波動継続で上有利と考える。15分足はボトム26,840から23本上昇しているので、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:27,150~26,980:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:27,080を下回り再上昇後、戻しが弱ければ60分足のヒドゥンダイバーのトリガーで15分足の応用の売り場探し
D:26,980より下:15分足、60分足共に49MA下になり下有利と考えて下落後のあや戻しからの売り場探し
日経225先物 上昇していけるか日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り上げ
→トレンドレス
移動平均線:75本線より下
→下降トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンドレス
日足
25860円をつけてからの反発の動きが続いており
下げてきていないことから弱い動きではないでしょう。
4時間足
高値安値切り下げの下降トレンドとなっていますが
形としては、上昇後の調整の動き。
75MAよりも上で、弱い動きではなく
むしろ強い動きとも考えられます。
27370円を超えてくると、27400円も超えてきて
日足の75MAを超えてくる動きに繋がってきそうです。
きっちりと上昇出来るかどうかがポイント。
短い足の方は、
60分下降トレンド
15分上昇トレンド。
15分の上昇トレンドが60分の下降トレンドを転換する動きに出来るかどうかが
ポイントとなります。
60分は、27290円、27370円を超えてくれば、転換します。
転換することが出来るかどうかを見ていきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。