ENY1!のトレードアイデア
日経225 上放れ期待?日経平均は、そろそろ高値挑戦するではないかと思われる。
とはいえ、 目先に鯨幕になることや節目での押し目があると想定されるため、そこらへんで拾おうと考えている
根拠はざっくり以下の通りである
★テクニカル分析
・値動きの観点から、上に行こうとする気配を窺えること
スイングハイ(10)がわずか切り上げ ※オレンジマーカーを見てね
スイングロー(10)が切り上げ
チャネルラインの中間線でもみ合い
・MACDは値動きとは反対方向にダイバージェンス
・転換線が上向きで、ゴールデンクロスになろうとうすること
RSIとストキャスティクス、MACDも総じて好調
・日経先物の出来高がやや低調だが、株価が下がっていないこと
★ファンダメンタルズ分析
・アメリカとイギリスなどのワクチン接種が一段落のため、そろそろ日本に来ること
・夏場になれば、ウィルスの勢いも低下するとのこと
・9月に向けて株価上昇というアノマリーがあること
まとめとして、目先はやや強気であるが、資金管理をしっかりした上で臨みたいと思う。
当たったら褒めてねw
日経225先物 日足上昇波動でしっかりと上昇できるかどうか日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
先週書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
28800円辺りを割り込んだ後、下に動き出すのかどうか。
28400円以下の支持帯は守れるのかどうか。
下を試した後の反発が75日線を超えてくるのかどうか。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
今週の動きでは、
日本は、連休でしたので
動いていませんが、CMEのチャートを見ると
28585円までの下げがありました。
28400円辺りの支持帯までは下げずに反発して
連休明け。
上昇して、29460円までと
75日線を超えてきました。
下を否定しての上という流れ。
日足は上昇波動になって
安値切り上げとなっています。
とはいっても、
日足のチャートを見ると
上は、30300円辺り、下は28300円辺りの
レンジでの動きが続いている事になります。
下を試して上になってきた所なので
まずは、上を試す動きを考えていきますが
3万円付近になってきた時には
レンジの動きが続く可能性も頭に入れておく必要があります。
それを踏まえて、
今週のポイントとしては、
今の上昇が加速して、
すぐに3万円付近まで到達するのかどうか。
上昇が鈍く、3万円を超えてくるような動きが出来ないのか。
に注目しています。
短い時間軸を見ると
60分、15分
上昇後のもみ合い中。
セオリーでは、上昇してヨコヨコで次は上となります。
上への動きとなった時に、しっかりと上昇できるかどうかが
ポイントとなります。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
日経225先物 下を試す動きも走らず日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
先週書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
今の戻しが、29500円台の抵抗帯を抜けてくるのかどうか。
もしくは、跳ね返されるのか。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
今週の動きでは、
29310円を超えることは出来ず、
下を試す展開が多くなりました。
ただ、下を試しても、28800円辺りでは支持されて
反発の動きが何度か出ていました。
簡単に下げなかったのは、支持がしっかりしていると
考えることが出来ますが、その後の反発が弱いと
再び支持を試しに行くことになり
そのうち支持を割り込む可能性が高まります。
28800円辺りの支持を割り込んだ場合でも、
その下には、28400円、28300円、28120円が支持される可能性がありますね。
それを踏まえて、
今週のポイントとしては、
28800円辺りを割り込んだ後、下に動き出すのかどうか。
28400円以下の支持帯は守れるのかどうか。
下を試した後の反発が75日線を超えてくるのかどうか。
に注目しています。
短い時間軸を見ると
60分、15分
下降トレンド優勢となっています。
売りを考えていくことになりますが
連休がありますので、大きなギャップになる可能性がありますね。
CMEのチャートを見ていきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
日経225先物 4/27(火)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足、28,900からの上昇は29,280までで29,310を超えられずにトレンドレスの短期下落波動
この下落が何処までかに注視。下落目処は1/3押し:29,130、1/2押し:29,090、2/3押し:29,050
ここまでで止まり上昇再開すれば買い場探し
この考えを基に
➀29,280より上:60分足ボトム29,160確定で上昇トレンド転換で買い場探し
➁29,280~29,030(60分足75MA):60分足調整終了で買い場探し
③29,030~28,860:4/23ヨコヨコ帯でヨコヨコになる可能性が高いと考えて様子見
④28,860より下:60分足下降トレンド転換で売り場探し
日経225先物 4/26(月)日中 デイトレ シナリオ現状は、日足以外は上昇トレンド転換しているが、日足28,400からの上昇は50%戻しで4時間足で3波動目、4時間足28,860からの上昇が1時間足で3波動目、1時間足28,860からの上昇が15分足で3波動目、3波動の調整終了で日足の再下落の可能性も考えられる
この状況を基に
➀29,310より上:短期上昇波動継続と考えてあや押し、押し目買い場探し
➁29,310~29,030:15分足の調整終了で買い場探し
③29,030~28,860:28,860~29,310の上昇に対して押しすぎなので、戻しが弱ければ60分足の応用の売り
④28,860より下:60分足がトレンドレスで75MA下になり下有利で売り場探し
日経225先物 日足 4/26(月)~4/30(金) 週間シナリオ先週の動きはシナリオDで28,400まで下落後、日足75MAまで上昇
この動きを基に
A:日足75MAを上回り30,270を目指す
B:日足75MA辺りでヨコヨコ
C:日足75MA抵抗で下落28,300を目指す
メインシナリオは、28,400は28,120~30,270の上昇に対して78.6%押しで、上昇するには押し過ぎと考えるので
上昇しても、上は4/7~4/19のヨコヨコ下限29,510辺りが抵抗になり、下は1/14~1/27のヨコヨコ上限28,950が支持になり75MAを挟んでのヨコヨコ(時間の調整)になる可能性が高いと考えてシナリオB。