雲の下限付近までまったり待って売りたいウクライナ、エネルギー問題、政治的な不安定さと問題をたくさん抱えてるユーロはドルに対してかなり売られておりダウントレンドは継続 すでにかなり売られていることから突っ込み売りは避けて雲の下限まで近づいてきたらまったり売る形でも間に合うだろう ドル円のドル売り介入があればチャンスショートtanuki_tanukiの投稿0
EURUSD 今週の振り返り今週は、トレーダーにとってはやりにくい週になった。 12日朝に50%フィボまで価格が戻されたのを見て衝撃が走った。 何が起こったんだろう。 米国株が急落していた。調べてみると、英国金利が暴騰。これを抑える為にBOEは引き締めから緩和に移行。 9/28 英国債(ギルト債)利回り5%突入。GBP/USDも1.0350まで急落。 BOEの救済で英30年利回り13.62%まで反落。GBP/USDは1.1495まで急騰。 つまり、あなたの国債をBOEが買い取りますよ。である。 背景に英の年金基金は金利スワップなるものにレバレッジをかけていたらしい。昨今の金利上昇に耐えられない。 今週もドルの値動きは、イギリスの債券市場に大きく依存していて、英国の利回りが上がるとドルが売られる展開になった。 US10には、4%近い購入者。ロンドンでは、大量の売りが殺到。ロンドンセッションが終わる頃、利回りが低下しそれに伴ってドルが下落。 BOEは、毎日のギルト債買戻し操作で23億7540万を受け入れた。 BOEの救済がそのまま続くのか?と思ったのも束の間。12日早朝にベイリー氏は君たちに残されているのは3日だ。 と発言したことで市場パニックになった。えー、緩和するんじゃなかったの?なんだーちぇ!である。 米国株が大きく下げるということは、為替にとって重要である。 なぜか?通貨が動くからである。 そして、始まりはポンドであったとしてもそれは、ユーロにもフランにもおまけに豪にも影響すると思っている。 ということで、ポジションはすべて利確したのでまた一からである。 トレンドに乗るということは、途中様々なリスクに晒されることを実感する。 状況はこのまま落ち着くとは思えない。 上がりすぎた金利の問題が解決しないと。である。 CPIの発表後の行ってこいの戻りはなんて日だ!である。 でも、テクニカル的なEURUSDの価格の行動は、みなさんも予測できるところである。 共にがんばりましょう! ruri123の投稿0
一時ユーロドルにコミットしても良さそう。昨日のCPIは予想より、少し上振れ、、、初動こそ大した動きではない物のの、そのあとのドル売り、円売りは強烈でしたね。 ドルスイスを少しスキャする事位しか出来ませんでした。 色々な動きを冷静に見て判断したのですが、ドルインデックスが前回高値を抜くまでドル買いポジションは控えようと思います。 それくらい昨日のドル売りのスピードと勢いには恐怖を覚えました。 日本円に関してはもう介入がいつ入ってもおかしくないレベルまで売られたので、触りません。、と言うか触れません。 対、豪ドル、ユーロ、ポンド、ニュージー、スイスフラン、カナダ あらゆる通貨ペアで売り込まれました。 がちの円安です。 最近円は強くなってきていたので少し安心していましたが、、、 株も指数関連は上げていましたが、個別はそんなには盛り上がっていないように思えます。 結局根本のインフレ、金利といった問題は何も解決していませんが、変化は少し感じました。 と、、、言う訳で、ドルストレートにコミットしてみようと思いました。 ユーロドルの日足です。 今回の下落が前回の下落を割らなかったことにより、ボトムを形成する可能性が出てきました。 斜めに引いたフィボナッチチャネルを割れない限りポイントポイントでロングをしていく予定です。 割れたら考えは変えます。むしろこのチャネルを維持できないのならば、やっぱりドル高と言う事になってしまう様な気がします。 とりあえず、日足の基準線0.98656付近 前回サポートが入っていたレートです。 0.99984 ここを通過するとボトム完成となりますので1.000はイッキに走りそうです。 まあ、、、、、妄想なんで、どうなるかは、わかりませんが、シナリオ的にはこんな感じです。エディターズ・ピックロングUnknownUnicorn6530625の投稿1120
EURのギャンチャート(゚Д゚)ノギャンチャートの見方がわかり易いように私が気にしている大きな所を丸やマーカーで印をしているのでギャンの見方かを勉強中の人などは取引の参考にしてくれるとやりがいになります(゚Д゚) 共有チャートを張っておくのでリアルタイムで見たい人はどうぞ(*´Д`) 仮想通貨 jp.tradingview.com 為替 jp.tradingview.com ギャンの見方として円弧は全てレジスタンス・サポートラインとなります。 特にギャンスクエアでオレンジ色、青色の部分。ここを突破するということは、それだけ強い相場と捉えることができる。逆に弱い時は力なく円弧に沿って落ちていく。 つまり、実際のトレードにおいては、斜めの白線、タイムサイクルに来た時、円弧に差し掛かった時、この3つの時は局面といえ、そこでローソクがどのような形を作って次の足に進むのか見極める、大事な時間がいつなのか事前に把握することができる。このようにして、今この通貨がどのような状況に置かれているか把握し、次に相場が動きそうな時間を知ることで、適切なエントリーポイント、損切りポイントが定めることが出来ます。HiroXRPの投稿3
👑トレードアイデア EURUSDユーロドルはG20通過で反転上昇に動き出すかこんばんは。G20通過で各通貨に反転の動きが出そうですね。 それに伴ってECBが超低金利貸出の見直しに着手したり、ECBの金利の先高感に関する発言、2023年にはバランスシートを縮小すべきという発言が多く出てまいりました。GBPUSDポンドドルに関しても、英中銀が介入したりと、欧州通貨に注目です。 国債市場から撤退した資金も株式や通貨に戻ってきそうですね。 EURUSDユーロドルは、完全なダウントレンドですが、積極的な売りというよりは、 反転上昇を待つ時間帯。 MACDの買い方向のダイバージェンスは何度か確認されておりますので、買い転換の条件は1つ揃っております。 1時間足での平均足も買い方向にカラーチェンジしており、ボリュームのスパイクも確認できました。 今仕掛けるのは早仕掛けとなりますので、リスク(ポジションサイズ)を抑えて仕掛けましょう。 0.9800~0.9900を超えてくると、4時間足でも平均足がカラーチェンジしてくると思いますので、そこからは積極的に仕掛けていきたいところです。 とはいえ、米ドル高は世界全体の動きですので何か決定的なインパクトがないと本格的な転換は来ないでしょう。 ロングtrademeister10の投稿6
EURUSD ポジション決済についてイギリスの介入は、今週末まで続きます。 私は、全ポジションをタイミングを見計らって決済しようと思っています。 0.99515ラインは、通常の高値結びのトレンドラインより低い位置であること、 200pip程では、耐えられないだろう。 昨晩のドルストレート通貨ペアは、一斉に100時間MAをテストして元に戻っています。 IMFやバイデン大統領からの忠告もあったりしますが、どうなるかはわかりません。 テクニカル的には、下目線で価格は50リトレースメント下に落ち着いていますが ここ2日の動きはドルが弱い動きです。 ヨーロッパ、各国の金利上昇、ドルインデックスの低下と不安材料が多く 金利の上昇は、あらゆるコストがかかるので企業にしてみればお金が借りられない。 新規事業が立ち上げられない。設備投資できない。など株式、商品、債券にまで影響します。 とりあえず利益確保することにします。 ポジションを持っている方は、自己責任で検討してくださいね。 損をしているわけではないので、落ち着いて行動しましょう。 ruri123の投稿1
EURUSD まもなくニューヨークセッションニューヨークセッションの仕込み時間ですね。 レンジは、0.97232~0.96620を目安にするといいと思います。 今日もがんばりましょう!ruri123の投稿0
10/11 短期マーケット目線 #EURUSD の見通し 日足カウント10/11 短期マーケット目線 TLT 下目線 下落リズム5週連続 今1週目 DXY 上目線 上昇リズム 5~7本 今5本 調整警戒 米株主要3指数 下落リズム5本 今3本 ドル円 上目線 上昇リズム5本 今5本 調整警戒 クロス円 下目線 下落リズム5本 今5本 調整警戒 ドルストレート 下目線 下落リズム5~7本 今5本、調整警戒 ゴールド 下目線 下落リズム3~6本 今5本、明日注意 原油 下目線 下落リズム2~3本 今2本 調整警戒 天然ガス 中立 底値形成 ビットコイン BOX目線 売り目 下落リズム 3本、今2本 ユーロドルの見通し 下目線 ターゲット 0.98735 0.95320 カウンターライン 再考ライン 0.97661 失効ライン 0.98097 日足カウント 株安、ドル高構図になり、予想通りの展開です。 好機になりながら、日足カウントから、調整警戒もあります。 新しいリズムとなり、株安、ドル高の加速するか?に注目です。 オプション周辺に、マーケットの節目に多く、タッチすると加速するイメージです。 ショートfirmamentfoxの投稿0
#すばるライン◆トレード手法紹介◆ 👉分析 :テクニカル分析のみ 👉使用時間軸 :4時間足,日足 👉トレードスタイル :スイングトレード 👉注文方法 :アラーム⇨成行注文 👉決済方法 :OCO方式 👉利確回数1:損切回数3 👉分析に使うラインは以下の3点 ▲平行チャネル・・・二本の斜めライン ▲トレンドライン・・一本の斜めライン ▲水平線・・・・・・一本の横線 👉分析に使うインジゲーター ▲単純移動平均線・・200期間を使用 👉分析に使うオシレーター ▲なし 👉リスク30%:リワード100%:レシオ(平均エントリー10回(勝利率40%:敗北率60%)) ▲(20%利確)・・・リワード100%(33.3%) ▲(30%利確)・・・リワード100%(33.3%) ▲(50%利確)・・・リワード100%(33.3%) ▲(100%損切り)・・リスク30% ◆環境認識◆ 👉日足チャート確認 ▲去年の6月以降下降し続けているペア ▲下降トレンドを形成と見ている 👉4時間足チャート確認 ▲下降チャネル形成中 ▲一旦は下降トレンド上抜けしたが下落 ◆相場分析◆ 👉エントリー報告 ▲ショートエントリー実施 👉エントリーした理由 ▲根拠1:4時間足・・下降トレンド上限付近と判断 ▲根拠2:4時間足・・200SMAを上抜け後、下落してサポートと判断 ◆決済情報◆ 👉今月エントリー2回目 ▲エントリー位置:0.99077 ▲分割利確位置:0.98050・・20%利確 ▲分割利確位置:0.97415・・30%利確 ▲利確位置:0.96803・・50%利確 ▲損切位置:0.99867・・100%損切エディターズ・ピックショートpuzzskxjxkdの投稿アップデート済 2222
EURUSD ポジション決済61.8%ラインからのショートポジションは、決済しました。(0.99515ラインのポジションはそのままです。) 利確という程のものではなく、かろうじて逃げ切った感じです。 昨日のファンダメンタルズからドイツやイギリス、スイスなどの10年国債利回りが上昇しています。 テクニカル的な価格行動は、維持されると思いますが無理することもないでしょう。 しかし本当に因縁エリアなんだなぁと思います。 これから、注目すべきは前回の安値0.95355を更新できるのか?ということです。 EURUSDは、下降トレンドをずっと継続しています。 ということは、安値を更新することが下降トレンドを作っていくことになり 今の価格行動は、7/14の安値をやっと今回の高値で清算しています。 下降トレンドが継続するなら、0.95355を更新する安値を作ってくるはずです。 もし、今回安値更新が無くて反転上昇した場合はトレンド転換されるかもと疑いを持つべきです。 やはり、途中から参戦する難しさを痛感しました。 入るべきところでエントリーすることはホントに大事ですね。 共にがんばりましょう! ruri123の投稿0
EURUSD ブルのテスト続くこんばんは。 今、61.8%ラインでショート購入された方、気を揉んでいるかと思います。 私も、えー?何これ?状態でしたが、まださっき購入したEURUSDのポジションは持っています。 AUDUSD 、NZDUSDは利確しました。 価格は、現在0.9720。投稿チャートは1時間。5分足で確認してくださいね。 5分足だと200分MAの上に乗っています。 100分MAの下がベア。上はブル。 5分足では、100分MAがベアからブルになって、200分MAを超えていこうとテストしている状態です。 200分MAの役割というのは、100分MAの最終砦と捉えています。道路のガードレール。つまり、200分MAを超えて更に上昇するなら トレンド転換です。下降トレンドから上昇トレンドに移行する。ということです。 ですから、トレンド転換という狭間の中でブルは更に上昇を試みるし、ベアは行かせないぞとばかりに戻ろうとします。 下降トレンドがメインなので戻ろうとする力は強いと思います。 ファンダメンタル的には、ドイツはエネルギー危機対処のEU共同債支持を表明し、ユーロドルは0.9693から0.9745まで一気にジャンプアップしました。きいてないよ~! 米10年利回りも急上昇。ドルインデックスも下げたり、上げたりが激しいです。 通貨の変動率から、この時点で USD>GBP>CAD>JPY>EUR>CHF>NZD>AUD なので、まだドルは強いかなと思っています。 今後、バイアスを確認しながら50%リトレースメントを超えるなら損切。 前から購入しているEURUSDのポジションは残す。というプランです。 まだ、予断を許さないとは思いますががんばりましょう! ruri123の投稿0
EURUSD レンジ戦略こんにちは。 価格は、0.97054 61.8%のラインも超えてきました。 0.97080~0.96620 の間でレンジ展開するエリアに入ってきています。 高値(0.97080)近辺をニューヨークセッション組の仕込みタイムなので 途中参加するにはよいと思います。 私は、ショートエントリーでレンジから積み増してます。 他の通貨ペアAUD NZD などのドルストレートも購入しました。 がんばりましょう!ショートruri123の投稿2
【FXで馬】ユーロドルEUR/USDを4時間足で考える10月下旬のECB理事会を控えているユーロドルだが、米雇用統計では完全雇用を維持でドルは強く、下落トレンドはなかなか逆転しそうにない。今週米国CPIがあるがココ2カ月連続2円以上を一瞬で動いておりまたドル買いで動けばアッサリ年初来安値を割っていきそうです。現状はパリティが大きなレジスタンスラインで意識されており、そこまでの売りは非常に強い。ショートfxdeumaの投稿2
【週間展望】EURUSD 2022.10.10日足、週足レベルではまだまだ下落トレンドが継続 4時間足では1.0000にタッチしたことで調整が終わり下落に転じているが、ここからの動きは難しい 今週の米CPIの結果が良ければドル高、悪ければドル安方向に動くことが想定されるが、悪化した時の方が値動きは激しくなりそう 下はある程度下げ切った感があるものの、上はパリティを越えて週足トレンドラインまでの戻しもあり得る ただ、積極的にユーロを買う材料もなく、ウクライナの問題も悪化しているように見えるため、中長期ではまだ下を見ているMK5_FXの投稿1
EUR/USD 大事なレートにいます。手法公開! とか言っても全くもって価値はありません。 基本的にトレードとはトップボトムに対する向き合い方だと思っています。 あと上手な人はサポートレジスタンスの切り替えに気が付く速度の速い人。 全体的な方向性など週足開いてパットみれば多分小学生でも分かります。 でも大半の人が負けてしまう。それは方向性があっていても一直線にその方向へ向かう訳ではな為、反転を食らいそうだ、などの恐怖心から損切を余儀なくさせらてしまう。これが原因でしょう。 だからといって損切をしないという事は、全然意味が違いますので注意。 では、詳細です。 一時間足に一目均衡表を表示させます。雲、転換線、遅行線などは私は表示していません。 基準線だけです。 基本的に基準線の向かっている方向にエントリーをします。 例えば下方向に進む基準線を上に抜かれました。 そして基準線の上で5分足などでトップの形を作りもう一度下に抜いてくるタイミングでショートエントリー。 基準線のレートでトップを作る。 など、それにサポートレジスタンスなどが加わればそれからの動きは50対50では無いはずです。 基準線について詳しく説明すると時間かかるので割愛しますが、基準線を抜く為には、それなりの出来高が必要になります。 単純にダブルトップ、ダブルボトムを見つけても騙しに終わってしまう事も多くあります。 ので一つのフィルターの様な役割として使っています。 基準線を何度も跨ぐ、 これがレンジだと認識するようにしています。 そしてこれは一時間足以上でなければなりません。 4時間、日足なども組み合わせるとより精度の高いエントリーが出来るでしょう。 損切、利食いはセンスです。 基準線を抜かれたから損切! だけはやめた方が良いでしょう。 簡単にまとめると、いまの値動きのきっかけになるトップボトムを見つける事です。 そして反転しそうな場所、レートが走りやすそうな場所には必ずレジスタンスやサポートがある。 と言う事。 5分足チャートを最大限まで小さく広くみてみてください。 因みにユーロドルは今、今回の上昇を作った起点にいます。ショートUnknownUnicorn6530625の投稿5
EURUSD 10/10-14 先週陰線戻り売り【環境認識】 〇日足(下目線) ・昨年からの下降トレンド継続中 ・2週前に、2001年高値+5~7月下降波N値100%到達で強反発 ・先週は、パリティで教科書通りのレジされ、下降トレンドに回帰 〇4時間足(下目線よりのフラット) ・2週前の強反発があったことから、3週前の下降内で底値圏を形成する形になりつつある ・よって、目線的には下目線よりのフラットとした ・ブルベアが拮抗しやすい場所 【戦略】 ・基本は、日足以上の強い下降トレンドによる売りの波に乗っていく ⇒先週陰線戻り売り ・一方、長期目線としては、2001年高値到達+5~7月下降波のN値100%到達で、達成感あるレート ・もう一度、年初来安値を試して、下が固ければ、底値圏形成に入る可能性が高い(レンジに入る) ・これまで、長期の下降トレンドだったことから、上昇トレンドに転換するには、ある程度のレンジ期間(底値圏形成)が必要 ⇒一方的なブル相場になるのは、少なくとも数週間先 bear ・先週高値でレジされれば、先週安値までショート ・先週安値のサポが崩れれば、2週前安値までショート ・9月高値まで買われれば、ショート検討 bull ・先週安値でサポされれば、先週高値までロング ・先週高値のレジが崩れれば、9月高値までロング ・9月安値まで売られれば、ロング検討 【チャートの見方】 ・4時間足に週足を表示 ・緑水平線~今後1週間のトレーディングレンジ予想 ・紫水平線~昨年高安、本年高安等 ・赤水平線~先月高安等 ・橙水平線~先週高安 ・赤矢印~日足クラスの波予想 ・黄矢印~4時間足クラスの波予想 ・青矢印~1時間、15分足クラスの波予想ショートichiro-suzuki51の投稿アップデート済 4
EURUSD 今後の展開予想いつも投稿を読んでいただき感謝しております。 今日は、今後の展開予想をしてみました。 あくまでも私は、挑戦者なのでへ~と気楽に見て頂ければと思います。 現在価格は、0.97999。50%ライン近くにいます。 今後レンジを形成して前回安値を更新して、上昇し、11/4位にトレンドライン高値に到達と予想しました。 レンジは、2回位に分けたいですね。一つは、61.8%Fiboと0.97080~0.96620のキーレベル(マーカーライン)じゃないか?と思っています。 価格は、揉んでいた場所にたどり着くと思うし61.8ラインが下降バイアスを強くするからです。 その後もう一段下がって、レンジ形成し今度は前回の安値0.9332より下に安値を決めて上昇し、11/4位に0.98633でトレンドライン高値を取りにいくだろう。 なぜか? 前回、ここで価格は留まっていたからです。ニューヨーク、アジア、ロンドンの全てのセッションでここに価格が留まったことは、次の高値に選ばれた重要レベルなんじゃない?と思って。 なので、今0.99515より下でショートポジションを持っている方は、なんとなく参考程度になればいいかなと思います。 ruri123の投稿1
EUR/USD 10/3 分析 #すばるライン🐝【環境認識】 長期:日足 下降トレンド レッドチャネルセンターラインより下のゾーン 200SMA→レートの上 中期:4時間足 下降トレンド レッドチャネルは随分前から変更しておらず変わらず反応している角度 下限に到達後上昇している 安値は下降チャートにおいても反応している位置 レッドチャネルセンターラインよりやや上に滞在 200SMA→レートの上 短期:1時間足 方向感なし 短期グリーンチャネル内に滞在しているも方向感が出ていない 200SMA→レートの下 【戦略】 ショート目線 長期:下 中期:下 短期:上 ー 中期レッドチャネル内にいる間はショート目線 レッドチャネル上限上抜けで目線一旦解除 エントリー条件 短期グリーンチャネルを下抜け 戻りを待ってショートエントリー 4時間足でも綺麗に引ける短期チャネルの下抜けが望ましいが、今回のはまだ未成熟(自分的に) 個人的には4時間足200SMA付近まで上昇してくれた後に短期グリーンチャネル下抜けエントリーをしたいと思っている ショートkanchannの投稿アップデート済 8
EURUSD ポジション管理おはようございます。 あれ?投稿控えるんじゃないの? そうなんだけど、今日の上りを心配しているかなと思ってWWW んで、リトレースメントは昨日の高値から反転下落したところに引いて バイアスを確認してくださいね。 そうすると現在は50リトレースメント付近にいます。 61.8%になってきたら、上昇方向ととらえて売ってもよし。資金的に大丈夫なら そのまま持って、0..99515をこえてくる高値からショートポジションを再び買ってもいいとおもいます。 バイアスを確認していきましょう。 ドルインデックスや金利利回りが低くなっている時期でもあるので 背景的にドルが弱くなっていますね。 一度漕ぎ出した船は次の港までガッツリコントロールするつもりで 楽しくやっていきましょう! あなたは、できます。大丈夫です。 ニューヨーク相場で生き残れることは、今後の自信になります。 Fiboちゃんだけでも挑むことができるのです。 共にがんばりましょう! ruri123の投稿0