(8058)三菱商事2024年の上昇分、全戻しラインまで近し。2023年のレンジに突入も反転の兆しなし 急下落すればリバは入りそうな価格帯まできたが、ダラダラ下がるなら限りなくサポートラインの下限までひきつけるか明確な反発を確認したい所hamuuuの投稿7
8058 三菱商事 1H1Hはこんな感じだけど、月足みるとあまり安心して持ち越せない場所 2300は重要だけど反発出来るとは限らず 割れたらとりあえず2000に向かう あまり名前で過信せず静観かな 無理して逆張りする必要無し!! 安心感あるトレードをfana310の投稿3
8058 三菱商事ひとまず2300までは向かいそう そこでサポートされて邪魔なレジスタンスラインを越えてきたら チェックかなぁ 2300より下にいっちゃたら戻って抜けてくるまでは静観ですかね。 有名だし「どうせいずれ上がるなら安いとこで買っちゃお」 なんて下で買っちゃうと安く買えたとしても長い長い含み損期間を過ごし ストレスを抱え、胃を痛め、髪は抜け、心も腐り荒んで、楽しいことも楽しめない 生活を強いられるので注意(経験則、痛いほどの) 上がりたいチャートの時にサクッとインして目標値でサクッとアウト(利確または損切り) これが長生きの秘訣だと思いました。 勉強して人生のゴールデンクロスは自ら作らなくてfana310の投稿3311
8058 三菱商事 日足現在は調整局面と捉える チャネル上端の上抜けせず反対側トレンドライン(チャネル下端)も下抜け 週足でのサポートライン付近を推移 サポートラインと捉えているライン(2550)を割ると2400~2200を試すと予想 2200下抜け→1550まで一気に調整する可能性も視野に入れる (1550~2200へ上昇局面の際に揉み合いせずに推移している) 反対に黄色ゾーンで揉み合い緑色トレンドラインを上抜けすれば 次のクリアすべきラインはチャネル下ライン、再度チャネルの内側に戻ればレジスタンスラインを試す展開を予想kumacorse41の投稿4
長期的には上げる株バフェット株の代名詞。 20MAに綺麗に支えられています。 MAちゃんを信じて買っていきます。 ろうそく足実体がMA切ったらすぐ損切り、または利確。 つまり買うのみ。ロングNanshiki_Ginkouの投稿3
NTトレード個別銘柄検証結果~時価総額上位6位から10位 これは先日ご紹介したNT倍率(スプレッド)を利用したデイトレードのストラテジーです。 基本的には、日経225でのトレードやTOPIXのトレードに役立ちますが、個別株での利用も可能です。先日は時価総額上位5社について検証結果をご紹介しましたが、今回は6位から10位までを見てみましょう(2024年3月26日時点)。 ※いずれもTradingViewの株式スクリーナーを利用。 NT倍率を計算する際には、日経225型ETF(1321)とTOPIX型ETF(1306)を使います。 売買ルールはシンプルですが、念のためルールを再掲します。 15時の引け後に、下記のチェックを行います。 (買いの場合教育SystemTrader_Yiwamotoの投稿331
波動の変化を捉えよう!(8058)三菱商事 日足 現状分析と波動の変化について解説しています。 波動の変化を見ていくと、相場の転換点が見えてきます。 詳細は動画をご覧ください。12:30masao_shindoの投稿5
包み線の考え方(8058)三菱商事 日足 上昇相場が続いていましたが、「包み線」が出現しました。 この型の考え方について解説しています。 詳細は動画をご覧ください。教育09:18masao_shindoの投稿2219