波動の変化を捉えよう!(8058)三菱商事 日足 現状分析と波動の変化について解説しています。 波動の変化を見ていくと、相場の転換点が見えてきます。 詳細は動画をご覧ください。12:30masao_shindoの投稿5
包み線の考え方(8058)三菱商事 日足 上昇相場が続いていましたが、「包み線」が出現しました。 この型の考え方について解説しています。 詳細は動画をご覧ください。エディターズ・ピック教育09:18masao_shindoの投稿2217
中間波動での考え方(8058)三菱商事 日足チャート 相場はトレンド相場と中間波動が混在して成り立っています。 (中間波動とは今までのトレンドが終わった状態のことです) そして、中間波動の局面はトレードが難しくなる局面でもあります。 今まで、分かりやすいトレンド相場だったものが、高値を更新しなくなり、また、安値も更新しないために横這いの動きになってきました。 こうなってくると、長期でトレンドを獲るという考え方から、短期で値幅を獲るという考え方にシフトするか、そもそも、トレードを休むかという選択肢も出てきます。 そして、ここからトレンドが出てくれば、トレードを再開し、また、短期で狙っていたものを長期狙いエディターズ・ピック教育masao_shindoの投稿11
トライアングルについて(拡大型トライアングル)(8058)三菱商事 日足 今回は現状分析とトライアングルについて解説しています。 特に拡大型のトライアングルをどう捉えるかについてみていきましょう。教育10:52masao_shindoの投稿6
ダブルボトム噂のバフェット銘柄。 日足で逆三尊、週足でダブルボトム、 と鉄板パターン。 ただ、日足レベルではRSIが過熱感を示しているし トレンドラインにぶつかっているので押し目を待ち。ロングtohikiの投稿2