ナスダックはかなり危険な位置で高値更新しているが。どう見ても危険な水準。ここを越えるならもう一段上のチャネルに突入することになるが、戻されれば天井になってもおかしくない位置。ショートkowatasanの投稿0
【コラム】意外と若い? ナスダック100のエリオット波動を真剣に考えてみた一部の波動トレーダーから好評をいただいている波動分析シリーズ。 今回は前回のSP500に続き、米国株のナスダック100指数を取り上げます。 ナスダック100指数の算出が始まったのは1985年と比較的若い指標であるため、波動そのものも比較的若い波動です。 2021年1月以降米国10年国債の利回りが1.0%を超えてからは、コロナショック後の一本調子の上昇トレンドから弱気な動きとなることも多かったですが、6月下旬からは過去最高値を更新するなど再び力強さを取り戻しつつあります。 そんなナスダック100指数は、エリオット波動では現在何波目に該当するのか、年足、月足、週足という長期足の観点から波の現在地を考察してみたいと思います。 年足 1985年の指数算出に始まり、2000年1月を当時のピークとして押し目を形成(ドットコムバブル崩壊の下落)して、現在にまで至る大きな上昇というわかりやすい形になっています。 この形からも現在は3波目と捉えて問題ないでしょう。 月足 他の波動分析投稿と同様に主要なイベント・経済危機をプロットした月足です。 年足で見た(Ⅰ)波からの下落がドットコムバブルと重なっていることが確認できると思います。 月足で目立つのはやはりコロナショックからの上昇(100%以上の上昇率)でしょう。 それまでの波のスイングと比較しても短期間に急上昇していることがわかると思います。 僕の波動の捉え方というのは、基本的に年足の上昇の1波は月足の5波で構成されるという相場観に基づいています。 この考えをベースに年足の3波を月足の5波に分割してみたのがブラックのⅠ〜Ⅴ波です。 さらに、年足で見た3波が、1波を起点に引いたグリーンのフィボナッチのレベルライン3水準にまで到達していることから、年足3波が延長している可能性を考慮。 波の延長が起きるときは、プライマリー波で延長が起きている波の序数と副次波の延長波の序数が一致することが多いという特徴(*)から、年足3波を構成する月足3波が延長しているとの仮説をもとにカウントしたのがブラック①〜⑤波です。 (*例えば5波が延長する場合、その5波の副次波の5波が延長しているというケース) また、上記を前提に考えると、年足Ⅲ波を構成する月足波動が5波目(ブラックⅤ)に入っていることから、年足Ⅲ波は終盤に差し掛かっている可能性が高そうです。 一方で、現在の価格は月足のⅠ波を起点に引いたフィボナッチのレベルライン8を超えてきています。 8の次のフィボナッチ比率/数は11.09(およそ17130ドル水準)なので、この辺りまで月足Ⅴ波が伸びていく可能性も考えられます。 上記を踏まえた上で以下の週足では月足の5波付近を見ていきます。 週足 週足の波動は、コロナショックでの下落を②波(パープル)とする波動構成と捉えています。 現在が3波なのか5波なのか判断が分かれるところですが、日足の波との対応から2020年8月の高値を③波とし、現在は⑤波目と見ています。 ここまでの仮説に基づくと、現在は年足Ⅲ波の月足Ⅴ波の週足⑤波目ということで、やはり上昇波動の終盤に差し掛かっていると言えるでしょう。 ⑤波の終点目処ですが、③波が①波のフィボナッチ1.618水準にあります。1波に対して3波、5波がそれぞれ1波のフィボナッチ1.618, 2.618水準まで伸びるというのは良く見られる波の比率であるため、パープルのフィボナッチ2.618水準(約16000ドル)は上げ止まりの候補として考えられます。 また、2.618レベルの上に位置するフィボナッチ3のレベルライン(約17400ドル)も、月足のⅠ波を起点に引いたフィボナッチの11.09レベルと重なるため、16000から17400(ピンクのゾーン)を⑤波終点の可能性が高いエリアとして見ています。 このゾーン付近で、重要な経済イベントや要人発言が重なり相場転換のトリガーとなるかもしれません。 週足⑤波が終われば、月足Ⅴ波、年足Ⅲ波の終了にもつながります。 そこから始まるであろう年足Ⅳ波はかなり大きな下落になるのかもしれません。 ロングFX365_Thailandの投稿5
NASDAQ NDX ターゲットは16300NASDAQ NDX ターゲットは16300 6月2日のアイディアでは 調整はあったものの13000ほどですね 反発も弱い パウェルさんの任期が来年の2月なので テーパリングの発言も、2月までには行われると思っています 米国の雇用や景気でかなり動くと思いますが 多くは、下目線か様子見といった所です 調整は、12350か10880を予想しています 予想外の暴騰は14600か16200です・・・可能性低し でした 予想外の14600でした 強いですね R3に定着して大きく伸びれば、ターゲットは16300です R3で伸び悩むと、MA20までの調整はあると思います 夏からは、アノマリー的にも上げ辛い可能性もありますが RSIから感じるのは、強気なら、まだまだ上げれます 月足です ローソク足から感じるのは夏場は強いですね 秋から(9月10月)調整と言った感じです RSIから感じるのは、まだ上げれます 左 RUT 右 US10Y での比較です RUTは月足がデットクロスしなければ、調整があっても小さいと思います US10Yは、景気次第ですが 雲から感じるのはMA200を試す展開は来るだろうなと感じます 長期アノマリー的には 長期 2月から4月 冬の種まき 5月から7月 春のチョイ収穫 8月から10月 夏枯れ 11月から1月 収穫の秋 今の所、宇宙事業が目玉になって行くので期待上げに期待したい?ですN-B-CAの投稿3
米国株の上昇傾向は安定!移動平均線がサポートラインになる!米国株のトレンドは現在、上昇傾向になっています。 レンジ相場の後、少しずつ高値を更新し続けています。 移動平均線がサポートラインになり、移動平均線付近で下げ止まって、 再び上昇を続けるというような形になっているため、 ゆっくりと時間をかけて大きな値幅のあるトレンドになる可能性があると考えられます。 S&P500などのほかの米国株の指標も直近の高値を更新しているため、 米国株に注目することが現在のポイントになりそうです。 今後も米国株の史上最高値更新に期待できそうです。ロングstrainの投稿0
NASDAQ やや下目線NASDAQ やや下目線 5月2日のアイディアでは 現状 高値更新したものの 14600まで上げられずと言った感じです 週足です RSIから感じるのは、ダイバージェンスが効いてる感じですね 力強い上げに期待したいです ナスダックはN字で上がり続けるイメージなので 上がらないなら、調整に入ると思います 13400 12400をターゲットにしています 逆張りならRSI 50付近が宜しいかと思います 年間でR4まで届く確率が高いので、今年の後半までには、16200を期待したいと思います でした 調整はあったものの13000ほどですね 反発も弱い パウェルさんの任期が来年の2月なので ペーパリングの発言も、2月までには行われると思っています 米国の雇用や景気でかなり動くと思いますが 多くは、下目線か様子見といった所です 調整は、12350か10880を予想しています 予想外の暴騰は14600か16200です・・・可能性低し RUT ラッセル2000の日足です 下のチャートはナスダックです ラッセルの週足のMACDのデットクロスは黄色信号 月足は、赤信号です このパターンが通用するかは分かりませんが、注意したい所です 現状は黄色ですね N-B-CAの投稿アップデート済 3
超シンプルなチャートで分析・トレード!!史上最高値を更新!!一旦利益確定してFOMC通過待ち。SP500、ナスダック100が史上最高値を更新しました。 順調な上昇トレンドです。 ダウ調整が長引いているのとは対照的です。 投資資金はまたハイテク株、グロース株に戻ってきているようです。 前回の投稿では、 >買いポジションとっていますが、この後、史上最高価格更新なら少し追加していきたいと思います。 >下げた場合は、6月3日の安値を割れたらロスカットします。 と書いていますが、その後6月3日の安値を割れることなく上昇しています。 また、史上最高値を更新しましたが、FOMCが近くなったので、ポジション追加せずにいます。 本日は、FOMC(日本時間明日未明)があります。 今日の夜までには一旦利益を確定してポジションを解消。 FOMC後の動きをみてまた次のトレードチャンスをみつけていきたいと思います。 以前からずっと表示し続けてきたフィボナッチリトレースメントですが、 コロナショックから1年3ヶ月経過していますので、コロナショック時の値幅をもとにした フィボナッチリトレースメントはもう必要なくなったとみて今回から表示をやめています。 また、線とチャート上のコメントを少し整理してみました。 *米国株については毎週水曜日に投稿しています。 ロングMagellan_EXPの投稿4
米国株の上昇傾向発生か?レンジ相場前の高値を更新できるかに注目!今まで多くの銘柄でレンジ相場が継続していましたが、 米国株は上昇傾向が発生しています。 久しぶりのトレンド相場で、上昇の傾きは28°くらいです。 レンジ相場前の高値である、14100ドル付近の高値を更新できれば、 大きな上昇トレンドになる可能性があるため、 次の注目ポイントを超えられるかを意識してチャートを見ていきましょう。 ただ、トレンドが終わってしまう場合もあるため、 ローソク足と移動平均線の位置関係にも注目して、 移動平均線がサポートラインとして機能するかを確認することも大切です。ロングstrainの投稿0
超シンプルなチャートで分析・トレード!!SP500は史上最高値更新へあとわずか。前回、 >現在の反発によって、史上最高値まで >SP500はあとわずか1%ちょっと、 >ナスダック100も3%ほどで回復できる位置まで上がってきています。 と書いています。 その後はもみ合いが続き、大きな上昇にはなっていませんでしたが、 昨日は、SP500CFDは史上最高値にあとほんのわずかというところまでの上昇がありました。 3連休明けの米国株式市場オープン後は下げています。 再度、史上最高値から上を目指して買い上げていくのか、 買い方の意欲がどこまであるのかに注目しています。 史上最高値をブレイクすると、相場はまた新たな領域に入りますので。 ナスダック100は、13800付近にレジスタンスラインがあるとみられます。 チャートの形は、上昇トレンドに転換しかかっているところですので、 ここをブレイクできるかどうかがポイントです。 これも、結局は、買い方の意欲が、そこまであるかどうかです。 相場を動かしているのは、市場参加者の恐怖と欲望ですから。 *米国株については毎週水曜日に投稿しています。 Magellan_EXPの投稿2
金利レンジとマザーズとビットコイン米10年債先物の取組高が現時点で約4.5M枚で、今年の最高値更新です。 先月の例だと月末までOIの増加が続いたので、仮にその傾向が続けば 今月末まで金利が下がる可能性が大。 us10yは現在1.45-1.75ぐらいのレンジで推移しているので、 下限値まではまだ余裕があり、という事は金利の下落余地もあります。 という事はハイテク株にとっては追い風。 us100に関してはテクニカルも申し分ないので、 近々直近高値到達、あわよくばATHをつける可能性も無きにしも非ずでしょう。 となればマザーズにも追い風になり得るので、出遅れとして そちらも面白いかもしれません。 因みにビットコインにも追い風となるので、今のうちに仕込んで おいてもよいかもしれませんね。 Uロングtohikiの投稿2
超シンプルなチャートで分析・トレード!!セル・イン・メイは終了なのか?史上最高値回復まであと少し!米国株価指数は、今月は調整の動きとなりましたが、 中旬から反発。現在も反発の局面が続いています。 ナスダック100は一時下降トレンドに転換となりましたが、 反発からの再下落売りポイントに達することなく反発が継続となり、 逆に上昇トレンドへの転換の可能性が出てきています。 現在の反発によって、史上最高値まで SP500はあとわずか1%ちょっと、 ナスダック100も3%ほどで回復できる位置まで上がってきています。 もう、セル・イン・メイは終わり、サマーラリーに入っていくのか? という動きになっています。 トレンドが安定してくれば、またトレードの良い機会がやってきます。 *米国株については毎週水曜日に投稿しています。Magellan_EXPの投稿4
私のデイトレードのやり方01上に載せたのはナスダック100の日足チャート。 チャートに記載したように、トレンドラインまで下がってきた局面。 ここからどのように考えてトレードをするか、私なりの考えを説明する。 日足チャートをもう少しアップで見てみる。 トレンドライン上でWを描くような感じになっているが、Wの右側が下ヒゲピンバーになっている。 この下ヒゲピンバーが上昇圧力の強まりを示唆している。 なお、Wの左側は仮想通貨が急落している局面だったので、左側ではロングせず様子見が無難だっただろう。 次に1時間足チャートを確認する。 Wの右側で力強い上昇が起きていることがわかる。 その上昇はニューヨークタイムで発生している。 しかもニューヨークタイムの引けにかけて全然下がっていない。つまり、決済売りや新規売りがあまり入ってきていないことを示唆している。 最終的に確認するのは1分足チャート。 下の画像に載せたようなことに着目する。 下の画像は1分足チャートの拡大。 私が重要視していることを画像に記載してある。 以上のように、日足、1時間足、1分足を確認してきた。 その結果、日足は上、1時間足も上、1分足も上というふうに三者が同じ方向を示唆していることが確認できた。 ここまで確認してからエントリーするのが自分の基本的なやり方。(今の場合ならロング) では、ストップとリミットをどこに設定するか? ストップは、こういう状態になったら自分の想定が崩れたと思える場所だ。 今回の事例だと、その日のレンジ上限を上に抜けていくという想定をしているので、逆にその日のレンジ下限を下抜けたところにストップロスを置く。 あるいは、結局その日のレンジ内でウロウロしていたり、レンジを超えたとしてもすぐにレンジ内に逆戻りして不安定な値動きになってしまうような時はいったん手動で決済する。 利食いについては、今回の場合だとニューヨークタイムでかなり力強い上昇が見られた場合は利食い設定せずに次の日まで待つかもしれないし、仮に金曜夜だったら自分が寝る前に決済してしまうかもしれないし、目先に分かりやすい節目があるならそこに利食いラインを置くかもしれない。状況によってさまざまだ。 私は、チャートは基本的に1分足で見るものだと思っている。 1分足チャートの値動きは相場で何が起きているかを一番よく伝えてくれる。 週足、日足、時間足チャートなどは大まかに全体像を捉えるためのもので、あまり信じすぎてはいけないと思っている。 なぜならたとえば週足で長い下ヒゲが出現したとしても、その下ヒゲの中身の値動きの仕方によっては下ヒゲの意味が全然変わってくるからだ。U教育T-Saitoの投稿アップデート済 1173
超シンプルなチャートで分析・トレード!!反発継続か再度下落か?SP500 3日間の急落のあとは2日間大きな反発。そしてまた2日下落。 変動が激しくなっています。 ここからの反転上昇がなければ、 下降トレンドに転換していく可能性も出てきます。 トレードにあまり向いている状況ではないので、様子見とします。 ナスダック100 大きな下落はようやく止まり反発に入りましたが、2日間の反発後はまた2日下落。 高値/安値が安く更新されるサイクルが確認でき、EMAも下降のパーフェクトオーダー化。 下降トレンドに入ってきたとみなせます。 新規の売りのポイントとしては、まず、昨日の安値を割れた場合となりますが、 13200の大台割れまで待ちます。 *米国株については毎週水曜日に投稿しています。 Magellan_EXPの投稿4
世界の株価の急激な価格の変化に要注意!今後どちらに動くか、明確なサインを見つけよう先週は、世界の株価がかなり急激に変化しました。 前半は急激に大きく下がってきたのに、 後半は逆に大きく上昇してきています。 下げ幅の半分くらいは戻してきています。 今後、来週も上昇傾向が継続すれば、 大きな上昇傾向やレンジ相場になることが考えられますが、 もう一度下がり安値を更新する場合はさらに大きな下降トレンドに なることも否定できません。 今のところ、どちらに変化する可能性が高いのかを判断できないため、 次の明確な高値更新や安値更新などのサインが見つけるまでは 様子を見るという選択肢も有効だと思います。strainの投稿0
超シンプルなチャートで分析・トレード!!急落からの反発!・SP500 史上最高値をまた更新しましたが、ここ2日は急落。 直近のサポートラインでは止まっています。 長い下ヒゲになっているので、ここから再度上昇になっていくのかに注目です。 ・ナスダック100 4月終わりの史上最高値がダブルトップとなり下落。 今週は復帰の上昇の過程でしたが、一昨日から急落。 昨日も大きく下落でしたが、下落分は全戻しとなり、実体部分ののほとんどない、 下ヒゲの非常に長い十字足となりました。 下げたところでは買い意欲が高いとみられます。 ナスダック100は、下降トレンドに移行しつつあったので、 このまま反発継続で、再度上昇トレンドに復帰なるかに注目です。 *米国株については毎週水曜日に投稿しています。ロングMagellan_EXPの投稿3
世界の株式が上昇トレンド相場に変化した予兆なのか?4つの株価指数のチャートを表示しています。 全体的に上昇傾向に変化しています。 NASDAQ100についてはそれほど上昇していませんが、 その他の3種類は大きく上昇していて、 高値を更新している状況になります。 来週もさらに上昇していけば、大きなトレンドになる 可能性があると考えることができます。 来週の価格の変化にかなり注目したいですね。 レンジ相場が終了して、トレンドが発達したのであれば、 ダマシに注意は必要ですが、今まで価格が動きにくいかったことの反動で 大きく変化する場合もあります。ロングstrainの投稿1
株式相場はレンジ相場継続だが、高値が切り下がっている様子に注目!最近は、世界の株式相場はレンジ相場が継続していて、 取引チャンスが少ない状況が続いています。 しかし、新しいトレンドが発生する可能性も出てきました。 レンジ相場の直近の高値が切り下がっていることです。 安値付近はほとんど変わりません。 高値が下がって、安値が横ばいということは、 値動きの大きさが小さくなっていることです。 これは、高値ラインと安値ラインがくっつくまでの間に 新しいトレンドが発生するかもしれないというヒントになりうる情報の1つです。 次のトレンドに注目してチャートを見てみましょう。strainの投稿0
NASDAQ ターゲットは14600NASDAQ ターゲットは14600 4月8日のアイディアでは 高値更新出来るかです 出来れば、R4 16200 R3 14600を目指すと思います 高値更新出来なければ、持ち合いのレンジが続く 下落の場合は、10900ドルまで押し下げると思います でした 現状 高値更新したものの 14600まで上げられずと言った感じです 週足です RSIから感じるのは、ダイバージェンスが効いてる感じですね 力強い上げに期待したいです ナスダックはN字で上がり続けるイメージなので 上がらないなら、調整に入ると思います 13400 12400をターゲットにしています 逆張りならRSI 50付近が宜しいかと思います 年間でR4まで届く確率が高いので、今年の後半までには、16200を期待したいと思います 月足です RSIから感じるのは、買われすぎの警戒感がありますね 大統領選のお祭りが終わったので、今年はお休みの投資かも多いかと思います 大きく動き出すのは、中間選挙以降かもしれませんが 今は、種を蒔く時だと思っています 日足から感じるのは、R4は越えてるので弱気とは言えませんね 強気です RSI 35が押し目買いです グロース系が元気がありませんが、元気が無くても高値を維持してるなら 火を噴いたときは、かなり期待があるのでは・・と思っています アメリカがデフレ経済にならない以上は、S&P500やナスダックは淡々と買ってくのが上策だと思っています N-B-CAの投稿4
4月28日NASDAQナスダックUS100海外ギフトチャート分析です。 申し訳ありません。 今日の時間に追われてみると しっかりとした分析を進めませんでした。 ナスダック移動経路もおかしくて パターンの把握も難しい状態スリップ 移動経路程度、参考いただければと思います。 「フォロー」をしておくたら リアルタイム移動経路と主な区間のコメントの通知をできます。 30分チャートショートポジション戦略です。 現在はメジャー反発区間だが パターンも壊れ桁であるので、振ってくれる可能性が大きく見えます。 私は下方に重量を保っ 緑パラレルライン内でオハヒャン横ばい程度と予想されます。 緑抵抗線ソンジョルガ/ショート 緑支持線ソンジョルガ/ロング 緑支持線を追加棒離脱時 大きく下落することから、ショート進入に成功した場合、 ソンジョルガ修正にポジション持っていくいばらの道ください。 ありがとうございます。 UショートBitCoinGuideの投稿アップデート済 1
超シンプルなチャートで分析・トレード!!短期調整から復帰。引き続きトレールで行こう!先週、 >強い上昇を続けてきた米国株ですが、調整に入ってきています。 >ナスダック100は、 >週足でみると、前週の安値を少し割ってきましたので、 >ポジションの一部を利益確定しておきました。 >SP500は、 >前週の安値を割りそうなレベルまで来ています。 >前週の安値を割った場合、 >ポジションの一部を利益確定しておきたいと思います。 >この調整が短期で終わり、再度反転して上昇継続になるのかに注目です。 と書いていますが、SP500はギリギリで前週の安値を割らずに調整完了で再度上昇となりました。 その後は少しレンジ気味になっていますが、 上昇トレンドが続く限りは、一部のポジションは残して保有は継続です。 昨年からほぼ同じことを書く機会が多いですが、 トレンドに乗っている限りはあまり余計なことをせずに、トレンドに任せたほうが楽に利益でます。 直近サポートや、先週、先々週、などの安値等の下に分散してトレールストップを置き、ついていきます。 *米国株については毎週水曜日に投稿しています。 ロングMagellan_EXPの投稿5
4月14日、ナスダックUS100海外ギフトチャート分析です。 ビットコインガイドです。 ナスダック分析記事で FX、他のいけ種目に変更してからこそ 問い合わせが殺到ですね ビットコインガイドです。 ナスダック分析記事で FX、他のいけ種目に変更してからこそ 問い合わせが殺到ですね 真...困難である ナスダック動きも変数が多い 次の時間から種目の多様性のために 様々な種目で行わせていただきます。 30分チャートロングポジション戦略です。 パターンもまだ生きている 個人的には暴落に値する理由が見つかりません オサンヒャンまたはフェンボジャン程度と予想されるんです ショット受け継がいる方がいるみたい 右側紫ショートポジション区間は、できるだけ表示のみ差し上げます。 *赤い矢印の移動経路で ロングポジション戦略 ソンジョルガは最大緑支持線です。 (重なる区間があって、最大緑支持線を追加棒離脱までみ) 強い上昇よりオサンヒャン程度と予想され、 緑支持線を逸脱していない場合 傾向を続けて持ってくださってもいいようです *水色の指の移動経路で ロングポジション戦略です。 最終緑支持線でロングポジション進入/ソンジョルガも同じです 右側にはほとんど無理に 下落波動を作ったが、ショート進入時オレンジ抵抗線を突破しないでしょう 紫の指の移動経路に行くされている場合、 明日以降に追加下落が出るています。 今日の戦略はここまでスリップ 明日の戦略は、非公開で行われ ありがとうございます UロングBitCoinGuideの投稿アップデート済 1