UBSが破綻すればゆうちょも暴落 #トレードアイデアラボどうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。世界同時多発ショック(通称ブラックマンデー)が起こっていますね。どの業界も影響を免れません。
金融業界にかぎっていえばスイスのUBS銀行が破綻しかかっています。元はと言えばクレディスイスが破綻した時にUBSが助けたことで延命されてきた経緯があります。UBSがいうことを聞かないもんだから、とうとうスイス政府も先月には諦めてしまい、大きな経済震災に耐える覚悟を決めたようです。
農林中金やJAバンクがダイレクトに影響を受け連鎖的に破綻しますが、彼らは非上場だからから売りできないのが悔しみ笑
ゆうちょ銀行やメガバンクを空売りしましょう。
JPSTFのトレードアイデア
【7182】ゆうちょ銀行 ついてる仙人の49なるchart(よくなるチャート)週足のトレンドを見てみましょう。
高値 1246-1527.5(未確定) 切り上げ
安値 961-1031 切り下げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
波動の向きは上昇波動
上昇トレンドの上昇波動
ブルベアインジケーターはピンクの上有利。
株価はすべての移動平均線の上にあります。
1031円のボトムからは上昇波動が続いていてすでに28本が経過しています。
いつ下落波動に転換してもおかしくない本数です。
ただし移動平均線の並びを見ると上から
4MA・9MA・19MA・49MA・94MA・249MAとなっていて、最強の並びです。
最強の並びの上に株価があるので絶対に逆らっては行けないチャートです。
上昇し続ける限りその動きについていくことになります。
買いを考えていくことになり売りを考える必要はありません。
日足のトレンドも見てみましょう。
高値 1482.5-1527.5(未確定) 切り上げ
安値 1312.5-1418.5 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
波動の向きは上昇波動。
上昇トレンドの上昇波動。
ブルベアインジケーターはピンクの上有利
株価は4MAのすぐ下にあります。
移動平均線の並びは週足同様に最強の並びになっています。
上有利であり、買いを考えていけるチャートです。
1527.5円からは下落し、4MAを割ってきました。
この動きは調整の動きだと考えられます。
この動きが調整であるならば19MAを割り込まずに再上昇開始になる可能性が高くなります。
過去のボトムを見るとすべて19MAを割ってから再上昇開始になっています。
直近安値1418.5円で19MAを割った後はまだ5本しか経過していません。
このまま下落して19MAを割るとすればちょっと早すぎる下落ということになります。
19MAを割ってくる場合は下落転換の可能性が出てきますので注意が必要ですね。
明日以降、19MAを割らずに4MAを超える陽線が出れば買うというイメージで見ていきます。
ご覧いただき有り難うございます。
「いいね」を押していただけると嬉しいです。
また、フォローしていただくと更新時に通知が届きます。
【7182】ゆうちょ銀行 ついてる仙人の49なるchart(よくなるチャート)週足のトレンドを見てみましょう。
高値 1082-1201(未確定) 切り上げ
安値 944-961 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価はすべての移動平均線の上にあります。
日足のトレンドも見てみましょう。
高値 1069-1201(未確定)切り上げ
安値 977-999 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド。
株価はすべての移動平均線の上限にあります。
週足は上昇トレンドの上昇波動。
トレンド方向への動きになっています。
4MA・9MAの短い移動平均線は急角度で上向きになり強い動きです。
19MAも上向きになっていて49MAもここから上昇する動きです。
上有利であり、買いを考えていけるチャートになっています。
日足も上昇トレンドの上昇波動です。
1月は1100円台で揉み合っていましたが、1月に入り高値更新となりました。
1201円の高値からはアヤ押しになり、19MAを少し割ったところまで下落しています。
今日は49なるchartの買いシグナルが点灯しました。
ここは買ってもいい場面です。
今後は1197円チャレンジの動きになる可能性が高いでしょう。
ご覧いただき有り難うございます。
「いいね」を押していただけると嬉しいです。
また、フォローしていただくと更新時に通知が届きます。