YASU_HON
Premium・白線のトレンドラインを一度下抜いて上昇しているように見える(黄色四角枠内) ・一目均衡表の基準線(雲と重なって見えにくいので白へ変更)の動きが切上がっていること ・一目均衡表の雲の転換が発生していること(先行スパン1,2の交差)(黄色〇内) 赤水平線までの押しが入る可能性は否定できないが 上昇転換の可能性を疑い買いをチャレンジ中 失敗したら損切して仕切り直し 損失が痛くても、とにかく損切してから考える
6/9高値側の145付近にいるが、日中に上方向に走らなかったので買いは様子見 また、12日のNYOP143円を目指すのかと考えて 6/9安値付近の下側である143.9に逆指値売り注文のを入れてしばし放置 逆行時は即損切して仕切り直し
黄色〇で囲んだ点を意識したトレンドライン(赤)を左側に平行移動した2本の赤線のトレンドラインのトレンドかと思ったが、5/13の上昇ピークの意味が上昇転換でない場合どう扱おうか悩んだ結果、もしかするとさらに平行移動した青線に下降トレンドラインの上側が来るのではないかと考えています。(当然仮定の話) なので黄色矢印の線で一旦上昇して青線にタッチしてから下降という動きの可能性を考えつつ、トレードする予定。 もちろん異なる動きをした場合は即損切して一時撤退してから方針の立て直し。
週足のトレンドライン(赤)と時間足のトレンドライン(黄)の交差している付近に達しているので146.25で買いを試す。 週足のトレンドラインを割って再度で下落する場合は損切。
黄色のトレンドラインで反発し、黄色矢印(点線)での上昇の動きを見せる可能性を考えて145.25で試し買い トレンドラインと異なる動きで下落していく場合は損切
白線で引いたトレンドラインの幅(矢印の線)で上限付近に到達したと仮定し143.8で戻り売り 再度上昇するようであれば損切
4時間足を表示 日足EMA20日線(赤線)を上抜いてから一度押し目を付けて反発上昇しているように見える(黄〇)ため、引き続き日足EMA20日線の上側に位置し続ける傾向がみられればトレンド転換を疑い買い方向で試す予定 トレンドライン(緑線)を割って下落するようなら損切
一目均衡表の基準線に到達145.67で戻り売り 上昇時は損切して再度戻り売りのポイントを探る
・USDJPY8時間足でスリーリトルインディアンもしくはウォルフ波動っぽい値動きのため試し買い ・損切はトレイリングストップで切り上げ
①2024-8-5の安値から引いた水平線が2025-4-16の安値とほぼ同値 ②2025-3-11から2025-3-28の上昇分の値幅(橙矢印)を2025-3-11の安値から下方向へコピペ(橙矢印)すると①とほぼ同値 (一目均衡表のⅤ計算での予測値) 一目均衡表のV計算予測値が大きな節目のラインと重なっていることから、この辺りが目標になっていた可能性を疑い、この辺りから反発して戻りの上昇が発生することを想定 戻りの目途は 転換線目途だと145円付近 基準線目途だと146.5円付近(コピペした白線とほぼ同じ) ・目線は戻り売り ・買う場合は逆張りなので動きを見つつ損切は浅めで行う予定 あとは臨機応変に
142.8と145に17日オプション(黄色点線の水平線)があるようなので、様子を見つつ買いを試す
4時間足赤四角枠の部分でトライアングル形成中の場合、もう一段の下落となる可能性があると考えて買いから様子見へ変更
・日足トレンドライン下限付近 ・1時間足でダブルボトムを形成しているように見えたため143円で買いエントリー ・損切は浅め
実験の記録として久しぶりに投稿させていただきます。 白実線で引いた線を矢印でコピペしただけですが、 この予測に対しての今後の動きを確認したく投稿。