6/11に5/29につけた安値を更新して大幅に下方向へブレイク。
順張りをしているひとにとっては取りやすい相場だと思います。
レジスタンスラインを割るとダマシがあまりないという意味で。
6/14 1時に右の青マルまで下げてからは一旦戻しています。
EMAを見ても上から
長期
中期
短期
と綺麗な下降トレンドを描いているので、
このまま右の青マルも割る可能性も視野に入れておく必要があります。
また大きな流れを。
仮に上記で言及した右の青マルを割れば
次の安値である2/6の62.2万円が意識される展開へ。
順張りをしているひとにとっては取りやすい相場だと思います。
レジスタンスラインを割るとダマシがあまりないという意味で。
6/14 1時に右の青マルまで下げてからは一旦戻しています。
EMAを見ても上から
長期
中期
短期
と綺麗な下降トレンドを描いているので、
このまま右の青マルも割る可能性も視野に入れておく必要があります。
また大きな流れを。
仮に上記で言及した右の青マルを割れば
次の安値である2/6の62.2万円が意識される展開へ。
LINE公式では
"“トレードで安定して利益を上げる為に必要なロードマップ"
を全5回の動画で配信しています(無料)
https://all-directions123.com/next-stage/
また、年に1度、FXに特化した有料トレード講座の募集をLINE公式から行っています。
一人一人のサポートをしっかりしたいので、
人数限定、審査制で行っていますが、
興味があればLINE公式に登録しておいて下さい。
(注)
銘柄、通貨ペアの推奨は行っていません。投資は自己責任でお願いします。
"“トレードで安定して利益を上げる為に必要なロードマップ"
を全5回の動画で配信しています(無料)
https://all-directions123.com/next-stage/
また、年に1度、FXに特化した有料トレード講座の募集をLINE公式から行っています。
一人一人のサポートをしっかりしたいので、
人数限定、審査制で行っていますが、
興味があればLINE公式に登録しておいて下さい。
(注)
銘柄、通貨ペアの推奨は行っていません。投資は自己責任でお願いします。
引き続き2月6日(622370円)の安値レジスタンスの攻防ですね。
当面の上げ材料もないので、下目線でみています。
622370円以下は価格帯別出来高は多くないものの、
現時点である程度、買いポジションもロスカットを巻き込んで消化されているように感じます。
(ロスカットを巻き込んでの下げと思われる、大幅な下落が何度も見られる為)
ただ、心理的には最終防衛ラインなのでポジションを持っている場合は、ストップロスオーダーを忘れないようにしたいところです。
(常にエントリーとストップロスオーダーはセットで入れるべきですが、
さらに警戒が必要という意味)
スリッページも発生しやすいので入れるなら成行でないと危険ですね。
引き続きスイング程度の期間なら分かりやすく取りやすい相場だと思います。