ダブルボトム形成、反発してきました。青1ヶ月線を一旦上抜け、レジスタンスに効いている黒3ヶ月線にトライする動きです。 長期的にはまだ上にマゼンダ3年線が残っている弱い形ですが、長い調整をしてきた後なので、少しだけ期待。 アイデア更新欄に色々チャートを貼ろうと思います。
FX:USDJPY トレード結果 通貨・時間 ドル円・4時間足 環境認識 ①加速した上昇トレンドラインを下抜け ②4時間足20SMAを下抜け、安値切り下げ エントリー 指値S 2023/04/04 10:49 132.790円S ・安値切り下げから、高値を切り下げを予測 ・フィボナッチリトレースメント38.2%の抵抗 ・4時間足、日足の20SMAが抵抗と予測 ターゲット 成行 フィボナッチエクステンション100%の位置 損切り 前回高値より上に指値 リスクリワード 1〜1.5を目安 1.26 決済 成行 2023/04/05 04:52 131.648円 +114pips...
FX:USDJPY トレード結果 通貨・時間 ドル円4時間足 環境認識 ①下降トレンドラインを上抜け SMAの上抜け、戻り高値を上抜け ②下位足下降トレンドを上抜け エントリー 成行L 2023/03/29 08:31 131.038円L ・直近の下位足のトレンドラインを上抜け確認 ・FR38.2%を超えている ターゲット 成行L ダウ理論のトレンドが崩れたら決済(成行) 損切り 前回安値より下に指値 リスクリワード 1〜1.5を目安 ・成行注文 2 決済 成行L 2023/04/04 04:43 132.790円 +147pips 1Lot 安値が切り下がり決済。 振り返り...
FX:USDJPY 久しぶりに自分の計画通りにトレードが行えました。 こちらがトレード図解で、このイメージでトレードしました。 ●環境認識 ①下降トレンドラインを上抜け 一度その前にも抜けたが、サポレジ転換で下落。 再度下降トレンドラインを抜けた ②4時間足20SMAの上抜け、戻り高値を上抜け こちらも一度は抜けたが戻り、2回目を抜けた。 SMAが斜めの形の時に抜けても戻される動きが多い。 戻り高値を抜けたことから、下落の勢いは弱まったと判断。 ●エントリー 指値L 2023/3/28 19:17 130.959円L ・直近高値と20SMA超える ・フィボナッチリトレースメント 38.2〜61.8%の重なる位置 ・根拠を重ねた位置で指値注文。 ...
FX:USDJPY 日足20SMAで戻り売りが続いていた相場だったが、上抜けして角度も水平に近づいた。 上昇する可能性はあるが、戻り売りの抵抗の節目も目立つ相場。 レンジでもみ合いながら水平線を抜けると一気に進む。 レンジの下限か4時間足、1時間足のSMAが上昇してから押し目を待つか。 一気に動くと成行で乗れないため兼業では難しさもある。 ●週足 トレンド判断 下降? サポレジ判断 ・サポート 131.500円 ・レジスタンス 133円(過去のサポートライン)、 200日移動平均線、FR38.2% 139円水平線 ●日足 ...
FX:USDJPY 日足の下降トレンドは終了。 131.500円は週足から意識され、日足でサポレジライン。抜けると上昇強くなりそうだが、200日移動平均線に頭を抑えられる可能性も視野に入れる。 ●月足 トレンド判断|上昇 サポレジ判断| ・サポート 125円付近 過去に抵抗と支持で何度も意識された価格 ・レジスタンス 150円、200日移動平均線、 2022年10月、1998年8月に抵抗 ●週足 トレンド判断 下降(高値安値切り下げ) サポレジ判断 ・サポート 127.500円 ・レジスタンス 131.500円付近、200日移動平均線、FR38.2% ●日足 ...
FX:USDJPY...
FX:EURUSD 150円が抵抗、125円が支持。 125円はサポレジラインとして機能するか。 120〜125円あたりが反発しやすい位置か。 上昇、レンジ、下降のそれぞれのシナリオを想定して解説しています。
OANDA:USDJPY 今年もよろしくお願いします。 年末年始からしばらくはトレードから離れていました。 理由は燃え尽きてトレードに向き合えませんでした。 ネガティブな理由ではなく、2018〜2019年に個別株で損失を出しました。 テクニカルで勝負をするためドル円で環境認識やトレード手法の検証・実践・記録を続けてきました。 2020年-0.5%、2021年+1.6%、2022年+20%の運用で市場からお金を取り戻せました。 TradingViewのおかげで、手法の検証や記録を残す習慣を身につけることができました。 感謝しています。ありがとうございました。 ●月足 125円のサポートは強いか。 ●週足 ●日足 ●4時間足
OANDA:USDJPY ◯トレードルール ロングの場合 ①MACDが事前にゴールデンクロス ②エントリー条件 ・直近のトレンドライン[高値安値切り上げ(切り下げ)]を突破。 ・直近の最安値(高値)からフィボナッチを当てる。FR38.2%に指値注文。 ・4時間足20SMAと重なる位置。グランビルの法則買いサイン② ③エントリーと決済 ・逆張りで打診買い。 ・ターゲットはFE100%、直近の高値。 ・1時間足20SMAと直近の高値を超えたら順張りで成行→161.8%で分割決済。 ④直近安値(高値)より30pips下(上)に逆指値。 FR61.8%をロウソク足下抜けしたら成行で損切り。 ※①・②が同時に起きることや逆になることもある。 ◯環境認識 ...
OANDA:USDJPY ●週足 トレンド:上昇? サポート:138円、前回の高値でサポレジ転換起きるか。 レジスタンス:151円、前回の高値 ●日足 ・トレンド判断 トレンド:下降、高値安値切り下げ。 ・サポレジ判断 サポート:138.700円、週足でレジサポ転換するか? レジスタンス:145〜142円、売りの勢力が強いか? ●4時間足 4時間足20SMAに下支えされ、142.500円まで伸びるか? その後日足20SMAで頭を抑えられ、もみあいになるか。 日足と4時間足のSMAにロウソク足が一致する方向にエントリー検討。 週足では142.500円付近がフィボナッチリトレースメント38.2%の位置で、上位足から戻り売りの可能性もある。
OANDA:USDJPY ●トレード結果 ●エントリー記録 ●環境認識 日足で下降トレンド確定。 145円のレジサポラインを割れた。 ・日足・4時間足・1時間足の20SMAがパーフェクトオーダー。 ●エントリー 142.450円S 2022年11月11日10時48分(指値) 直近の下落に対してフィボナッチリトレースメント38.2%の反発を予測。 ●ターゲット 136.250円 フィボナッチエクステンション100%。 135.500円の水平ラインが抵抗となるか。 ●リスクリワード 2.03 ●ロスカット 145.500円を上にロウソク足確定。 ●トレード経過...
現在、エリオット波動上最も確率が高く見えるカウントです。 収束の観点です。 15.5kの底点から18.2kまで収束A波で見ています。 小波動はabcに割れ、A値とC値の比率が1:1.382にぴったり下がります。 同様にabcで降りてきたものと見られます。 b波動は収束で出現し、収束量も満たしているため、abc(b波動収束が成立するようです。 ここでA波動値とC波動値の比率は1:0.618でぴったりでしたね。(A波動値に比べてC波動値が短い場合) ...
OANDA:USDJPY ●環境認識 日足で下降トレンド確定。 145円のレジサポラインを割れた。 ・日足・4時間足・1時間足の20SMAがパーフェクトオーダー。 ・日足チャート ●エントリー 142.450円S 2022年11月11日10時48分(指値) 直近の下落に対してフィボナッチリトレースメント38.2%の反発を予測。 ●ターゲット 136.250円 フィボナッチエクステンション100%。 135.500円の水平ラインが抵抗となるか。 ●リスクリワード 2.03 ●ロスカット 145.500円を上にロウソク足確定。
最近长期处于低点的17.6k被向下突破,比特币正在强烈下降。 持续刷新低点,进行阶梯式下降,今天在日薪规模的大图中寻找比特币反弹点。 首先是69k(新高点)开始下降的日薪下降趋势线。 虽然遭遇了三次抵抗,但之后突破了下降趋势线,短期内出现了很多反弹。 此后,现在正在下降的样子,因为现在还处于比这个趋势线更靠上的位置,所以如果非常强烈地下降的话,这个趋势线可能会起到支撑线作用(因为趋势线角度太陡,所以如果不是非常强烈的下降,预计一般不会触碰)。 *如果脱离这个趋势线,市场情况会非常不好。 ...
最近、長い間底値だった17.6kが下に突き抜け、ビットコインが非常に強く下落しています。 引き続き底点を更新し、階段式の下落を進めていますが、今日は一封規模の大きな絵でビットコインの反騰地点を探してみます。 まず69k(新高値)から下がる日給下落傾向線です。 3回抵抗を受けましたが、以後下落傾向線を突破し短期的に反騰がかなり出ました。 その後、現在下落中の姿、まだこの傾向線より上の方に位置しているので、もし非常に強く下落すれば、この傾向線が支持線として作用すると思います。(傾向線の角度があまりにも急なので、非常に強い下落でなければ、なるべくタッチしないと予測される) *もしこの傾向線を下方離脱した場合、市場状況が非常に悪く流れると判断しています。 ...
OANDA:USDJPY ●トレード計画(11/6) コメント欄にエントリー時の約定記録あり。 ●トレード結果 ●環境認識 三角持ち合いから下抜け。 直近の下落の戻りをフィボナッチリトレースメントで確認。 4時間足20SMAで抑えられるような位置でショート。 ●エントリー 11/7 12:05 147.250円ショート(指値)約定 ●ターゲット フィボナッチエクステンション100%の145.500円付近。 前回反発した水平ライン。 ●リスクリワード 2.66 ●決済 11/09 00:19 145.550円(指値)決済 +168pips ●振り返り...
OANDA:USDJPY ●週足 トレンド:上昇 ●日足 トレンド:確認中。高値は切り下がった。 ●4時間足 トレンド:下降。高値安値切り下げ。 ●1時間足 トレンド:下降。高値安値切り下げ。