前回の投稿6/13から一ヶ月が経過、ナスダック100、S&P500は順調に上昇を続けています。
★前回のポイント(詳しくは、下記、前回投稿のリンクをご参照ください)
・S&P500が昨年10月安値から20%以上上昇。1948年以来最長の弱気相場(248営業日)を抜けて強気相場入り。
・強気相場入り後92%のケースで1年後の株価は上昇。平均は半年で10%1年では17.7%
・昨年8月の高値をブレイク。高値/安値レンジ(1年)を切り上げ。
・絶対モメンタム(1年前の価格との比較)がプラス。
・すでにそれらを示現しているナスダック100に続いて、S&P500の強気相場入りが確認できる。
・ナスダック100,S&P500ともにサマーラリー突入になり、上昇継続、
・次の目標は、一つ上のレジスタンスラインというのが現在のメインのシナリオになります。
★その後
・ナスダック100は一つ上のレジスタンスラインを突破。S&P500は後少し。
★追記
・FRBが昨年3月にゼロ金利政策をやめて利上げ開始。その後10回にわたり利上げをして、政策金利は5.00-5.25%へと大きく上昇、その間に株価は秋にかけて大きく下落。しかし、秋以降も利上げは続いているにも関わらず、株価は秋に底打ちして上昇。現在は利上げ開始前の水準まで回復しています。
このサマーラリーが続く限りはナスダック100のCFDの買いポジション保有で乗っておきたいと思います。
前回投稿

★前回のポイント(詳しくは、下記、前回投稿のリンクをご参照ください)
・S&P500が昨年10月安値から20%以上上昇。1948年以来最長の弱気相場(248営業日)を抜けて強気相場入り。
・強気相場入り後92%のケースで1年後の株価は上昇。平均は半年で10%1年では17.7%
・昨年8月の高値をブレイク。高値/安値レンジ(1年)を切り上げ。
・絶対モメンタム(1年前の価格との比較)がプラス。
・すでにそれらを示現しているナスダック100に続いて、S&P500の強気相場入りが確認できる。
・ナスダック100,S&P500ともにサマーラリー突入になり、上昇継続、
・次の目標は、一つ上のレジスタンスラインというのが現在のメインのシナリオになります。
★その後
・ナスダック100は一つ上のレジスタンスラインを突破。S&P500は後少し。
★追記
・FRBが昨年3月にゼロ金利政策をやめて利上げ開始。その後10回にわたり利上げをして、政策金利は5.00-5.25%へと大きく上昇、その間に株価は秋にかけて大きく下落。しかし、秋以降も利上げは続いているにも関わらず、株価は秋に底打ちして上昇。現在は利上げ開始前の水準まで回復しています。
このサマーラリーが続く限りはナスダック100のCFDの買いポジション保有で乗っておきたいと思います。
前回投稿

著書
エンタープライズ®トレード・ブック
eagle-fly.com/fp/efmz/
エン・スパ掲載 週刊SPA! 掲載
tinyurl.com/y35agwsq
「イーグルフライ」で解説中です。
eagle-fly.com/mm/
エンタープライズ®トレード・ブック
eagle-fly.com/fp/efmz/
エン・スパ掲載 週刊SPA! 掲載
tinyurl.com/y35agwsq
「イーグルフライ」で解説中です。
eagle-fly.com/mm/
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。
著書
エンタープライズ®トレード・ブック
eagle-fly.com/fp/efmz/
エン・スパ掲載 週刊SPA! 掲載
tinyurl.com/y35agwsq
「イーグルフライ」で解説中です。
eagle-fly.com/mm/
エンタープライズ®トレード・ブック
eagle-fly.com/fp/efmz/
エン・スパ掲載 週刊SPA! 掲載
tinyurl.com/y35agwsq
「イーグルフライ」で解説中です。
eagle-fly.com/mm/
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。