今週のドル円分析!前回の分析の続きになります。
4時間足レベルで見たとき、現在のドル円はショート目線です。
前回の分析で、H4のレジスタンスからショートだ!と言いましたが、タッチはせずに下がってきています。
これはトレードで良くあることで、ピンポイントに線でエントリーや利食いを判断してはいけない理由です。
相場は常に動いており、ライダム性の高い現象であるため、幅の持たない線で物事を判断することは危険になります。
そのため、多くのトレーダーは「ゾーン」で判断し、一定の幅を持たせて判断します。
今回は非常に悩ましい状況だったので、下がり始めたときに小ロットでエントリーしました。
このように、ピンポイントでエントリーが難しいときはポジションを分割してエントリーすると良いです。
トレードは分析以外にも、ポジション管理やエントリー管理も重要である点を忘れない様に♣️
さて、という事で、目線としては売りなので、今週はこのまま価格が下がることを期待します♡
ビットコイン (暗号資産)
[ビットコイン天気予報] 大型の下落サインが出ました(新開発 Yフォークを利用した予測 )これまでも、独自手法と古典テクニカルを応用した
応用版Cフォーク、Aフラットなどを開発してきましたが、
この10月からの相場予測で、
暴騰時にこれらの分析法がほとんど機能しなかったため、
さらに研ぎ澄まされ、精度を上げたテクニカル分析法として Yフォーク を見つけました。
それでは、また!
これは、いままでのCフォークと違い、抜けるようなスパイクではなく、フォークにタッチする仕組みになっています。
スパイクすることもありますが、タッチして、ちょっと抜けるくらいまでを目標にしています。
ですので、その分、的中の確率が上がるようになっています。
新開発といえども、実践での運用はこれからなので、
こちらのトレーディングビューで公開して、
実践使用に耐えうるテクニカル分析へ昇華させていければと思っております。
暖かい目で見守っていただければうれしく思います。