バタフライパターン組織の見解はこんな感じです
注目の紫アークは、かいたんバンドを見た感じ下落トレンドが発生して下抜けしそうな感じになってきました。
とはいえ、書き直したアークによれば簡単に窓埋めしそうな感じでもなくて~
さらにブルバタフライパターンを発見しましたのでターゲットは(D)の可能性を考えました~
作戦的には、CME窓とバタフライターゲット(D)でロングを持ちたいところですが、それまではショートできそうな感じです。
☆のばしょを超えるようなら上目線に変更で~す
※万一この予想が当たる事がありましても、たまたま当たっているように見えているだけですので、意思決定の際には独自に調査を実施する必要があります。
ハーモニックパターン
USDJPY 日足 ガートレーかシャーク、その後いったん上昇か5-0でそのままショート可能性としてはガートレーかシャークです。
シャークのD点は、ガートレーのD点はB-Cリトレースの200%(青のパターンの場合はC点B-Cリトレースの300%)なので兄弟みたいなものです。
100~102円と見ています。
でもこれは日足だから下位足でエントリーポイント見極めないとです。
一応103まではショートかと思います。
5-0という可能性もあります。
BUYサイン点灯したままSELL出てないですので、ハーモニックパターンの可能性は逆もあり得ます(青のサイファーとシャーク)。
107.95付近まで戻る可能性もありますので気を付けてください。
LET IT RIDE!
USDJPY ドル円月足の方向性と分析ドル円佳境な感じですけど、AB=CDパターンで月足を見てみました。
この先3パターンの想定が出来ていますが、全てのパターンでは、短期ショートと見ています。
非常に大きなハーモニックチャートパターンを引いてみましたので、参考にしてください。
尚、OANDAのチャートでは2003年以前のデータがありませんでしたので、始点をFXCMから引っ張った再高値1998年8月の147.445で設定してみたら全ての符号が合いました。
先ず、現在のポジションから1年程掛けて95円前後までショート。
その先が2手に分かれますが、来年の今頃なんて誰も未来予想できませんので、まあその時になったら考えます。
尚、デカイチャートパターンは2パターンあります(細かくは4パターンですが、エクステンションの誤差なのでここでは割愛します)。
①紺色のガートレー
②紫色のホワイトスワン
今の所インジケーターのBUYサインが点灯したままなので①ガートレーが濃厚です
ご参考まで






















