昨日朝の下落を否定し勢いよく上昇しましたがこれも夜中否定してきました。 現在レンジ相場となってますがそんなに長くは続かないと予想します。 売りにしても買いにしてもどちらもいい位置で反発しています。 売りは88.50で日足前回高値で反発。 買いはMA100で反発となり、どちらも強い根拠があります。こういうときはブレイクアウトでもいいですがやはり高値圏安値圏で 逆張りしていくのがよいと思います。
勢いよく上昇したNZD/JPYですがここで上ひげを2連発してきました。 1時間足でもMA100を割っておりここから下げの兆候がみられる。 年始からどうなるかわからないが上がって来たら売ってみたい
長期で下落してきたところの戻り目となってます。ちょうどMA100にぶつかって下がり始めたところですね。 月曜の窓開け次第ですが上窓ならそこで売りを仕掛けていきたいところ。下窓なら無理せずチャンス待ちがいいと思います。 4時間で79.00円~79.20円が抵抗帯として機能しそうです。 ターゲットは78.30円(MA50でリスクリワード1:2)くらいまで狙えそうですがMA100の傾きが平坦になってきたところなので逆張りも有効になりそうです。無理せず逆サインが出たらそこで終わったほうがいいと思ってます。
MA100が上向きとなり上昇相場となっていきそう。 ただし日経14連騰、衆議院総選挙などファンダな動きもあるのでこの熱が冷めても上がっていくかをみきわめなければならない。 日足では大きな上げ幅とはなっておらずいつ下がってもおかしくない。むしろベア派にとってはおいしい上げのようにも見える。 まずは1hでついていきいつでもショート目線に切り替えれるように心構えをもちたい
1時間の半分が過ぎました。少し早いですがここで包み足になったのとトレンドが下落なので売りエントリーとしたいと思います。 5分足でみるとなかなかの攻防がみられるのであまり強い判断とは言えませんが・・・・ 112.3を抵抗とみて売り目線です