出来高
【5/19~5/22はロング】コインペディアの投資戦略金先物を取引していくうえで、実際にどのようにポジションをとるべきか見ていきましょう。
結論から言うと、5/19~5/22にかけては基本的に【買い】です。以下トレンドと建玉の2観点からその根拠を述べていきたいと思います。
【トレンド】
5/18(月)に歴史的な高値(1,760ドル)をつけていますが、その直後に大陰線が出現し下落に転じていますね。下落率は2%強と今年2/28以来の下げ幅で、大きな出来高を伴っています。ただし5/11から始まった上昇トレンドは(サポートラインCを割らずに)ギリギリ継続中なので、これに乗る形でロングポジション(買い)から入りたいと思います。
【建玉】
建玉は2020年年初をピークに、下落の一途をたどっています。例えば3月から4月にかけての価格下落とともに建玉が減少(おそらくはロングポジションの決済売り)していることがわかります。3月の700,000枚から4月には500,000枚まで減少(COMEXのデータより)
しかし、以下の通りより短いスパン(4/7から5/12にかけて)では建玉は堅調に推移しております。つまり左記の期間では、相場の資金流出は起きておらず(もしくはポジションの手仕舞いと同等の新規ポジションが発生しているため)、現状の強気トレンドを支持するものであると考えます。
ーーー
May12,2020 496,939
May5,2020 490,343
April28,2020 500,816
April21,2020 493,158
April14,2020 489,965
April7, 2020 480,050
ーーー
(COMEXのデータより)
【BTC/JPYは強気に転換か】コインペディアの投資戦略5/11にリリースしたアイデアから、トレンドを見直すタイミングになってきたので、さっそくチャートを使ってチェックしていきたいと思います。
まずコメントに記載の通り、下落トレンドの継続が怪しくなってきていますね。本来ならばE点→F点→コメント部と、チャートの「山」が切り下がることによって下落トレンドが形成されるはずですが、トレンド形成に失敗していることがわかります。
次に、建玉を見ていきましょう。
5/11の数値と比較すると、バイナンス(先物)は約16%(4,000BTC)の上昇、coinbaseの買建玉は約200%(800BTC→2,000BTC)、bitfinexの買建玉は約30%の上昇となっています。
以上より、5/11から5/14にかけて 価格上昇+建玉増加(資金流入)が起きているため、相場は強気転換が発生していると判断します。5/11に構築したショートポジションをいったん見直すタイミングです。(ちなみに、積みあがった買建玉が決済された場合は大きな売り圧を生成するので、下落する時も大幅な下落になります。)
【新規ポジションはショート(売り)】コインペディアの投資戦略(5/11~5/14)今回の記事では、4/29以降の動きを分析しつつ、本日(5/11)から5/14にかけてのポジションメイクについて解説していきたいと思います。
【ポジションメイクの方針】
二次トレンドは強気→弱気に転換の兆し。トレンドを追う形でショート(売り)から入る。
①トレンド
BD線を突破したチャートはE点で最高値を付けていますが、その後徐々に高値が切り下がっています。そこから何度か上値を挑戦するも失敗、その後ついに総崩れという形で、対前日比8%強の下落となりました。4/29、5/6から始まった上昇トレンドをそれぞれ主要トレンド、二次トレンドとすると、二次トレンドは一旦終了(強気→弱気に転換)したと見なします。
②建玉
バイナンス建玉(BTC/USDT)ですが、5/10を境に(対前日比で)34%減少しています。積みあがっていたロングポジションが一気に決済(損切り)されました。 具体的には 価格下落→Long勢の損切り(成行売り)→売圧の増加→更に価格下落 している状態です。バイナンス同様coinbase(60%減)、BitMEX(40%減)含む大手取引所は軒並みロングが引き揚げた形になっています。
以上よりトレンドを追う形でいったんショートを取ります。 しかし主要トレンド(強気)が継続中の場合に備えて、ポジションサイズを小さくした上で、相場観を随時見直していきたいと思います。
【ロング目線】まだ残り1波あるのでは!?推進波の中身をカウントしました。
まだいくつか納得のいかない部分があるのですが、
暫定的なカウントです。
目線としては4波の修正波の中だと推測されます。
現在フラットのような波形で調整しており、
レギュラーフラットになるのであればFE1の$9670前後が終点で、
C波拡大型フラットになるならFE1.618の$9450前後が終点として一つの目安になりそうです。
複合修正波や下向きのトライアングルにもなりうるので、今後の波形によって変化してきますが、
暫定的にこのカウントで戦略を立てエントリーポイントを探していこうと思います。
ただ状況としては日足で視認できるエリオットの5波の中の⑤波を狙ってるような
場面ですので、負ける可能性は高いエントリーになります。
資金管理とメンタル管理を徹底しマイルールに従いトレードしていきたいですね。
$8680から持っていたBTCのロングは$9900で全利確しました!
トライアングルが結構長かったので、じれったかったですが、
目線通りに進んでよかったです。
安易なBTC買いは禁物!コインペディアの投資戦略(5/8~5/10)今回の記事では、5/2以降の動きを分析しつつ、本日(5/8)から5/10にかけてのポジションメイクについて解説していきたいと思います。
【ポジションメイクの方針】
★大手取引所の売建玉が急増+MFIは買われすぎの水準。安易なロング(BTC買い)は禁物★
以下、トレンド・出来高・建玉の3観点からポジションメイクの方針について解説していきます。
①トレンド
直近の上昇基調から、価格は半減期に向けて右肩上がりのイメージがありますが、そうではないことが下図から読み取れます。
例えば4/30から5/6にかけて、相場は9,300ドルを頂点に、9,300(A点)→9,150(B点)→9,000(C点)の流れで高値が切り下がっていました。
しかし9,000ドルまで下がったあとに、一気にAC線上に突き抜けて、上昇トレンドを形成しています。(図中赤丸を起点に強気に転換)
②出来高
まず5/2から現在(5/8)にかけて価格・出来高は連動しており、右肩上がりを保っています。 直近まれに見る強気相場で、MFIにいたっては2019年6月以来の高水準(90%を優に超えている。買われすぎ)です。(その後13,000ドルの高値をつけて、一気に下落に転じていますが。)
③建玉
②の通り、確かに出来高は増加していますが、同時に価格上昇の初期と比較し、売建玉(緑線)も積みあがっていることがわかります。
今後価格が上昇した際に、建玉が決済される→出来高増という形で現れますが、これはさらなる価格上昇にはつながらない(むしろ上値を抑える要因になる)と考えます。
■各取引所の売建玉の増減(5/6~5/8)
・bitmex +30%
・coinbase +44%
・bitfinex -9%
以上①、②、③より、
現時点でのトレンド追いは危険。10,000ドル前後の水準で、しばらく様子見。 と判断します。
まだ最後の1波があるのだろうか?否、誰が最後と決めた!エリオット波動論では、「インパルスの3波の中身はインパルスでなくてはならない」という法則がある。
これを成熟していない仮想通貨のチャートに当てはめていいものかという議論はありますが、
実際に今のチャートに当てはめてカウントすると、これから緑ラインの4波目が来て次に最後の5波が来るようにカウントできます。
皆さんは今のチャートをどうみてますか?
OIは減り続け、ショートの決済だけで上昇しているように見えるチャート。
週足で6週連続で陽線を付ける快挙(過去のチャートを見ても片手で数えれる程度しかありません)を達成するも出来高は右肩下がり。
半減期を前に新規参入の口座がここ最近うなぎのぼり。
大口さんがヨダレ垂らしてる気がしてなりませんが、皆さんはどういう目線でいますか?
ロング、ショート。
何方にしても資金管理を徹底し、目線をぶらさずトレードしていきたいものです。
最後の押し目か? 5波の5波目の可能性がある現状でトレーダーはどう対応する?リーディングダイアゴナルの最後の5波を形成中なのでしょうか?
5波の中のインパルスを自分なりにカウントしてみました。
2波が5-3-5のジグザグでしたので4波はオルタネーションの法則に
のっとりフラットかトライアングルの可能性が高いです。
今のところカウント的には3-3-5のフラットに見えます。
緑ラインの4波目をフラットと仮定するのであればFR0.5も踏まない浅い調整で終わるかもしれません。
丁度そのへんは緑ラインの1波目の終点でもあり、
エリオットのルール的にも4波が1波を割らない綺麗な形となります。
また緑ラインの3波の中身もエリオットのルールどおり綺麗なインパルスが形成されてます。
この4波の後の推進波(5波)は、昨日投稿した大きな時間軸のリーディングダイアゴナルの上部ラインに
タッチする$8300あたりまで伸びる可能性があります。
もしスローオーバーするのであれば更に上に行く可能性もみえます。
ですが今は5波の5波目の可能性があるので、押し目でロングに入る場合は玉の管理が重要な場面です。
日足で5波が視認できるのと、右肩上がりの出来高を作っていないという現状から判断すると、
ここから新しいインパルスが発生し、価格が上昇し続ける可能性は低いのではと思っております。
AION/BTC 2020/04/25 サポレジ転換※このアイデアは定期的なAIONの買い増しを前提に書いています。
0.00001064のレジスタンスラインと0.00000854のサポートラインを引きました。
4/24の21:00~23:00にかけてレジスタンスラインを大きく抜けました。
日足では+20.59%と強い買い圧力です。
その後、4/25 10:00~15:00にかけてレジサポ転換が起こりました。
この新しくできたサポートラインに近くで、買い増しを行おうと思います。
BTC価格急上昇に続いて、AION価格も上がっています。
仮想通貨市場全体として、ビットコインからAIONに資金が流れています。
特にAIONの大きなニュースが流れたワケではないので、AIONの既存のホルダーによる買いです。
そのため、POSマイニングの影響により、価格が大きく下がることは考えにくく、当分は新しくできたサポートライン近辺で止まると思います。
OI減、出来高増、価格高騰。ショートカバーにイナゴが乗ったか!?上昇を続けるいるBTC。
本当にカウントが難しいです。
どのカウントもシックリきませんが、
今のところ1波目やA波に多く出現する
リーディングダイアゴナルを形成しているのではないか?
というのが私の中での考察です。
青ラインで示した5-3-5-3-5の波形で形成されるリーディングダイアゴナルの
最後の5波目の中の緑ラインの5波目を形成中なのではと見ております。
もしロングするのであれば、2波目がジグザグでしたので4波目はオルタネーションの法則により
フラット化トライアングルが予測されますので、そこが一つのポイントかと思われます。
押し目でポジった後、価格が上昇したとしても、踏み下げられた際に損失が出ないように
ロストカットは建値まで上げておきたいですね。
BitMexでは価格上昇時にOI(未決済建玉)が大量に減り出来高が激しく増加しているところから
推測するに、今回の上昇はショートカバー(ショート決済)に買いのイナゴが飛び乗って
出来た上昇なのではと推測できます。
エリオット的にはエクステンションの可能性や、
そもそもカウントが違う可能性も十分にあるので、
ショートするにしてもロングするにしても資金管理はしっかりしていきたい所です。
終着地点までもう少し!でもアルトは高値更新!!昨日とは波のカウントが若干変わっておりますが、
目線は変わらず、最後の1波があってからの下落だと見ております。
終着価格も$7350~$7500という目線に変更はありません。
出来高から判断してもC波の中の3波目と思われる波が一番高い出来高を付けており、
非常に綺麗なインパルスを描いております。
この後の流れとしては、一旦下落してから最後の5波目で高値を更新してくるのではと見ております。
と、記事を書いている最中に下落してきました(笑)
私はフィボの0.786の$7258.5でショートの2段目が刺さっております。
高値更新までは売り上がりをする作戦にも変更はありませんが、
ETHやBNBなどのアルトが高値更新をしていますので損切りはしっかり入れていきたいと思います。
長期的なレンジを形成する可能性が出てきた?なかなか難しい局面になってきました。
個人的にはまだ修正波だと思っているのですが、
ここにきて想像以上の価格上昇を見せております。
これから先の動きとしてはCMEの$7285の窓を埋めた後、
トリプルスリーとなって下落していくのではないかと思っております。
トリプルスリーの性質上、非常に長いレンジ帯になってしまう可能性もあるので、
長期戦を視野にいれてポジション取りをする必要があるかもしれません。
一つだけ気になるのは今回の上昇時作った出来高の高さです。
3/13底値から30分足でカウントしたところ、この出来高は3番目に大きな出来高となっています。
この事実から、今後も高い出来高をもって価格が上昇し続けるのであれば、
$7475の最高値を更新するシナリオも考えていかないといけないと思っております。
前回$6946でエントリーしたショートは$6468で半分利確し、
踏みあげられたタイミングで1%の利益が出るところで全決済しております。
現在は$7020からショート中です。
高値更新まではナンピンしながら売り上がっていこうと思います。
トレーダーの多くが予測していた流れか!?安値切り上げをしていたBTCもC波と思われる下落が始まりました。
下落の際の出来高も大きいので、このまま上げ下げしながら下落していくと予測しております。
下落幅としては5波の始点から終点に向けて引いたフィボの0.618までは
少なくとも落としてくると見ております。
利確ターゲットは$6468~$6194前後をメインターゲットとし、
欲張ったとしても全戻しの$5846までには全利確して
次の反発に備えるのがいいのではないでしょうか?
もちろん目線通りになんて行きませんので、今から踏みあげられても損失が出ないように
ロストカットを下げるなどして対応していきたいと思います。
ロンガーとショーターの運命の分かれ道現在の波のカウント。
私は3/13日からの上昇は終決した予測しておりますのでショート目線。
現在はY波を形成中だと見ております。
W波は3-3-5のフラット。
C波がA波の約1.618倍に延長しているので、
C波巨大型フラットだとカウントしております。
Xは2波構成。
Y波は、W波がフラットだったのでオルタネーションの関係で、
ジグザグかトライアングルのどちらかだと思っております。
フィボの0.786まで戻すならトライアングルの可能性を視野に入れつつ、
メインはジグザグになるのではと予測。
現在はジグザグ特有の5-3-5というカウントが出来るような波を
形成中ですので、ジグザグが濃厚なのではと思っております。
相場には絶対は無いので、今後もチャートを注視しながら分析していこうと思います。
やはり上昇してきたBTCジワジワと上昇してきたBTC。
前回の投稿で予測した修正波に対しての反発でしょうか?
現状のBTCチャート(BitMex)を見てみますと、
4/11の4時に付けた高値のを超える際の出来高は30分足で88Mと、いい数字です。
このタイミングでの、MEXのショート強制ロストカットは286枚です。
88Mという出来高は、この程度のロストカットと一部の買いだけでは作れない出来高ですので、市場参加者の買い圧力が強いことが伺えます。
今のところ、この修正波のカウントとしては複合型でカウントするとシックリくるのではないでしょうか?
仮に複合型とすると、ここからX波として上昇しY波で下降していくシナリオが予測されます。
明日は月曜日。
CME(先物)は$7290で止まっているので窓空きは間違いないかと思われます。
CMEの窓埋め率はもはや説明不要なくらい高いので、今回もしっかりと埋めに行くことが
予測されます。
どこまで上昇するかの判断は難しいですが、CMEの窓埋めは一つの指数として重要な役目をはたしそうです。
個人的には$7300くらいまで上昇することを意識してトレードしようとおもいます。
肩慣らし:3年後に4500万円? BTC(ビットコイン)に復活の兆し。見逃さなかったたった一つの理由とは。ご無沙汰しております。
TradingViewを2ヶ月ほどおやすみしておりまして、
すっかり鈍ってしましましたので、肩慣らし。
BTCマーケットキャップ月足です。
3月の月足が予想外の動きをし、月初を乗り越えたので、
これは、第2バブルのプロローグがはじまるかと見ていますが、
皆さんはいかがでしょうか。
根拠は、マーケットキャップの
1)出来高
2)下落時につけたローソク足の下ヒゲ陰線
です。
まず、
1)2018年のバブル崩壊以降、出来高は右肩上がり。
2)そして、ローソク足。
2015年以降、
下げ基調で陰線の長い下ヒゲがついたのは、
2015年3月と2020年3月。
ということで、
2015年3月からの見事なリカバリーに注目。
2020年3月から3年間の動きで再現なるか?
お約束の過去のパターンを強引にはめてみると
3年後に1BTC = 4500万円ということですが、ここは笑って流してくださいw
というわけで、明日か明後日、動画解説をしてみようと思います(やり方忘れた(笑)。
それでは、また!
復活して、早速、みなさんのいいねに元気を頂いております。ありがとうございます!