金価格分析 10月18日ファンダメンタルズ分析
主要中央銀行による利下げと金融政策環境の緩和への期待を背景に、金価格は金曜日に2,700ドルをわずかに上回り、過去最高値を更新した。さらに、中東で続く紛争に起因する根強い地政学的リスクと、米国大統領選挙を巡る不確実性が、安全な貴金属の需要を押し上げると思われます。
米連邦準備制度理事会(FRB)が小幅な利下げを実施するとの支持の高まりに支えられ、最近の米ドル(USD)の8月以来の高値への上昇は、支援要因により大幅に相殺された。ドル高は金価格を含む米ドル建て商品の需要を弱める傾向があり、金価格は今週も引き続き大幅な上昇を続けており、さらに上昇するとみられている。
テクニカル分析
トレーダーの皆様、おはようございます。金は史上最高値を維持し続けています。現時点では、どのゾーンが SELL ゾーンであるかを判断することは非常に困難です。 2720~2730頃の心理的ハーバーでのみスキャルピングが可能です。重要な買い分野がより明確に考慮される
2675~2673。それ以前は、2685の一時的な最高値エリアを1か月以上無視することは不可能でした。取引の成功をお祈りします
Xauusd(w)
【トレードシナリオ】ゴールド(XAUUSD)2024.10.18/v0上位のフラクタル構造では、緑のフラクタル構造における5波目。
4波では、日足25MAに支えられフラッグを形成して底値から一気に5波目に突入した。
昨日までは、緑の前回高値(史上最高値)に一度頭を抑えられてレンジになるかと思いましたが、昨日のNY市場で更新し、日本市場でもまだ更新し続けている。
5波目とは思えない上昇の圧力を強く感じられる展開になりましたね。
最高値を更新してきたことで、相場参加者の期待感は「どこまで伸びるのか?」に注目が集まる。
中長期で買いの保有率が高まり、新規の売りは入れづらくなる状態。
しかし、5波目と言う認識は変わらない。
一気にこれまでの決済注文が入る可能性も考慮して立ち回る必要がある。
基本戦略は、短期での押し目買い
【トレードシナリオ】ゴールド(XAUUSD)2024.10.16/v0上位足の環境認識は言うまでもないが、フラッグの上限を明確にブレイクしてきたことで緑のフラクタル構造における4波が終了し、5波に突入した。
フラッグを抜いてきた勢いのまま、現在水色の押し安値をトライしている状況。
- 買い圧力が強いことがわかる
こうなれば、基本戦略は、「押し目買い」しか考えられない。
積極的に買いのシナリオを構築する。
しかし、わざわざ不利な位置でエントリーはしたくない。
調整が入ってくれない限りはエントリーはできない。
一旦調整を待って、下のフラクタル構造でエントリータイミングを図る
理想のシナリオ
ロンドン市場の後半で調整が入り、下落したままNY市場突入
XAUUSD 2024年10月16日 上昇トレンドは終わったのか?
H1 を見ると、価格が 5 波動構造と 3 波動調整構造を完了していることがわかります。そのため、より大きな波動構造では、波動 1 と波動 2 が完了していることがわかります。
- 現在の波動構造では、3波動の下降構造の後に上昇波動構造が存在します。
- 現在の価格ラインを見ると、赤い5波の上昇構造が形成されています
- 私たちの問題はレッドウェーブ 5 のターゲットを決定することです
- レッドウェーブ5の予想面積を価格帯2674~2677として計測してみました
・赤上昇波を5つ完了すると修正波が3つ発生します 今回の修正波の対象エリアは2653~2650エリアとなります。
- 価格がこのゾーンを下回った場合、2639 ~ 2636 ゾーンに近づきます。これは、上記のゾーンほど回復が強くない可能性がある価格ゾーンです。
取引計画
販売ゾーン: 2674 - 2677
SL: 2684
TP1: 2661
TP2:2655
購入ゾーン: 2653 - 2650
SL: 2645
TP1: 2663
TP2: 2673
購入ゾーン: 2639 - 2636
SL: 2629
TP1: 2649
TP2:2655
【トレードシナリオ】ゴールド(XAUUSD)2024.10.15/v0昨日の値動きでは、日足25MAに跳ね返された勢いのまま、フラッグ上限をトライしてきた。日本市場で少し抜けるが、ロンドン市場で跳ね返され、NY市場序盤でもう一度トライするが、ここでも跳ね返された。
結局、NY市場でも明確な方向感が出ず高値圏で停滞する形となっている。
直近の上昇がフラッグ上限付近で、一旦、否定されるのであればフラッグ(4波)が継続する形となり、短期的に目線を売りに切り替える必要がありそうだ...
- 上昇トレンドのネックライン割れ
5波の突入の可能性が高いというだけで、それを裏付けする事実が一つもない状態。
- 日足の25MAに跳ね返されてから強い買い圧力(推進波)
- 緑のフラクタル構造で修正の規模感が既に同じぐらいになっている
水色のフラクタル構造で前回の安値を切り下げている事実を踏まえて、直近の上昇トレンドのネックラインを明確にブレイクしてきた場合、売り目線に切り替える方が妥当だと判断。
基本戦略:
- 高値圏でレンジが継続する場合:レンジ内取引
- ネックライン割れ:戻り売り
金価格分析 10月14日ファンダメンタルズ分析
金価格は月曜日に3日連続で上昇し、2,667ドルまで上昇し、月曜日の欧州取引序盤に1週間ぶりの高値を超えた。良好なインフレ見通しを背景に連邦準備制度が利下げを続けるとの期待が、不屈のイエローメタルへの資金流入を促す重要な要因となっている。さらに、中東における地政学的な緊張の高まりも、安全な地金へのさらなる支援となった。
一方、米国中央銀行による緩和政策が緩和されるとの見方が高まる中、米国債利回りと米ドル(USD)は高水準を維持した。これに、経済再生に向けた中国の債務引き上げの公約に対する全般的に前向きなリスク基調と楽観的な見方が加わり、安全資産である金価格のさらなる上昇が抑制される可能性がある。このことは、強気のトレーダーにとって、また米国の部分的な休日の中でさらなる上昇の動きに備えてポジションを取る前に、ある程度の注意を払う必要があることになります。
テクニカル分析
銀行休業期間中、金の変動幅は強い突破力を持たないでしょう。欧州セッションの半ばまでに価格がこの領域を突破できなかった場合、2665のピークが今日のピークとみなされます。エントリー売りは、現在の価格範囲と予想される目標レベルの 264x ~ 262x の周囲に設定できます。エリア 2740 は、現在でも強力で注目すべき港湾エリアです。
XAUUSD 2024 年 10 月 14 日の価格は今後も上昇し続けるでしょうか?
H1 を見ると、チャートにラベルを付けたように、価格が 1 2 3 4 5 の 5 つの波動構造を完成したばかりであることがわかります。
- 5波構造の後に3波修正構造が続きます
- 現在の価格ラインを見ると、価格が ABC 構造の波 A を完了し、現在波 B を完了しつつある可能性がわかります。
- 波 B を完了する目標は、価格範囲 2654 ~ 2657 です。これは非常に優れた SELL 目標価格範囲である可能性があります。
- 価格が2661の価格帯を突破した場合、現在の波動プロセスが正しくないことが確認されますが、その場合、拡張された波動3構造があり、波動3のピークは現在の波動5と一致します。そして調整の目標値幅は2670~2673とさせていただきます。
・調整波終了の目標値については、2632~2629の価格帯と2613~2610の価格帯の2つの目標価格帯を計測しました。
- 2606 に重要な価格ゾーンがあります。価格がこのゾーンを下回った場合、上昇トレンドがまだ始まっていないことが確認され、価格は調整プロセスを継続し、深い調整目標が存在することになります。
デイトレードプラン
販売ゾーン: 2670 - 2673
SL: 2680
TP1: 2662
TP2: 2653
TP3: 2637
購入ゾーン: 2632 - 2629
SL: 2627
TP1: 2653
TP2:2661
TP3:2670
ゾーン 2613 ~ 2610 を購入する
SL: 2603
TP1: 2624
TP2: 2637
TP3:2661
【ドル円・米株】トランプじわり? 金利上昇も米株好調【2024年10月14日-】良好な米雇用統計に続き、先週はCPIとPPIも堅調で、FRBの大幅な利下げ観測後退、ドル買い・米10年債利回り上昇となっています。
ただ、木曜日の新規失業保険申請件数が1年以上ぶりの高さであったこと、同日FRBの高官がインフレについての懸念を示さず利下げ継続を示唆したこともあり、利下げペースは小幅なものでも継続するという観測を広げています。
引き続き、中東の地政学リスクは懸念ですがリスクオフにはなっていません。
先週の週足は、ビットコイン以外、株も金利もドル円もゴールドもすべて陽線ですが、どれもやや短い実体でした。ただ、米株はダウとS&P500は連日の史上最高値更新です。ドル円は150円までは到達していないものの、149円台で堅調です。また、ゴールドは下落基調でしたが金曜に再び上昇、最近の傾向として米株価指数とゴールドの相関関係も指摘されています。
今週の指標・イベントは、木曜日の欧州政策金利、米新規失業保険申請件数、米小売売上高が注目です。
米企業の決算が始まっており、銀行決算が続きます。金曜日のように米株の追い風となっていくのでしょうか?
そして米大統領選ですが、ハリス氏がやや失速し、じわりとトランプ氏の優勢が伝わってきているようです。
【今週の指標など】
10/14(月)東京、カナダ休場、米債券市場のみ休場
10/15(火)米銀行決算
10/16(水)米銀行決算
10/17(木)ECB金融政策、米新規失業保険申請件数、米小売売上高
10/18(金)FRB高官発言など
※米企業決算(シティグループ、バンクオブアメリカ、ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、ネットフリックスなど)
【ゴールド週末終値】
9月2600ドル超え高値圏更新中。
10/11(金)2657.18ドル
【ビットコイン定点観測】
7万ドル超え半減期通過、下落調整中。
10/13(日)19時頃、BTCUSD62805ドル・BTCJPY936万円付近。
---
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能です。
現在、ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、米国債10年利回り(US10Y)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、日経225(JP225)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)の8つのチャートを同時に表示させています。
金価格分析 10月11日ファンダメンタルズ分析
金価格は3日間の高値から若干下落し、金曜序盤の欧州取引では2,640ドル付近で取引されたが、この日は依然として0.40%以上上昇した。米国の毎週の失業保険申請件数の増加は労働市場の弱さの兆候を示しており、連邦準備理事会(FRB)は利下げを継続することが可能になるだろう。これにより、米国国債の利回りがわずかに低下し、リスクバイアスの緩和とともに、利回りの低いイエローメタルがこの日、2日連続でプラスの牽引力を獲得するのを支えた。
一方、木曜日に予想より強い米消費者インフレ統計を発表したことを受け、投資家らはFRBが11月にあまりにも積極的な利下げに踏み切る可能性を完全に織り込んでいる。これにより、米ドル(USD)が8月中旬以来の高値から前日の下方修正を食い止め、金価格の足かせとなった。トレーダーらは現在、米国の生産者物価指数(PPI)、ミシガン州の消費者信頼感指数速報値とインフレ期待、そして短期的な勢いを探るフェドスピークに注目している。
テクニカル分析
2650は依然として重要な心理的ゾーンであり、金がPPIの前に押し下げられた場合、このゾーンは今日でも売りになる可能性があります。市場は2640付近で横ばいでPPIを待っているが、市場がニュースに注目し米国取引が進むにつれて、2658〜2660付近を上限として大きな変動の日になることが予想される。スキャルピングのブレイクアウトサポートは2628あたりであると考えられており、今日の重要なポイントはまだブレイクアウトゾーンである2620です。
売り 2658-2660 ストップロス 2665
買い 2620-2618 ストップロス 2615
XAUUSD 2024年11月10日 金価格は再び下落するのか?
H1 を見るとわかります。
- 価格は2624エリアに再突入しました。これはW波の底であるため、修正トレンドが終了したと言えるために必要な条件が揃っています。
- トレンドが終了する十分条件は、価格が波動 X のピーク領域 (2674) を突破することです。
- 価格が引き続き2624エリアを下回った場合、価格は次のターゲットエリアである2591および2571エリアまで下落し続ける可能性が高いため、調整傾向はまだ終わっていません。
デイトレードプランについて
潜在的な需要と供給のエリアを決定するために Volumpofie エリアに依存しています
- この価格帯には、2624 ~ 2621 の価格帯と 2613 ~ 2610 の価格帯の 2 つの潜在的な需要領域があり、ここが BUY ターゲットとなります。
- また、2648 ~ 2651 ゾーンと 2670 ~ 2673 ゾーンの 2 つの主要な供給ゾーンがあります。これは販売に使用するゾーンです。
具体的な取引プラン
販売ゾーン: 2648 - 2651
SL: 2643
TP1: 2637
TP2: 2624
販売ゾーン: 2670 - 2673
SL: 2680
都市 1: 2662
TP2: 2653
ゾーン 2624 ~ 2621 を購入する
SL: 2619
TP1: 2637
TP2: 2653
購入ゾーン: 2613 - 2610
SL: 2603
TP1: 2624
TP2: 2637
金分析 10月10日ファンダメンタルズ分析
木曜日の金価格は一部の買い手を引き付け、現在は6日間の連敗を断ち、前日試した2,605~2,604ドル付近のほぼ3週間ぶりの安値に達したようだ。しかし、この上昇には強気の確信が欠けており、連邦準備理事会(FRB)による11月の25ベーシスポイント(bps)の通常利下げへの期待が高まる中、勢いがなくなる可能性が高く、これが米ドル(USD)の維持を支えている。最近、8週間ぶりの高値に向けて大きく上昇しており、値動きの鈍いイエローメタルにとっては足かせとなるはずだ。
トレーダーらは傍観者として、北米取引後半に米国の主要消費者インフレ統計が発表されるのを待つことを好むかもしれない。主要な米国消費者物価指数(CPI)報告は、FRBの来月の利下げ規模の予想に影響を与える可能性があり、これにより米ドルの需要が高まり、金価格にある程度の勢いがもたらされるだろう。さらに、中東で進行中の紛争を巡る動向は、安全な場所である貴金属を巡る短期的な機会を捉えることも検討されるだろう。
テクニカル分析
CPI取引戦略の価格範囲に注意してください。 2626 と 2638 を超える価格帯は、昨日のアジアセッションで最初の主要な売りエリアの 1 つとなりました。そしてエリア2638-2640はEMAのクリティカルエリアです。
安値帯は2605付近の米国セッションで強調されており、今日の米国セッションでは2594の重要なブレイクアウトゾーンが目立つでしょう。金価格が263倍のエリアを超えてその日を終えることができなかったため、この短期的な下落トレンドはまだ終わっていません。皆様のスムーズなお取引をお祈りしております。
【トレードシナリオ】ゴールド(XAUUSD)2024.10.10/v1昨日のNY市場で、安値を更新できなかったことで下降3波は一旦否定され、今日はレンジに留まるような値動きになっていますね。
売るには、かなりやりづらい...
このようになった要因として挙げられるのは、中長期でのサポート。日足25MA、2600ドルのキリ番のサポートを根拠に売りと同じくらい買い勢力が入っているような印象。
今日エントリーできるするならば、レンジ内取引。
ロンドン市場で上昇が継続し、レンジの上限付近で上昇が否定されるのであれば、上限付近で売って、下限付近で買い戻すシナリオを検討。
ただ、短期では5分足の200MAが意識されているから、5分足の200MA割れは見届けた後にエントリーをしたい。
そうなると、RR比的に厳しそうな気がする...
21:30に大きな経済指標も控えているので、エントリーができない可能性の方が高そうです。
XAUUSD 2024年10月10日 調整は終わった?
H1 を見ると、価格が複雑な修正モデル WXY にあることがわかります。
複雑な修正プロセスでは、波を正確にラベル付けすることは非常に困難であり、実際の取引では実現できません。代わりに、修正の終了に向けて潜在的なターゲットを探します。
私は波 Y の最終目標を 2589 ~ 2586 価格帯と 2575 ~ 2572 価格帯の 2 つの価格帯で測定します。これは、買い目標を設定した価格帯でもあります。
横向きの価格帯を見ると、このエリアには大きな供給勢力が含まれる2つのエリア、2639~2642エリアと3670~2673エリアがあり、これもSELLターゲットエリアとなります。
現時点では、私の期待は今後の上昇トレンドの底を捉えることであるため、特に買いゾーンに注目していきます。
取引計画
購入ゾーン: 2589 - 2586
SL: 2584
TP1:2606
TP2: 2622
TP3:2661
購入ゾーン: 2575 - 2572
SL: 2565
TP1: 2585
TP2:2606
TP3:2661
販売ゾーン: 2639 - 2642
SL: 2650
TP1: 2625
TP2:2606
TP3: 2594
販売ゾーン: 2670 - 2673
SL: 2680
TP1: 2662
TP2:2641
TP3: 2625
【トレードシナリオ】ゴール(XAUUSD)2024.10.8/v0レンジが継続する流れとなって、方向感のない相場展開になってしまいましたね。
現在は、買いと売りの均衡状態が継続中!
厄介なのが、綺麗なボックスレンジとはならず、高値と安値の位置がバラバラ。
レンジ内取引も仕掛けづらい状況...
こうなると優位性はないので、レンジをどちらかに抜けてくるまでエントリーは出来なさそうです。
こういう時に、下手に手を出すと無駄な負けを繰り返すだけなので要注意!
勝つことと同じくらい、負けないことは重要。
- 8月、9月の値動きのようにレンジが調整波となって再上昇も考えられる。
- 中期的な上昇トレンドの終わりも見えている。
【今後の戦略】
レンジブレイクを確認した後に調整を待ってエントリー
月曜日(10/7)トレードシナリオv0中期的なアップトレンドが終わりを迎えようとしている。
このアップトレンドは、1時間足の200MAとトレンドラインに支えられて大きく上昇してきた。
しかし、高値の更新が止まりレンジになったことで、これらをブレイクしてきた。
来週の争点となるのは、ネックラインを明確にブレイクできるのか?また、レンジが継続する流れとなるのか?と言うところに注目が集まる。
仮に、ネックラインをブレイクしてきた場合、決済注文も重なって2600ドル付近まで大きく下落することが予想される。
どちらにせよ、買い圧力の弱さが目立つ展開。
来週は、売りのシナリオを積極的に狙っていきたい局面。
【ドル円・米株】米大幅利下げ観測後退、CPIとPPIでどうなる?【2024年10月7日-】先週は、石破内閣発足、中東情勢の悪化、米港湾スト、そして金曜日にサプライズとなった米9月雇用統計など、なかなか激しい一週間でした。
「石破ショック」円高・株安から一転、ドル円は円安で148.7円まで急騰し、日経平均も大きく上昇しました。
また、中東の地政学リスクもあり、原油高・ドル高、米株とゴールドは高値圏に停滞、ビットコインは下落しています。
強い雇用統計を受け、11月の米利下げが50bpの織り込みゼロになったようですが、今週発表の消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)で、さらにどう変わっていくか、注目です。
また、引き続き、地政学リスクには警戒です。
【今週の指標など】
9/30(月)特になし
10/1(火)ペプシコ他、米主要企業決算はじまる
10/2(水)9月FOMC議事録公表
10/3(木)CPI(消費者物価指数)
10/4(金)PPI(生産者物価指数)
※連日FRB高官の発言あり
【ゴールド週末終値】
9月2600ドル超え高値圏更新中。
10/4(金)2653.84ドル
【ビットコイン定点観測】
7万ドル超え半減期通過、下落調整中。
10/6(日)19時頃、BTCUSD62064ドル・BTCJPY923万円付近。
---
TradingViewでは同時に複数のチャート表示が可能です。
※無料プラン1つ、PROプラン最大2つ、PRO+プラン最大5つ、PREMIUM最大8つまで表示可能です。
現在、ドル円(USDJPY)、ドルインデックス(DXY)、米国債10年利回り(US10Y)、NYダウ(US30)、ナスダック(NAS100)、日経225(JP225)、金(XAUUSD)、ビットコイン(BTCUSD)の8つのチャートを同時に表示させています。