ブラジルETF 日足2021-4-19に日足、週足ともに大循環分析ではステージ1になりその勢いが継続中と。 2021年4月19日か、、、、仮想通貨に上昇の陰りもとい下落の兆候が見始めたのがこの時期かどうか、ちとこの後検証してみるテスト。 ichigo993の投稿0
買いホールド:XLVコロナの影響でもヘルスケア銘柄は他の銘柄と比べると相対的に高いパフォーマンスを示した。 またコロナの影響により連邦政府による規制強化が行われる可能性が低くなった。 ワクチン接種により現在まで、延期または中止されていた手術や医師の検診、及び関連の手続きが再開されているからと考えられる。 このような動きが活発になることは、医療機器メーカーや研究所など、ヘルスケア分野の企業にとって朗報だ。 ヘルスケア分野の企業は売上と収益の成長を維持することができる。ロングhouzenjiの投稿6
究極のポートフォリオインフレ デフレ 経済成長 経済下降 4つの資産価格の変動要因 株式、長期国債、商品、ゴールド、あとは中期国債と現金 これを各自割合で考える。 ちなみに バフェットは、債券10% ハリーブラウンは、25% レイ・ダリオは55% そ推奨。houzenjiの投稿6
最も確実な手法とは?tradingviewへの投稿内容としてあまり適切ではないかもしれないが、そんなことはあえて気にせず投稿しようと思う。 今朝見つけたニュース。 日経新聞より。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 日銀「押し目買い徹底」が結実 ETF含み益50倍 日銀が保有する上場投資信託(ETF)の含み益が膨張している。日銀は27日、2021年3月末時点の含み益が15兆4444億円になったと発表した。株式相場が下げた局面での買いを徹底した成果が足元の株高で一気に結実し、20年3月末に比べ50倍の規模に膨らんだ。一方、5月のETF購入額はいまだゼロ。買い入れを控える姿勢を明確にしており、市場では「ステルス・テーパリング(隠れた緩和縮小)が進んでいる」との見方が強まっている。 コロナ禍の20年前半に買い集中 日銀は金融政策の一環としてETFを購入している。保有時価は51兆5093億円と20年3月末比で65%増えた。簿価は17%増の36兆649億円で、時価から簿価を差し引いた含み益は過去最高となった。 含み益が急拡大したのは、株価が下げたタイミングでのETF購入を徹底してきたためだ。日銀は買い入れの基準を公表していないが、市場では午前中の東証株価指数(TOPIX)の下落率が一定水準を超えるとETF買いに動くとみられていた。 特に新型コロナウイルスの感染拡大で株式相場が大きく落ち込んだ20年前半の買い入れ額は群を抜いていた。日経平均株価が月間で2000円以上下げた20年3月のETF購入額は1.5兆円にのぼった。同月中旬には、日銀はETFの買い入れ枠を従来の年6兆円から当面12兆円に倍増すると決めた。20年4月も1.2兆円超と高水準の買いが続いた。 米中貿易摩擦などを背景に日経平均が年間で2750円安と7年ぶりの下げ相場となった18年にも、日銀はここぞとばかりにETF買いを増やした。「押し目買い」の姿勢を貫いた過去の蓄積で、株高局面では投資の果実が大きくなりやすいというわけだ。ある外資系証券のトレーダーは「着実に収益を積み上げる日銀の手腕は認めざるを得ない」と舌を巻く。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ そう。 これでいいのだ。 株式インデックスが下がったら買う。 大きく下がったら大きく買う。 そしてずっと保有する。 そのルールを守って実行し続ける。 それだけで十分なのだ。 たぶん、皆それは分かってる。 tradingviewを使っているような人たちは、それだけでは飽き足らず短期投資をしている人や、チャート分析が好きな人などだろう。 私はつみたてNISAとidecoをどちらも満額でやっている。 そのうえで、日々の市場分析やチャート分析もやっている。 何度失敗しようが、性懲りもなくやっている。 なぜなら楽しいし、最高に知的なゲームだと思えるからだ。 つみたてNISAとidecoに投資して余った金を短期投資に回しているので、短期投資で失敗しても大きな痛手にはならない。 短期投資は趣味みたいなものだ。 つみたてNISAやidecoみたいな定期定額積み立て投資の場合、日銀のように下がったら買うというわけにはいかない。 下がったところでうまく買えるときもあればかなり上がったところで買ってしまう時もあるだろう。 それでも超長期で見れば株式インデックスは上昇していく可能性が高いので、手法としての優位性はあると考えられる。 それに、つみたてNISAもidecoも節税効果が大きいというのがメリットとして大きい。 積み立て対象として私は米国株と新興国株で90%程度を占めるように調整して積み立て投資している。 ちなみに、以前日銀がよく買っていた銘柄は下記。 特に1321や1306をよく買っていた印象がある。 1306 TOPIX ETF 1321 日経225ETF 1591 JPX日経400ETF 1480 企業価値ETF(設備・人材投資ETF枠) 2518 日本株女性活躍ETF(設備・人材投資ETF枠)教育T-Saitoの投稿6
米ドル建新興国債券 日足ETFを見てると、ゴールドとブラジルETFが週足日足レベルでの上昇を感じられる。 この銘柄も三角持ち合いを若干上気味に推移していてラインブレイクもかなーり長いもみ合いを示唆している。 なんで上がるときは一気に上がるんではないかなと予想してます。 日足ですが上のメイン画面の移動平均線は週足のもの、下のオシレーターMACDは日足のものです。 週足の流れで日足がどういった推移をとるんかなぁと現在研究中であります。 しかしゴールドはリスクオフで新興国はリスクオンではなかったかな? 上昇 ゴールド、新興国株 下落 暗号資産(特にビットコイン)、日経225、中国大型株 土日の市場終了時はETF、株価指数をチェックしてるんですがだいたいこんな感じかなぁ。 ichigo993の投稿2
2021/05/14 VTI今日、はじめて、楽天ポイントで楽天VTIを買いました。 長期投資なので、チャートを見る必要もないかもしれないのですが、チャート好きなので、一応チェックです(^^) 2020年11月安値と3月の安値を結んでできたチャネルの中で推移する形で値動きしていますね。 今日、チャートも見ずに楽天VTIを買ったわけですが、ちょうど上昇トレンドのチャネルの下限で買うことができ、長期でみたら誤差の範囲になるかと思うのですが、よい押し目で買うことができたようです。 本家のVTIと楽天VTIで違いはありますが、これからも楽天VTIを長期目線で購入していきます。ロングkaorichの投稿1
【TNA】クローズイマイチな動きになってきたので昨日・一昨日で全部利食いしました。 今は昨日からSOXSをロングしています。SOXSをロングした理由は何となく高値といったら半導体かなぁ?っていうイメージです。 本当はARKKを空売りしたかったんですがサクソバンクだと空売りできないので諦めました。:;(∩´﹏`∩);: もし相場がこのまま下げ続けるなら1週間ほど持って利食いして、少しずつ何かを買い下がりたいと考えています。 買うのは何が良いかな。反発強そうな半導体とかでもいいかもしれませんね。とにかく今年も資産を数倍にしたいです。Sundomeの投稿0
金利と金価格比較グラフを見ますとインフレが進んでいて、国債の金利は下落している金価格が上昇した。 金利が下落してインフレが進めば実質金利は下がる傾向になるので金が上昇したのではと思いました。 今後は? 予測は不明です。金利とインフレを追って監視していくしかないです。 金利とインフレの差が大きなれば金はまだ上昇する可能性もありえると思います。 F-Chart-6hlxoB7dJnの投稿0
ARKK ターゲットは98$ARKK ターゲットは98$ 週足です 日足もMACDは0ラインより下なので弱気 週足のMACDはデットクロス中 月足のMACDは、たぶんデットクロスすると思っています 基準線より転換線が下なので弱気 RSIは売られすぎなので反発の可能性が高いが最低でも131ドルを越えないと 再び下落すると思っています 98ドルは、反発する場所でもあり 下落が強ければ通過点でもあります S4の68ドルまで深ぼるかと考えると、米株全体が暴落する場合だと思っています 月足です RSIから感じるのは、ロングでの買い場ではありません 日足は、上がるとすれば逆三尊をイメージしますが MA200を割ってるので、まず MA200を抜けれるかどうかとなります 日足のぱっと見予想です 下降トレンドです 下落中とい言った感じですね N-B-CAの投稿3
銀行・エネルギー株アメリカではエネルギー/銀行株の決算が軒並み終了した 安心感からか、色々と買われ始めています。 ダウやspxが高値圏で揉んでるというじれったさが、 出遅れ物色に繋がっているとも言えますが。 ・銀行 特にVFHは史上最高値を更新し、XLFもうなぎのぼり。 対して日本の銀行株は出遅れていましたが、本日1615が跳ねました。 テクニカル的に言えば75MAにサポートされて反発、現在は25MAを上抜けた 状態です。 MACDもマイナス圏でGCしそうな状態なので、初動狙いで打診買い。 個別で言えば三菱8306狙い。 アメリカのメガバンクはかなり上げ切ったものもあるので 出遅れならACNB(地方銀行ですが)、レンジブレイク狙いで JPM,Cあたりを狙っています。 ・原油 アメリカの各種経済指標が好調という事もあり原油が堅調。 近い将来に直近の高値を抜いてくるかもしれません。 関連する原油株はxomとcvxが決算通過で買われ始めています。 チャートの形状もよいし、原油がこのまま伸びるようであれば 高値まではスルスルと伸びるかもしれません。 あとは地合い次第というところですが、SP500(Emini)のポジションはフラット。 つまり上にも下にも大きく動く可能性はアリで、不安定な状態と言えるでしょう。 逆に言えば大きく下落しても金融緩和継続で根強い買い支えがあると考えれば、 大幅な調整をするにしても、それも長くは続かないでしょう。 つまりはどこで拾うか?を意識していればよいのかもしれませんね。 ただ、先週あたりから先物ナスダック100のショートが積まれているので ハイテク系は弱いかもしれません。ロングtohikiの投稿10
テックは下げて小型が上がるかなーんか昨日変な大きな動きしてましたね。 半導体不足による下げかなー? アップルショック?? IWMもQQQもどっちも下げてたけど、 QQQの方が下げが大きいみたい。 ペアトレードしよ。FWWの投稿0
中国株ETF CXSE 買い買いタイミングを探していたウィズダムツリー中国株 ニューエコノミーF 取得単価:66.29USD 長期投資なので、しばらくホールド。 下がったところは買い足す予定。ロングUnknownUnicorn11379823の投稿0
やばいのか?押し目なのか?日経平均ETFの週足です。 MACD的には「もう天井だよ」と言ってます。 ですが、上昇トレンドチャネルとしては「まだ、押し目と見るべきだよ」と言ってます。 どっち?ロングYossammの投稿0
投資信託比較以下の各種Index連動型投資信託の値動きを比較した 1306: TOPIX連動株式 2513: 外国株式 MSCI-KOKUSAI連動株式 2520: 新興国株式 2510: 日本債権 2511: 外国債権 2519: 新興国債券 1343: J-REIT 2515: 先進国REITsnnekoの投稿0
4/9以降窓埋めし始めたGBTC甘やかしすぎたかいたんを厳しく躾け直す会の情報によりますと・・・・ 今まで窓埋めする気なんて完全になかったGBTCが4/9以降窓埋めし始めました チャートの見た目が完全に変わったので、何か重大なことが起きる前兆と考えます 個人的には窓埋めのふりをして買い指値を売りが食べてると考えています つまり近いうちにビットコインが崩壊すると考えます ※短期の上げ下げは理論通りにはならない確率が高いのでどうなるかわかりません ※万一この予想が当たる事がありましても、たまたま当たっているように見えているだけですので、意思決定の際には独自に調査を実施する必要があります ※かいたんの予想はリアルタイムどころか0秒で変わります、ご注意ください ※かいたんがこの予想通りにトレードすることはないと思われます。売買ネタがあっても証拠は提出しませんので真偽は永久に不明です ※💛は買い、☆は売りですGショートxinoliaの投稿アップデート済 15
TLT:国債に買いが入ってきた?米国債20年超ETF 昨日に少し大きなボリュームで買いが入ってきた。 ギャップアップして上昇。 買い圧力が入ってきたのか? MACD:上昇(0ラインを超える) RSI :上昇 ADX :GC(勢いはこれから:青) ポジション追加しようと思う。 ロングcherio2016の投稿1
買い銘柄:PAVEバイデン大統領はピッツバーグで2兆ドル規模の大型インフラ投資計画を発表。 今後8年間に渡る計画となっている。 ・ 交通インフラへ6210億ドル。 ・高速ブロードバンドや電力網の改善に関連した対策に6500億ドル。 ・米製造業の強化に5800億ドル。 などなど グローバルX・USインフラストラクチャー・ディベロップメントETF(PAVE)は、米国内のインフラ銘柄に特化。 米国のインフラ投資増加の恩恵を受ける企業のバスケットを保有。 保有銘柄には、ディア(DE)、パーカー・ハネフィン(PH)、イートン(ETN)、ノーフォーク・サザン(NSC)、エマソン・エレクトリック(EMR)が含まれる。 ロングhouzenjiの投稿8
人類の将来ロボットやITで人間がもっと幸せになって、労働から開放される世界に向かうために 必須の産業と思います。 今は、新型コロナ対策による金融緩和で株価が上昇していますが、いつかこのバブルが弾けて 調整が入るのではと思います。 その時、買い時になると思います。 その底を狙わなくても定期的に積立投資をしてゆけば儲かりそうな気がます。 短期的にシュート、長期的にはロング。 ショートF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿220
反騰?現在、ゴールド(金)のファンダメンタルでは売りで、チャートでも下降トレンド継続中と考えています。 2波の下落が終わろうとしていて2番めの反騰に転換するかもしれないとチャート的には思えてきます。 調整はまだ終わりではなく継続するだろうと思いますが、一直線に下がるのではなく上下しならが幅を取りながら 下がっていくのではと思います。 チャート的に反騰を考えてみました。ロングF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿1
QCLN:一目均衡表では弱いチャートにQCLN クリーンエネルギー関連企業(太陽光発電、バイオ燃料、新型電池など)などの株式で構成されたETF Tesla 8.75% Enphase Energy 8.06% NIO 6.54% Albemarle 5.85% SolarEdge Technology 5.59% Plug Poewr 5.46% Sunrun 4.32% Cree 3.89% ON Semiconduuctor 3.74% Brookfield Renewable Partners 3.51% など45社程で構成されています。 2/18に転換線(赤)が基準線(青)へクロスした辺りから弱くなり、そのまま雲も下抜けして完全に弱いチャートに変わりました。 MACD、RSI、ADXも全て弱気。 Volumeも少なくなってきています。 58.8ラインを意識しつつ下に抜けるようであればもうしばらくは下降かもしれませんが、バイデン政権の推し進めるクリーンエネルギー。 これからの転換も期待できるかもしれません。 しばらく様子見。cherio2016の投稿0
新興国株ベア(下げ)3倍日足たしか新興国株指数 ティッカー EDZ MSCI EMRG MKTS BR 3X 大循環分析 ステージ6(もうすぐステージ1) フェーズ4 RCI 40 (58.9) > 0 > RCI 60 (-11.1) ステージ1 RCI60 > 0 これが同時に起きそうだな。 ichigo993の投稿1
IGF:インフラ関連ETF、トレンド継続・レンジ抜けるかを注視iシェアーズ グローバル・インフラ ETF ❑上位構成銘柄(上位10位) ーーーーーーー ENB(エネルギー 5.24%) AENA(資財・サービス 4.87%) NEE(公益事業 4.56%) TCL(資財・サービス 4.23%) ATL(資財・サービス 3.85%) TRP(エネルギー 3.71%) ENEL(公益事業 3.03%) IBE(公益事業 2.95%) GET(資財・サービス 2.78%) DUK(公益事業 2.77%) トレンドラインは意識されている。 44.8ドルを超えてきたら買おうと考えてる。 RSI :上昇転換 MACD:ほぼ横ばい ADX :GC手前(勢いはまだ) 教育cherio2016の投稿0