インフレ物価連動債ETF(バンガード・米国短期インフレ連動債ETF(VTIP)) GOLD ETF(GLD) ぴったりと沿いながら上昇中。 金投資している人は儲かっている。 GSの予測通り今年1オンス2000ドルまで行くかも知れない。ロングF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿1
金、物価連動債比較 週足物価と金の関係。 かなり値動きの連動性があるように思えます。 もしも、これからインフレ傾向になれば金価格も上昇し、物価下落傾向になれば 金価格も下がるのではと予測します。 実質金利のほうも比較しないと正確ではないと思いますが。F-Chart-6hlxoB7dJnの投稿2
物価と金物価連動債ETF(バンガード・米国短期インフレ連動債ETF(VTIP))が上昇傾向。 中銀は物価が上昇に備えて金利を上げたいけどできないジレンマにこれから起こるのかもしれない。 物価が上昇すれば金利を上げると株価が暴落するかもしれない。 悪性インフレ(スタグフレーション)になったら大変。 金融緩和を続けているとお金がだぶついて来るので新コロナ第2波が来たらどうなるのか。 将来、インフレになるのかも知れない。F-Chart-6hlxoB7dJnの投稿0
【修正版】超シンプルなチャートで分析・トレード!!ナスダックは史上最高値更新!未知の領域へ!今後の目標は?修正版を投稿いたします。 トレーディングビューでは、一度投稿すると削除も修正ができないので、改めて投稿いたします。 どうもすみません。 ナスダック総合指数が史上最高値を更新しています。 昨日も、ダウ、S&P500は下落していますが、ナスダックだけは上昇となっていました。 ナスダック総合指数はナスダック市場に上場する約3000銘柄の時価総額加重平均で算出した指数です。 ただし、指数ですので、これに直接投資することはできません。それで、ナスダック総合指数に連動する金融商品を探したのですが、見つかりませんでした。 投資の対象としては、ナスダック100指数に連動するもののほうが一般的です。 ナスダック100指数は、ナスダック上場銘柄のうち金融銘柄を除外した、時価総額上位100社の時価総額加重平均で算出した指数です。 上位5社は、 アップル、マイクロソフト、アマゾン、グーグル、フェイスブック。 この5社だけで、ナスダック100の時価総額の実に45%を占めています。 しかも、この5社の時価総額の合計は、東証1部(2170社)の時価総額より大きいのです。L(・o・)」 このナスダック100に投資する銘柄として代表的なものは、インベスコ社のETFである、 Invesco QQQ Trust です。 (ティッカー QQQ) 「キューズ」と呼ばれているようです。 純資産は10兆円を超える巨大ETFです。 私は、QQQに投資をしていますが、 短期のトレードで、コストをかけずにトレードするのであれば、CFDという選択肢があります。 私はGMOのNQ100をトレードしています。 GMOのNQ100のチャートがトレーディングビューに採用されていないので、QQQのチャートを使います。 QQQは、2月19日の高値を超えて、史上最高価格を更新してきました。 新しい上昇のステージに入ったと言えます。 テクニカル的には、ここから上は、レジスタンスがなく、抵抗感なく上がっていける領域です。 今後どこまで上昇するかは分かりませんが、1つの目安として 2月19日から3月23日の大底までの下落幅を元にした フィボナッチ・エクスパンションで考えてみます。 最大の目標は100%返しの310ドルが目標ですが、 当面まずは、23.6%返しの254ドルを目標とします。 Magellan_EXPの投稿アップデート済 3
超シンプルなチャートで分析・トレード!!ナスダックは史上最高値更新!未知の領域へ!今後の目標は?ナスダック総合指数が史上最高値を更新しています。 昨日も、ダウ、S&P500は下落していますが、ナスダックだけは上昇となっていました。 ナスダック総合指数はナスダック市場に上場する約3000銘柄の時価総額加重平均で算出した指数です。 ただし、指数ですので、これに直接投資することはできません。 それで、ナスダック総合指数に連動する金融商品を探したのですが、見つかりませんでした。 投資の対象としては、ナスダック100指数に連動するもののほうが一般的です。 ナスダック100指数は、ナスダック上場銘柄のうち金融銘柄を除外した、時価総額上位100社の時価総額加重平均で算出した指数です。 上位5社は、 アップル、マイクロソフト、アマゾン、グーグル、フェイスブック。 この5社だけで、ナスダック100の時価総額の実に45%を占めています。 しかも、この5社の時価総額の合計は、東証1部(2170社)の時価総額より大きいのです。L(・o・)」 このナスダック100に投資する銘柄として代表的なものは、インベスコ社のETFである、 Invesco QQQ Trust です。 (ティッカー QQQ) 「キューズ」と呼ばれているようです。 純資産は10兆円を超える巨大ETFです。 私は、QQQに投資をしていますが、 短期のトレードで、コストをかけずにトレードするのであれば、CFDという選択肢があります。 私はGMOのNQ100をトレードしています。 GMOのNQ100のチャートがトレーディングビューに採用されていないので、QQQのチャートを使います。 QQQは、2月19日の高値を超えて、史上最高価格を更新してきました。 新しい上昇のステージに入ったと言えます。 テクニカル的には、ここから上は、レジスタンスがなく、抵抗感なく上がっていける領域です。 今後どこまで上昇するかは分かりませんが、1つの目安として 2月19日から3月23日の大底までの下落幅を元にした フィボナッチ・エクスパンションで考えてみます。 最大の目標は100%返しの310ドルが目標ですが、 当面まずは、23.6%返しの254ドルを目標とします。 ロングMagellan_EXPの投稿5
銀 新高値ようやく新コロナで下落前の水準を超えて上昇してきた銀価格ですが、金との比較では割安なのでまだ上昇すると予測します。 新高値を少し抜けた後、一時的に売りが出て下落後、また上昇するという予想です。 ロングF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿0
金利上昇3日前から金利が上昇してきた。20年国債は下落。 金利が上昇すると株価は下がる要素になりやすい。 金利が上がってインフレ傾向が出てくると政策金利を上げることができるのだろうか? 金利があまりにも低いと債権を買うメリットがなくなり購入する人は少なくなりそうですし。 金利が上がると株価や経済政策にも影響がでてきそう。 中銀はジレンマに陥りそう。ショートF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿0
超シンプルなチャートで分析・トレード!緊急事態解除で市場センチメント好転!日経225は一気に21000円の大台乗せなるか?!?!昨日は、緊急事態宣言解除が確定的になったため市場センチメントが好転し、日本株は上昇。 そして実際に緊急事態宣言が解除になってからも先物・CFDが上昇していました。 4月末の高値ラインを完全にブレイクするロウソク足がたったことから、上昇は次の段階に入ったと考えています。 これをもって長らく「暫定2番底」指定だった4月の安値を「2番底」に認定します。 21000円手前では止まりましたが、21000円の大台回復に向かいそうです。 一気に大台に乗せていくのか、一旦利益確定で下げるのか、注目しています。 本日は米国株式市場も再開。こちらも4月高値をしっかりブレイクできるかに注目です。 ナスダックはすでにブレイクしていて非常に強い相場になっています。 これも、チャート直すの遅くなりましたが「暫定」は取れて「2番底」は確定しています。 (チャートにはQQQを掲載しておきます) 昨日は、中国株の急落の影響はほぼ見られず、それよりも、国内の緊急事態宣言解除のほうが大きな材料になっていました。 日経225、豪ドルの買いポジションは引き続きキープしています。 ナスダックに関しては調整待ち。(3月底値付近で買った長期的なポジションはキープ中) チャートは省略しましたが、ドル/円は108円のブレイク待ち。Magellan_EXPの投稿アップデート済 2
強いグローバルテクノロジーETF. 小さな押し目を作りながら力強く戻してきた。 天底を切り上げてきましたが、そろそろ何度目かの天井付近に近づいてきた感じがします。 あと1日、2日位は上げるかもしれないですが、三角の先端になろうとしているので再び調整すると予測しました。 ショートF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿0
騙し?RSIやMACDではトレンドの買いサインが出ているのすが、先物では既に下げています。 そのため、オシレーターよりも先物の方が信頼性がありあそうです。 先物をチャートをオシレーターで見てみますと緩やかな下降の中で波を上下しているのが見れます。 そのためショート、(数日的な予想)と推測します。ショートF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿1
デイトレ今にも落ちそうな天井付近のもみ合い。 オシレーターは下降トレンドを示している。 でも強い銘柄なので、今夜は上げていきそう。 デイトレで予測。 寄りで下落したら買わなければ良いだけなので、候補として監視する。ロングF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿0
半年持てば数日、数週間の短期でなく数ヶ月の間ではまだ上がりそう。 MACDもやっとクロスしたところ。 過去の原油は10ドルくらいが最安値なので、今の物価にすると50ドル以上でもおかしくない。 コロナ第2波が気になるがまた下がってもまた今の水準には戻ってくるだろうと思う。 ロングF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿0
プラチナ金レシオプラチナ、金よりも産出量が少ない。南アで主に採掘されている。 用途が違うとはいえ安い。 資産保全に買って置いても良いのではないか。 金はきっと割高でプラチナは割安の位置にいると思う。 通貨が大量発行させて希薄化してゆく過程でいつか貴金属は役割が出る時が来ると思える。ロングF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿5
空想的な予測金鉱山ETFとゴールドETFの比較チャート。 もしもゴールドが上昇するなら鉱山株の上がるだろう。 鉱山ETFの前回の高値を見ると今の価格から倍になってもおかしくないが、その時金価格はどこまで上がっているだろうか? 金価格が今の倍になることは想像しにくいが、相場は何が起きるか分からない。 その時はドルの価値が暴落していそう。ロングF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿2
金銀レシオ過去最大級の金と銀の価格差。 金は値上がりしているが、銀は下がったまま。 金1gに対して銀は安値で100分の1以下。 銀は値上がり始めると仮想通貨のBTCのように値上がりするかもしれない。 持っていていればいつか報わる時が来るかもしれない。ロングF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿2
超シンプルなチャートで分析・トレード!上昇トレンドには素直に乗って行く!引き続き、株高が続いています。 ・日経225 3連騰で強い上昇となっています。当面の目標に到達。短期は一部はリカクして残りはトレールで。 また、ここをブレイクでさらに上に行く可能性があります。 ・ナスダック100 米国株株価指数では、ナスダックが強いです。 ナスダックは直接買えないので、これをトレードするにあたっては、以下のものがあります。 1 米国株では、ナスダック100指数に連動したETFのQQQ(通称、キューズ) 2 国内市場では、1545が、ナスダック100に連動する円建てのETFです。 3 GMOクリック証券のCFD、NQ100 デイトレードするなら、GMOのQ100です。 トレンドが維持されている限り、トレンドの方向にトレードしていくと利益が出しやすいです。 特に、日足のトレンドの方向と時間足の方向が一致している間は、短期のトレードにも非常に向いています。 ・ドル/円 急激に反発しています。トレンド転換に向かうのか様子見です。 短期トレードなら買いメインで。 Magellan_EXPの投稿2
スイングトレード金ETF、新型コロナで株価が暴落、金ETFも換金売りで売れれたが暴落前の高値に戻った。 金利は下がり、インフレよりもデフレが短期的には影響があるように思えます。 金は実質金利に左右されるのでデフレなら下落。 ボラティリティが高かったものがだんだん落ち着いてきた。 短期的には小さな上下のゆっくりした下降トレンドになるのではないかと思います。ショートF-Chart-6hlxoB7dJnの投稿0
小麦ETF再上昇?!先物市場を見ることも肝要4月6日、小麦ETF(1695 WisdomTree 小麦上場投資信託)が急騰S高を示現。 前週末3日金曜の農業新聞が 「新型コロナウイルス感染が広がる中、世界の食糧貿易に影響。 一部の国が小麦や米などで輸出制限措置を導入」 と報じたことがきかっけでしょうか。 ・ロシア=国内供給を優先、4~6月の穀物輸出量上限700トンに制限 ・カザフスタン=小麦粉、砂糖など4/15まで輸出禁止等 しかし、急騰したのは東証に上場する小麦ETFだけ。 シカゴに上場する小麦先物価格の大きな変動はなく、 流動性の低いETF市場に大きな注文が入ったことによる上場だったとみられ、 翌7日、小麦ETF価格は急落しています。 そして今日13日月曜、小麦ETFが再び急騰。 サバクトビバッタの襲来でアフリカの穀物被害が懸念され、 コロナショックの後には食糧危機が訪れるという指摘もあり、 穀物市場には注目が高まりつつあるようです。 ただし、今回も小麦先物価格に大きな変動はなく、 東京の小麦ETFだけがボラティリティ荒く乱高下している点には注意が必要です。 HirokoFRの投稿3
GBTCバブルからのトレンドライン上抜けか?GBTCバブルからのトレンドライン上抜けぽい感じになってきました。 長期のトレンドラインなのでまだ騙しの可能性もありますので、明らかに大きく抜けてからリターンムーブを確認してから上抜けの判定を確定させたい所です。 仮に抜けていれば、バブルからのトレンドラインの1角が崩壊したということで、ビットコイン価格に大きな影響を与えると考えます。 ビットコインのバブルからの長期トレンドラインがあっさり突破される可能性が考えられますので、長期では大きな節目だと考えています。Gxinoliaの投稿9