世界のBTC取引所のカバー先であり、BTC価格の中心地の一つである、Bitfinexのロングポジションの積み上げが過去最大となった模様です。 2017年からのデータしかありませんが、4万枚は相当な量ということになります。 逆にショートポジションは6000枚を下回る状況で、その差は3万4000枚差のNetショートです。 これは非常に危険なシグナルかもしれません。。。。
本当は正確性に欠けるのですが、finexのポジションとBTCFXをあえて重ねてみました。 見る限り、70万円(6200ドル)のところで入ったショートが大量に残っているようです。(多分) 夕方の上げでも全く減っていませんね。 一方、ロングの方は動かず。66万(5900ドル)近辺でちょろちょろっと入ったっきり。 で、現在底値から切り返してますので、もし70万円(6200ドル)を上抜けていくことがあれば ショートカバーを巻き込んで72万くらいまではあるかと思います。 が、その先、上げトレになるとは思えないです。 忘れたころにETF認可濃厚みたいなニュースが出てきて上げるんでしょうね。 とりあえず私は今日に限ってはロングです。
もちろんどうなるかは分かりませんが、BitfinexのLSのバランスを見る限り、もし上に走ったら凄そうです。 この水準からは一旦急上昇を警戒した方が良いと思われます。ただ、動き出してから乗れば十分間に合いそうです。 とはいえ、依然として強い下落トレンドは変わらないので上がったとしても戻り売りの餌食でしょうね。 上は行って6300ドル、ストップは5750ドル。BTCFXなら、利確ラインは688000~700000。ストップは650000割れ。 もしくは、低リスクな現物買いですね。それにしても難しい価格帯に入ってきました。 私は今度は懲りずに672000でLを持ってるので、またもやポジトークです。
...
パッと見では、上に飛びそうな感じですけどどうなるやら? 私は当初の方針通りレンジスキャにいそしんでいましたが、突っ込み気味に取った711600L(FXBTCJPY)を 利確し損ねた上に、ずっと持ち越してしまって自己嫌悪です。利確し損ねたポジションって、なかなか切れませんよね。 切ってればレンジ内のLSスキャで1万円以上の値幅はゆうに取れるのに、撤退できない。1000円損を覚悟したら10倍は儲けられるのに。 なわけで、上目線に関してはバイアスが掛かっています。