日経225先物 上昇一服となるか日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ
→トレンドレス
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
日足
27760円を超えて27800円まで。
高値は切り上げましたが、まだ高値切り上げ幅はごく小さく
ここで一服となる可能性があります。
4時間足
4時間足は、強い動きのチャートで
上昇トレンドがはっきりしています。
先週から上昇してきましたが
高値切り上げで一旦目標達成で調整になる可能性があります。
調整になった場合でも、あまり下げずに
調整が進むのか、値幅を伴った調整になるのかをみていきます。
この辺りに注目していきます。
短い足の方は、
トレンド判断は、
60分上昇トレンド
15分下降トレンド
60分足が上昇トレンド中の調整のチャートで
75MA付近までの調整。
ここから上昇の動きが出てくるのかどうか。
支持を確認してからの上昇となれば
再上昇の動きについていきたい所です。
上昇出来ずに、下げてしまうと
60分の上昇トレンドが転換になってくる可能性がありますね。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
ENY1!のトレードアイデア
日経225先物 6/3(金)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足のボトム2万7260が確定し。上昇トレンドに転換し、直近ピーク27,620も上回り上昇トレンド継続
この状況を基に
A:27,780より上:上昇トレンドの60分足、15分足の短期上昇波動継続と考えて、上有利、上値は追わずに5分足のあや押しからの買い場探し
B:27,780~27,560:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:27,560~27,470:上昇トレンドの60分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
D:27,470より下:60分足の調整が押し過ぎで、75MA下のなり、トレンドレスと考えて様子見
日経225先物 6/1(水)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足、15分足共にトレンドレス
この状況を基に
A:27,320を上回る:27,250を上回れば15分足のボトム27,160が確定し、高値切り上げ、安値切り上げの上昇トレンドに転換、
27,320を上回れば60分足のボトム27,140が確定し、上昇トレンドに転換、75MA上で上有利と考えて、
27,320を上回り5分足のあや押しからの買い場探し
B:27,320~27,140:60分足、15分足の共にトレンドレスで様子見
C:27,140より下:60分足が下降トレンドに転換、75MA下で下有利と考えて、5分足のあや戻しからの売り場探し
日経225先物 5/30(月)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足がボトム26,730が確定し、27,020を上回り上昇トレンド継続中
この状況を基に
A:27,170より上:60分足、15分足共に短期上昇波動継続と考えて買いを考えるが、
60分足でボトム26,730から15本、15分足でボトム26,880から34本と短期上昇波動が長いので、
上値は追わずにしっかりとした調整を待っての買い場探し
B:27,170~27,010:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探しだが、
短期上昇波動が34本で1/3で10本なので、 短い時間の調整からの上昇ではなく、
5~8本位調整を待っての買い場探し
C:27,010~26,850:上昇トレンドの60分足の調整と考えて様子見しながら、支持帯からの上昇で買い場探し
D:26,850より下:上昇トレンドの60分足の調整では押し過ぎなので様子見
日経225先物 上昇してきてどこまで上昇できるか日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
日足
75日線付近で止められてもみ合いましたが
金曜に上昇してきて上に抜けてきています。
この後、27760円を目指す動きが出てくるでしょうか。
4時間足
高値が27060円→27140円→27170円(金曜引け時点で未確定)
高値切り上げとなっていますが、高値切り上げ幅が
前回80円しかなかったので、今回はしっかりと上昇出来るのかに注目。
もみ合った後の上昇となっているので
上昇し易いチャートと言えます。
ただし、日足は下降トレンドであり
27760円を超えてこないと転換にはなりません。
逆にいうと、この状況で上昇出来ずに
上否定の動きが出るようだと
スイングでは売り場になります。
この辺りに注目していきます。
短い足の方は、
TradingViewのチャートのリンクが取得できない状況(不具合?)なので
チャートは無しですが
トレンド判断は、
60分上昇トレンド
15分上昇トレンド
上昇トレンドで揃っています。
週明けのデイトレは押し目買いをメインに考えていくことになります。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 75日線超えに再チャレンジ日経225先物の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
現在のトレンド判断は
■日足トレンド判断
ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ
→下降トレンド
移動平均線:75本線付近
→トレンドレス
■4時間トレンド判断
ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り上げ
→上昇トレンド
移動平均線:75本線より上
→上昇トレンド
日足
75日線超えられず、下げてきましたが
すぐに反発の動きが出て、再び75日線まで上昇。
もう少し上を試す動きができるチャートになっています。
上昇するのならば、27760円の高値を超えてこないと
下降トレンドは継続となります。
4時間足
久しぶりに、上昇トレンドに転換しました。
27060円を超えてくると、日足が上昇波動になります。
軽く、27060円を超えて、更に上昇と出来るかどうかを見ていきます。
ポイントとしては、
下げた後、すぐに上昇してきたことで
弱い動きではありません。
ここは一気に、75日線を超えて更に上昇しておきたい所です。
これでまた25540円を割り込むような下げになるならば
24550円を試す動きになりそうです。
この辺りに注目していきます。
15分、60分
60分トレンドレスですが上有利
15分下降トレンド
26940円をつけてからの下げが大きくなっていました
そこから26780円まで反発。
このまま26940円を超えてくれば、上を見ることが出来ますが
下げて、26370円を割り込むようならば26080円を試しに行く動きになりそうです。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと通知が届きます。
ブログは、毎朝更新しています。
日経225先物 5/19(月)日中 デイトレ シナリオ現状は27,060から26,240まで820円の下げで60分足は実質下降トレンドに転換
この状況を基に
A:26,750より上:実質下降トレンドの60分足の調整が61.8%戻し以上、75MA上になり戻し過ぎで上有利と考えて様子見
B:26,750~26,680:実質下降トレンドの60分足の調整と考えて、抵抗帯からの売り場探しだが、27,060から60分足で18本下落、
調整も1/3で6本(6時間)1/2で9本(9時間)位かかると考えて様子見
C:26,680~26,360:下降トレンドの15分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
D:26,360~26,240:下降トレンドの5分足の調整と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し
E:26,240より下:短期下落波動継続と考えて、下値は追わずにあや戻しからの売り場探し