2025 01 第4週ユロニュジL目線 日足 週足波の高値で抑えられ、週足ダウのWBのネック付近との間で、日足ダウの塊が形成してる。 先週はユロおじと同じく日足安値と日足20MAを下抜いた事でS目線だったが、 日足直近高値付近まで日足ロウソクが上抜き始めたのと、日足チャネルを上抜いたので、リバーサルを待ちたい。 リバーサルポイント 日足ダウ安値 日足20MA ロング02:38cheesecake99の投稿1
2025 01 第2週ユロニュジSエントリー 週足 週足の高値付近にいる 日足 右肩下がりの三尊、またはダイヤモンドに見えるので、三尊の左肩の水平線を上抜けるまではS目線 4H 週前半でSエントリーを逃したと、あきらめていたら、戻ってきた 4H20MAで4Hロウソクが3本止まっているのを見てSエントリー 週足の逆張りなのでチャネル付近は注意 ショート03:31cheesecake99の投稿0
2024 09 第3週改め第4週振り返り +168ポンオジ -20P 4H 右肩下がりのWBのネックとTL抜けて押しを待つ場面 逆三尊の予想もしてるので、 出来るだけ逆三尊の左肩まで引き付ける 右肩下がりのWBを作ったダウントレンドのTLに押しをつけて 連続陽線三つ目の下髭陽線を見てLエントリー SLは逆三尊の右肩になるであろう安値 しばらく上昇していたが、長い陰線でSLに掛かる ユロスイ -37P 日足のネック抜けて4Hで推してきてWBを形成して、 そのネックを抜けた。ネック抜けでエントリーしたかったけど、 飛び乗りになりそうだったので、改めて押しを待った。 そうしたら、ネックに戻ってきたので、4Hロウソクの塊の 下髭陽線2個目にエン13:50cheesecake99の投稿5
2024 09 第2週 ユロニュジ S目線日足 ロウソクの塊を下抜け 4H 日足ロウソクの塊のネックに戻り待ち エントリー 日足ネックに戻り、4Hのロウソク4~6本様子見て 下抜けたらSエントリー予定 ショート01:30cheesecake99の投稿0
EURNZD 上昇準備完了EURNZDは、重要なレジスタンスレベル1.7894を上回る強い強気のブレイクアウト後に勢いを増しています。 これは強気トレンドを示唆しており、さらなる上昇が期待できます。 ロングAkimiIchikawaの投稿1
EUR/NZD 2024年7月 第二週展開中の波動は、2022/4/5からのジグザグ波(A)-(B)-(C)と見ていて、 (A)ダイアゴナルが終了後の(B)の調整が現行波として展開中に見えます。 現行波(B)は、下降のジグザグA-B-Cと見ていて、直近はA,Cを繋ぐB波動がトライアングル波を形成して横ばいのレンジを組んでるような形です。 このトライアングルもそろそろ終盤に差し掛かっており、残るは(a)-(c)ライン上にもう一度 (e)波をつけにいくと形の良い波形となりそうではあります。 そのような動きをしてくれば、(a)-(c)ライン上からショートを検討です。 ゴールはとりあえずは(B)-A波の100%ライン、1.7100Heydee100の投稿アップデート済 13
2024 07 第1週 ユロニュジ L目線2024 07 第1週 ユロニュジ L目線 日足の直近高値を4Hでアップトレンドをつけての上抜け 発射台に乗ってる感じロング00:58cheesecake99の投稿0
2024/01/31 EURNZD 【分析】 【分析】 ・小さな上げの構成をブレイクした下げのインバランス発生 ➡その後、小さな下げの構成をブレイク。その回帰ポイントでエントリーロングWalkingSAMURAIの投稿アップデート済 110
下げてから上げる現状は2orBの下げ修正かなと思える。 少し気持ち悪いのは(a)-iiと(a)-ivがサイズ感少し合っていないところ。とはいえこういうインパルスも起こりうるからちょっと気持ち悪いけど仕方がないかもしれない。 あとはダブルジグザグのWが終わっていて、現在Xで次にYのジグザグが来るというのもあり得るかなと思う。 少なくとも大きな方向感として10月の安値を下に抜けるようなことはしばらく起こらないんじゃないか、つまり上目線でいても良いのではないかと思っている。metro_fxの投稿0