2024.8.26~ GBP/JPY191.900付近で1回ショート。192.100付近で損切り。利確はRR1:2付近。 ショートにとって最悪なのは、徐々に切り上げるパターン。 これが見られたら、クラスターの安値をバックに買っても良いかもしれない。ショートgaku05の投稿1
ポンド円 レンジ日足→下落トレンド 4時間足→トレンドレス ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 1時間足は方向感なく動いてますね。 日足のGMMAまでもう少し距離があるので、もう一段の上昇は考えておきたいところです。 ただし、基本は日足の下落トレンドの中の調整の上昇中なので、上がれば売られやすい相場だということはお忘れなく。 上下の動きが大きいので、引き付けてトレードしないといけませんが、図のように水平線を引いておくとわかりやすいです。 水平線まで引き付けてエントリーすればかなり勝率の高いトレードができそうですね。 週明け金曜日安値付近まで再び下がってくればチャンスです! takashi_fxの投稿2
ポンド円 レンジ日足→下落トレンド 4時間足→トレンドレス ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 ポンド円はレンジですね。 上がったり下がったりとわかりにくい動きをしてます。 ただ、基本的に日足は下落トレンド中なので、戻り売りがやりやすいかもしれません。 とはいっても、下がれば買われるし、上がれば売られるという方向感のない動きをしてるので、 水平線に引き付けてトレードするのがいいですね。 昨日もわかりやすい動きをしてましたね。 今のポンド円相場で負けてる人は、レンジに引き付けていない人でしょう。 「待つ」ができないといつまでも負け続けるので、これほどわかりやすい相場なのでしっかり待ってくださいね。 takashi_fxの投稿1
ポンド円日足→下落トレンド 4時間足→トレンドレス ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 ポンド円は昨日強く下落後の急上昇でした。 本日も朝から急落後に上昇してます。 方向感のわかりにくい相場が続いてますが、考え方は簡単です。 昨日の高値安値にラインを引いてますので、そこまで引き付けてトレードすればいいのです。 また、基本的に1時間足が下落トレンドなので、それを明確に崩すまでは戻り売り優勢という考え方です。 単純ですよね。 方向感がわかりにくいということは、すべての人が迷っているということです。 そこで同じように迷っていると売っても買っても負けます。 なので、「上昇しやすい」「下落しやすい」ポイントまで待てば勝率は圧倒的に上がります。 ただ、待っていればいいだけなのに待てない人が多いから、意味不明に負けていく人も多いのは事実です。 FXで勝ち組になりたいなら、『しっかり待つ』を覚えていってくださいね。 確実に勝てる相場に自分でしていくのがコツです。takashi_fxの投稿3
ポンド円日足→下落トレンド 4時間足→トレンドレス ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 日足は下落トレンド中ですが、もう少し上昇してもおかしくない雰囲気。 4時間足はGMMA青帯の上に乗せてきてるので、4時間足のトレンド転換初動?というところ。 1時間足はわかりにくい上昇トレンドを描いてる最中。 トータルして考えると、かなり難しい局面、というところですね。笑 現在は直近の下落のフィボ61.8%で上値を抑えられてるところです。 1時間足は上昇トレンドなので、赤水平線での押し目買い、金曜日高値での戻り売りを考えておきたいです。 金曜日高値を上抜ければ押し目買い継続ですが、すぐ上には日足のGMMAがあるので注意が必要です。 また、赤水平線を下抜ければ、白水平線との間のレンジになる可能性があります。 方向感がわかりにくいので、引き付けてエントリーすることが大切です。takashi_fxの投稿4
ポンド円 日足→下落トレンド 4時間足→トレンドレス ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 昨日の強い上昇で1時間足の上昇トレンドに勢いがつきましたが、基本はまだ4時間足以上は下落優位の状態です。 ただ、今は4時間足の下落トレンドも終わりの始まり?という雰囲気なので、どちらとも取れますね。 ここから大きく上昇できるのか、それとも下落トレンドが継続できるのか。 片方の考えだけをイメージするのではなく、両方の可能性を考えてトレードすると柔軟に対応できます。 ただ、初心者の方は両方考えるのは難しいと思うので、どちらか一方の方向だけ考えておくことをお勧めします。 つまり、上位足の下落トレンドに乗るのなら、戻り売りだけに専念する。 下位足の上昇トレンドに乗って行くなら、押し目買いだけに専念する。 そうするとトレードがやりやすくなりますよ。 まずは目線の固定をしてみてください。 押し目買いで考えるなら赤矢印のイメージで、一度下落を待つか、昨日高値を明確に上抜けるのを待ちましょう。 戻り売りななら、現在値付近からの下落、もしくは赤水平線付近からの下落をイメージしておくとわかりやすいと思います。takashi_fxの投稿2
ポンド円 レンジ日足→下落トレンド 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 ポンド円は日足、4時間足で下落トレンド中ですが、1時間足ではかろうじて上昇トレンド中です。 1時間足の上昇トレンド VS 4時間足日足の下落トレンド 勝った方へついて行くのが◎ 1時間足の上昇トレンドがもう少し明確になればいいのですが、今の上昇の仕方は弱いので押し目買いも難しいですね。 最近の動きは上がれば売られるし、下がれば買われるので方向感がわかりにくいです。 その中で1時間足ではジリジリと上昇してるのでまずはその上昇についていく。 ただし、上位足は下落トレンドなのである程度上がれば強めの売りが入ってくる…というのが今の相場です。 つまりどちら向きにもトレードできるのですが、どっちも難しい印象ですね。 そこで図のように赤い水平線を2本引いて、それを抜けたほうへ短くついていくのがわかりやすいです。 また、上昇してきた場合は黄色ゾーンは売り圧力が強くなるポイントですので、その付近での戻り売りはやりやすそうです。 takashi_fxの投稿2
ポンド円 レンジ日足→下落トレンド 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 日足と4時間足が下落トレンド中なので、基本的には戻り売りでやっていくのが良さそうですが、 1時間足はかろうじて上昇トレンド中です。 トレードの方向感がわかりにくいので、あがれば売られるし、下がれば買われる相場です。 ロングもショートも引き付けてやっていかないといけませんね。 目安として、赤い水平線を意識しておいてください。 そこを上抜け、下抜けすればそれについていく。 抜けられなければレンジです。takashi_fxの投稿5
ポンド円 戻り売り日足→下落トレンド 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 日足、4時間足ともに下落トレンド中なので、基本的には戻り売りが◎ ただし、週足は長い下ヒゲになってるので、もしかするとここから上昇するかも? というわかりにくいところですね。 基本的な考え方として、方向感のわかりにくい相場での無理なトレードはしないのがいいですね。 もしトレードするなら、日足や4時間足のトレンドの方向にするのが◎ つまり戻り売りですね。 図には水平線やフィボナッチラインが多数ありますが、その辺りを意識しての戻り売りが良さそうです。 もちろん強く上昇する場合の戻り売りは様子見ですが、金曜日のようにジリジリと上昇するなら戻り売りがやりやすそうです。 理想的なのは黄色ゾーンまで引き付けたいですが、現在値付近から下落する可能性も十分あります。 金曜日高値を上抜けると黄色ゾーン付近まで上昇する可能性がありますが、急騰する場合はその上昇にはついていかないのが◎takashi_fxの投稿1
ポンド円 押し目買い、戻り売り日足→下落トレンド 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 最近のポンド円もドル円もボラの高い難しい動きをしてます。 こういう相場で根拠のないエントリーをすると売っても買っても負けますのでご注意ください。 基本的にはこういう相場は休むのが◎ しいて難しい相場に挑まないことが大切ですね。 ちょっと欲を出して参加すると逆に損失を抱えることになりかねません。 上手なトレーダーとは、難しい相場で勝つ人ではなく、「簡単な相場を見つけて確実に勝てる人」をいいます。 現在の相場は日足も4時間足も下落トレンド中です。 その中で1時間足がかろうじて上昇トレンドになってるところですが、基本は戻り売りで考えるのがわかりやすいと思います。 ただ、1時間足が上昇トレンドなので、下がれば買われます。 ロングで考えるなら、赤矢印のようにしっかり下がるのを待ちましょう。 また、上がったところは売られやすいので、フィボナッチラインや水平線まで引き付けて戻り売りが安全です。 上がったり下がったり値幅大きく動きがちなので、意識されるラインまで到達するのをまずは待ちましょう。takashi_fxの投稿1
ポンド円 戻り売り日足→下落トレンド 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 ポンド円もドル円も戻り売り一択ですね。 強く下げてきてるので、上がれば売る、という形です。 ただ、急激に下落してるので一度大きめ上昇をするかもしれませんが、その上昇にはついていかないのが安全です。 基本的に戻り売りのみで考えておくのが◎ 考え方は単純です。 GMMA青帯からの下落、もしくは水平線付近まで引き付けてからの下落を狙いましょう。 もし、金曜日安値を更新せずに上昇した場合は、次の下落は金曜日安値が意識されますので、 その場合はダブルボトムからの上昇をイメージしておきましょう。 takashi_fxの投稿1
ポンド円 レンジ日足→トレンドレス 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 明日に日銀会合、FOMCを控えて本日は月末なので、トレードは積極的に休むことをお勧めします。 現在のポンド円などを見てもわかるように、1時間足ではレンジです。 明日の大きな発表を前に明確な動きをできない相場になってます。 こういうところでトレードすると売っても買っても負けやすいです。 ただし、水平線付近まで引きつければ売りも買いも短くできそうなので、矢印のイメージに沿ったトレードを心がけてくださいね。 もし水平線を抜けても、そこからどんどん上昇(下落)するとは思わない方がいいですね。takashi_fxの投稿3
ポンド円 短期戻り売り日足→トレンドレス 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 4時間足の下落トレンド中の調整中ですね。 現在はオレンジ水平線で上値を止められてますが、4時間足のGMMAまではもう少し距離があります。 200.5付近の白水平線までの上昇の可能性は考えておきたいですね。 1時間足のGMMAは横ばいなので、ここから上昇、下落どちらも考えられますが、4時間足はまだ綺麗な下落トレンド中です。 基本は戻り売りで考えておくのがやりやすそうです。 ただし、どんどん下落するとは思わない方がいいですね。 上がったところから短く売っていくのが◎ また下がれば日足のサポートラインにぶつかるので買い圧力も増えてきます。 196円付近は強めのサポートラインです。 ただし、そこを下抜けると192円くらいまで下落する可能性があるので楽しみですね。 金曜日高値を上抜けると一旦の上昇、木曜日安値まで下落するとダブルボトムでの上昇の可能性。 200.5を強く上抜けると週足単位の上昇の可能性があります。takashi_fxの投稿1
ポンド円 戻り売り日足→トレンドレス 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 考え方は単純です。 現在は1時間足のGMMAに沿って下落トレンドを作ってます。 つまり、この流れに基本は乗ってく(順張り)のが安全です。 ただし、現在はGMMAを上抜けるか?というところです。 昨日高値を上抜けると1時間足の目線が上になるので、上昇しやすくなります。 その場合はピンクゾーン付近までの上昇をイメージします。 ちょうどそこが過去のサポートライン200.5です。 その付近は強めの売りが入りやすいと思うので、昨日高値を上抜ければそこまでは戻り売りは様子見が良さそうです。 昨日から上昇方向に動いてますが、本日はまだ戻り売りでやる方がやりやすいと思います。 しっかり引き付けて売って行くことが大切です。takashi_fxの投稿1
ポンド円 戻り売り日足→トレンドレス 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 昨日も強い円高が続いてます。 本日もこの円高で続落するかに注目ですが、昨日も書いたと思いますが、まずは一旦の上昇を待ちましょう。 昨日の場合、結果的に戻しをつけずに下落してますが、基本に忠実にトレードすることが大切です。 ここ数日、戻しをつけずに下落してるから…とか、下落に乗れていないから機会損失だ…とか思うのは危険です。 本来のチャートの基本の動きをするときだけトレードするようにしないと、後で痛い目に合います。 この下落について行くのなら、まずはしっかり上昇するのを待ちましょう。 もし、上昇せずに続落する場合は様子見をお勧めします。 また、上昇の仕方にもご注意くださいね。 takashi_fxの投稿3
ポンド円 短期戻り売り日足→上昇トレンド 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 1時間足も4時間足も下落トレンド中です。 基本的には戻り売りでやっていきたいのですが、現在値は日足のライン付近です。 一度大きめの反発上昇を待ってから、次の下落の流れに乗っていけるといいですね。 また、強く下落する場合は下抜け騙しにはご注意ください。 現在値から勢いよく下落して、このまま水平線やトレンドラインを下抜けるのか? と思わせてからの長い下ヒゲ反発の可能性もあります。 昨日の強い下落が継続する可能性もありますが、基本ルールとして一度戻すのを待ってから売っていくと安全です。 takashi_fxの投稿0
ポンド円 レンジ日足→上昇トレンド 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 ポンド円は日足が上昇トレンド、4時間1時間足が下落トレンド。 つまり下落トレンド優勢です。 ただし、現在値は日足の反発ポイントでもあるので安易に売っていくのも難しいところですね。 売るなら上がったところから、買うなら引き付けて、が今の相場です。 GMMAの青帯が意識されてるので、そこまで上昇すれば戻り売りが考えられます。 また水平線も意識されてるので、しっかり上げてくるのを待ってから売っていくのが安全ですね。 逆にロング目線の方は、昨日安値付近までもう一度下がってくるのを待ちたいです。 もしくは、昨日高値や白ゾーンを上抜けてからの上昇についていくのが◎ 本日もそれほど大きな値動きができないと思うので、短くトレードするのがいいですね。takashi_fxの投稿0
ポンド円 戻り売り日足→上昇トレンド 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 基本的には1時間足の下落トレンドに乗っていくのが◎ 現在値はGMMAに上値を抑えられてるようにも見えますね。 尚且つトレンドライン付近です。 週明け初動で下落をするならそれについていっても良さそうなチャートに見えます。 ただし、黄色丸付近は反発が意識されやすいところです。 下落目線の方はダブルボトムでの上昇には警戒ですね。 金曜日高値を上抜けると、赤水平線付近までの上昇をイメージします。 ロングを狙ってる方は、ダブルボトムでの上昇か、トレンドラインを上抜けてからの流れについていくのが◎ 赤ラインを上抜けると上昇に加速がつきますので、安全志向の方は赤ラインを上抜けてからの上昇に付いていく方がいいですね。takashi_fxの投稿4
ポンド円 短期戻り売り日足→上昇トレンド 4時間足→下落トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 ポンド円の日足は上昇トレンド、4時間1時間足は下落トレンドです。 基本的にはこの下落の流れに乗っていくのが安全ですが、現在値は日足の押し目買いポイントでもあります。 そうなると押し目買い、戻り売り、どちらも考えておく必要があります。 水平線やゾーンを描いてるので、そこまで引き付けてエントリーするのが◎ 上抜ければ次のラインまで上昇の可能性を考えておく。 考え方はいたって単純です。 下落トレンドが継続するなら戻り売り、上昇トレンドに転換するなら押し目買い。 わかりにくいところではエントリーしない。takashi_fxの投稿0
ポンド円 様子見日足→上昇トレンド 4時間足→トレンドレス ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 為替介入の影響でよくわからない動きをしてますね。 中期的には上昇をイメージしてますが、昨日の動きを見ていてもわかりにくいですよね。 基本的な考え方として、「わかりにくい相場でのトレードはしない」を徹底しておいてくださいね。 そうすれば無駄な損失が減ります。 わかりにくいところでエントリーして、損切りして…を繰り返してると損失も増えますし、 何よりメンタルがやられます。 負けた分を取り返そうと考えてしまうのが人間です。 でも、トレードでそれをするとさらに負けが増えてしまうのも事実です。 だから、わかりにくいところは様子見。 チャートを見るとトレードしたくなるなら、チャートも閉じてしまう。 そのくらいで考えるのが◎ 1時間足のGMMAにサポートされてる感じはしますが、すぐ上には4時間足のGMMAがあります。 このどちらかを抜けないと次の動きにはつながりませんので、上抜け下抜けどちらかが決定するまで待つのが安全です。takashi_fxの投稿0
ポンド円 レンジ日足→上昇トレンド 4時間足→トレンドレス ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 為替介入の影響で昨日はほぼ動きがなかったですね。 ただ、本日は朝から元気に上昇してます。 日足は上昇トレンドですが、もう一段の下落の可能性は考えておきたい。 4時間足はトレンドレスなので、上昇下落どちらの可能性もあります。 1時間足GMMAは下向きなので、基本的に戻り売りがされやすいですが、 GMMAの上に乗せてくれば黄色ゾーンまでの上昇をイメージします。 基本は矢印に沿ったトレードをオススメします。 上がれば売られやすいし、下がれば買われやすいです。 昨日安値や金曜日高値は意識されるので、その辺りでの反発を短く狙うのが良さそうです。 黄色ゾーンを上抜ければ大きめに上昇する可能性が高いです。takashi_fxの投稿2
ポンド円 短期戻り売り日足→上昇トレンド 4時間足→トレンドレス ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 為替介入の影響で難しい相場になりましたね。 月曜日は祝日なので再び介入をしてくる恐れもあります。 基本的に円絡みの通貨ペアのトレードは様子見をお勧めします。 ただ、分析だけはしておきたいですね。 現在は4時間足のGMMAの下に潜り込んできてます。 また、1時間足はGMMA青帯が下向きの下落トレンド中です。 黄色ゾーンを上抜けるまでは戻り売りで考えたいですね。 基本的には下落トレンドに乗っていくのが◎ ただし、もし月曜日初動で急騰するような動きをした場合はその上昇について行きたいのですが… 介入リスクは考えておかないといけませんね。takashi_fxの投稿0
ポンド円 押し目買い日足→上昇トレンド 4時間足→上昇トレンド ※矢印に沿ったトレードを推奨 図はポンド円1時間足です。 今朝も朝から元気よく上昇してるポンド円ですが、そろそろ上昇最終局面かな?と思ってます。 ただ、最終局面だからといってここから下落するとは思わない方がいいですね。 ポンド円の恐ろしさはここからかもしれません。 昨日はショーター達の心を砕く上昇をしてきましたが、まだ物足りなさそうです。笑 現在値は一旦の天井と考えておきたいのですが…もし現在値を大きく上抜けるなら214円付近が次のターゲットです。 常に天井を疑いながら押し目買いが◎ ただ、上昇最終局面だとすると押しを作らずどんどん上昇する可能性があります。 わかりやすいエントリーポイントは作ってくれないと思っておくのがいいですね。 では、そこでトレードするのか?というと、個人的には様子見をおすすめします。 上昇最終局面の場合は、急落の恐れがあります。 急落には注意しつつ、わかりやすい押しを作ればトレードするのが◎ 欲張らないトレードを心がけてくださいね。takashi_fxの投稿2