【PL1!】プラチナ いつ買うの 今でしょFOMCの大混乱も少し冷静さを取り戻したかな。 コモディティには厳しい夜となりましたが、おかげでプラチナは絶好の値位置に。 ■今後プラチナは伸びるのか ■今後プラチナはダウントレンドなのか この2択を間違ったら終わりだけど、これだけ世の中にお金がジャブジャブになっちゃったのにコモディティの価格がダウントレンドなんて考えられない。 個人的には ■今後プラチナは伸びる(80%) ■今後プラチナはダウントレンド(20%) くらいだと思っている。 もし前者なら、今は上昇トレンドの最安値。 この帯のてっぺんは$1240あたり。 ここは強気にロングでしょう。ロングturtle_44の投稿公開済 0
【プラチナ】典型的な三角保合い■コモディティに対する目線はロング コモディティはどれも非常に面白い動きをしていますね。 金や銀など無双入りの香りが漂うコモディティ、銅や原油など値動きがわかりづらいコモディティがありますが、VIXを見ても当面はロング目線でいいのではないかと思います。 ■そしてプラチナ プラチナは金・銀チームにつくか、経済チームにつくか(銅・原油)迷っていますね。 迷いがキレイなペナント(三角保合い)を形成しています。 ここから抜け出たほうに短期的に大きく動きそうですね。 あまり予想しすぎず、抜け出たほうに乗るだけですが、基本は上目線で待機しておこうと思います。 全世界注目の米CPI発表まであと4日!turtle_44の投稿公開済 0
【PL1!】逆三尊を形成しプラチナは無双状態か世界的なインフレにもかかわらず不遇の時代を過ごしたコモディティ。 ドル指数が下げトレンドに入り、ようやく呪縛から解き放たれたか。 プラチナはブルーの下げのトレンドラインから上に抜け、さらに外人が大好きなヘッド・アンド・ショルダーのネックラインを抜けたところ。 しばらく無双状態か。 ロング。ロングturtle_44の投稿公開済 1
【プラチナ】【Rゴム】ダブルエントリー中国ロックダウン解除 本日から中国のロックダウンがようやく解除されました。 と同時に自動車関連のプラチナとRゴムが大きく跳ね上がりました。 5月に入ってからのプラチナと言えば、上がって上がって下がる、下がって下がって上がる、というトレンドフォロー派には地獄のような波動となっていましたが、ついに上にブレイクした感じです。 昨日のエントリーで「VIXロング」「ダウショート」と投稿している以上、本日のISM製造業景況指数、週末の雇用統計には悲観的で、感情的には「暴落してくれないかな」と思っています。 そんな中、プラチナ、Rゴムという産業系コモディティをロングするのは勇気がいりますが、原油の歴史的上昇相場の号砲は「ファイザーのワクチン」1発だった。 プラチナ、Rゴムの号砲は「ロックダウン解除」である可能性は低くないはず。 仮に上昇確率が10%でも、その後原油のような上昇軌道を描けば十分ペイできるし、仮に90%の確率で下げるにしても、既に下を試している以上(下がっても876$)マイナスの幅は限られているので、総合的な期待値はプラスでしょう。 エッジはある。 昨日の「VIXロング」「ダウショート」同様、タイミングとしては明らかにフライングだが、久々に相場の流れを変えかねないニュースと心中してみる。ロングturtle_44の投稿アップデート済 2
【プラチナ】焼け野原から最初に立ち上がるのは誰か■現状 連日、すごい相場が続いていますね。 昨日、一昨日のチャートなんてチャートの博物館みたいでしたね(笑) 私自身は3月末から4月中旬までの暴騰で相当な含み益を出し、その後の暴落ですべて利益を吐き出した精神的ショックで一時相場を休んでいました。 そしたらまさかの暴落相場。 図らずも、キャッシュポジション100%でこの暴落を傍観するだけの非常にラッキーな位置にいます。 ■反省 しかし、だからと言って調子に乗っているわけではありません。 なぜなら、コロナショック前にも中国の物流が止まった時点で嫌な予感がし(つまりコロナショックが起こる前に)100%キャッシュポジションにしておいたのです。 それならば、その後の相場でいったいいくら儲けたんですか!!という話なのですが、ほとんど儲けていません。 なぜなら「こんな悲劇的な状況で上がるはずがない」と思ったからです。 つまり、その後の金融バブルを「いつか下がる」「いつか下がる」とほぼ眺めていただけで100%のキャッシュポジションを生かしきれなかったのです。 ■そしてどうする というわけで、この暴落の中キャッシュポジション100%であることを現時点ではまったく誇ることができません。 焼け野原になったことを確認し、その中から誰が一番最初に萌芽するのが、その徴候を的確に掴んで利益を得て初めて誇ることができます。 チャートを分析する限りは、焼け野原からいち早く萌芽するのは白金(プラチナ)だと思っています。 理由としては、この1ヶ月間の混乱の中、ただ一人チャートの形状が他の銘柄と異なるからです。 一言で底値が固い。 同じ産業用の銀や銅は底を割っているのに、ただ一人割っていない。 そしてWPIC発表の異常なまでのリース率の高さ。 テクニカルアナリストは「チャートは現状をすべて織り込んでいる」という前提で物事を考えるものです。 チャート=事実=数字、と考えるならリース率の高さは何かを織り込んでいると考えるのが自然ではないでしょうか。 パラジウムからプラチナへの技術移転は思いのほか進んでいる? それはわかりません。 けど何かある。 それが今は「自動車の生産台数が伸びない」という表面的に見える事象により隠されている。 そのヴェールをはいだ時、中で何が起きているか本当にわかるでしょう。 ■今後 もう少し焼け野原は続きそうなので、まだ戦場の端っこの草むらから隠れて戦況を見続けます。 市場が完全にまっ黒焦げになった時、真っ先にプラチナに投資しようと思っています。エディターズ・ピックロングturtle_44の投稿公開済 1
プラチナのアップサイドリスクとダウンサイドリスク白金の投機筋の動き NY白金におけるCommercialsの動きを見てみると(インジケータ、COT)、NY白金が868ドル付近になると売りのポジションを手仕舞っていることがわかります。 つまり、868ドル付近が生産のコストなので(と推測されるので)、これより下にはいかないから、と売りのポジションを手仕舞うわけです。 白金のダウンサイドリスク つまり、868ドル付近で白金を買えれば、そのあと大幅に白金が下がるリスクは低いと考えられます。 仮に生産コスト割れしているなら、誰も頑張って白金を採掘しないわけですから、需給の法則で上がるでしょうし。 とはいえ、868ドルを割ってもさらに下がったことがあります。 2018年6月から2019年4月あたりです。 ただ、このときの最安値でも757ドルです。 現在の価格910ドルから153ドル下です。 白金のアップサイドリスク しかし、どうでしょう。 ここまでPPI、CPIが上がっている状態、つまり生産コストが必然的に上がっている状態で、QE前の生産コスト以上になっていると考えるのが自然ではないでしょうか。 インフレ&オミクロンが大したことがなく経済が復活しているのであれば、上にいく可能性のほうが高いと考えます。 最近の最高値は2021年2月の1348ドルです。 現在の価格910ドルから438ドル上です。 エッジ 投資というのは、結局「エッジ(優位性)」を利用して勝っていくものと言われています。 もちろん、明日から白金が下がる可能性はまったく否定できません。 ただ、アップサイドが438ドル計算でき、ダウンサイドは153ドルと推測される。 こんなエッジが効いた状態で買わなかったらいつ買うんだ、という話です。 ロング。 868ドルまで下がったらさらに買い増しのロング。ロングturtle_44の投稿公開済 2
プラチナ先物(ZARと相関あるかも?)日足 ボリバン+ラインブレイク10月26日終値でボリバン1αを下回りました。 10月8日からバンドウォーク開始。12本バンドウォークしたのちボリバン1α下回りーの。 あとはランド円との相関をチェックするのだ! ショートichigo993の投稿公開済 0
白金は流れが変わったか。2021年9月20日の週と、9月27日の週は、白金に対する、大口ファンドの「売り」「買い」と買いのネットがマイナスになった(売りの方が多くなった)週であった。 それ以前にマイナスになったのは、2018年6月25日〜2018年9月24日と、2019年2月18日〜2月25日のみで、それ以前となると2004年7月19日(!)。 つまり、17年間で3回しかない白金嫌われウィークだったことになる。 そして、ネットがプラ転した後は、たいていの場合がその後白金の値は上げている。 理由はわからない。半導体は足りていないし、中国の指標も良くない。 けど、そんなのは関係ない。 インフレ警戒なのか、白金の借り入れに6%の金利がつく異常事態が引き起こしたのか、なんにしろ、白金の流れは変わったのだ。 日足ベースではない。週足ベースで変わったのだと考えると、2月15日週の$1300は試しにいくものと思われる。 ロング。ロングturtle_44の投稿公開済 2
プラチナの買い目安?底を繋げたイメージの線を感覚で引いてみました。 この線の近くで買えたら安値圏のように思い買えたら幸運だと思います。 案外に近くに来ているのでこれからが楽しみです。 でも貴金属全体が下がればと思いますが、もう既にかなり下げているので 一気にこの線まで下げることはないと思います。 F-Chart-6hlxoB7dJnの投稿公開済 1
プラチナ 下目線 ターゲットは935ドルプラチナ 下目線 ターゲットは935ドル 7月6日のアイディアでは 金が落ちたので、プラチナも下落と言った感じです 1120ドルまで割らんと書いていましたが割りましたね・・汗 夏の枯れ相場の前月 テーパリングの警戒感もあり、株保有者はリバランスで整理してるところだと思います 注目は8月のFRB議長講演 (ジャクソンホール)で動くと思います 動かない時は、何時ものごとく織り込み済みでしたとなります 株価の影響も考えると上げ辛いと思っています プラチナは、弱い感じがしますが底値圏だと思っています 週足のRSIから感じるのは買い場でもあります 1000ドルまで落ちる可能性もありますが気にしない感じです レジスタンスラインを抜ければ再び上昇すると思っています でした 1000ドル割ってきましたね 週足でのサポートラインはMA200です ターゲットは935ドル MA200を割るとターゲットは800ドルです 月足で考えると RSIのサポートラインはしっかりしてるので、割ってくると別ですが・・・ 押し目だと思っています 月足でのトレンドは下降トレンドです 月足のMACDがゴールデンクロスするまでは、様子見と言った感じです ドルコスト平均法での買いは継続で問題ないと思います 2000ドルを超えるのは、夢かもしれませんが期待したい所です 呟き N-B-CAの投稿公開済 3
プラチナ 上昇目線継続も上がった頃には死んでるかもプラチナ 上昇目線継続も上がった頃には死んでるかも 6月6日のアイディアでは 三角持ち合いを下抜けて基準線まで調整といった所です 調整は、R1 1120ドルまでで割らないと思っていますが 金が上がると下がる傾向なので、注意が必要です 金が、好調なら横横調整していくと思っています 好材料としては、水素を作る機会にプラチナは必要ということで 今後は、ガスから水素に変わる可能性があります 期待しましょう でした 金が落ちたので、プラチナも下落と言った感じです 1120ドルまで割らんと書いていましたが割りましたね・・汗 夏の枯れ相場の前月 テーパリングの警戒感もあり、株保有者はリバランスで整理してるところだと思います 注目は8月のFRB議長講演 (ジャクソンホール)で動くと思います 動かない時は、何時ものごとく織り込み済みでしたとなります 株価の影響も考えると上げ辛いと思っています プラチナは、弱い感じがしますが底値圏だと思っています 週足のRSIから感じるのは買い場でもあります 1000ドルまで落ちる可能性もありますが気にしない感じです レジスタンスラインを抜ければ再び上昇すると思っています 月足です MA200を抜け切れないのは、予想していました 何時の日か、MA200を抜くことを期待しています サポートラインもあるので安心感はありますし 雲のネジレも見えるので、来年からの動きに注目です (既に来年の話に・・ 年足からは、高値を超えるまでは・・上がって売られて上がっても売られるので 最低でも10年はかかるかもしれません 下がると思う人もいますが、世の中はインフレなので物価は上がり続けます心配はしていません 月足での長短金利差です 左下が金 右下がプラチナです 2022年から金利が上がると考えると上目線で良いと思います ただし、世の中がデフレ傾向で金利が上がらないと株高になり金やプラチナは上げ辛いと思っています N-B-CAの投稿公開済 3
プラチナ 上目線も調整に入るが金が上がると下落傾向プラチナ 上目線も調整に入る 5月5日のアイディアでは MACDの週足がデットクロスしていますが、日足のMACDを見ると底固めしてる感じです 上昇の勢いは、落ちてるものの上目線です でした 三角持ち合いを下抜けて基準線まで調整といった所です 調整は、R1 1120ドルまでで割らないと思っていますが 金が上がると下がる傾向なので、注意が必要です 金が、好調なら横横調整していくと思っています 好材料としては、水素を作る機会にプラチナは必要ということで 今後は、ガスから水素に変わる可能性があります 期待しましょう 月足です RSIは上昇トレンド 落ちても上がると思っています MA200を抜けれるかが、今後の課題 長期的にMA200を抜けれないなら、1000ドルまで下がる可能性もあり 年足からは、レンジですね まだ本格的な上昇トレンドではありませんが 悪くは無いです 週足でのプラチナとゴールドの相関性です 週足のMACDで、トレードされてる気がしますね この辺りは、勉強不足でした N-B-CAの投稿公開済 3
プラチナ 上昇目線継続プラチナ 上昇目線継続 4月10日のアイディアでは 安定した上昇トレンドです R4 1360ドルがターゲットです 勢いよく抜くようなら 1490ドルがターゲットとなります R4を抜けずR3からの調整だと 1120ドルでレンジ この場合は未だ上昇トレンド 1025ドルまで深ぼると、中立となりますが可能性は低いと思います でした 週足です 前回のアイディアと変わらずといった感じです MACDの週足がデットクロスしていますが、日足のMACDを見ると底固めしてる感じです 上昇の勢いは、落ちてるものの上目線です 月足です MA200で、もたついてる感じですね 雲のネジレに近づいてるので、どちらかにブレイクすると思ってますが 上目線です 日足は、そろそろと言っても直ぐにではないがブレイクしそうです 日足の、ぱっと見予想です 弱弱しいけど上昇トレンドです 脱炭素→水素→プラチナ需要増えるとファンダは良いですね まぁ、暴落するにしても世の中はインフレ 物の値段は上がります 超長期で投資するなら、多少の上げ下げは気にしない感じですね N-B-CAの投稿公開済 2
プラチナ 上昇目線継続プラチナ 上昇目線継続 週足です 安定した上昇トレンドです R4 1360ドルがターゲットです 勢いよく抜くようなら 1490ドルがターゲットとなります R4を抜けずR3からの調整だと 1120ドルでレンジ この場合は未だ上昇トレンド 1025ドルまで深ぼると、中立となりますが可能性は低いと思います 月足です MA200を超えれるか越えれないかですね MA200を超えれば、2000ドルも視野に入ります 日足です 今月後半までに大きく動くと思っています 雲のネジレが気になりますが、上に飛んで欲しいです 日足のぱっと見予想です 上昇トレンドです コロナ過の時から金とプラチナを積み立ててますが 金はマイナスですがプラチナは含み益 トータル プラスで、当初の予想との違いに驚いています 未来は分かりませんねN-B-CAの投稿公開済 9
プラチナ 2000ドル月足です 1月19日にのアイディアは、上げ目線継続 1360ドルが目標と書きましたが、まぁまぁ良い所まで上がったと思います 月足から考えるのは、MA200を今月 実体を残せるかです 実体を残せそうなら、1500ドルから2000ドル まさかぁなぁと感じますが 上げるような気がします 妄想かもしれまんが・・ 右 金のチャートから、MA200を超えれば金の値段に近づいても不思議では無いと感じます 1月19日の予想 エディターズ・ピックロングN-B-CAの投稿アップデート済 223
プラチナ 上げ目線継続左 年足 右 月足 2020年12月と同じで上げ目線継続です 年足は、金・銀・銅は既にMA20上にあり 唯一プラチナだけ・・頑張れよといった感じです 月足から感じるのは、今年は上昇目線なら R4 1360ドルを目標にしたいと思います トレンド パット見 比較 右 金N-B-CAの投稿公開済 3
移動平均大循環分析を用いた暴落予兆探索4今回の大暴落は世界同時では無く、コロナ拡大に伴いドミノ式に広がった事がわかった。 仕掛けるチャンスはしばらくあったようだ。 コロナのニュース自体に心奪われている場合ではなかったようだ。反省。 stage4になった日を調べて並べると以下のようになる。 ただし、金・円index・ドルindex・VIX・日経VIXはstage1になった日、 中国市場は春節前の大陰線の日とした。 中国・米国市場からは先読み出来ていたかもしれない。 日本人としてはマザーズから先読みで来ていた可能性もあるのだろうか・・・ 12/16 金 12/27 中国国債金利 01/03 日米金利差 01/22 米国国債金利 01/23 上海総合 01/23 深圳総合 01/23 マレーシア 01/23 原油 01/24 コモディティ総合 01/24 マザーズ 01/27 英国国債金利 01/27 ドルインデックス 01/28 銅 01/31 シンガポール 02/06 カタール 02/09 サウジアラビア 02/10 ギリシア 02/14 イギリス 02/16 ドバイ 02/17 シンガポール 02/20 プットオプション最低値(tradingview表示不可) 02/21 VIX 02/24 日経VI 02/24 日本国債金利 02/25 日経225 02/26 韓国 02/26 ラッセル200(米国小型株) 02/26 ダウ 02/26 フランス 02/26 ユーロ 02/26 メキシコ 02/27 プラチナ 02/28 カナダ 02/28 イタリア 02/28 スイス 02/28 スペイン 02/28 オーストラリア 02/28 ロシア 03/02 ヘルシンキ 03/02 ストックホルム 03/02 東証REIT 03/03 ナスダック 03/04 円index 03/04 ニュージーランド 03/11 ポンドindex 03/13 金stage3 プットを仕込む日数はいくらでもあり、 ずっと空売りを狙っていたREITの暴落開始は3/2と最後の最後であった。 タラレバなら何でも言えるが、こう見るとやはり取れたような気がしてならない。 10年後でも次は狙うぞ~~!!ショートtrader_aaa111の投稿公開済 0
Platinum 4H|買いエントリーPLF2019 (2019年1月限)4時間足、買いエントリー Goldと同じく貴金属のもみ合い放れ。 資金に対して2%のリスクをとり買いエントリー。 上昇トレンドを形成するか、もみ合いの高値切り上げか。ロングTech_Hack_の投稿公開済 2
Platinum 4H|損切りPLF2019 NYプラチナ(2019年1月限)、4時間足、損切り 残念ながら損切り、しばらくもみ合いになりそう。 大きいローソク足には注意が必要ですね。 損失は運用資金の2%。Tech_Hack_の投稿公開済 2
Platinum 4H|買いエントリーPLF2019 NYプラチナ(2019年1月限)、買いエントリー ・1,2,3とEMAがサポートになって上昇 ・長い下ヒゲ(強い攻防)を制し、大陽線を形成 ・従来のエントリーのシグナル などの理由から、買いでエントリー。 とは言え、どこまで伸びるか、はたまた本当に上昇するのかは、まだわからない。 しばらくは注視。ロングTech_Hack_の投稿公開済 4
Platinum 4H|利確、限月の関係で決済PLV2018 限月の関係で決済、かろうじて利確 Oct.2018を決済して、別売の限月で再エントリーするかはチャートを見て判断。Tech_Hack_の投稿公開済 1
Platinum 4H|保有ポジション、今後の戦略PLV2018 9/18から保有。 中期のトレンドフォロー。 順調に上昇してきたが、9/21に下落。 しかし、まだまだ押し目の範囲の下落に見える。 短期足で三角持ち合いを形成しており、9/24の動向に注目したい。 決済は、破線のロスカットラインに到達するか、EMA5がEMA20もしくは40に到達したところで行う予定。 まだ損切りで終わる可能性も残っているが、上昇のエッジに賭けるべき場面であると考える。ロングTech_Hack_の投稿公開済 2