日経225先物 2/1(火)日中 デイトレ シナリオ現状は26,820でボトム確定、27,310まで上昇して60分足、15分足共に上昇トレンド継続 この状況を基に A:27,310より上:上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し B:27,310~26,980:15分足の調整と考えて支持帯からの上昇で買い場探し C:26,980~26,820:60分足の調整と考えて支持帯からの上昇で買い場探し D:26,820より下:60分足がトレンドレスで75MA下になり様子見 戻しが弱く、75MAを上回らずに下落すれば売り場探しロングsumirekoの投稿2
日経225先物 反発の動きが弱い日経225先物の動きを見ていきます。 左が4時間、右が日足です。 安値は26020円までと先週に続き大きく下げました。 現在のトレンド判断は ■日足トレンド判断 トレンド判断 ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ →トレンドレスですが、2つ前の安値を割り込んでおり 実質下降トレンド 移動平均線:75本線より下 →下降トレンド ■4時間トレンド判断 トレンド判断 ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ →下降トレンド 移動平均線:75本線より下 →下降トレンド 日足 下げが大きくなっていますが、反発の動きは小さく ほとんど戻せていません。 27000円辺りには、これまで支持だった所が 今度は抵抗帯となってくるので 反発の動きが出た時に、どこまで戻してくるのかに注目していきます。 4時間足 4時間足もまだ下降トレンドが続いています。 下降トレンドが長く続いていますね。 直近高値は、27450円となっており、 75本線も同じぐらいに下げてきています。 反発の動きが転換に繋がる動きになってくれば 日足の戻しに繋がるでしょうから そのあたりを見ていきます。 以上です。 --------------------------------------------- ご覧いただきありがとうございます。 「いいね」押して頂けると嬉しいです。 また、フォロー頂くと通知が届きます。 ブログは、毎朝更新しています。hapihapi225の投稿12
日経225先物 1/31(月)日中 デイトレ シナリオ現状は28,230まで下落し60分足は下降トレンドに転換し、調整中で15分足は5波動目 この状況を基に A:26,770より上:26,830を上回れば、60分足は実質上昇トレンドに転換、75MA上で上有利と考えて、5分足のアヤ押しから買い場探し B:26,770~26,500:下降トレンドの60分足の調整が78.6%で戻しで、 トレンド転換の可能性が高いと考えて様子見 C:26,500~26,230:下降トレンドの60分足の調整終了と考えて、 あや戻し、戻りで15分足の75MAを上回らず、抵抗帯からの反落で売り場探し D:26,230より下:下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し sumirekoの投稿4
雲下&200日線を大きく下回る弱い形勢が続いていますので200日線を明確に超えてくるまではロングは要注意雲下&200日線を大きく下回る弱い形勢が続いていますので200日線を明確に超えてくるまではロングは要注意でしょう。ショートが優位性が高いでしょう。ショートTomo51840633の投稿0
日経225先物 1/31~ オールフラッシュ⚡狙って玉追加で待機中、最後の一噴きに期待大きな梯子崩し待機中だがちょっと買いも入れて利益を担保する戦略へ修正 28680円はいまだにホールド 27550円は26550円で利食い 昨晩ナイトで22:30頃26350円買い これが今回のチャンスターンの一応最後なのかなと思ってる。 戦略は、 0.28680円は27400円抜けたら利食い&その他ロスカット 1.26830円売り 2.数日後かわからんがエメラルドとチャネル交差点売り 3.TL3下の緑で買い=売り全利食い 4.☆にタッチしたら色々検討、因みに数か月1度もずらしてない(何かの縁か…) *永らく活躍してくれたTL3修正 チャネルライン微調整 ♬月曜日にドラマ起きると想定して、元気に攻めてイクか…ショートNijoTokimuneの投稿5
日経225先物 1/28(金)日中 デイトレ シナリオ現状は26,020までの下落後、ピーク26,830が確定し、60分足、15分足共に下降トレンドの短期下落波動中 この状況を基に A:26,830より上:60分足が上昇トレンドに転換、75MA(茶)上で上有利と考えて、あや押し、押し目で75MAを支持すれば買い場探し B:26,830~26,410:60分足はHIDDN強気ダイバーAの為様子見 C:24,610より下:60分足のHIDDN強気ダイバーAーが解消されると考えてあや戻し、戻り売り場探しsumirekoの投稿4
GMMA チャートでトレード N225 日足のレンジブレイクでショートGMMA チャートでトレード N225 日足のレンジブレイクでショート 日経平均先物は米国株が下げてもレンジ内におり、FOMC通過して朝 反発していたのでいったん下げが休憩かと思ったその午前中にレンジブレイクしました。 30000から27000の3000円のレンジを約1年もの長期間の間いましたが、それを下にブレイクです。 単純に27000円からレンジ分の下落3000円で24000円です。 現在日経のPBR1倍が22000強なので十分あり得る水準です。 30分の戻し(一番下のピンクライン)26570円にショートの指値を置きます。 ショートYutajiroの投稿0
日経225先物 1/27(木)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足はトレンドレスで75MA下、15分足は下降トレンドで75MA下で下有利と考える。 この状況を基に A:27,400より上:27,450を上回ると60分足は実質上昇トレンドに転換、75MA上で上有利と考えて 5分足のあや押しから買い場探し B:27,400~27,170:60分足がトレンドレスのため、様子見 C:27,170~26,770:60分足、15分足共に75MA下で下有利と考えて抵抗帯からの下落で売り場探し D:26,770より下:下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し ショートsumirekoの投稿4
日経225先物 1/26(水)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足、15分足共にトレンドレス この状況を基に A:27,450より上:60分足、15分足が上昇トレンドに転換、75MA上で上有利と考えて、5分足のあや押しから買い場探し B:27,450~26,840:15分足、60分足共にトレンドレスで様子見 C:26,840より下:60分足が下降トレンド転換、75MA下で下有利と考えて、5分足あや戻しからの売り場探し sumirekoの投稿2
GMMA チャートでトレード N225 2時間足の売り場でショートGMMA チャートでトレード N225 2時間足の売り場でショート NASDAQが日足で下転換してショート目線の投稿しましたが、そこから大幅にさげてきました。 日経平均は27000円を死守しているように見えますが、日足で下転換したあと2時間足で戻りを止められています。 下げすぎているとの意見もTwitter等でみますが、騰落レシオ25日では本日94.27でまだまだこれからが下落の本番と想定しています。 ここで日経平均をショートします。プットも購入します。 ストップは28200円とします。ショートYutajiroの投稿アップデート済 0
日経225先物 1/25(火)日中 デイトレ シナリオ現状は下降トレンドの60分足の調整中。15分足は3波動目 この状況を基に A:27,610より上:60分足はトレンドレスだが、75MA(茶)より上で15分足が上昇トレンド継続なら5分足のあや押し買い場探し B:27,610~28,280:15分足が上昇トレンドで75MA(茶)上で上有利と考えて、押して75MA支持からの上昇で買い場探し C:27,280~26,680:下降トレンドの60分足の調整終了と考えて抵抗帯からの下落で売り場探し D:26,680より下:下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探しショートsumirekoの投稿3
日経225先物 下げが続いている状況日経225先物の動きを見ていきます。 左が4時間、右が日足です。 安値は27100円までと大きく下げました。 現在のトレンド判断は ■日足トレンド判断 トレンド判断 ピークとボトム:高値切り上げ、安値切り下げ →トレンドレスですが、2つ前の安値を割り込んでおり 実質下降トレンド 移動平均線:75本線より下 →下降トレンド ■4時間トレンド判断 トレンド判断 ピークとボトム:高値切り下げ、安値切り下げ →下降トレンド 移動平均線:75本線より下 →下降トレンド 日足 先週強い動きではないと書いていましたが 下げてきて、下降トレンドに転換となっています。 4時間足は下降トレンドが継続しています。 4時間足の下降トレンドが日足の転換に繋がった流れ。 27100円まで下げていますが、 27000円付近には、これまでのボトムが多くあり 27130円、27060円、26980円、26850円 これらが支持帯となって、反発の動きが出てくるのかどうか これらに注目していきます。 以上です。 --------------------------------------------- ご覧いただきありがとうございます。 「いいね」押して頂けると嬉しいです。 また、フォロー頂くと通知が届きます。 ブログは、毎朝更新しています。hapihapi225の投稿14
日経225先物 1/24(月)日中 デイトレ シナリオ現状は下降トレンドの60分足のピークが27,680で確定し、再下落開始。15分足は3波動目。 この状況を基に A:27,680より上:60分足が上昇トレンド転換、75MA(茶)上で上有利と考えて、5分足のあや押しから買い場探し B:27,680から27,450:15分足が75MA(茶)上になり上有利と考えて、下げても75MA支持すれば買い場探し C:27,450~27,220:15分足の調整と考えて抵抗帯からの下落で売り場探し D:27,220より下:下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探しショートsumirekoの投稿2
日米の株価指数推移から今後のマーケットを予想<日本> 日経225:青 Topix:オレンジ マザーズ:水色 <アメリカ> ダウ:黄色 S &P:赤 ナスダック:紫 時間軸は新型コロナウィルスが流行り始め、そこから株価が底を打って回復傾向になった2020年3月末を今回の比較の起点とします。 上記の色と、チャートを見比べると大局的な傾向がつかめます。 ・日本より、アメリカの方が回復傾向にある ・日本は2021年9月あたりを高値として、以降は下降トレンド入りしている ・日、米 共にハイテク株が上場する新興市場は直近、大きな下げが来ている 以上から 今後のトレンド予測として ・日本のマーケットはハイテク株がこのまま下がり続けると、日経平均、Topixも下げていく可能性 ・アメリカのマーケットもハイテク市場(ナスダック)がキーとなるでしょう。今まで高値更新を続けてきましたが、直近では安値更新となってしまいました。 このまま下降トレンドに入るのか、保ち合いを経るのか、はたまた反転するのかは分かりませんが、ダウ、S &Pが未だ堅調なだけに、ナスダック市場の動向はマーケット全体にインパクトを与えると考えられます。 その意味でもナスダック市場の今後に注目したいところです。 教育Nekkoの投稿12
日経225、米国株暴落に伴い、金融市場無視の新資本主義岸田ショックも重なり暴落中。27千円割れとなると、24千円まで真空地帯か?日経225、米国テーパリング開始・景気悪化に伴う米国株暴落に伴い、金融市場無視の新資本主義岸田ショックも重なり暴落中。27000割れとなると、24000円まで真空地帯で暴落本格化?!週明けの動きがポイント!tomomi8358fxの投稿2
200日線を明確に超えてくるまではロングは要注意、ショートが優位性が高い米国に連動し大きく売られています。雲下&200日線下での推移で弱い形勢ですので200日線を明確に超えてくるまでは、ロングは要注意でしょう。当面注目する値としては、21/8安値26850、週足雲下限26633 あたりですが、ショートが優位性が高いでしょう。ショートTomo51840633の投稿0
日経225先物 売りモッサリ利確。デイトレは最終日に大けがで終了、売り目線で見てイク多くの方面から上だウエダと聞こえてきたが気にせずショートが光ってモッサリ利確。 逆張りだといわれるが大きな流れは下だと思っているので上がってきたところで売るのはむしろトレンドフォロー。 上がっているのに売るのとはちょっと訳が違う。。 難しい言葉もインジケーターもやっぱりいらない。線だけで十分。 何ポイントかで持った売りは多くは27550円でフィニッシュし、28680円売りと27550円の再度昨日ザラバ引け前売りを持ってホールド中。 デイトレは怪我して来週からシステムに従い淡々と行くしかない。要反省 長らく待ち焦がれた紫とエメラルドのゾーンまで降りてくる可能性に着目しながら2月を迎えたい。 ひとまず28140円ブレイクまでホールド予定ショートNijoTokimuneの投稿12121
日経225先物 1/21(金)日中 デイトレ シナリオ現状は27,940から下落して60分足はトレンドレス、15分足は実質下降トレンド この状況を基に A:27,940より上:60分足は上昇トレンドに転換、75MA(茶)上で上有利と考えて5分足のあや押しから買い場探し B:27,940~27,740:15分足が75MA上で上有利と考えてあや押し、押しで15分足75MA支持で買い場探し C:27,740~27,480:15分足の短期下落波動継続と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し D:下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し ショートsumirekoの投稿3
日経225先物 1/20(木)日中 デイトレ シナリオ現状は下降トレンドの60分足のピークが確定し再下落開始 この状況を基に A:27,860より上:60分足は上昇トレンドに転換するが、75MA(茶)下で様子見 B:27,860~27,580:60分足の短期下落波動継続と考えて抵抗帯からの下落で売り場探し C:27,580より下:下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探し ショートsumirekoの投稿5
日経225先物 1/19(水)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足もトレンドレス、15分足もトレンドレスだが、75MA下で下有利 この状況を基に A:28,280より上:60分足75MA(茶)上で上有利になり様子見 B:28,280~28,130:60分足の調整中と考えて、抵抗帯からの下落で売り場探し C:28,130~27,930:15分足の調整中と考えて抵抗帯からの下落で売り場探し D:27,930より下:下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探しショートsumirekoの投稿4
日経225先物 1/18(火)日中 デイトレ シナリオ現状は60分足は上昇トレンドで75MA辺り、4時間足は下降トレンドの調整中で61.8%戻し この状況を基に A:28,430より上:60分足が75MA上になり、上有利で5分足のあや押しから買い場探し B:28,430~28,280:上昇トレンドの60分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し C:28,280より下:60分足49MA(青)より下になり、下降トレンドの4時間足の調整終了と考えて 5分足のあや戻しからの売り場探しsumirekoの投稿4
NK225 Jan 17 ( ..)φメモメモ 2時間足での分析。 テーマは「can you go back to 29000?」 黄色い上下のラインは昨年から続く三角持ち合いを表している。 前回の投稿でも記載したとおり、黄色→橙→赤と下降トレンドが強化されているのが見て取れる。 目先30000円ははるか遠くにあるので29000円を奪取できるかがロング目線での目標。 と言いたいところではあるが昨年の調整以降、並行レンジ内で上昇トレンドを見せていたが先週でレンジからノックアウト。 終値で食い下がってみたものの上抜けするかが本日17日のポイントか。 無事上抜けて半値戻しの28575円で維持できれば、日経平均はまだ上をめざして戦えるだろう。 個人的なトレードスタンスとしては、買いシグナルが出現しているために適当なポイントでL。 28575や直近強いレジスタンスの28765あたりまで見てみたい。 週初でありニューヨークも休場であるため一日での急伸あるいは急落は考えづらいのでストラドルSなども視野に入れたい。 今週は米国の休場からの決算ラッシュ、そしてSQと波乱の要素を含む週。 VIXも20近くつけている中では、握力よりも思い切りが試されるだろう。ロングNick3927の投稿0