SOXL日足です・・・ご覧のとおり中期上昇トレンド(赤)の中にいますね・・・次の押し目買いのポイントはどこか?現在は短期下降チャネル(青)の中で下落中・・・おそらくこれくらいのチャネル幅で下がってくるかな?と思っています。上昇チャネルの中でも安い価格帯・・・200日移動平均線もありますし白塗り部分辺りをねらってます・・・そうならなければ買わないだけです・・・安く買って高く売る・・・待つのも相場です。焦ってロングを打つのは時期少々かなと・・・地道に待ちましょう・・・
週足です。少しみにくいですが・・・過去20年に渡って何度も反発している抵抗線125.80円付近にきましたね・・・勿論レジスタンスとして世界中のトレーダーが意識しているはずです・・・為替ではトレンドよりサポート、レジスタンスが優先されますので・・・ショートを狙って行きたいところです・・・直ぐにはエントリーしませんが、ダブルトップ、三尊等の分かりやすい形が出るとショートしやすいですね・・・ロングは高値つかみになる可能性が高いので危険です・・・仮に上抜けしても損切りは小幅ですみますので。リスクリワード的にはショートしたいですね!!
日足です。まだ長期上昇チャネル内にいます・・・現在はレンジの為様子見・・・ロングエントリーポイント としては、112円~112.70円辺りのサポート帯が有力ですね・・・200日移動平均線も接近してきております・・・ ちなみに典型的なダマシ(紫)が入った後に下落してきています・・・ロングエントリーで重要な事は安い価格帯(白塗り部)で買うという事です。つまり上昇チャネルの下限まで十分引き付けてからですね!!
日足です。上昇チャネル(赤)を割り込み200日移動平均線も下割れしました。現在は短期下降チャネル(青)の中にて下降中。過去何度も意識されているサポート帯(黄色)が控えていますので、ここでのサポートに要注目です。いずれにせよ現在の下降チャネルを上抜けブレイクするまでは、ロングを打てませんね!!短期目線ではショートが有利とみています・・・
日足です・・ご覧の通り綺麗な上昇トレンドです・・現在はレンジ内にて上下しています・・勿論ロング一択ですがエントリーポイントはチャネルの安い価格帯かつレンジの下限部分からが定石です(紫部)日足の200日移動平均線とも今は乖離していますのでまだ待ちですね・・・あせらずじっくり下がってくるのを待ちましょう!!
日足です。ご覧の通り上昇トレンドのチャネル上限ですね。利益確定するにはいいポイントですね。上昇トレンドですが、現在はその中でも高い価格帯ですね・・・ロングエントリーポイントとしてはチャネルの右半分の重要な水平線あたり(白塗り部)が狙い目ですかね!?しばらくは来ないでしょうが・・・来たら迷わず買いですね!
日足です。長期に渡りレンジですね・・・現在はレンジ上限にいます。つまり高い価格帯にいます。長期に渡りこのレンジ内を上下している過去を振り返るとショートを打ちたいですね・・・ロングは思いっきり高値つかみの危険があります。ロングを打つ場合ははっきりとこのレンジを上抜けした上で、戻りを待ってロングを打つべきです・・・
4時間足、細かく見ていきましょう・・・ご覧の通りアセンディングトライアングル形成中です・・・三角を抜けた方についていくのが定石ですが・・・日足レベルの長期では上昇トレンドの為、下がってきたらロングの戦略です・・・この三角の中でトレードをするのは賛成できませんね・・・一旦下げてもらえたら絶好の買い場ですね・・・
日足、ご覧の通りレジスタンスに阻まれています・・・現在は三角持合よく表れるチャートパターンですね・・・抜けた方についていくのが定石です・・・様子見ですね・・・三角の中ではトレードはしません
日足です。ご覧のとおり過去何度も意識されている価格帯でもんでいます・・・誰が見てもサポート帯が存在していますね!! ロングを打つにしても現在の中期下降チャネル(青)をしっかり上抜けしてからです。ちなみに水平線はゾーンで見たほうがいいですね・・・ 誰が見てもサポート、ブレイクの判断が出来るまで待つ事が重要です。今後このペアが上がるだの下がるだのいう人は詐欺師か超能力者ですね!!?それだけ重要な価格帯にいるという事です!!サポートもブレイクもしていない状態だという事ですね・・・このペアはしばらくは様子見です・・・
日足です。ご覧の通りの上昇チャネルが確認できますね!!!現在値はチャネルの中でも高い価格帯にいますので、今すぐのロングはちょい危険ですね・・・チャネルの内でも安い価格帯(白塗り部)辺りまで待ったほうが無難です。もちろん111円辺りの水平線をサポートにです。見事なロールリバーサルです・・・ショートを打つ場合は上昇チャネルを下割れして111円のサポートを下抜けしてからですね・・・今すぐのショートはギャンブルです。ひき続きロング目線継続で問題ないでしょう!!!
週足です。さて現在値はどこか?過去30年間でみてみましょう・・・いまは過去の長期レンジ間のど真ん中にいるわけですね・・・円安でも円高でもない中間です・・・マスコミでは円安円安と騒がれていますが過去と比較すると今が中央値な訳です。長期の機関投資家はそう捕らえているはずです・・・さてさて今後の動きは誰にも予想は出来ませんが・・・チャートから読みとれる事実は長期のディセンディングトライアングルを上抜けして125円付近を目指しているのがよくわかりますね!!!過去何度も意識されている金額です。下値なら100円前後、高値なら125円前後が誰が見ても強い価格帯です。真ん中のブロックの下から上に向かっているという事です。腕のあるトレーダーはデイトレで稼げるでしょうが・・・私の様な兼業トレーダーは、大きなトレンドを意識して順張りすることをおす...
日足です。史上最高値圏ですね・・・・テクニカル的には直ぐには抜けないですね・・・長期的には3パターン考えられます。 ①高値更新②三角持合アセンディングトライアングル(白塗り部)③レジスタンスされ下落 いずれにせよ今は手出し出来ません・・・年初の高値圏も2ヶ月程もんでいますので同程度の時間がかかるかも知れないですね。 もし高値を更新した際に引ける上昇チャネル(赤)を引いときました・・・あくまでも仮です(まだ高値を更新していませんので・・・)もし高値を更新すればこのチャネル内での推移が予想されます。
前回、長期足でのロング戦略をお話しましたね!!さてさて少し時間足を落として細かく見ていきましょう。4時間足です。ご覧のとおりの上昇チャネル(赤)内にて上昇中です。角度が急で幅が狭いです。200日移動平均線からもかなり乖離していますので、先週の上昇がいかに強かったかがわかります。ひき続きロング目線ですが、いまからロングを打つ方は少し注意が必要ですね!現在は上昇チャネルの上限付近にいますから、このチャネル内では高い価格帯にいます。安い価格帯で買うのが定石ですから、少なくともこのチャネルの安い価格帯(白塗り部)まで待つ必要がありますね。又、チャネルの幅が急で狭すぎるのでこのチャネルはすぐに機能しなくなると思います。調整の下降が入り、もう少し緩やかで幅が広い上昇チャネルに移行していくと思います。ロング目線ですが、今はエントリータイミ...
日足です。ご覧の通り三角持合ですね!!頻繁に現れるチャートパターンです。市場はどちらにいくか迷っている状態ですね。今エントリーするのはギャンブルですね!!三角持ち合いをどちらかにブレイクするのか?を待つ必要があります。意識される水平線を2本引いときました。ブレイク後この水平線をじくに双方にエントリーするのが定石ですね!!しばらくは待ちです・・・