(7182)ゆうちょ銀行 日足 ローソク足は明日の動きを注意しましょう!となっています。 相場のリズムについても解説しています。
(9101)日本郵船 日足 上昇相場でも下降相場でも、200日EMAから放れる動きと近づく動きの場合、どちらが利益を狙いやすいでしょうか? それは、200日EMAから放れる動きのときです。 なぜなら、上昇トレンドや下降トレンドが大きくなる時は、200日EMAから放れる動きになるからです。 200日EMAに近づく動きの時は、トレンド転換か一時的な調整局面のときになります。 つまり、トレンド転換であれば、大きなチャンスもあるかもしれませんが、一時的な調整であれば大きなチャンスはありません。 どちらになるか判断の難しいところよりは、大きなトレンドを作る時は200日EMAから放れる動きの時ですので、そこを狙ったほうが確率が高くなりますね。 皆さんは、トレードするときに、こういったことを意識していますか?
(6146)ディスコ 日足 中間波動とトレンド相場の関係 ローソク足の見方についても解説しています。
(9984)ソフトバンクグループ 日足 トレンドがあるのかどうか分かりにくいときは 回帰トレンドを活用しましょう。 詳細を動画で解説しています。
(9983)ファーストリテイィング 日足 マドを空けて大陽線が出現しました。 ここからのシナリオを考えてみましょう。
(EDV)超長期米国債ETF 日足 底打ちをどうやって確認するか、どこで仕掛けるかについて 動画で解説しています。
(4755)楽天グループ 日足 チャートを見るときにまずは大局を見ていきましょう。 大局を見るのは200日EMA(指数平滑移動平均線)になります。 この200日EMAの上下どちらに価格が推移しているかを確認しましょう。 この銘柄は200日EMAの下ですので大局のトレンドは下降トレンドです。 次に、帯の状態を確認しましょう。 帯には上昇帯(黄色)と下降帯(青色)があります。 上昇帯は今は買いにエッジがる。下降帯は売りにエッジがあるということです。 ということは、今は買いにエッジがあるものの大局は下降トレンドということになります。 そして、その帯が長く継続しているか、短期間できりあくぁっているかも見ていきましょう。 そうすると、トレードしやすい時期か難しい時期かがはっきりします。 今は、ちょっと難しい時期で...
(8306)三菱UFJフィナンシャル・グループ 日足 一番高いところで天井を読み解くのは至難の業です。 ただ、個人投資家は、そこにこだわらなくても十二分に立ち回ることができます。 ところが、高く売りたい、安く買いたいという心理が間違ったトレードにつながっています。 今回は天井打ちの確認というテーマで解説しています。
(8058)三菱商事 日足 現状分析と波動の変化について解説しています。 波動の変化を見ていくと、相場の転換点が見えてきます。 詳細は動画をご覧ください。
(7203)トヨタ自動車 日足 株価が下がってきました。 この時の考え方やインジケーターの捉え方について解説しています。
(7211)三菱自動車 週足 今回はサポレジ転換の仕組みについて解説していきます。 サポレジ転換とは、今までサポートされていたところが、レジスタンスに切り替わり、その役割を果たすことをいい、トレンド転換が成功するかどうかのカギを握っている動きのことです。 このチャートでいえば、2017年から2018年にかけて、価格が200本EMAを上抜けています。 その時の200本EMAの役割を確認すると、上抜けるまではレジスタンスラインとなっていました。 一方で、200本EMAを突破して時点で、レジスタンスがサポートに役割が切り替わったのですが、直ぐに200本EMAを割り込んでサポレジ転換が失敗に終わりました。 結果的にトレンド転換は失敗に終わりました。 直近の動きを見てみましょう。 200本EMAを上抜けたことで、レジスタンス...
(2914)日本たばこ産業 週足 200本EMAと帯の関係を理解すると、トレードの考え方が変わります。 このチャートは週足ですので、200本EMAは200週EMAとなります。 この200週EMAの向きと傾きを見ることで、どういったトレードを意識すればよいかというヒントが見えてきます。 200週EMAが右肩上がりの時は、上昇帯を中心にトレードをしましょう。 200週EMAが右肩下がりの時は、下降帯を中心にトレードをしましょう。 それを意識するだけも、トレードの質は向上します。 この考え方は週足も日足も時間足も同じ考え方です。 トレードが上手くいかないという方は、試してみてください。
TradingViewの仕様の変更で、過去の33業種のチャートをコピーすると 銘柄のところが、「compare」と表示されるようになってしまいました。 よって、新たに東証33業種の比較チャートを表示してみます。
WTI原油先物(CL1!) 日足 原油の現状とトレンド転換の基本について解説しています。 転換を読み解く波動はN波動にある。 詳細は動画をどうぞ。
(TSLA)Tesla テスラ 日足 トレンドの基本的な考え方を動画にしました。 今の上昇は、どういった上昇なのか? 上昇には二つの上昇がありますよ!
(NVDA)NVIDIAエヌビディア 日足 どんな銘柄もトレードする上で、トレードしやすい時期とトレードが難しい時期がります。 その違いのカギは、200日EMAと帯となります。 トレードしやすい銘柄は帯が支持線、抵抗線としてしっかりと機能する時期です。 それが、機能しなくなってくると一気にトレードが難しくなります。 次に200日EMAも同様です。200日EMAが支持線、抵抗線として機能している時期は大局の動きが読みやすく、支持線、抵抗線として機能していない時期は大局の動きがわかりにくいです。 この銘柄のように200日EMAが支持線、抵抗線として機能している時期が長い銘柄は、トレードしやすい銘柄となります。 皆さんも、トレードしている銘柄の200日EMAや帯が支持線、抵抗線として機能しているかどうかを確認してみましょう。
(7267)本田技研工業 日足 チャート上に浮かび上がる三角形、 これをトライアングルといいます。 これは時間経過と主に動きが小さくなります。 一方で、時間経過と共に動きが大きくなるトライアングルのことを「Y波動」といいます。 では、これで、どういった分析ができるのかを解説しています。 詳細は動画でご覧ください。