sma_ema
Premium週足、月足のFVGの中で一旦止まり1hは上昇の波、4hも下落を否定しに来ている状態 ドルインデは1h戻しスタート、円インデ1h崩壊中 ドル円は直近日足陽線を壁に上がりやすい状態ができつつあります
ドル円 こんな時間ですが、今ロングかショートどっち狙うかと言われたら今は上昇の波の初動出ているので戻しのロング狙えそうです あとはインデックスや下位足見ながら狙えるなら狙いたい
ドル円の今の環境認識どうなの?という方、少し見ていってください 日足や週足の強い抵抗帯で下落が一旦止まってきたドル円ですが今どんな感じなのか、更なる下落か、はたまた上昇に転じるのか? 上がる為には日足陰線取って1h、4hがついてこないと上がれないですが下落が止まったのは事実です。 であるならばこのレンジを読み解いていく必要があります (僕のdiscrdにアップしているドル円環境認識一部抜粋 少しだけ紹介します) 日足 環境認識 ダウ 上(2波) 波 下(1波) ろうそく足 陰線はらみ 波の状態 ダウ・・上昇の波だが今は上昇に対する調整(2波)中 ダウの中の波・・下落の1波中 ろうそく足・・陰線はらみ 今はまだダウと波の下目線が揃っている状態でショート優勢だが金曜日は陰線の継続が止まった状態 止まるという事は...
簡単に環境認識 日足ダウ上 波下 直近レンジ レンジ幅 上限156.250 下限153.714 この中で動いているだけですがポイントは日足ダウは上を向いているが直近の日足の波(僕はろうそく足ダウと呼んでいます)は下を向いています。 目線が揃っていない状態です。 なのでレンジになりやすくレンジが現在進行形で進んでいます。 トレードするなら今はこのレンジの中でトレードしていると認識しブレイクする前提トレードはしない事をお勧めします。あくまでもレンジの中でのトレードというイメージ。 1h ダウ下 ろうそく足ダウ下 波上下にレンジ 1hは日足のレンジの中で上下していますが2/4 18時時点では波は下を向いて揃っている状態なので更に下位足に落としてショートが狙って行けるなら狙っていく、今は長くポジション持つのではなくエントリー...
1/22 水 簡単ですが全体の流れ 週足・・先週陽線上昇継続はしたが2717を抜いて終われなかった状態でしたが今日時点では上抜けで下位足もついてきている 今のろうそく足の価格帯は週足OB上限付近なので2758辺りは警戒 日足・・日足は直近高値ブレイク この上昇は上昇N値目指す流れ(2762辺りが到達点) N値辺りで下落を作ってきた初動の陰線にFVGあり ここまで上がって来た時は調整警戒 チャーパでカップアンドハンドル形成 4h・・直近高値ブレイク 波崩れず上昇継続中 形はカップアンドハンドル(日足と一緒) 4hは2739を上に実体取った事で下落の波は壊した 行きたい所は下落の起点2789 2748~2762が下落三尊右肩なので上昇は強いが注意 1h・・直近高値ブレイク ダウも直近の波も上 高値圏だが崩れてない限りはシ...
週末で為替は動いていないのでビットコインの今見るべきポイントを見ていきます 見てほしいのは週足の直近レンジ幅です 今はこの幅で動いています その上限付近に来ているので注意が必要な場所なのをわかっていればトレードがやりやすくなると思います もう少し詳しく週足と日足をみていきます (左が週足チャート、右が日足チャート) 週足・・ダウは崩れていないがろうそく足の崩れる初動は出た 直近ろうそく足のレンジの上限下限をまず把握 (108000ドル~92000ドル) 一旦止まりやすい所で止まってます。 (N値、フィボ参照) 12/9週で上昇が一旦止まり12/23週で下落の初動が出ている状態で今は12/16週の陰線の中で動いている (その中で直近の週足の陰線は陽線が取ったので再度上がって行きたい状態) ※週足は一旦止まって下落が始まる...
Xに1/11に投稿した僕のドル円の環境認識見られた方は今のドル円は一旦上が重く不安定な場所にいる事が分かると思います。 (上には日足、週足と重要な下落を作って来た抵抗帯があり上昇が止まってしまったのがみえました) 日足・・1/10に日足のろうそく足が崩れます。ただ1/7の陽線の中の動きですがこの時点で崩れる初動が出て1/13に日足下落継続し昨日はらみで動いていた決着がついた (日足はダイバージェンスで崩れる初動は教えてくれていました。後はろうそく足が崩れるかどうかを見ていく。インデックスも合わせる) 下位足は1/10に1hダウ転し直近日足と下落の目線が揃う。 4hは先程崩れました 今のドル円は上位足と下位足の目線が揃っているので戻り売り等のショートがやりやすいです 下落のショートを取れないという方はFXは筋トレ(分析、検...
おはようございます。 目が覚めてしまい月曜日の朝3時でまだGOLD等動いてないので日曜日はビットコインの今の状態を少しだけ見ようと思います。 左が1h 右が日足のチャートです 週足・・週足実体で92000ドルを割らないと下に継続できず。今は12/16週の陰線レンジ中 日足・・ダウ崩れず 内部のろうそく足の波は直近上昇の波に対して調整1.2.3→転換の1波目(12/30~1/6)1波に対して調整が1/9で止まった状態。なので今の日足は下落が止まり最後の陰線のレンジ中の中で金曜日陽線。反転のサインの初動(今は上昇の陽線は出たが上がり切れていない。陽線が継続できるかどうか。1/8の陰線のはらみ中) 日足はダウ崩れずに上昇の波に対しての調整下落を崩したので今の日足は上昇3波の初動の可能性があるが陽線継続はしていないのでまだ...
GOLD 日足陽線取られ前日確定 1h波が崩れた中で4hに注目 今は4hの陰線はらみで動いており上を取りに来てます。4hは大口も仕掛けてきており4hの陰線の中で攻防中。ここを抜けて調整が来るのか、抜ける前に崩れるのかを今は見ています。 14:30の時点で15分気になるポイントにライン引いてますがここを下抜けると一旦再度下を試しやすい。 15分は1本の波で上げてきたので崩れるなら崩れやすいです その時に4hが2675を抜くのが先か、抜く前に下位足がくずれるのかがポイントに見えます。 今日はまずは戻り売りを2663辺りまでは狙えるなら狙いたいです。
GOLD エントリーチャンス到来 直近のろうそく足の波 1h下 4h上 喧嘩してる中で1hは下落を一旦否定し5分上向きました。であるなら1hが行きたい所は2657 2657を抜くかはわかりませんが2657を取りにいくロングは狙えそうです 後は下位足みて打てる形出るならです。
昨日上げた環境認識どうりの展開です 詳しくは昨日のトレードアイデア見て貰ったらと思います。 先程Xにアイデア出しましたが 今は正に戦いの場所2642.623~2640 上にブレイクする形みえているので5分足注視してください。 5分実体で2642.623取るかどうか。 エントリーチャンスです。
今日のGOLD少しだけ振り返ります。 (私事ですが今日は滅多にないくらいXで先出しのトレードや環境認識、目線を呟き続けました。GOLDは1度損切りありましたが結果+150pips以上取れて無事仕事したなって感じでした。最後にお宝エントリーチャンスもきました) 今日のGOLDですが荒れた1日でしたが皆さんはどう感じましたでしょうか? 先週金曜日の日足が陰線で終わった事で上昇に対する調整が深い所まで来ました。が、ポイントは今の波はどっちが優勢かです。 上昇が今の相場は支配しています。 であるなら今日の下落で割ったらダメな所を割ったのかどうかです。 結果、割らずです。 直近の波 日足は上、4h上、1h上です。ダウではなく直近の波の優位性です。 上が有利な状態で今は上昇に対する調整が今日しっかりきたな。そんな感じでみていました。...
あけましておめでとうございます。 僕は年明けゆっくり過ごしていますが今年のGOLD相場はどんな波を作ってくるのか、また1年戦いが始まるな、そんな感じですが今日は週足と日足を少しだけ見ていきます。 週足・・今のGOLDは10/21週に高値を取った陽線を陰線が取り崩れる初動がありました。週足が崩れかかったって事ですが問題は11/18週の陽線で下落を否定してきています。 その中で週足は上昇の波が崩れてから上がって行きたい陽線のろうそく足が出たのか、それとも崩れる前に出たのかをまず見ないといけません。 結果→週足は波が崩れる前に陰線を陽線が取って来た。 となると週足の目線は今は上です。 日足・・2022年9月末から続いた上昇のダウが崩れたのが11/12 かなり久々の波の転換が起きました。 その中で下落の1波、戻しの2波があり何度...
2024も終わりを迎えてきましたね。 僕は先週で今年のトレードは終了したので2024年はもうトレードしませんが日足と1hの環境認識を少しだけアップしておきます。 (週足や4hも書きたいですが一旦置いておきます。※週足は少しだけ書いておきます。週足は大口が仕掛けてきており下落の波を出していきたいが直近の陰線を陽線が取った状態) 大きな目線 週足・・下落が止まった状態 日足・・下落の3波が出ている? 週足は上がっていきたい、日足は下に行きたいとみえるので(上位足と下位足の目線が一致しない時は)日足以下の下位足っていうのは素直なダウを作らない事が多いです。拡大型や3波が伸びない等 その中で日足、1hの環境認識を見ていきます。 日足・・チャートに詳しく日足の今の流れを書きこんでいますが直近のダウの流れは下を向いた状態で陰線...
GOLD 15分足は2730からの下落の波を捉えるかどうかという重要な所なのでアイデア投稿しておきます。 直近の波は2726辺りから下落の波で落としてきていますが上位足は今どうなっていて下位足がどういう状況になっってきているのか説明します。 目線 週足・・上 日足・・ 直近の波上 4h・・ 直近の波下 1h・・ 直近の波下 上位足はこんな感じです。 ただ4h下1h下っていうのは12/12辺りからの直近であって、今の4h1hの重要な波は共にまだ上を向いています。 なのでこの下落の解釈は上昇に対する調整が下まで来たっていう認識です ポイントは ※上昇を作った起点を割ってはないなら上昇の波は崩れてない。とらえには来たな そんな感じでみます。 ならばこの攻防を紐解いていければトレードチャンスがありそうです 上がるならば...
アイデアで5分表示できないので15分のチャート表示してます 今は上がれるかどうなのかの重要な局面で攻防中 1hは直近陰線を取ってきており上昇したい、その中で5分ダウが上に転換し上昇3波がでるかどうか 押しが1hの陽線取られずに5分3波出れば上昇有利で1hの2672を目指す流れに見えます。 ここで5分3波がしっかり出てくるか注目しています
ドル円の環境認識 大きな時間軸の波の中で今はどういった状態なのかみていきます。 直近の月足、週足をみたいと思います。 ※相場をみていく上でスキャルピングでもデイトレでもスイングトレードでも大きな時間軸(上位足)の波を見る事が重用です。 僕のトレードスタイルはデイトレ、スキャルメインですが上位足からチャートを見ていきます。 何故なら上位足の波が相場の方向性を教えてくれているからです。 もしチャートを開いた時にいつも1分や5分、15分足からチャートをみる癖があって結果がついてきてない方は上位足からチャートをみる癖をまずは付けてみて下さい。 それだけでもチャートの見え方が変わってくると思います。 【月足】 直近の波は上昇の波が継続している中で月足の最後の3波を見ていきます この3波目の中に月足で波が見えるかまず見ます。(太...