そろそろショートの出口探し1時間500EMAを通過し残すところ4時間以上の線を残すのみとなりました。
そろそろ上位足のサポートチェックゾーンとなりますので、ロングターンになるのではと想定します。
とはいえ今日はまだショート戦略。
15分75EMA付近を想定とした戻り売り画策中です。
そのラインを超えた場合はレジサポ転換するまで放置。
出口とロング転換候補は3点
・4時間200EMAと月足転換線の重なる 1945付近
・4時間288EMAと日足48EMAの重なる 1938付近
・4時間500EMAと日足75EMAの重なる 1933付近
チャート見れない場合
小ロットずつロング指値での買い下がり。1933より明らかに下がるなら捨てる
チャートを見れる場合
下げてきたら
下げの勢いを見ながら底でロング
RSIも注目したい
指数移動平均 (EMA)
USD/JPY 2023.03.03 今週トレードしてない…(^_^;)こんにちは、シン→です。
ドル円の方向性について考察です。
個人の推察なので参考程度にお読み頂ければ幸いです。
------------------------------------------------
■トレンド
------------------------------------------------
〇平行チャネル:新たな上昇チャネル形成?
〇移動平均線:トレ転チャレンジ中('ω')ノ
ローソク足は200日EMAとSMAの間で揉み合ってますね。
これを両方とも上抜ければトレンド転換かな?って考えてます。
※先週話題にしたドル指数(DXY)、円指数(JXY)あたりは結局、200日EMA/SMAを明確には割れませんでした…残念!
そんな簡単じゃないか(笑)
------------------------------------------------
■サポート・レジスタンス
------------------------------------------------
レジスタンスは
〇139.5円付近(高値安値の半値戻し)
〇138.0円付近(抵抗ライン)※ちょっと修正
〇137.3円付近(200 SMA )
サポートは
〇135.0円付近(ぞろ目、ラウンドナンバー)
〇133.9円付近(200 EMA )
〇130.5円付近(抵抗ライン)
上値はSMAもあるし、138円もあるし、やっぱり堅そう~
逆にそれを超えられるなら上昇の勢いは強いと判断できそうでしょうか
------------------------------------------------
■トレードの作戦
------------------------------------------------
うーん…一応、上昇チャネルに入ってはいるんですけど…
今の価格だと、上昇チャネルでは上限の位置にいますし、上には200日SMAがいますし、その上には138円の抵抗線がありそうですし、とか不安材料はそこそこあるんですよね。
かと言って売れるかと言うと、逆張りになっちゃうので、それも少し不安かな、と(^_^;)
状況見つつですけど、一先ず様子見!(笑)
------------------------------------------------
本日のアイデアは以上となります。
拙い文章ながら、ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
4時間の動きに注目してのエントリー戦略を考察中いよいよ待ちに待った日足500EMAを割りました。
今は戻ってますが割ったのは事実です。
日足500EMAは何度もここからトレンド転換している線なので、割ったから簡単に戻り売り!はできないです。
ただし、今までならほぼ急反発に近い状態で戻ってきているのにそれが今回に限っては弱い(今はそう見える)なので、今のところは売り戦略となります。
ピッチフォークと一目均衡表を頼りにするなら、戻り売りを検討するのは4時間転換線付近から月足基準線までです。
それより上に戻ると逆三尊の目が出てきますので売りが厳しくなる気がします。
戻り売り 1733.5~1738ぐらい
逆三尊警戒 1739以上
売りで入った場合の利確目安
・日足500の線
・昨日の安値 1721.5
・ピッチフォークの交点と月足ひげゾーン 1700付近
ただひたすら待つお仕事ここ最近はハシビロコウのようにずっと見てるだけのことが多いです。
いずれは下落だなという考えは変わらないのですが方向感が無いのと、戻り売りにしても背中が明確ではないのでやりようがない、という感じです。
昨日も日足雲のねじれ空間を埋める動きになるのかなと様子を見ておりましたが、週足転換線に引っかかって不十分な状態で反落をしています。
価格が切り下がり、4時間足で三尊ぽくも見えておりいずれは下方向ですが、いずれにしても戻り売りは難しいです。
かといって下方向もそのままぶち抜くのかというのにも疑問があります。
日足500EMAの存在です。8月初旬に浴びせ売りがあり40ドルほど下抜けたということはありましたが、そうはいっても日足です。目安になる線が乏しいこの状況下では意識される線であるのは明確。
今の戦略はこの500EMAで買う。それまでは待つの一択です。
もし買っても月足基準線や月足20EMAで反落したら売ればいい話。そのほうがレジスタンスとして機能してるんだなという明確な背中になります。
もし日足500EMAのところに存在するピッチフォークの交点がサポートで効いていればそのままロングホールドも考えられます。
とにかく中途半端な位置での売買はやけどの元。
魚はいつでも取れません。
ハシビロコウのように待つのも相場です。
しつこすぎる日足288EMAとお迎えに来た日足基準線ドル円が今一方向感のない不安定な動きをすることもあるせいか、ゴールドは日足288EMAのを確実に下抜けすることができず耐えたような形になっています。
四角で囲んだところが日足288EMA付近の攻防となっていますが一旦移動平均線の塊を下抜けしたこともあり、上が何重にも蓋をされているのでなかなか上がり切らない状況にもなっています。(かといって移動平均線が真横なので抜けないわけではない)
だとしても雲の形状もあり、日足288EMA一本だけで耐え忍んでいるのもどうなのかなって思っています。
そして題の通り、日足の基準線が一気に15分もせり上がってきました。
揉めている時に基準線が上昇する時は下抜けがしやすいように思います。
ただ戦略は中立にします。
上下ともひげゾーンでの動きの見極めが重要になるかと思っています。
いつか下落すると思うが30分でおじいちゃんチャートパターン出現中昨日は上昇一服後再度下落しましたが、月足基準線付近が底堅く現在弱く上昇している状態です。
30分足で見ると通称おじいちゃんチャートが出現しています。
ちなみにおじいちゃんチャートは、BTCが強烈な下落をしたあとのヒゲを付けての戻りの時、再度下落しそうなチャートをダライ・ラマ猊下が凝視すると上昇するという、ツイッターで言うところのクソコラみたいなのから名付けられたパターンです。実際にはVボトムの一種です。
昨日、ゴールドは同じプライスを2度つけにくるというのは、ダブルボトムになるパターンが多いためで、それは日足以上のレベルではっせいすることから、今のところこの目線については留保しています。
ただ今日に関しては30分の雲のねじれを一度は上抜けするのではと考えています。
どこでカウンターになるのかわかりませんが、目安は週足75EMAを頂点に見ています。
串カツはソース2度つけ禁止だが、ゴールドは同じプライスを2度つけにくる日本でお盆ウィークに入った月曜日の早朝より猛烈な下げ相場からスタートしましたね。皆さん生き残ってますか?
お盆の現世は黄泉の国とのアクセスがしやすくなりますので、ご先祖様が皆様の様子を見に来られます。日頃守られている感謝をしっかり先祖供養でお伝え下さいね。
さて今週の展開ですが、シンプルに下げたので下げを狙うでいきたいと思います。
週足の雲底を抜け週足の75EMAも抜けました。
さらに日足500EMAですら抜けました。
止まったラインはダウントレンドピッチフォークの150%ラインです。
全戻し協会は十分考えられますが、戦略としては今日の時点では戻り売りです。
タイトルはふざけているわけではありません。
ゴールドは1回付けたプライスをもう1度試すという傾向があります。
8月は荒れ相場が多いです。気を付けてトレードしてください。
!トレードで頑張りたい初心者へワンポイントアドバイス!
【ツールを信じる】
トレードは様々なツールがあり、全て一長一短です。
全部採用すると矛盾も生じますので、自分の信じたツールだけを信じ切ってトレードしてほしいと思います。
あれもこれもと試しているうちは、目線がブレるため危険です。
例えば自分が移動平均線を信じたのならそれを目安にすればよいです。引っかからなければ無視すればいいです。
私の場合は、EMA、一目均衡表、ピッチフォーク、水平線、これらを目安にしています。
これら4つの内、時間軸が長いほうで合わさるのが多ければ多い程確信が高いとして見ています。
『支えるピッチフォーク』と『4時間雲の継ぎ目』の抗争勃発中昨日は日本時間夜9時ぐらいまで小幅に下げ続け、アメリカ時間で一気に反発したものの朝には4時間移動平均線の集合体付近に戻ってきており、結果引き分けみたいな感じで本日に移行しております。
今週末に雇用統計があるのも影響しているかもしれませんが、大きく動くには材料が不足しているのが現状だと思われます。
また移動平均線の集合体付近は、次のトレンドが発生するまでは平均線を境にどうしても上下動してしまいがちです。
レンジ相場の時、どうしても早くエントリーしてしまうと、カリカリしてしまうので注意が必要です。
現在参考にしているのピッチフォークラインです。昨日もPフォーク100%ゾーンで支えられていました。
まだ上昇の目は残っていると思いますが、一つ懸念材料が4時間の雲のねじれです。
ねじれの向こう側にある雲「陽の雲」もそこまで大きくありません。
ダウントレンドに転じてしまうか、しばらく小刻みなレンジが続き次の上昇トレンドにつながるのかが見ものです。
欲張り厳禁トレードがカリカリしなくて済みそうな気がします。
CADJPY 1H スイング ロングクロス円の中でも一番安定上昇を見せているのがCADJPY。
通過の強弱で見てもわかります(別アイデア投稿あり)
4/26からは4HのEMA20とEMA40のゾーンにサポートされて綺麗に上昇しています。
直近でみても1Hで投稿内のチャネルで上昇しています。
直近高値と紫水平線の重なる90.600付近を上抜ければさらなる上昇もあるのではと考え、
第一シナリオとしました。
エントリー:黄四角
ターゲット:青四角
LC:チャネル実体下抜け
RR:3
※マクロ目線で4HのEMA40下抜けカットでの長期保有ロングも別シナリオにあります。
水平線
紫:月足
緑:週足
赤:日足
国産仮想通貨 モナコインはコミケ前後に大きな値動きの変動がある(モナコインのコミケと値動きの関係性)「コミケ(コミックマーケット)の前はモナコインが暴騰する」。
そんな書き込みをSNSで見たことがあります。
実際はどうなのでしょうか。検証してみました。
まず、概観してわかるのは、
コミケ前後に大きな値動きの変動が起きやすいということです。
縦の罫線が、コミケ開催日初日です。
いかがでしょうか?
まず、暴騰に関して見てみましょう。
コミケ開催前にモナコインが暴騰したのは、
過去10回中2回のみ。 厳密に数えれば0回です。
しかし、興味深いことに、
コミケ終了「後」にモナコインが暴騰したのは、
過去9回中5回あります。
しかも、上昇トレンド時には、3回中2回上昇しています。
コミケ終了から10日〜2ヶ月後に非常に大きな上昇を見せました。
今回はどうなるでしょうか。
私見では、久しぶりの上昇トレンド入りですので、数ヶ月以内に600円台。
波に乗れず600円が厳しくとも、
前回高値370円は射程圏内に入っていると見ています。
皆さんはいかがお考えでしょうか。
それでは、また!
【動画音声】リップル(XRP)天気予報 これから週明けまでに考えられる動き 2019-04-19 16:37リップル(XRP)天気予報 2019-04-19 これから週明けまでに考えられる動きについてお話しします。
ギャンスクエア
一目均衡表
EMA・指数平滑移動平均線
9 SEASONS RAINBOW
WAVE TREND CROSSES
RSI
MACD
トレンドライン
エリオットウェーブ
と、まぁてんこ盛りでやりましたので
個別に別けて、スポット的に解説が必要でしたら、改めて解説考えます( ´ ▽ ` )ノ
何が言えるかというと
対ビットコインでは弱々しい
上がるとしたらビットコイン連動上げではないか
一目雲、移動平均線、出来高から見るとここからの強烈な下げは考えにくい
週末はヨコヨコのことが多いが、雲抜けにはちょうど良いタイミング
少なくとも週明けに備えて上げていく調整になるし、上げムードはまだ収まっていない
ということです。
もちろん、ロングを入れるにしても、下に抜ける対策を何も取らない人はいないと思いますが…
それでは、また!
皆さんの応援の甲斐もあり、久々に月間トップ投稿者になりました。
本当にありがとうございます。まだまだ続けようというモチベーションになります。
引き続き、ビデオシリーズ、2次元シリーズ、共々どうぞよろしくお願いいたします!
チャートはじめの一歩⑤ ビットフライヤーとBITMEXで一番意識されている移動平均線についてお話しします。ビットフライヤーとBITMEXで一番意識されている移動平均線、
それは、ズバリ1時間足の100EMAです。
でも1時間足の100EMAをどんな時間足でも常時表示しておくのは面倒ですし、現実的ではありません。
そこで、 1時間足の100EMAをどんな時間足でも常時表示してくれるインジケーター を使いましょう。
このリンクの説明欄の下の方に 「★お気に入りスクリプトに追加」 というボタンがありますので、そこをクリック。
すると、インジケーターの「お気に入り」に追加されて、いつでも呼び出すことができます。
インジケーターの検索欄から探す時は「FXBTC」と入力すれば見つかります。
BTC証拠金取引では見逃すことのできない移動平均線ですので、お気に入りの一つとして登録しておいてはいかがでしょうか。
あなたのオススメインジケーターも教えてくださいね。
それでは、また。