🌟ポンド円 日足 #すばるラインこんばんはー😊✨
4時間足投稿しよーと思ったけど
日足にチェンジ!!!
週足レベルで引ける下降チャネル(下段)を上抜けして、
戻って来てるところなイメージ…!
一応週足こんな感じ😆🙌
ポンド円日足のRSIに、初めて平行チャネルひいてみたよー♫
緑下限&赤上限来たらロングしたい位置…
緑下限の位置ちょっと迷ってる
損するよりは来ない方がまし!ってことで、
遠い方を表示させてまっする。
もしガッツリ下抜けして赤チャネルに戻ってきたら
ショート狙いに変更🥺
もう何万回言ったかわかんないけど、スイングめちゃくちゃ苦手なので
上手になりたい~っっ
もしロングでポジションとれたら、利確は多分3分割するとおもいまふ。
平行チャネル
🌟ゴールド 1時間足 #すばるラインおっはよーございます😎👏
ゴールド、買いも強いし、売りも強い
引っ張りだこ🐙
緑下限で買っていきたい(╯°□°)╯︵ ┻━┻
1時間足200MAも下抜けするようなら、
下目線も検討したい所存(`・ω・´)ゞ
今出来高も増えてきて?
いつも以上に?ありとあらゆる人が色んな線見えてる感ある?から取捨選択むずかしーーっ
以下独り言
もうちょっと急な角度のがいい気がするんだけど
投稿した角度が一番後悔なく、リスクリワードよく取れる気がする(´・ω:;.:...
まあここまで落ちてきたら・・・の話なんだけどね
一番迷ってるのがこれ
私はこっちの方が好き
こっちの下限で入って-25pipsとかで切って、また入り直してもいかもなあ
上抜けしても下降チャネル上限でのエントリーは苦手だからしない😫
XBTM20 日足今まで比較的短時間足で見てきましたが,日足のスコープにしてみました。
頂点からの下落トレンドにいるのは変わりませんが,
直近三日の下落は無調整で三連続陰線ですね。
その手前の反発は出来高が少ないですね。
急角度過ぎた上昇トレンドの点線は完全に分断され,
ma50に接触してしまいました。
サポートの割り込みは実体部二本で判断しています。
(一本割り込みで飛び乗っておおやけどしたことあり)
判断しにくいので,他の市況をみています。
ドル円ははしゃぎ過ぎから,妥当な水準に戻ってきました。
しかしDJI,NIKKEI共に連続で大きくさげています。
BBはみでたところは確実に戻されているので,
まだ恐慌状態にはないようです。
(流れに乗れるかなぁ)
BTC期先(その後)書いてる間にもドル建て移動量は下抜け告知中です。
ローソク足がはらみ足に。
今日はウォッチリストのすべてが真っ赤。
円安・日経安はお約束ですが,
日本市場が休みの間に外国投資家が日経先物の利確でしょうか。
covid-19のリスク評価見直しから,リスクオフというのも頷けますね。
ではBTCはどうなんでしょうか。
期先の期日は半減期後です。
個人的にはまだ,
現物<期近<期先 (コンタンゴ)
に見えます。
今,ドル建て現物が買い方向にシグナル。
さぁ面白くなってきました。
一旦調整で下落目線
先週徐々に角度をつけながら上昇して、いったいどこまで行くのだろうか?と思い
エリオット波動でカウントしてみました。
日足だと綺麗な3波延長型だと思われます。
3波目は若干フィボがずれてますが、おおむね綺麗に収まっています。
上昇5派は完成したと見てますが、5波=1波×1.618の可能性も捨てていませんし
移動平均線の角度とローソク足の勢いを見るとちょっと手を出しづらいです。
チャネルも引けますが、上限タッチで上げどまり綺麗に収まっているように見えるだけで
まだ勢いよく抜ける可能性も見てますが、
ポジション持つなら最高値カットで
前回髭作った高値の1610までショート狙いかなと思います。
先物って過去のトレンドラインとか無いので,小さめのお絵かきで済みます。
特にテクニカル的なアイデアなんてものはありません。
下落平行チャネルの下段から上段に昇格しましたね。
上昇トレンドライン復帰間近に見えます。
🌟ゴールド 1時間足 #すばるライン久々に午前中時間があるので、
投稿しま~す♫
細い上昇チャネルは遠い昔使ったチャネルです😊🙌
ここでまた活きてくると思うと感慨深いものがありますね・・・!
そしてRSIの平行チャネルずっと使いまわしてるんだけど、なんかバチバチ!!🔥
ぜんぜん活かせてません!!!笑
最近、ダイバージェンス(←最近覚えた)をうまく使えないか検討中・・・
チャネルブレイクの騙しみたいなのに対応したい。。
(´ε`;)ウーン…
色々考えてることはあるけど、まだ試行錯誤・・・
一番上の緑の線は日足の上昇チャネル!!
昨日投稿した( ー`дー´)キリッ
その辺まで到達したら1時間足レベルだと一旦下降始まってもよさそうな
そういうのわかんないんだけどね😆
とりあえず損切りしまくっても
ゴールド緑下限ロングでとっていく予定!!
ただ今はちょっと様子見たいぃぃ
日足の線が機能するのか・・・
ただそこに到達するまでに落ちてきたらロングします
【EUR/JPY】平行チャネル+RCI【#すばるライン】本日のチャンス目
・日足レベルで意識されている、上昇チャネルの天井に接近
・日足レベルでの、RCIは上昇方向へ推移
・クロス円が昨晩、大きく動いたこともあり、まだ上昇の余地の可能性は頭に入れておきたい
・4時間足レベルで確認すると、チャネルタッチで現在は陰線を作りにいっている
・急激な上昇だった為、売り圧力が働き4時間足レベルのRCIは買われすぎに到達
・11時確定時点で陰線とRCI屈折が確認できれば、エントリーをしたい通貨ペア
シナリオ
①下落チャネル天井とRCIでショート
②
③
NG
・下落チャネル天井を利用したドテンロング
・
取引方法
①平行チャネルの天井・床をエントリー部分としておりおます。
②天井・床でのRCIの動きを見て、エントリーの決定を行います。
③50pipsや100pipsといったキリのいいところで、分割利確を行いながら、平行チャネルを追いかけます。
④リスクリワード比は1.5以上を意識しております。
リプライやRT、いいねをして頂けると喜びの舞
【CHF/JPY】平行チャネル+RCI【#すばるライン】本日のねらい目
※前回の投稿から、日が経ってないないのですが、日足RCIと4時間RCIが揃いそうなので、更新です。
※目線は変わりません。平行チャネルは若干修正しました。
・日足レベルで意識されている、上昇チャネルの床に接近(2段目)
・日足レベルでの、三尊の形成がされようとしている
・日足レベル、4時間足レベルともにRCIが売られすぎの位置に近い
・この三尊は否定されると、考えて立ち回っていく
・RCIの売られすぎからの屈折と、上昇チャネル床が揃えばロングエントリーしたい通貨ペア
シナリオ
①上昇チャネル天井+RCIの屈折でのロングエントリー
②
③
NG
・上昇チャネル床(2段目)を抜けたところでのショート
・
取引方法
①平行チャネルの天井・床をエントリー部分としておりおます。
②天井・床でのRCIの動きを見て、エントリーの決定を行います。
③50pipsや100pipsといったキリのいいところで、分割利確を行いながら、平行チャネルを追いかけます。
④リスクリワード比は1.5以上を意識しております。
リプライやRT、いいねをして頂けると喜びの舞
🌟ゴールド 1時間足(自分用振り返り学習ノート) #すばるラインゴールドは先週?くらいから相性激悪相場で
あんまり手を出さなかったので記憶にすらない!!!
(イクナイ😣笑)
ポンド円と同じく自分でながながながと振り返ってるだけです…
スクショの縦線のところでロングエントリーしたんだけど、
RSI下抜けしたので、
下目線に変更して建値損切りしたし、
なんなら2/13 8:00-9:00?あたりのところで下抜けすると思ってたら
跳ねたーーー!
まだまだ未熟でした。
RSIに下降チャネルが引けるんだけど、(この前ちらっと上げた気がする、、)
↓
その時に下降チャネルも上抜けしたので、
ちっ!!って思いながら上目線に変更!!
でもでもでも、
ちゃんと建値損切りしたあと特にエントリーしなかったいい子だからか、
個人的完璧なロングポイントやってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
はい。お気づきの通り、ここです!
個人的激つよポイントだったにも関わらず、
のろのろ緑チャネル下限付近にいるから
(´・ω・`)ショボーンってしてたけど
女神は私にほほえみました。😊
ありがとう女神!!!✨笑
→無事赤チャネル上限付近で利確できた!!
そして…
私がめちゃくちゃ迷走&ぶつぶつ言ってた日足の下降チャネル上限!!!
ちょうど0時だったし、そっちに合うように上限設定したんだけど
上がって来たねえ…😢
ってことでもとに戻しました。。
上限付近でお試しショートいれてみてるけど、
私のデイ×3くらい目線エントリー、
失敗率100%だから期待はしていない🥺👏笑
私の中でレンジとしてる幅の下限くらいまで落ちてくれるとうれしーなー!って思ってる。笑
素人の予想でも何でもない希望。
いい感じでねむくなってきたーーー!oyasumi!
🌟ポンド円 4時間足(自分用振り返り学習ノート) #すばるライン眠れないので投稿(`・ω・´)ゞ笑
長ったらしく先週の振り返りしてるだけです
自分用です
まだRSI、試行錯誤中なので…😣
先週のポンド円は、
私的にうまくハマる動きをしてくれてとてもよかった!!
ずっと下目線だったんだけど、下のスクショの縦線引いたとこ!で
RSI下降チャネルを上に抜けたので
上目線にすべきなのかな…と考えを改めまして
その後の緑下限でロング!
なっかなっか上がらなくて(´・ω・`)ショボーンとしてたら
やっと200MAと下降チャネル上限まで来たので利確した次第でございます。
RSIの上昇チャネルのほうが完全に意識されてるなーとなったので
またロングのタイミング見計らってて、
ちょうど4時間足200MAと、RSIのサポレジ転換がキマったので
お試しロングの緑センター利確。。
(でも、このRSIのサポレジ転換エントリー、
実はゴールドでも使ったことがあるけどあんまり良くない気がする🥺)
なんか経験値が上がった感じ…🥺
まだこれでいいのかわかんなくて、色々迷走中だけど
これから経験値上げてどんどん固めたいなあ
RSIに平行チャネルを引くルールみたいなのがほしーい。。
ゴールドはずっと同じ傾きの上昇チャネル使えるんだけど…
ポンド円んんん.......
がんばろ😊✨