【ドル円過去検証2020年3月9日】下落時の反転を狙うタイミングについてOANDA:USDJPY
以前日経225の暴落時の反転をどのタイミングでエントリーするか過去検証しました。
ドル円にも応用できるか検証しました。
※上位足、下位足の環境認識は行っていません。
含み損に耐えるのは苦手なので大底で拾うのではなく、できるだけエントリー後に逆行しない位置を検証。
【前回検証したパターン】
①下降トレンドラインを引く
②直近下降トレンドラインを日足の終値が超える
③フィボナッチ・リトレースメントで38.2%〜61.8%で押し目を確認。
(50%はフィボナッチ数列ではないが参考になる)
④フィボナッチと下降トレンドラインまでタッチでレジサポ転換すると反転の可能性が高い。
⑤5日移動平均線(ドル円では4時間足20SMAで代用)を上抜けで終値確定したらエントリー。
①〜⑤の条件を満たすと下落が止まり上昇した後の戻り売りを回避できる可能性がある。
2020年3月9日からの反転
●エントリー 3月12日
指値:フィボナッチ・リトレースメント61.8%付近まで下ヒゲあり。逆張りなら指値注文もあり。ただし61.8%より逆行して終値確定したら損切。
終値:4時間足20SMAより上(グランビル買いサイン2)を確認してエントリー。
●損切
前回安値やSMAより下で終値確定、次の下降トレンドラインを突破できなかった場合など。
●ターゲット
フィボナッチ・エクステンション 100%か161.8%
逆張りで61.8%付近でエントリーできていれば100%の位置、終値でエントリーしていれば161.8パーセンまでは引っ張りたい。
過去検証なので都合の良い部分の切り取っていますが、日経225とある程度共通したパターンはみられる。
大底を取りに行くのは諦め、直近の下降トレンドライン突破を確認後なら逆張り注文も検討。
逆行の心配があるなら終値の確認を待ってからエントリー。
逆張りエントリーはフィボナッチ・リトレースメント。
ターゲットはフィボナッチ・エクステンション。
トレンド・サポレジ判断はトレンドラインと移動平均線を使用。
(実際のトレードは水平線も注意する)
Sma
【ドル円環境認識8/17〜】ショート・ロングそれぞれのシナリオを検討OANDA:USDJPY
●月足
下降トレンド。104.500円台は底値が硬い。
●週足
下降トレンド中の戻り。
108円〜104円のレンジ範囲内でもある。
●日足
107.500円台の上値は重いか。雲や水平ラインに注意。
●4時間足
・ショートシナリオ
日足20SMAでサポート、反発後のサポレジラインか4時間足20SMAでレジスタンスで戻りを狙う。
下降トレンドでサポレジ転換の可能性もある。
・ロングシナリオ
日足20SMAでサポート、反発後4時間足20SMAを突破後の押し目を狙う。
・ヨコヨコ、レンジシナリオ
107円〜106円
【ドル円8月17日〜環境認識】ショート・ロングそれぞれのシナリオを検討OANDA:USDJPY
●月足
下降トレンド。104.500円台は底値が硬い。
●週足
下降トレンド中の戻り。
108円〜104円のレンジ範囲内でもある。
●日足
107.500円台の上値は重いか。雲や水平ラインに注意。
●4時間足
・ショートシナリオ
日足20SMAでサポート、反発後のサポレジラインか4時間足20SMAでレジスタンスで戻りを狙う。
下降トレンドでサポレジ転換の可能性もある。
・ロングシナリオ
日足20SMAでサポート、反発後4時間足20SMAを突破後の押し目を狙う。
・ヨコヨコ、レンジシナリオ
107円〜106円
【為替・FX】NZD/USDの今週のポイント(動画付き)【NZD/USD】現在の目線
“週足上限近辺”
“明確な上抜けなし”
“今後抜けるなら目線はフラットに”
【環境認識】
《NZD/USD 週足》
『方向感…下』
①下降チャネルが意識されている形
②ずーっと効いているチャネル
③優位性は「まだ」高そう
④今後抜けていくようなら一旦目線はフラットに
⑤BBセンターライン実体抜け
⑥ ⑤で今後サポレジが起ると少し怪しい
《NZD/USD 日足》
『方向感…下』
①チャネル実体抜け
② ①の割りに上値はまだ重い状態
③MAは全て上抜き
④中期MA実体下抜け(青)
⑤今後長期MAを抜けられるかがポイント(赤)
⑥抜けた場合フィボナッチ毎に部分利確
《NZD/USD 4時間足》
『方向感…下』
①BB上限はすでに達成済み(下要素)
②BBとMAの中に入り込む
③意識されていたBBセンターラインもブレイク
④MA200の床化に注意(緑)
⑤その下のBB下限を抜けられると下継続の可能性
⑥ショートを持った場合はフィボナッチに沿って利食い
《NZD/USD 1時間足》
『方向感…下』
①現在BBでスクイーズ中
②この後のBBブレイクに期待
③下方向だと長期的に取りやすい形
④すでに4時間は下向きの相場
【やりたいエントリー】
①1時間のBBブレイクでショート
【ターゲットポイント】
“分散利確予定”
①23.6%ライン(25%)
②38.2%ライン(55%)
③チャネル下限or61.8%ライン(20%)
【動画版はこちら】
画像をクリックすると再生されます。
【為替・FX】EUR/USD ユーロドルの今週のポイント(動画付き)【ユーロドル】現在の目線
“押し目待ち”
“今年は多分ロングオンリー相場”
“ただ現状上がり過ぎ”
“今週は調整下落か”
【環境認識】
《ユーロドル 週足》
『方向感…上』
①BB上限ブレイク
②嫌な上髭2本
③チャネル上限が重い
④1.19の壁
⑤BB上限の底化、BWに注意(上)
《ユーロドル 日足》
『方向感…上』
※短期では下
①BB上限ブレイク
②チャネル上限が重い
③1.19の壁
④BB上限の底化、BWに注意(上)
⑤ただやりたいのは新規ショート
⑥ ④が怖いので慎重に
⑦4時間での判断が重要そう
《ユーロドル 4時間足》
『方向感…下』
①新規青三角&トレンドライン
②MA実体抜け(下)
③上限を2回試すも重い展開
④1.190の壁
⑤BB上限タッチ済み
⑥からのBB内イン
⑦BBセンターライン〜チャネル下限
⑧⑦はありそうな形
※あくまでショートは逆張り
※MA否定なら要注意
《ユーロドル 1時間足》
『方向感…中立〜下』
①基本は4時間と目線は一緒
②基準は4時間が良さそう
③BBのスクイーズ中
④BB実体下抜けでショートしたい
※あくまでショートは逆張り
※MA否定なら要注意
【やりたいエントリー】
①押し目買い
↑一番やりたいこと
②1・4時間レベルのショート
⑴三角形ブレイク
⑵4時間のMAの天井化
⑶チャネルの天井化
【ターゲットポイント】
①4時間BBセンターライン
②チャネルの下限
【動画版はこちら】
動画は後ほど更新予定。
【為替・FX】GBP/JPY ポンド円の今週のポイント(動画付き)ポンド円 今後のポイント
①オレンジ三角形上抜き(小)
②三角形の移行(橙→青)
③相場は当面は上向き
《ポンド円 週足》
『方向感…上』
①BBセンターラインタッチ(下)
②センターラインが2週連続で重い展開
③先週高値は以前から天井になっているライン
↓↓↓詳しくはこちらへ↓↓↓
※現状上にいきそうだが①があることなども考えると
今週来週で高値更新がなければ…
ここから数ヶ月は134−139のレンジの可能性もあり
《ポンド円 日足》
『方向感…上』
①先週の考察通り三角形の天井が重い展開(青)
②チャネルセンターライン
③今週実体抜けがないと一旦は多分、下
④下方向の準備をしておいても良さそう(短期)
⑤ただ青三角上抜けで下目線は即カット
⑥本当にやりたいのは136.40で押し目買い
《先週の考察》
《気になっているポイント》
〜下目線で見ていったとき〜
①一旦下に調整してもおかしくない形(下)
②短期MAが少し硬い形(オレンジ)
③月曜に短期MAを実体で抜けられるかに注目
④実体否定後も下にMA200がいるのでそこも注意
⑤底は意外と近いかも
⑥下落目線はあくまで短期
⑦長期では全然上
※ショートは逆張りなのでやっても短期のみ
《ポンド円 4時間足》
『方向感…下』
①調整シグナル ビンビン
②目線は下
③中長期MAの実体抜け
④BB上限達成済み
⑤137.80の実体抜けでショートしたい
⑥BBセンターライン(橙)狙い
⑦MA否定で騙しの可能性
《ポンド円 1時間足》
『方向感…中立』
①BBのスクイーズ中
②BBを抜けた方向についていきたい
③基本決めつけはNG
④よって方向感はなし
⑤ただ以下の3条件を満たす場合は売りたい
《売りの3条件》
⑴BB実体下抜け(1時間)
⑵137.80実体抜け(4時間)
⑶日足短期MA実体抜け
【やりたいエントリー】
①BW開始シグナル(1時間)
②137.80実体抜け(4時間)
【ターゲットポイント】
①BBセンターライン(4時間)
【動画版はこちら】
動画版は後ほど公開予定
【日経225過去検証】暴落時の反転を狙うタイミングはいつか?TVC:NI225
含み損に耐えるのは苦手なので大底で拾うのではなく、できるだけエントリー後に逆行しない位置を検証しました。
①下降トレンドラインを引く
②直近か最終の下降トレンドラインを日足の終値が超える
③フィボナッチ・リトレースメントで38.2%〜61.8%で押し目を確認。
(50%はフィボナッチ数列ではないが参考になる)
④フィボナッチと下降トレンドラインまでタッチでレジサポ転換すると反転の可能性が高い。
⑤5日移動平均線を上抜けで終値確定したらエントリー。
①〜⑤の条件を満たすと下落が止まり上昇した後の戻り売りを回避できる可能性がある。
●2020年コロナショック
最終の下降トレンドラインを超え、タッチはしていないがフィボナッチとトレンドラインが近い位置で押し目を形成した。
逆張りならこの辺りの位置でエントリーしても良いが、61.8%より価格が下に行った場合は安値更新の危険が高まる。
順張りで前回高値を超えた位置だと、その後の値幅が大きく伸びづらい可能性もある。
逆張り気味だが反転を確認してからエントリーできるのが理想。
●2019年クリスマスショック
直近の下降トレンドラインは突破し、フィボナッチとトレンドラインにタッチの位置が近い場所で押し目を形成している。
最終の下降トレンドラインで戻り売りのシナリオも考える。
●2015年チャイナショック
最初の下落は角度がきつすぎるためトレンドラインは引かない。
最初の反発は200日移動平均線で戻り売り。高値切り下げが確定。
2つ目の下降トレンドの突破はロウソク足の勢いが弱くその後下落。この手法ではこの辺りの判断が注意。
最終下降トレンドを突破する前に38.2%の押し目を形成。突破後はその価格より下に下ることありませんでした。
下落後にもみ合いが続く場合は合わせづらい手法です。
この辺りは近年ではAIの動きでボラティリティが大きくなっていて、2020年・2019年の反転パターンと異なりました。
※戻り売りの確認
手法が複雑になると再現性が乏しいですが、値ごろ感で逆張りするのは危険なためある程度のルールは必要です。
「下落してから◯%で分割してエントリー」のようなシンプルなルールも良いと思うが、多少チャートの動きでタイミングを図りたいです。
下落時は反転したら買おうとぼんやり思っていると、あっという間に反転し高値づかみが怖くなり乗り遅れてしまいます。
総悲観で暴落を迎えることになっても、自分はいつエントリーするか狙えるようなトレードを心がけていきたいです。
【日経225環境認識】月足と週足では下降トレンドに入っているか?TVC:NI225
●月足
2012年から高値安値切り上げていた。
2018年9月の終値から高値更新できていない。
2018年12月より2020年3月安値更新。
2019年12月から2020年6月高値切り下げ。
下降トレンドに入っているように思えるが、18,000円台のサポートラインと上昇チャネル下限付近は意識されて押し目買いが入りやすいか。
18,000円台を割ったら大きなサポートは15,000円台か。
●週足
下降チャネル上限付近。
200日移動平均線より下にいくか注意。6月15日は下に割った後上昇した。
18,800円でサポートあるか。
日足では17,700円付近も意識されるか。
予想ではなくできるだけ引いたライン内で動くかどうかを追って記録していきます。
【為替・FX】EUR/USD ユーロドルの今週のポイント(動画付き)【ユーロドル】現在の目線
“押し目待ち”
“今年は多分ロングオンリー相場”
“ただ現状上がり過ぎ”
【環境認識】
《ユーロドル 週足》
『方向感…上』
①MA200実体抜け
②1.15の直近高値をすんなりブレイク
③BB上限に達成
④BW(上)
⑤チャネル上限の1.180をブレイク
⑥ただ少し上がりすぎの相場
⑦調整後の押し目待ち
⑧すぐには買わない
《ユーロドル 日足》
『方向感…上』
①BB上限タッチ
②したものの落ちきらない
③中期MA実体抜け(サポレジ転換 上)
④③が大きい
⑤三角形(橙)を上抜け
⑥三角形(チャネル上限)もサポレジ転換
⑦上昇チャネルへの目線の切り替え
⑧1.18達成、未だBW中(上)
⑨基本は押し目待ち
⑩売り参入はしたくない
※調整確認後の売りはあり
《ユーロドル 4時間足》
『方向感…まだ上』
①今まで意識されていた中期MA実体抜け(青)
②ただまだまだ上の形
③しっかりとした収束を見てショートしたい
④調整確認までショートは禁止
⑤ただ相場は上がり過ぎ
⑥チャネル達成ずみ
⑦なので次狙うはショート
⑧ただ安全策は押し目ロング
※相場はすでに上昇トレンドに
切り替わっているので安易なショートは危険
《ユーロドル 1時間足》
『方向感…まだ上』
①緑矢印に注目
②ここ数週間センターラインは割っていない
③BBセンターラインのサポレジ転換
④4時間のMA実体抜け
⑤ ③④を確認の後ショート検討もあり
⑥ただやっても短期
※相場はすでに上昇トレンドに
切り替わっているので安易なショートは危険
【やりたいエントリー】
①押し目買い
↑一番やりたいこと
②調整確認後のショート
↑直近やりたいこと
※ただ長期の流れに逆らうので…
⑴取れるとこだけ
⑵短期トレード(デイ・スキャ)
【ターゲットポイント】
①MA(各時間・各種類)
【動画版はこちら】
後ほど更新予定。
【為替・FX】USD/JPY ドル円の今週のポイント(動画付き)【ドル円】今後のポイント
“直近一番硬いライン”
“ここ抜けると大きな三角形へ”
【環境認識】
《ドル円 週足》
『方向感…下』
①下降チャネル内での推移(ピンク)
②BB下限タッチ(上要因)
③過去何度も底になっている水平線(赤)
④先週長い下ヒゲ
⑤ ②③④的には短期押し目買いはなしではなさそう
※ただ相場が下向いているのでロングの優位性は低いです
《今後1番のポイント》
2つの三角形と水平線
まずこれをこう!!
そしてさらにこう!!
そうすると2つの三角形が見えてくると思います。
でポイントは1枚目のこの水平線が
「今回も床になってくるか」どうかです。
つまりはこの青三角のそこを実体で抜くかどうかです。
これも先週のポンド円同様に抜いたらついていけば
良いだけなので基本的には「静観」「下位足」への対応
と言う形になってくるかと思います。
《7/31 昨日の急反発の原因》
確かに時間帯的にもロンフィクの可能性はあると思います。
ただ週足のチャート的には硬いラインだっただけなのかな?
と僕は判断しています。
《ドル円 日足》
『方向感…下』
①BB下限タッチ(上要因)
②意識されている水平線(赤)
③MAは全て下向き
④相場が下向いているので基本は戻し売り
《ドル円 4時間足》
『方向感…上』
①BW(下方向)
②からのBB内イン
③BB下限タッチ済み
④MAも実体抜け
⑤次の壁はセンターライン
⑥押し目があれば4時間レベルのロングはあり
※ただ昨日の上げをロンフィクとして解釈するならば
一時的な上昇となるので、ロングの際は要注意。
《ドル円 1時間足》
『方向感…下』
①BB下限→上限達成(下要因)
②MAからの乖離
③ただ4時間は上
④よって押し目買い狙い
⑤200時間線実体抜け(上要因)
【やりたいエントリー】
①押し目買い
⑴MAタッチ(1・4時間)
⑵BBセンターライン(1時間)
【ターゲットポイント】
①4時間センターライン(BB)
【動画版はこちら】
動画版は後ほど投稿予定。
【為替・FX】GBP/JPY ポンド円の今週のポイント(動画付き)
ポンド円 今後のポイント
①三角形上抜き(日足)
②三角形の移行(日足・週足)
③相場は当面は上向いた可能性
《ポンド円 週足》
『方向感…上』
①BBセンターラインタッチ
②先週高値は以前から天井になっているライン
→日足以降で詳しく説明
③MAは200以外全て実体抜け
※現状上にいきそうだが①があることなども考えると
今週高値更新がなければ…
ここから数ヶ月は134−139のレンジの可能性もあり
《ポンド円 日足》
『方向感…上』
①先週言っていた三角形上抜け
②上抜け後素直に意識されていた上限までタッチ
③今後レンジになるかは今週次第
《先週の考察》
《今後の1番のポイント》
三角形の移行
【先週まで意識されていた三角形】
【今後意識されていくあろう三角形】
①三角形の移行
②今週来週で三角形(青)を上抜けできるか
③上抜けできない場合レンジの可能性
④値幅は134−139の500pips幅
⑤個人的には多分レンジ(予想)
《ポンド円 4時間足》
『方向感…上』
※ただここからすぐにロングはしない
①MAからの乖離あり
②乖離埋めしそうな値幅(下落)
③今後は押し目待ち
④前回三角形(橙)のサポレジに期待
⑤そこまでは基本待ち
《ポンド円 1時間足》
『方向感…上』
※ただここからすぐにロングはしない
①MAからの乖離
②現在は相場の収束待ち
③収束後短期ショートで入りたい相場
※ただ今週三角形(青)を週足レベルで
実体抜けする場合は絶対売らない
【やりたいエントリー】
①押し目(橙三角上限)でロング
②相場転換後のショート
【ターゲットポイント】
特になし
【動画版はこちら】
動画版は後ほど公開いたします。
【為替・FX】NZD/USDの今週のポイント(動画付き)【NZD/USD】現在の目線
“週足上限近辺”
“RRの良さそうなポイント”
【環境認識】
《NZD/USD 超長期》
『方向感…下』
①下降チャネルが意識されている形
②ずーっと効いているチャネル
③優位性は高そう
《NZD/USD 週足》
『方向感…下』
①下降チャネル内での推移を想定
②少しだけ実体抜け(ヒゲはいい感じ)
③チャネルは過去何度も効いている
④優位性は高そう
⑤ただここまでセンターラインは割っていない(上)
⑥センターラインでサポレジ転換
⑦最高値更新〜0.67つけるなら一旦撤退
《NZD/USD 日足》
『方向感…下』
①チャネル上限達成
②チャネルのサポレジ転換に要注意(上)
③MAは全て上向き
④BB上限未達成
⑤今週前半中にチャネルの実体下抜けがないと
下方向も少し怪しそうな形
《NZD/USD 4時間足》
『方向感…下』
①BB上限はすでに達成済み(下要素)
②BBとMAの中に入り込む
③ただチャネルのサポレジが硬い
④中期MA VS チャネル の形
⑤MAが負ける&新高値はちょっと嫌
⑥こちらも今週前半の形に注目
《NZD/USD 1時間足》
『方向感…下』
①想定上限達成
②BB、MAの中に入り込む形
③BBセンターライン一時的にブレイク
④チャネルの実体下抜け
⑤「これいったろ」って思ったけど戻ってきた
⑥正直ここからチャネルがサポレジし続けるとショートは持ち続けたくない
【持っているポジション】
①0.6630でショート(半分)
②0.6657でショート(半分)
※週足、日足レベルのトレードになるので少し時間はかかりそう
【ターゲットポイント】
“分散利確予定”
①23.6%ライン(20%)
②38.2%ライン(55%)
③チャネル下限or61.8%ライン(25%)
【動画版はこちら】
画像をクリックすると再生されます。