ユーロ円 165円を超えられるかがポイントチャートは4時間足です。 200SMAと200EMAのある163.5円あたりのクラスターポイントをサポートされ、ユーロ円は上昇しています。 次の強いレジスタンスは165円付近でここを超えられるかが次のトレンドを見る上でのポイントとなりそうです。 165円をサポートとして上昇した場合は、ひとまず高値の166円台まで上昇を見込んでいます。 ただ、抜け切れずに163.5円付近のサポートを下に割り込んだ場合は、162円までの下落を見込んでいます。 現状163.5円あたりでロングを仕込んでおり、月曜日の高値付近で一部決済しています。 オレンジのフィボナッチの50%のサポートを見て、上昇の勢いを見たロングyukatinの投稿1112
2024 11 第2週 ユロ円L目線 週足 三尊になるかもと思われた週足波の高値を上抜けた 週足20MA上抜けた 日足 日足ダウのアップトレンドの直近高値に押しをつけてきた 週足と日足20MA上抜けて押しをつけてきた 4H 日足ダウ直近高値を背に2番底(WB)を形成したが、ネックラインを抜けてない 4Hで小さいロウソクの塊があり、現在その高値を上抜けてリテスト(リバーサル)するかもしれない WBネックラインを上抜けたらLエントリーを検討したい 懸念材料 日足ダウのダウントレンドになるかもしれない日足ロウソクの塊の安値が 上昇方向にあるので、壁になるかもしれない その安値は4Hでは三尊の左肩のラインでもある その日足ロウソクロング03:47cheesecake99の投稿0
アメリカ大統領選挙という期間待っていました。 月曜日からフルスロットルで遊びまくっています。 いつもやらなくていい理由をみつけると山に登ったり釣りにいったり、とにかく簡単には戻れない所まで移動します。 今日は福島の一切経山という山に登ってきました。 山登りは平日じゃないとちょっと人多すぎて。。。 で近くの温泉に入って、今ホテルでなんとなくパソコン開いてチャートみています。 2~3時間くらい待てば1トレードくらいできるかな? と思っています。 遊ぶ為に稼いでいます。 遊ぶ為に生きています。 たまに稼ぐ為に生きて、稼ぐ事が遊びの人を目にする事があります。 目的ははっきりさせといたほうがいいです。 どうせ日々sumomomomoの投稿4
勝ちトレードライントレーダーのシロです。 今日の結果を公開します。 傾きを意識したライン、水平線、レンジを意識したトレードです。 これからも色々上げていくので、良かったら見ていってください。ショートSIRO-tradingの投稿1
ユーロ円のトレードアイデア:先物価格を確認しながらの賢い売り方どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。ユーロ円のトレードアイデアについてお話しします。ユーロ円はクロス円ですから、当然ながらドル円の動きに大きく影響を受けます。しかし、今注目すべきはユーロドルの下落基調です。ユーロドルが下落しているということは、ユーロ円も影響を受けてくるということですね。 では、どこでエントリーするか? 答えは明確です。PPピボットポイント160.00まで価格が戻ってくれば、それが絶好の売り場になります。ピボットポイントというのは、サポートやレジスタンスの目安として多くのトレーダーが見ているポイントです。ここまで戻れば、売りで狙っていくのが一つの戦略です。 さらに、ユ教育FX_Shokuninの投稿アップデート済 17
サンプル9月16日から続いてきた上昇は、 ピンク背景のチャネルラインの値幅分の 等倍分(青背景)を達成後に下落。 (チャネルラインの角度で斜めに見た場合) ピンク背景のチャネルライン上限が レジスタンスラインとなっています。 この上限を超えない限りは上昇が続きづらいことを踏まえて 斜めの角度で戻り売りを図りたい。 ピンク下限のサポートを抜けてくると下落が強まると思われます。 このタイミングで売り優勢で考えたいと思います。ショートPelican-fxの投稿0
EURJPY ブレイクアウト発生によりロング目線継続お世話になります!Akimiです! 本日も相場分析アウトプットします! 通貨ペア:EURJPY タイムフレーム:4時間足 EURJPYは反転サインのダブルボトムを形成後、とても力強いブレイクアウトを見せました。 このブレイクアウトでキーとなるレジスタンスレベルを突破したことになり、相場の流れが一気に上昇目線に切り替わったと感げています。 私なりのテクニカル分析の視点からも、複数の指標が上昇トレンドを示唆しており、ここからさらなる上昇が期待できる局面だと考えています。 ブレイクアウトが確認できた今、市場は大きな動きを見せる可能性が高く、特に短期的な取引機会として絶好のタイミングと考えます。ロングAkimiIchikawaの投稿1
ユーロ円 ロング目線直近の急落を踏まえると、下げ圧力がまだ残っていると推察。 シナリオは2つ。 ②167.5円あたりまで上昇してから、158円あたりまで下落 ①158円あたりまで下落してから、167.5円あたりまで上昇 167.5円の価格帯:高値更新で生じたネックラインなのでサポレジしやすい 158円の価格帯:過去にレンジだった価格帯は、多くのポジションが溜まっていて、大口が注文をぶつけやすいので価格が反発しやすい)ロングsimple_thinkingの投稿1