直近でメキシコペソ/円が上昇しています。レジスタンスラインである5.72に接近していることから、5.72ブレイクアウトからの短期足トレンドフォローを狙っていきます。 【Aプランの優位性】 ・日足の上昇トレンド ・5.72レジスタンスライン突破 具体的なエントリーは、短期足でのブレイクアウト後の押しの形状次第となります。 ターゲットは、5.8付近の週足レジスタンスラインまでという短期トレードです。
メキシコペソ円の日足です。 スワップ狙いのトレードになっています。 メキシコペソ円のロングを持っていますが、ずっと5.8のところで抑えられている状況です。 逆にこれを突破すればチャンスになるはずです。
メキシコペソ円を日足で見てます。 ポジションはスワップ狙いで持っています。 5.8円付近で抑えられているが明白です。 下落しないのであれば問題ありません。 しばらくはこんな感じで続くのでしょうか。
メキシコペソ円は7本の上ヒゲにある通り、上がっては叩かれています。 これは何を意味するのだろう。。。 いずれにせよスワップ狙いで買うのはちょっと待ったほうがよさそうです。
メキシコペソ円の日足です。 5.8円ぐらいから完全にレジスタンスになっています。上ヒゲが連続して出ているので分かりやすいです。 ここから上にブレイクすると6円を超える勢いがつくかもしれません。 とりあえず様子見します。
レンジといっていいでしょう。トレンドとはなっていません。勢いがありません。 引き続き5.8アラウンドが焦点になってます。 5.8を超えるまではショートになりそうです。 5.8を超えてもロングとはならず様子見します。
スワップ狙いでやってます。よってロングのみを考えてます。 ポイントと考えていた5.8円が上ヒゲを確認したことにより、レジスタンスとして機能しだしたかと思います。 まずは下落と考え様子見します。
5.8円を割ってきたというのがいちばん重要です。 このポイント5.8と直近の安値のブレイクでショート勝負になります。 上がっても戻り売りです。 スワップ目的で持ちたいので、しばらくは様子見します。
5.8円付近で支えられています。 下げ止まっているといった感じでしょうか。 買いが貯まっている状態とも言えますので、直近の安値である5.6円を割り込むとズルズルと下に行く可能性もあります。 しっかりレンジと見て、しばらくは様子見します。
スワップ狙いでポジションを持っています。 大きな下ヒゲが2回続いたことにより下は厚いことが確認できます。 次は6円を終値でしっかりと越えられるかどうかではないでしょうか。
直近の動きを見ると上昇しそうな勢いがあります。 しかしここから直近の高値である5.967を終値で超えたいですし、切りのいい6円も越えたい。 そしてそうすれば上昇していきそうな勢いがあります。
いつもシンプルに高値と安値を見てます。 高値が切り下がり、安値も切り下がる状態になりました。 よって下落トレンドとなります。 しかし今回は下落がずっと続くイメージはありません。 スワップ狙いのロングをしたいのであれば、私なら様子見をしたいです。