6/16(金) 225先物 日中デイトレ シナリオ現状は下降トレンドの60分足の調整中で15分足は上昇トレンド、ボトム33,110から3波動目だが、上昇力が強いと考える。
この状況を基に、寄付きからの動きが
A:33,520より上:下降トレンドの60分足の調整では戻し過ぎになるので様子見
B:33,520~33,330:上昇トレンドの15分足の調整と考えるが、60分足と15分足のトレンドが違うので様子見
C:33,330より下:上昇トレンドの15分足が49MA下になり、33,290を下回ると下降トレンドの60分足のピーク確定で調整終了、下降トレンド継続と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
NK1!のトレードアイデア
6/15(木)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は60分足、15分足共に上昇トレンド/短期上昇波動で33,760を目指す動きと考える
この状況を基に、寄り付きからの動きが
A:33,600より上:60分足、15分足は上昇トレンド継続と考えて、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:33,600~33,400:60分足、15分足は上昇トレンド継続と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:33,400~33,220:15分足のピーク33,600確定で高値切り下げ、安値切り上げのトレンドレスに転換で様子見
D:33,220より下:60分足、15分足共に下降トレンドに転換、下有利と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しから売り場探し
超シンプルなチャートで分析・トレード!!MSQ前のスピード調整完了でサマーラリーへ突入か?
・高値/安値
・レジスタンス/サポート
・3本のEMA
によってシンプルにトレンドを把握して、シンプルにトレードをしています。
主要なレジスタンスを次々に突破して上昇を続けてきた日経225。
6/7水曜日はMSQ前の利益確定とみられる売りで下落しましたが、6/8には続落もその後は急回復長い下ヒゲをつけました。
本日はMSQも通過。調整も短期間で終わり再度上昇。
一旦利益確定して様子見していましたが、本日から再度買いポジションにしました。
当面の目標は前回高値。それを達成できれば、33000円の大台です。
当初ストップは、6/8の安値割れにおきます。
参考(この投稿後から大きく上昇しました)
6/13(火)225先物 日中デイトレ シナリオ現状は27,690まで上昇後60分足はトレンドレス/短期上昇波動
15分足は上昇トレンド/短期上昇波動 ヨコヨコで時間の調整中
この状況を基に、
A:32,710より上:60分足が実質上昇トレンド転換、15分足は時間の調整終了からの上昇で上昇トレンド継続と考えて
上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:32,710~32,560:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:32,560~32,390:トレンドレスの60分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
D:32,390より下:トレンドレスの60分足の調整では61.8%以上の押し、49MA下になり下有利のトレンドレスと考えて様子見
日経225先物 6/12~買い玉はSQ前に決済。しばし静観体制6/1 0930に31080円で持った買いは6/7 0919に+1500円で決済。
下がったところでの買いも検討したが、SQ間近という事もあり一旦静観体制へ切り替え。
31500円位までの下落を売りポジメイクでホールドも検討したが、ちょっと上が強烈なのでしばし待機。
31500円近辺での買い直しを計画しながら様子見体制。
いずれ来る大雨に期待
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
4/4 1225 28300円売り 建値撤退
4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
6/1 0930 31080円買い 6/7 0919決済 +1500円
獲得利益 +2290円(+790+1500=2290)
日経225先物 6/5~問答無用のぶち上げ!買いポジホールドでしばらく静観上下の売買チャンスを拾って行く!
という記事がアップされてなく久々に歯抜け投稿になってしまった…
6/1 0930に31080円で買いを持ってSQ近辺までのホールドを計画中。
連日ナイトが2万枚オーバーの商いで上下に動きまくるが明らかに上げたい様子。
トレンドはフレンド。。
素直について行く。逆張りは動き出してからそちらについて行くことにしても遅くない。
こうなると30数年前の高値がいよいよ見えてくるがその前の調整でまた買いたい。
SQ近いので良いところで利食いしてSQ後また練り直す。
一先ず高みの見物♬俯瞰してイク。
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
4/4 1225 28300円売り 建値撤退
4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
5/19 1235 30900円売り 5/22 2040ロスカット -210円
6/1 0930 31080円買い ホールド中 含み益+890円
獲得利益 +790円(+1000-210=790)
日経225先物 5/22~ロスカットから再エントリでチャンスを先取り。だめならまたカット。。。26700円の売りは5/17ナイト開始早々30200円ブチ抜きだったので諦めてカット-520円…
30600円での売りはセンチメントは明らかに上だったのでやや待機、しっかり揉み合い見てから決断でも遅くはなかったので数日待機。
静観していると明らかに30900円で揉み合いが確認できたので5/19 1235 30900円で売り。
31110円抜けたらこれも負け認めてカット。
これも切られたら明確な下落ターン開始までしばし静観決め込むか…
**チャネルライン再考の時期か**
1/13 ザラ場 26150円売り 建値撤退
26300円売り -30円
2/2 ナイト指値予約 0400頃 27130円買い→2/6 0850頃 利確+670円
2/6 途転売り 27800円→利確+200円
2/10 1105頃 27700円売り 2/22 1035頃27060円返済買い +640円
2/13 27500円追加玉 2/22 1035頃27060円返済買い +440円
2/22 0858 27240円短期買い 2/24 0540頃建値撤退
3/2 1034 27550円売り 3/9 1000返済 -2160円(界王拳)
3/6 1200 28,300円追加売り 3/9 1000円返済 -330円
3/10 ナイト引け 28000円売り(ロスカットと同数量) 3/11 ナイト引け27530円返済 +470円(*2)
3/10 33%(通常時の1) 28,000円売り 3/15 1949 26,500円返済買い +1500円
3/13 0848頃 27,700円売り 3/13 27,450円返済買い +250円
3/17 1501頃 27,030円売り 4/2 0931 28180円返済買い -1150円
4/2 27030円 27700円 28000円売り3つ←28180円で4/3 0931全玉決済-3590円
4/7 1235 27460円買い 4/18 0930 28600円返済+1140円
4/4 1225 28300円売り 建値撤退
4/14 27800円買い 0928 28400円で決済+600円 28000円買い 4/14 0006決済+300円
4/26 1650 28300円買い 5/3 0600決済 28770円=+470円
5/1 2238 29200円売り 5/3 0600決済 28770円=+430円
5/15 1631 29700円売り 5/17 1700 30220円 返済買い-520円
5/19 1235 30900円売り ホールド中、逆指値を31110円
獲得利益 +1000円(+1520-520=1000)
20230525(木)日中デイトレ シナリオ現状は下降トレンドの60分足の調整中で、15分足は3波動目
この状況を基に、
A:30,800より上:下降トレンドの60分足の調整で78.6%以上の戻し過ぎ、49MA上になり様子見
B:30,800~30,670:15分足が上昇トレンド、94MA上で強い動き、60分足は下降トレンドの調整でトレンドが違うので様子見
C:30,670~30,400:下降トレンドの60分足の調整終了、15分足の3波動の調整終了と考えて、抵抗帯からの陽線否定で売り場探し
D:30,400より下:60分足の下降トレンド継続と考えて、下値は追わずに5分足のあや戻しからの売り場探し
【NK225】日経225先物 ついてる仙人の49なるchart(よくなるチャート)週足のトレンドを見てみましょう。
高値 28730-30940(未確定) 切り上げ
安値 25570-26190 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド
株価はすべての移動平均線の上にあります。
日足のトレンドも見てみましょう。
高値 28800-30940(未確定) 切り上げ
安値 26190-28240 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド
株価はすべての移動平均線の上にあります。
週足は上昇トレンドの上昇波動。
株価はすべての移動平均線の上という強い動きです。
30000円より下には多くの抵抗がありましたが一気に上昇して抵抗を上抜きました。
これまで抵抗だった価格はここから支持に変わることになります。
中期的にも上を見ていって良さそうです。
日足も上昇トレンドの上昇波動です。
こちらも強い動きになっています。
移動平均線の並びは上から
4MA・9MA・19MA・49MA・94MA・249MAとなっていて最強の並びです。
株価は最強の並びの移動平均線の上という強い動きです。
このまま上を見ていけるチャートですが、ここから買うのはちょっとリスク高くなりますね。
直近安値28240円からの上昇は30940円まで2700円の上昇です。
大きく上昇しているので、そろそろ調整に入っても良さそうです。
ここからの買いは調整を待ってからとするのが良いでしょう。
ご覧いただき有り難うございます。
「いいね」を押していただけると嬉しいです。
また、フォローしていただくと更新時に通知が届きます。
20230518(木)日中 デイトレ シナリオ現状は、60分足は上昇トレンドの短期上昇波動で75MA上、15分足は上昇トレンドの短期下落波動で75MA上で上昇波動の15分足の調整中
この状況を基に、
A:30,540より上:15分足の調整終了からの再上昇開始で、上昇トレンド継続と考えて、買い有利だが、上値は追わずに5分足のあや押しから買い場探し
B:30,540~30,400:上昇トレンドの15分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
C:30,400~30,120:上昇トレンドの60分足の調整と考えて、支持帯からの上昇で買い場探し
D:30,120より下:上昇トレンドの60分足が49MA下で61.8%以上の押しでトレンドレスと考えて様子見