USDAUDのトレードアイデア
AUDUSD 4時間足チャート2/15~① 週末上昇で継続なるか?AUDUSD 4時間足チャート2/15~①
先週末は161.8%から落ちてそのまま短期下降チャネルに戻りそうな動きでしたが、
終盤 原油先物が急上昇の影響 でAUDUSDは買われました。想定外でしたね。
フィボナッチブレイクで161.8%到達と何度か戻り売りにあっているのでショートで対応しましたが、
陽線で終わり短期SMAをもブレイク してきたので ショートはストップ しました。
SMA200/240も上昇してきたのでフィボナッチ200%高値(A)を目指す勢いなら新高値も視野に入ります。
(B)まで落ちるなら(C)戻り売りを狙いたいと考えています。
※米国の長期金利が上昇していますがドル買いは上値が伸びていないので反発に注意
超シンプルなチャートで分析・トレード!!豪ドル/ドルは強気のフラッグ?カップの完成目指す?豪ドル/ドルは0.7600から下を積極的に売り込む動きにはならずに反転上昇となってきました。
1月初めからの動きは、下降する平行チャネルになっていて、これは、上昇トレンドにおける強気のフラッグというチャートパターンとも言える形です。
そのチャネルの上辺をブレイクしてきました。
比較的わかりやすい形になっているので、豪ドル/ドルをトレードしている人たちの多くがこの形に注目している可能性があります。
その場合上昇が継続なりますが、もう一つの予想として、
ここまでの下降がカップの左半分となり、今度は右半分を作るような形で上昇する可能性があります。
当面の目標は前回高値の0・7820付近です。
*豪ドル/ドルについては毎週金曜日に掲載しています。
AUDUSD 4時間足チャート2/11~① 反転上昇だが?ショートでAUDUSD 4時間足チャート2/11~①
前回投稿→
―先週は下降傾向だったので下降チャネルを引いています。
それにフィボナッチエクスパンションで下降目線に充てています。
ちょうど①枠Rejistans手前で動きが止まっています。
これからは、①枠を抜くなら上値0.7700を目指すと思いますが、
私はショート目線なので①枠で打診売り半分から仕掛けていこうか考えます 。
①枠を上に抜けたら損切りして③枠まで待つか ?勢いを見て判断したいところです。 ←前回投稿
米国長期利回り低下でドル売りから ①をブレイクして③到達 、エクスパンションは38.2%まで戻ったので
フィボナッチブレイクを引いています。 127.2%から141.4%からのショート 狙い、損切は前回高値付近に設定。
※落ちるまで15~25Pips狙いです 、
AUD/USD 2/10 分析 #すばるライン 勉強中🐝【環境認識】
長期:週足 方向感まだなし 安値切り上げしているので上昇トレンドのグリーンチャネルは引いています。https://www.tradingview.com/x/bk0f9ZNd/
中期:4時間足 (画像は8時間足)上昇トレンド グリーンチャネルを上段下段で引いています(一応)https://www.tradingview.com/x/BZK5PvbX/
短期:1時間足 (画像は2時間足)下降トレンド上抜け中
超短期では急角度の上昇トレンド
30分足 グリーンチャネルhttps://www.tradingview.com/x/AT5WsKFJ/
【戦略】
買い目線
中期上昇トレンドであり、短期の下降トレンドであるレッドチャネルを今上抜けしようとしているところ。
中期・短期トレンド一致になると考えて買い目線です。
またレッドチャネルに戻ってくる可能性もあるので紫の水平線(0.77537)を超えてくるまでエントリーは控えようと思います。
またはレッドチャネル上抜けとグリーンチャネル下限にタッチでエントリー
エントリーしたとしてもピンクの水平線は強そうなので注意したいです(°▽°)
www.tradingview.com
AUDUSD 4時間足チャート分析2/8~① 売り目線AUDUSD 4時間足チャート2/8~①
先週末の米国雇用統計が思ったほどの数値が改善されなかった事でドル売りからAUDUSDが買われました。
前回は1時間チャート分析でしましたが週初めなので4時間足チャートからです。
先週は下降傾向 だったので 下降チャネル を引いています。
それに フィボナッチエクスパンション で下降目線に充てています。
エクスパンションでは目標まで到達したので、戻り目安61.8%辺りからの仕掛けも考えました。
動きは上昇中から ①枠Rejistans 手前で止まっています。
これからは、 ①枠を抜くなら上値0.7700を目指す と思いますが、
私はショート目線なので①枠で打診売り半分(Lot)から仕掛けていこうか考えます。
①枠を上に抜けたら損切りして③枠まで待つか?勢いを見て判断したいところです。
※SMAが密集しているのでブレイクに注意
超シンプルなチャートで分析・トレード!!三角レンジのレンジの底辺を割れて下落へ。トレンド転換に向かうのか?先週は教材扱いとして掲載しました、三角レンジ割れのトレード。
一旦上に戻ったものの再度、底辺を割れて下落再開となっています。
このように一度押し返される動きを「プルバック」と言いますが、
プルバック後の再エントリーが良いエントリーポイントになることがあります。
三角レンジをしっかり割れてきたので、このまま下降トレンドに転換していくのかに注目です。
当面、下落の目標は、0.7500の大台、週足のレジ/サポ転換になる可能性のある0.7400付近とします。
*豪ドル/ドルについては毎週金曜日に掲載しています。
AUDUSD 15m トレードアイデア20210203日足は800MAの上で推移。
0.78000で一旦上げ止まって
押し目を付けに下落しそう。
(高値安値の切り下げも確認出来る)
0.74000まで下げる可能性。
・ラウンドナンバー(0.74000)
・日足 Fibo 50%
とは言え、逆張り的なトレードなので
S1辺り、0.75600くらいで一旦出る方が良いかも。
現在は、Pivotに絡まって動きなし。
このままウロウロしてレンジっぽくなる
可能性も十分あるが...
(追記、どちらかと言うとチャネルですね。)
0.76000を割れたら売りでエントリー
ロスカットは直近の高値に設定。
(現状だったら0.76300辺り)
追い風情報:
エントリー時に確認する情報↓
USDCNH(ドルチャイナ)
USDJPY(上がっていて欲しい)
AUD/USD週間見通し!方向性 → 豪ドル買い
豪州はGDPやCPI(消費者物価指数)、雇用統計と予想を上回る良い結果が続いています。
コロナ感染者数から見ても、オセアニアはコロナ禍からの回復が早いのではないかと注目されています。
今週のRBA理事会では政策据え置きが予想されていますが、声明文でQE(量的緩和)の早期解除やテーパリングについて触れられるか注目されています。
仮にテーパリングに前向きな内容が盛り込まれれば、サプライズの豪ドル買いが出てくるのではないかと思います。
先週の米株下落など、リスクオフによる豪ドル売り米ドル買いから、AUD/USDは下落しています。
RBA理事会を転機に上昇トレンドに戻り、黄丸のポイントをブレイクできるか注目!
豪州の状況を見ると今回上昇しなくても、下落の可能性は低いのではないかと思っている。