CHICKEN COZY USDCAD サインツール待ち ロング 第二種戦闘配備早く日足サイン来てね、お待ちしてます。 4時間サインでも良いです。 第二種戦闘配備してます。 DON'T FORGET YOUR STOP LIMIT. Trader love Surf, fashion, philosophy, quantum physics, Mindset must come first. Get your financial freedom Please follow my Trading View to get more info. ロングCHICKEN_COZYの投稿1
ドルカナダ あ〜そうか!ドルカナダ4h。 200本emaで返されてますね! 戦いとしては50pip抜きからのもどされて建値決裁。 目線はGOOD、しかし200emaからの再チャレンジをしなかったのが大反省!形状は弱かったのにね… 勉強です!COZY0827の投稿0
【USD/CAD 長期目線】USD/CADは押し目待ちusd/cadは上目線に切り替わりつつある cad/jpyが必ずしも下というわけではないがcadといよりは売られていたusdの買い戻しが入るだろう あくまで長期なので短期中期で言えばusd/cadは一度下がるところ 押し目を掴んでロングできたらスワップ+の証券で長く握っていてもいいロングUnknownUnicorn3298702の投稿4
【USDCAD】揉み合いが続くカナダドル。ブレイクアウトを狙う今日のトレード戦略。揉み合いが続くUSDCAD(米ドル/カナダドル)。 レンジ下限ブレイクアウト&レンジ中段からレンジ上段へ向かっていくところを狙っていきます。 =============================== 上位時間足(環境分析) =============================== 【月足】▼ 【週足】▼ 【日足】▼ =============================== トレード戦略 =============================== 【2時間足】▼ =============================== ロング戦略 レンジ上限へ向かうところを押し目買い 【戦略の優位性】 ・直近高値ブレイクアウト ・日足20MA、200EMA上抜け 【エントリー】 1.3624上抜けから押し目買い 【損切り】 1.3624の少し下 【ターゲット】 1.37 =============================== ショート戦略 レンジ下限を下抜けたら戻り売り 【戦略の優位性】 ・日足下降トレンド ・レンジ下限ブレイクアウト 【エントリー】 1.35下抜けから戻り売り 【損切り】 1.35の少し上 【ターゲット】 1.34invitationfxの投稿0
USDCAD ドルカナダ 中期目線 カナダ円も1時間4時間長期MAタッチで反転可能性あり ドルカナダも1時間4時間長期MAタッチ&中期上昇チャネルのサポレジ転換狙い 15分30分のダイバージェンス 損切は1.36350 目標は1.34900あたり リスクリワードもよしショートShinchan9826の投稿1
【USDCAD】相場分析20200707 日足下降チャネルと200日MAを背にしたショート戦略(R&R3以上)【サマリ】 日足で下降トレンドが継続しているドルカナダ。 この下降トレンドに沿って200日移動平均線と水平線割りでのショート戦略を解説します。R&R3以上が狙えるエントリーポイントとなる可能性があります。 【詳細】 長期足の確認による環境認識です。 <長期足> 月足 緑の上昇チャネルで示したように2017年から上昇トレンドが継続しています。 週足 長期目線で着目すべきは赤の抵抗ゾーンです。 このエリアは過去なんども価格が抵抗にあう天井ゾーンとして存在し、コロナショックでぶち抜かれたものの、価格が戻ってきた現在、再びこの赤の抵抗ゾーンを天井としてもみ合っています。 <中期足> 日足(最上部チャート) コロナショックで急騰してからの下落は赤の下降チャネルに沿って下落しています。 現在の価格帯は、週足で見た赤帯の天井ゾーンと200日MA(パープルライン)に挟まれた位置にあります。 200日MAのすぐ側には過去の抵抗線であったオレンジ水平線も控えています。 さらに価格は下降チャネル上限に接近しようかという局面です。 <今後のトレード戦略> 日足の下降トレンドに乗った順張りのショート狙いです。 200日MA及びその近くに存在するオレンジの水平線を下抜け、かつ価格が下降チャネルの内側にあれば、オレンジの水平線を背にしたショートを狙って行きます。 青の矢印がそのイメージですが、ちょうど価格が200MAを下抜け、200MAと下降チャネル上限が交差する点に戻って来ればそこからの戻り売りを狙いたいところです。 利確ターゲットは次に控えるオレンジ水平線。 損切りは下降チャネル上限を上抜けたところにおきますが、仮に50pipsとっても、R&R3以上は狙える可能性のあるエントリーポイントです。 ショートFX365_Thailandの投稿4
CHICKEN COZYのLIZ TIME DIMENSION USDCAD 短期LONG予想8月まで待つわと先回の予想で申し上げましたが、リスクリワードの高い判断は7/8辺り! 下降中の青い平行線と現在上昇傾向の赤い平行線のトライアングルを抜けた時、どっちへ行くか大きく動く分かれ目ではないか? 過去を見ると長期移動平均線(1年赤)&(2年水色)に支えられてきてます。更にこのトライアングル付近に6か月(緑)と3か月(黒)の中期移動平均線が集中しています。レジスタンスになり得ますが、抜けたらサポートに転換すれば何よりも心強い! チキンとしてはサポートがあるとチビらずにポジション維持できるので、精神衛生上そっちを選びます。 あとは、抵抗帯がどこにあるか?を見極めておいて、トライアングルを抜けたら早めについていきます。 ショートしちゃったらそれもついていきます。 DON'T FORGET YOUR STOP LIMIT. ロングCHICKEN_COZYの投稿1
【USD/CAD】平行チャネル+ゾーン戦略【#すばるライン】・4時間足レベルでの下降チャネルを上抜け ・1時間足レベルでの上昇チャネルのセンターライン+長期MA+ゾーンで下落 ・上昇チャネルの下段で、ロングを検討したい通貨ペアロングzoma56の投稿1
CHICKEN COZYのUSDCAD超短期ショート予想いつも使わせていただいているインジケーターLIZ TIME DIMENSIONのルールからすると反していますので、タイトルから外してます。 何故なら、インジデータから予測すると8月までお預けなのです。 焦りチキンとしては、そこまで待てない。待つわ(アミン)なんて歌えません。あんな歌詞考えた人の気が知れません。 なんて、本当はそうなりたいペルソナなのかも。 自分の焦りチキン病はどなたかに治療して頂かないと治らないと思ってます。 で、長期では上昇基調、超短期下落のブルーチャネル上限に達してます。 戻り売りかブルーチャネル上限突破で押し目買い。でも僕はエントリーしません。したとしても極小ロットでいきますけどそんなことしたら焦りチキンの病は治らないでしょう。 やっぱりエントリーしちゃうかも。これは中毒なのかもしれません。 DO NOT FORGET YOUR STOP LIMIT.ショートCHICKEN_COZYの投稿1
【USDCAD】相場分析20200624 日足ダブルトップ完成 200日移動平均線下抜けショート戦略【サマリ】 下降が継続するドルカナダ。日足の踊り場と言える場所でダブルトップが完成し、さらなら下落を予期させる局面にあります。 200日移動平均線も迫ってきており、ここを下抜けでのショートを狙います。 【詳細】 長期足の確認による環境認識です。 <長期足> 月足 2017以降から赤の上昇チャネルに沿った上昇トレンドであることがわかります。 週足 3月のコロナショックでの急上昇に対してフィボナッチを当てると78.6%まで戻してきていることがわかります。 この水準まで来るとここから再度上げていく可能性は非常に低く、月足上昇チャネル下限まで下落継続が続くと見ています。 <中期足> 日足 日足でも直近の下げに対してフィボナッチを当てて見ます。 すると、0.5ラインまで戻った上で、ダブルトップを形成していることが確認できます。 このまま売り準備と行きたいところですが、200MA(パープルライン)が迫ってきているので、サポートの可能性に注意が必要です。 4時間足(最上部チャート) 赤の水平線は月足、週足でずっと意識されているラインですが、ここで上値を抑えられていることがわかります。 ここを上抜けるのは相当なエネルギーがいるでしょう。 直近のローソク足はダブルトップのネックラインであるオレンジ水平線付近でもみ合っています。 <今後の戦略> 大局の流れ、日足でのダブルトップ、月足週足での抵抗線に上値を抑えられていることからショート一本です。 注意すべきは日足の200日移動平均線です。ここはサポート要素として働く可能性が大きいので、ここを下抜けてから200日MAを背にしたショートを狙います。 利確ターゲットは日足で引ける次のオレンジ意識ライン。損切りは200日移動平均線の上のオレンジ水平線を上抜けたところ付近です。 R&R2以上は狙える良いエントリーポイントです。 ショートFX365_Thailandの投稿1
CHICKEN COZYのLIZ TIME DIMENSION USDCAD中長期ロング予想長期トレンドは上昇ですが、今まさに下降真っただ中。 しかし長期移動平均線(ピンク3年、水色2年、赤色1年)の上で発生しているので長続きしない見通し。 7/中旬まで下げた後は、再び上昇トレンドとなる見込みです。 但し8月上旬~中旬までは1か月維持道平均線が3か月を上回れないとみる為、そこまではお預け。 Don't forget your stop limit.ロングCHICKEN_COZYの投稿1
CHICKEN COZYのLIZ TIME DIMENSION USDCAD 中長期予想長期トレンドは上昇中ですが、今まさに下降トレンド発生中。 この下降は3年、2年、1年の長期移動平均線の上で発生しているため短期間で終了するとみています。 7/20頃まで下降したのち1年または2年移動平均線にタッチしたのちに上昇するのではと予測。 8月中旬までは1か月移動平均線を3か月移動平均線を上回る事が無いので、それまでは焦らず待つ事にします。 Don't forget your stop limit.ロングCHICKEN_COZYの投稿1
【USDCAD】下降トレンドに乗っていく今日のトレンドフォロー・ショート。昨日の米株式市場、WTI原油先物は上昇。 この原油高につられてカナダドルも買われ、USDCAD(米ドル/カナダドル)は下落しました。 日足ベースで下降トレンドを描いていて、この流れに乗るトレンドフォロー戦略です。 =============================== 上位時間足(環境分析) =============================== 【月足】▼ 【週足】▼ 【日足】▼ =============================== トレード戦略 =============================== 【2時間足】▼ =============================== ショート戦略 日足下降トレンドに乗るトレンドフォロー・ショート 【戦略の優位性】 ・日足下降トレンド ・1.354下抜け 【エントリー】 1.354下抜け後、戻り売り 【損切り】 日足20MAの少し上 【ターゲット】 1.334ショートinvitationfxの投稿1
『完全無裁量で自動算出された平行チャネル』 🧪USD/CAD 25M🧪いいねを押してもらえるとモチベーションに繋がります。ある特殊な方法を用いて完全に無裁量で自動算出された平行チャネルを日々投稿しています。トレンドフォローをメインとした取引を行っています。 ・現在の環境認識では押し目買いを狙います。ロングUnknownUnicorn3484939の投稿5
『完全無裁量で自動算出された平行チャネル』 🧪USD/CAD 2H🧪既読感覚で気軽にいいねを押してもらえるとモチベーションに繋がります。ある特殊な方法を用いて完全に無裁量で自動算出された平行チャネルを日々投稿しています。トレンドフォローをメインとした取引を行っています。 ・現在の環境認識では戻り売りを狙います。ショートUnknownUnicorn3484939の投稿16
USDCAD 2020.6.17 FR50.0の戻り後の下落中FR50.0での戻りを付けた後に下落してきていますが、全体的にどの通貨ペアも横ばいの動きになっており、稼ぎにくい状態になっています。 そのため、上昇しても横ばいの動きとなる可能性があるため、無理せずにFR23.6、1.3500の二つの場所の情報があるポイントを割り込んだら、売りを仕掛けていきましょう。 ショートnabe_fx1993の投稿0
USDCAD 4H足 デイトレロング狙い #すばるライン<環境認識> 長期:上昇トレンドの安値側 中期:下降トレンドの高値側 短期:上昇トレンドの安値側 短期トレンドが下降→上昇に切り替わって強く上昇している位置です。 <立ち回り> 長期と短期の方向感が合致しているので、短期の下限タッチでロングを狙います。 目標は1.385付近ですが中期下降トレンドの上限ラインが途中にあり、強いレジスタンスになる可能性があるので分割利確していきます。 損切は短期トレンド下抜けしたあたり。 ↓日足の環境認識はこちら ロングponta23の投稿1
【USDCAD】原油先物の上昇トレンドにつられて下値を試すか!?WTI原油先物は、4月下旬に史上最安値を記録して以降、反発。 現在は、上昇トレンドに転換しており、底堅い動きをしています。 原油価格に影響されるUSDCAD(米ドル/カナダドル)が今後下値を試してくるかに注目しています。 =============================== 上位時間足(環境分析) =============================== 【月足】▼ 【週足】▼ 【日足】▼ =============================== トレード戦略 =============================== 【2時間足】▼ =============================== ロング戦略 1.37を上抜けたら押し目買い 【戦略の優位性】 ・月足・週足・2時間足上昇トレンド ・1.37ブレイクアウト ・日足20MA上抜け 【エントリー】 1.37ブレイクアウト後押し目買い 【損切り】 1.37の少し下 【ターゲット】 1.377(週足20MA) =============================== ショート戦略 1.355を下抜けたら戻り売り 【戦略の優位性】 ・日足下降トレンド ・1.355下抜け 【エントリー】 1.355ブレイクアウト後戻り売り 【損切り】 1.355の少し上 【ターゲット】 1.334invitationfxの投稿1