金利が上昇トレンドに入ったのは間違いなさそうに見えます。金利が上がっちゃうと金融緩和どうするんでしょうね。 米株が週末下げたのに安全通貨のドルが買われました。リスクオフなら本来債権買いで利回り低下になることが多いのに。 何か異変が起こっているような感じですね。
こんな迷いを持っている方、多いのではないでしょうか。 簡単に言えばトレンドが出ている時は順張り、出てない時は逆張り、という事になりますが、その判定って難しいですよね。 トレードの基礎からしっかり学べば、このような迷いや悩みがすっきり晴れて、チャートを見る力がつきます。
大きく上昇したドル円、黄緑6ヶ月線、105円のキリ番に差し掛かり、カウント的にもそろそろ調整入りする時期を見極める段階に入ったか。
月足のローソクが確定し、レジスタンスラインブレイクの後の戻しは下ひげになった。フィボナッチ、ずっと前の安値が意識されてか上値は重いが、2月に超えていくようなら面白い。
ボラ低下で低位置に落ち込んだADXが上を向き始めた。DMIは売り優勢に数日前から変わっている。 黒3ヶ月線と青1ヶ月線からなるピンクの上昇雲はまだ厚みがあり、1回で抜け切るかどうかは微妙。 しかし上のサブチャートに表示するストキャスは短期(青)中期(赤)とも一緒になって下がる、転換の際よく出るパターンとなっており警戒が必要。
エリオットカウント記載してみました。何となく天井打つなら上昇波が3波で終わる予感。。あまり下げないので高値超える想定も必要か?
トレンドフォローが好きです。と言われても、相場に合わせないと利益は出せません。 水平線かオシレーターを使って逆張りも覚えましょう!
レンジが続くユーロドルは上値を1ヶ月線、下値を3ヶ月線が支配する状況。通常日足で見ているこれらの平均線を下位足で表示するインジケーターを使うと、今価格が何によって決められているかがよくわかる。
下落チャネルから上離れ、3ヶ月線を回復してきた。昨夜の米株安を見てドル円の上昇反応は一昔前と変わってきている。
チャネル上限を抜け高値トライ。中期オシレーターは買われ過ぎゾーンだがレンジ抜けするなら張り付き上昇トレンド発生も。
設定は左上 インジケーターリストの数値参照(あくまで日経先物4時間足においての推奨値) ※エンベロープの設定や使い方についてはアイデアリンク参照(特に動画)